トップ > スマホで写真 > フリー > 大空町 メルヘンの丘 プー太の父 2025/06/01 16:12 大空町 メルヘンの丘 ここは黒澤明監督映画「夢」の撮影地! 黒澤明監督が実際に見た夢8話を短編映画集にした「夢」のなかの鴉(カラス)の話で、麦畑を大量のカラスが飛び交う場面がありますがここがロケの現場です。 大空町民が映画に使うたくさんのカラスを捕獲する協力をしたそうです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マル@ひろば盛り上げ隊 2025/06/02 17:50 こんにちは! 季節ごとで素敵な風景が楽しめるのは良いですね🙌 のんびり散歩してみたいです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 プー太の父 2025/06/02 18:06 マル@ひろば盛り上げ隊 マル盛り上げ隊員さんこんにちは! あの木の所まで行ったら、眼下に網走湖が見えるハズなんですよ。たぶん絶景だろうと想像していますが、この畑を所有している農家さんが羨ましいです😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 義娘 利用経験あり 2025/06/01 17:03 もうずーーーーーーーっと前、若かりし頃にクロカンスキーで行きました♪懐かしいです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 プー太の父 2025/06/01 17:56 義娘 義娘さんこんにちは! スキーでここに来た事ありましたか。ずっと前ならまだ女満別町だった頃でしょうか!?平成の大合併で女満別町と東藻琴村が合併して大空町になりました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 義娘 利用経験あり 2025/06/03 13:27 プー太の父 え!?女満別町ってなくなっちゃったんですか?平成の大合併ってわたしの実家の方もありましたが地名は残してほしかったです 「伊豆の国市」とかって大きくなりすぎた事もあって「どこよ?」っていまだに思います。 北海道は特にアイヌの言葉がもとになった地名が多い(らしい)ので消えたのは残念に思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 プー太の父 2025/06/03 17:50 義娘 実家は伊豆の方ですか。私の故郷は最北の稚内市に近い方なので、伊豆なんて聞くと、すごく風光明媚で温暖で極楽のようなイメージです😀 女満別町は大空町になりましたが、こちら北見市や網走市などオホーツク地方の空の玄関口、女満別空港はそのままで名前は変わっていません。 子供の頃は北海道のほとんどの市町村がアイヌ語地名のようでしたが、合併してアイヌ語地名が消えてしまうのは寂しいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 義娘 利用経験あり 2025/06/04 09:52 プー太の父 シベチャとかシムカップとかワッサムとかエリモ全く漢字が思い浮かばないし、逆に漢字を見ても読めない地名にロマンを感じましたよ。今漢字変換を見て思いましたが、住所書くときも大変そうな地名ですね…… 北は写真映えする風景が沢山あっていいですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 プー太の父 2025/06/04 18:19 義娘 義娘さんこんばんは! 標茶や和寒、占冠など知っていれば立派な北海道通ですよ(^o^) 考えてみれば地名をアイヌ語読みにそのまま漢字を当てはめて良かったと思います。地名だけでもアイヌ語が残っていますものね。 北海道に「ゆめぴりか」という米があります。ピリカはアイヌ語で美しい、可愛いという意味ですが、北海道らしくて好きな名称です。 カムイ(神)岬とかカムイヌプリ(神の山)とかもいくつかありますがこれも大好きです。まだ探せば素敵なアイヌ語はたくさんありそうですね😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 義娘 利用経験あり 2025/06/05 09:30 プー太の父 昔、札幌駅や釧路駅で放送を聞いていると「ここって日本?」って思いました。 北海道は本当に大好きな地で、今も懐かしい地名を見るとふるさと納税というなの推し活に走ってしまいます。ゆめぴりか、もふるさと納税で頂いています。寒いところのお米は美味しいですね。 オオソラ(ゾラ)って読めそうなアイヌ語があったらそれでも素敵だったかもしれませんね また投稿を楽しみにしています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 プー太の父 2025/06/05 10:16 義娘 ゆめぴりかを食べていましたか。子どもの頃は北海道米が不味くて有名なくらいでしたが、今はすごく美味しくなって評判も良くなりました。 小泉進次郎大臣が頑張っているので備蓄米も一度食べてみたいと思っています😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 義娘 利用経験あり 2025/06/06 09:21 プー太の父 あ!!今日、Yショッピングで備蓄米の販売があるらしいのでチャレンジしてみようと思います。実家が兼業農家だったので(大赤字)まさか自分がお米に困る日がくるとは思いませんでした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 プー太の父 2025/06/06 09:31 義娘 ヤフーショッピングでも備蓄米の販売されるのですか。ご実家で米を作っていたのなら、いつも美味しいご飯食べていたのでしょうね😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 義娘 利用経験あり 2025/06/06 09:36 プー太の父 父が低農薬の米を子供たちに食べさせたいと頑張ってくれていましたが、冷蔵室保管ではないので、夏になると、文字通りの米の「虫干し」をしました。コクゾウムシがわらわらと出てきたりすると気絶しそうになりました。なので冷蔵庫保管の古古古米なんて恐れるに足りず(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 プー太の父 2025/06/06 11:14 義娘 米に虫は聞いたことありましたが、コクゾウムシという虫の名は初めて聞きましたので、調べてみましたがずいぶん厄介な虫なんですね。 そんなのがゾロゾロ出てきたらビックリなんてものでないですね😂 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
季節ごとで素敵な風景が楽しめるのは良いですね🙌
のんびり散歩してみたいです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もうずーーーーーーーっと前、若かりし頃にクロカンスキーで行きました♪懐かしいです