【スマホのTips紹介】”慣れると使いやすいスマホの「フリック入力」についてご紹介!”
ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。
みなさまは、スマホで文字を入力する際に「フリック入力」を利用していますか?
フリック入力は素早く簡単に文字を入力できる方法で、日本のスマホユーザーに広く普及しています。
しかし、初めてフリック入力を試す方には少し難しく感じることもあるかもしれません💦
そこで、今回はフリック入力の基本から応用テクニックなどを詳しく解説していきます!
また、フリック入力をより快適にするための設定変更方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね!
まずは、フリック入力の基本と応用テクニックをご紹介!
フリック入力とは、1つのキーを上下左右に払うように入力する方法です。キーを左に払うとイ母音、上に払うとウ母音の文字が入力できます。
フリック入力に慣れるためのテクニックとしては、
①文字入力を「フリック入力のみ」に設定する
②両手でフリック入力をし、入力速度を上げる
③時計回りにキーボードの文字配列を覚える
などの方法があります。
次に、フリック入力をより快適にする設定変更方法をご紹介します!
それは、キーボードの「片手用モード」を活用することです。
片手用モードとは、キーボードを片側に寄せることで指が届きやすくなるという機能です。
iPhoneの場合は、言語キーを長押ししてキーボードを左右どちらかに寄せることができます。
Androidでは、「あa」を長押しすると表示される片手用モードのアイコンへ指をスライドさせることで設定が可能です!
みなさまが実践しているフリック入力のテクニックなどがありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね!
フリック入力をマスターして、スマホでの文字入力をより快適にしましょう!✨