ミュートした投稿です。
スマフォデビュー時は、iPhoneでしたが、今は、もうずーっとアンドロイドの携帯。世の中にいっぱいアプリもあるので、「よく使うアプリは?」「節約のコツ」などは聞きたいです。 よく使うアプリは、iAEONです。買い物は基本的にイオン系にしてます。笑
しんにゃんさま アンケートにご協力いただきありがとうございます😊 また、アクセス方法についての貴重なご意見もありがとうございます! すぐにお試しいただける方法としては、 スマートフォンのホーム画面に「イオンモバイルひろば」を貼り付けていただくと、 ワンタップでアクセスできるようになります📱✨ (i
いえいえ、とてもありがたいです。 iPhoneにもなにかないかちょっと見てみます!
なるほど、これはAndroidだからできるのかも知れません。私はずっとAndroidユーザーで、たまたまこのやり方発見しました。すみませんiphoneの方ができるのかどうかは分かりません⋯^^;
おぉーすごい!そこは盲点でした!ありがとうございます。 これは知らない人多そうな気がしますね。 さすがにiPhoneの方のこういう技の有無はご存じないですよね…?
安い端末を探していると思いますが、安かろう悪かろう、です。iPhoneにしとくのが良いと思いますよ。se2以降で予算の許す出来るだけ最新のものがよいと思います。
手帳型やカバーはiPhone用が多いですね。 イオンモバイルでAndroidを購入し、手帳型はその電話用でないとサイズが合わないのでネットで探して1種類ありましたが、探し疲れて買うのをやめました。 その代わり冬用の靴下に入れています。 画面シートは100均でiPhone用のガラスシートを買い使ってい
アプリの起動の遅さとバッテリーは、あまり関係ないと思います。iPhoneやアプリの再起動、キャッシュの削除、ストレージの容量確保など、いろいろと対処法があるようです。
アプリの起動が遅くなった。又は出来ない
買い物をする時、そのショップのアプリの起動がものすごく時間がかかる。又は出来ない。iphone12proでバッテリーが100%でもです。ただし、もうバッテリーの状況は充電の所にサービスのマークが出ていて79%です。その影響でしょうか?バッテリーを交換したらこの現象は無くなるのかな…。
アプリの起動が遅くなった。又は出来ない 買い物をする時、そのショップのアプリの起動がものすごく時間がかかる。又は出来ない。iphone12proでバッテリーが100%でもです。ただし、もうバッテリーの状況は充電の所にサービスのマークが出ていて79%です。その影響でしょうか?バッテリーを交換したらこの現象は無くなるのかな…。
長くなりますが、私の体験です。 ↓ 2024/04/26 09:50 シェアプランの妻のiPhone xsで何度か「simがありません」が生じました。simの抜き差し+リセットで対応していましたが、頻繁に起きたので、片道45分の店舗に行くと「キャンペーン中で対応できない」と。帰宅後、サポートに電話し