ミュートした投稿です。
海外からの不審な着信があってスマート留守電に何かしらのメッセージがあったとしても、こちらから発信しない限り通話料が発生したりしないと言う認識で良さそうですね? ちなみに転送電話料はいくらぐらいなのでしょうか? 録音時間によって変動しますか?
【回答終了!みんなの回答は?】第12回イオンモバイルクイズ ひろともはスマホをいつ充電してる?
【回答終了!みんなの回答は?】第12回イオンモバイルクイズ ひろともはスマホをいつ充電してる? まずは、前回のクイズの正解を発表! 【前回の問題】「バッテリー残量がピンチな時、ひろともがしている対処法はなんでしょう?」①モバイルバッテリーを常備している ②コンビニのバッテリーシェアリングサービスを利用 ③充電ができるカフェなどの施設に入る ④何もしない、諦める 正解は「①モ
2023年9月にデータsimを購入しましたが、2024年の1月には認識しなくなりました。 交換出来るのか問い合わせすると、データsimは再契約して下さいとのこと。不具合での交換は無償で交換じゃないのと思いましたが、仕方なく2枚目のsimをいい、2024年1月に契約。しかし、9月にまた認識しなくなりま
【結果発表中】スマホを利用する時に、最も困っていることは何ですか?
【結果発表中】スマホを利用する時に、最も困っていることは何ですか? スマホは今や日常生活に欠かせないツールとなっていますが、スマホのバッテリーがすぐに減ってしまうストレージ容量がすぐにいっぱいになってしまうアプリの動作が遅いなど、さまざまな問題が発生することもありますよね。 日常生活に欠かせないツールになっているからこそ、困った経験がある方も多
しつこくてすみません。 さっき誤字がございました。他社で共同利用 → 多社で共同利用 の間違いでした。 ドコモ、auの回線で、サービスを提供する(難しく言わせていただくとMVNO方式)では、MVNO方式でサービスしている会社全社で設備を共同利用しているはずで、早い者勝ちというか、回線利用が混み合うと
レスありがとうございます。まあ、キャリアよりも安いのである程度はしょうがないかと割り切っています。逆に、もう少しの速さを求めるようなら(母が不満があるようなら)お金を少しだして通常契約にします。 「電話機」として使うようなので、通話の方の「やさしい割引」はありがたいです。 ただ、通常契約でも遅いと
ご連絡というか、記録をご欄いただきまして誠にありがとうございます。 相変わらず遅いです。でも、ほんの少し早くなった様な気がするのは、気のせいだけだと思います。 本来であれば500kbpsであっても、画面転送が遅いのみのはずですが、応答までが明らかに遅いのは、いまだに納得ができません。 これもしつこく
義母の携帯(OCNから変更)の相談を受けて居まして……イオンモバイルのやさしいプランってどうなの?と調べていてこちらにたどり着きました。 窓口(当方の近くのイオンモバイルの方はカンジの悪い方が多い印象)では「OCNと比べたら遅いですよ」と念を押されましたが、「携帯電話なのに、検索もできるのよ」とい
この度は相談室へご投稿いただき、ありがとうございます。 《スマート留守電》は、不在の際に転送電話を用いて 留守番電話を吹き込むサービスであるため、 スマート留守電を設定されている場合、 国内、海外問わず転送電話料が発生いたします。 ※転送電話料金は国内着信、海外着信で変動はいたしません。 ※
スマート留守電
現在スマート留守電を契約しています。 留守電センターに転送されるようですが、この電話代はかかるのでしょうか?探しきれませんでした。 あと、最近海外からの怪しい着信があるのですが、これがスマート留守電に転送されないかと心配なのですが、いかがでしょうか? 今のところ、スマート留守電には履歴は無いようです
スマート留守電 現在スマート留守電を契約しています。 留守電センターに転送されるようですが、この電話代はかかるのでしょうか?探しきれませんでした。 あと、最近海外からの怪しい着信があるのですが、これがスマート留守電に転送されないかと心配なのですが、いかがでしょうか? 今のところ、スマート留守電には履歴は無いようです