ミュートした投稿です。
私もほぼ同じ構成ですが、2台体制です。メインはandroid機でイオンのシェア、セカンド機はiphone SE2でpovo 契約です。たくさん使用する外出時には、SE2のpovo で1日使い放題契約し、テザリング。家族全員がwifi 接続しています。
4500円って安くバッテリー交換できてよかったですね。今は中古のiPhoneでも良いものは けっこういい値段がしますからね。ちなみに私は、1年ぐらい前にiPhoneXのバッテリー交換(正規ディラーでは無い)を修理屋さんにしてもらいましたが、たしか1万円ちょっとかかったと記憶しています。iPhoneは
【スマホのTips紹介】メモリ不足解消の秘訣!? こんにちは。ひろばスタッフの「えぐ」です。 きれいな花の写真を撮ったり、可愛いペットの動画を撮影したり、音楽をダウンロードして聴いたり。 スマホで楽しめることは多いですよね♪ でも、気が付くとメモリ不足でアプリのダウンロードができなくなったり、ス
スマホはiPhone SE2以降、プランはイオンモバイル&povoのデュアル simが最適解であると提唱させて頂きます。 私はAndroidも使った事ありますし、Excelで料金を計算してたり、何度も他社に乗り換えた事があります。 🙆♂️デュアルSIM なのでSE2以降必須です。 iPhone8
iPhoneでは新しい画像が開けませんでした。
緊急通報@データ契約
私は、イオンモバイルのデータ通信契約にてiPhone-XSでメール・ネット・・・しております。通話契約はしていないのですが、電源ONすると緊急通報の画面になります。 (防災訓練があり消防署と通報訓練する機会があり)イオンモバイルデータ通信契約でも緊急通報できるはず、と119通報しました。 が、繋がら
緊急通報@データ契約 私は、イオンモバイルのデータ通信契約にてiPhone-XSでメール・ネット・・・しております。通話契約はしていないのですが、電源ONすると緊急通報の画面になります。 (防災訓練があり消防署と通報訓練する機会があり)イオンモバイルデータ通信契約でも緊急通報できるはず、と119通報しました。 が、繋がら
私は職業柄、仕事の電話に24時間出ないといけないので、DSDSやDSDVのスマホしか選択肢がありません。(2台持ちなんてやってられません…) ところが最近iPhoneの真似をしているのか、DSDVだが物理sim1、 esim1という組合せが中高価格帯の機種に増えてきました。 いずれはシングルSIMか
iPhoneのバッテリーって交換できるんですね…!知りませんでした笑
家族のiPhone8のバッテリーの減りが早くなってきたので交換してきました。 約4500円。街のケータイショップで。 バッテリー以外に問題はなかったし、スペックも十分なのでiosのサポートが切れるまではきっと使い続けるでしょうw 最新機種も色々すごいですがもはや不要な機能ばかり。ガラケーの末期
事務局さん、いつも面白い企画をありがとうございます😊 今のスマホは一年目、去年8月にNEWCOMイオンレイクタウンでiPhone SE3を衝動買い(笑)しました。ずっとAndroidを使っていたのですが、「iPhoneがいい、いい」という意見が多いので、一度は使ってみたいなと思っていたのです。うん