ミュートした投稿です。
ご案内がわかりづらく申し訳ございません。 「通信料、通話料、基本料金などを知りたい」とのご申告でございました為、 ご利用明細一覧では各月ごとの請求金額の合計のみの表示となり、 各月ごとの『明細』を押下いただくことで請求金額の内訳を確認できる旨ご案内いたしました。 なお、ご利用明細に記載されている
60歳以上の専用プランについて
こんにちは☺️ 最近知人同士の話でイオンモバイルの話題になりました🙇♀️ そこに出てきたのが やさしいプランの存在です まず60歳以上のプランに対してやさしいという言葉を使っているのは高齢のかたにも配慮し印象は良いよね☺️ということでした🙇♀️さすがイオンさんですね 今もやさしいという言葉を
60歳以上の専用プランについて こんにちは☺️ 最近知人同士の話でイオンモバイルの話題になりました🙇♀️ そこに出てきたのが やさしいプランの存在です まず60歳以上のプランに対してやさしいという言葉を使っているのは高齢のかたにも配慮し印象は良いよね☺️ということでした🙇♀️さすがイオンさんですね 今もやさしいという言葉を
マイページのご利用明細では通話料金や通信料金は分かりません。質問の内容をよく確認して回答をお願いします。
これならすごく安心出来ますね。1人暮らしの高齢者などにはぜひ欲しいですね。 これで3G程の使用でシェアプランとはとても効率が良いですね。 こんな使い方もあるんだなと改めて感心しました。
実家の親はネットなど使わないから、わざわざ回線引き込むまでもないんですよね。 イオンモバイルのデータプランでお安く出来たので助かってました。 以下のWeb カメラとamazon echo で、月に3GB程度です。 https://www.atomtech.co.jp/products/atomca
そうでしたか。私も専用のWi-Fiルーターを使わないでスマホでテザリングも考えたのですが、やっぱりルーター使用の方が落ち着きますね。 いろいろと参考になりました。ありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いいたします(^.^)
スマホの時はアップデートやら何やらが溜まっていくからなのか、次第に重くなったり固まったりして再起動が必要になってました。 常時動かすならポケットwifiの方が安定していて良いみたいです。
この度は相談室へご投稿いただき、ありがとうございます。 イオンモバイルのご請求内容に関しましては、 イオンモバイルマイページへログイン後、TOP画面にございます 『ご利用明細』よりご確認いただくことが可能でございます。 ※スマートフォンでご利用の場合は、 左上にございます『三』のようなアイコン
ご両親の見守りにもネットを利用されていたのですか。私も見守りされる年になって来たので参考になります。 実は私はテザリングなんてしたことなかったのですが、もしも家庭のWi-FiをUQからイオンモバイルに変えたら、テレビでも動画がちゃんと観れるのか不安だったので、つい1週間ほど前にイオンモバイルSIM
うまく活用されていますね! LTE回線を使うしかないとすればスマホのテザリングで良いのではと思っていましたが、考えを改めました。ナルホドと感心してしまいました。