イオンモバイルひろば

ひろばトーク

ハッピーシェア・キャンペーンで12月24日にイオンモバイル・デビューしました。初期費用がとてもお得で、利用者登録、紹介チケットのポイント進呈分を引くと実質おつりが来ました。同時に開催されていた「お年玉子キャンペーン」ではサイコロを振って全国共通玉子ギフト券¥500分も当たりました。ハッピー!ハッピー!よろしくお願いします。

1件のコメント (新着順)

いらっしゃいませ♪
初期費用って翌月に引き落とされた時に「あー」って思うので今回のキャンペーンはいいですよね!時々やってほしいです


コメントをありがとうございました。
音声2回線の乗り換えと、データ1回線の新規契約でした。この組合せだとデータ回線は料金が発生しないんですね。データのsim料金¥3,300はかかりましたがポイント進呈で取り戻せました。

そんな裏技があるんですか?知りませんでした

料金表を見てみると、例えば20GBのシェアプランですと、音声2回線分が¥2,508で、それにデータ1回線を加えても¥2,508のままなんです(基本料金¥1,738+音声2回線¥440+シェア料金¥330)。

20Gの音声1回線+データ1回線のシェアプラン、20Gの音声1回線+データ2回線のシェアプランを見ても、どちらもかかる料金は¥2,288(基本料金¥1,738+音声1回線¥220+シェア料金¥330)となっていて、データ回線分の料金はかかっていないようなんです。

ならばと、私は新規でデータ1回線を加え、simをセルラー型のタブレットに挿して使用しています。

分かりやすい解説ありがとうございました!なるほど!!です。タブレットやノートPCを外で使うのに有用ということですね!!

すごい、使いこなされてますね。

最近引っ越した所の近くにイオンモールがあり、普段の買物も銀行もイオンになりました。モールにはイオンモバイルの店舗もあるので、店頭の料金表やキャンペーンのポスターを眺めていて、ずいぶんとお得だったので、ちょうどいい機会だと思い携帯電話もイオンモバイルにしてみました。イオンモバイルは音声とデータを組み合わせた3回線のシェアプランがとてもお得だな、と思い今回の契約にいたりました。店舗のお兄さん、おねえさん方もとても親切で庶民的だったのも背中を押したかもしれませんね。イオンクレジットで支払えばWAONポイントが4倍ですし、イオンのオーナーズカード(株主優待)を登録すれば料金が5%offになるそうなので益々お得なのかな、と思いました。イオンの株はここ数ヶ月高騰しているので、もう少しほとぼりが冷めたら買ってみようかな、と考えているところです。

イオンの株いいですよ。映画もイオンシネマなら1000円で見れます。
なるだけイオン、マックスバリュー、ビックで買い物するようにしてます。