相談室

回答募集 いつも済みません イオンモバイル電話について

今まではHUAWEI端末でした。
こんかいは ドコモシムフリー端末になり
ました。

イオンモバイルのデータ通信に+SMS
をつけてるシム一枚と 音声用シム一枚で
2台持ちしてます。
データ通信シムの電話番号は 電話としては使えないので 話しなどできませんが 
電話が使えるか 音声用シムで試してみました。
繋がった後アナウンスが こちらはNTTドコモです この電話は…と流れました。
イオンモバイルのシムでも ドコモ回線なので
アナウンスが‘そう流れるのですか?
端末シム移動して キチンと電話が通じるか…って思ったのですが
セット間違いで 料金発生などないよな?と不安になりました。
電話って イオンモバイルですとはいわないのですね?回線はドコモだから??
一応 チャットで聞いたら イオンモバイルシムで電話できてるなら カケ放題ならカケ放題料金で大丈夫だと思う?と言われましたが。

1 件の回答 (新着順)

データSIMの番号に電話をかけると「この番号はデータ通信専用で通話できません」の様なアナウンス・自動音声が流れます。

音声SIMから電話をかけた場合、かけ放題オプションに加入していれば通話料金は発生しません。
特殊な番号は除きますが、データSIMの番号にかけても料金は発生しません。

データSIMからは、電話をかけること自体ができませんので、通話料金も発生しません。



イオンモバイルはMVNO(いわゆる格安スマホ)なので看板だけ。中身の電話回線の設備はドコモの物なので、ドコモのアナウンスが流れます。

総務省 - 携帯電話ポータルサイト MVNOのサービスの概要
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/keitai_portal/erabikata_2.html#link2


有難うございます!
一応開通していてると認識できました、助かりました