ひろばスタッフから

ひろばスタッフからの最新情報やエピソード紹介、スマホにまつわる豆知識など様々な投稿をみなさまにお届け!

ユーザー画像

【スマホのTips紹介】”スマホが遅いときの原因と対処法” 9月も半ばになりました。朝は過ごしやすく感じる日が増えてきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。 こんにちは!ひろばスタッフのえぐです! 突然ですが、みなさまは「なんだかスマホの動作が遅くなったな」と感じることはありませんか? スマホが遅くなる原因は主に以下の2つがあります。👀 ●スマホ本体  ✓ストレージやメモリの容量が不足している  ✓通信速度制限がかかっている  ✓スマホ本体やバッテリーの劣化・故障 ●特定のアプリ  ✓アプリの不具合  ✓アプリにキャッシュが溜まっている まずは、どのアプリを利用していても動作が遅いのか、特定のアプリを使用しているときだけ動きが重くなるのかということから原因を見極めましょう! 原因が「スマホ本体」か「特定のアプリ」か分かったら こちらから対処法をチェック!! ↓ https://aeonmobile.jp/column/smartphone-speed/ スマホの動作が重いときは、まずは自分でできる対処方法を試してみましょう。それでも解決しないときは、SIMやスマホを買い替える時期なのかもしれません。そういった場面で気軽に行ける店舗、手厚いサポートがあり、安心して利用できる事業者を選ぶと買い替えもスムーズですよ! イオンモバイルは、料金プランが豊富で、ユーザーに合わせた最適なプランを選べます。全国の実店舗200店以上で販売やサポートをしているため、初心者にも安心です。

【スマホのTips紹介】”スマホが遅いときの原因と対処法” 9月も半ばになりました。朝は過ごしやすく感じる日が増えてきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。 こんにちは!ひろばスタッフのえぐです! 突然ですが、みなさまは「なんだかスマホの動作が遅くなったな」と感じることはありませんか? スマホが遅くなる原因は主に以下の2つがあります。👀 ●スマホ本体  ✓ストレージやメモリの容量が不足している  ✓通信速度制限がかかっている  ✓スマホ本体やバッテリーの劣化・故障 ●特定のアプリ  ✓アプリの不具合  ✓アプリにキャッシュが溜まっている まずは、どのアプリを利用していても動作が遅いのか、特定のアプリを使用しているときだけ動きが重くなるのかということから原因を見極めましょう! 原因が「スマホ本体」か「特定のアプリ」か分かったら こちらから対処法をチェック!! ↓ https://aeonmobile.jp/column/smartphone-speed/ スマホの動作が重いときは、まずは自分でできる対処方法を試してみましょう。それでも解決しないときは、SIMやスマホを買い替える時期なのかもしれません。そういった場面で気軽に行ける店舗、手厚いサポートがあり、安心して利用できる事業者を選ぶと買い替えもスムーズですよ! イオンモバイルは、料金プランが豊富で、ユーザーに合わせた最適なプランを選べます。全国の実店舗200店以上で販売やサポートをしているため、初心者にも安心です。

コメント 1 2
えぐ@ひろばスタッフ
| 2023/09/14 | スマホのTips紹介

【スマホのTips紹介】”スマホが遅いときの原因と対処法” 9月も半ばになりました。朝は過ごしやすく感じる日が増えてきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。 こんにちは!ひろばスタッフのえぐです! 突然ですが、みなさまは「なんだかスマホの動作が遅くなったな」と感じることはありませんか? スマホが遅くなる原因は主に以下の2つがあります。👀 ●スマホ本体  ✓ストレージやメモリの容量が不足している  ✓通信速度制限がかかっている  ✓スマホ本体やバッテリーの劣化・故障 ●特定のアプリ  ✓アプリの不具合  ✓アプリにキャッシュが溜まっている まずは、どのアプリを利用していても動作が遅いのか、特定のアプリを使用しているときだけ動きが重くなるのかということから原因を見極めましょう! 原因が「スマホ本体」か「特定のアプリ」か分かったら こちらから対処法をチェック!! ↓ https://aeonmobile.jp/column/smartphone-speed/ スマホの動作が重いときは、まずは自分でできる対処方法を試してみましょう。それでも解決しないときは、SIMやスマホを買い替える時期なのかもしれません。そういった場面で気軽に行ける店舗、手厚いサポートがあり、安心して利用できる事業者を選ぶと買い替えもスムーズですよ! イオンモバイルは、料金プランが豊富で、ユーザーに合わせた最適なプランを選べます。全国の実店舗200店以上で販売やサポートをしているため、初心者にも安心です。

ユーザー画像
えぐ@ひろばスタッフ
| 2023/09/14 | スマホのTips紹介
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】こんな使い方もできる!古いスマホの意外な活用方法とは? あなたの家にも使用していないスマホ、眠っていませんか? 私は今のスマホで4代目。 調査によると平均4年くらいで買い替える方が多いそうです! 私のようにこれまでに複数回スマホの機種変更をされたという方も少なくないのではないでしょうか? そんなときに気になるのが古いスマホをどうするかです。 買い取りサービスを利用できれば良いですが、 古いスマホを自分の手元に置いておく場合、使用しないスマホがずっと家の中に眠っていると少しもったいなく感じてしまいますよね。 ↓そこで今回は古いスマホの活用方法についての記事をご紹介します! https://aeonmobile.jp/column/creative-ways-use-old-smartphone/ 記事の内容を実践してみた方、 他にもおすすめの活用方法がある!という方は是非コメントから教えていただきたいです! 古いスマホも活用してスマホライフを楽しみましょう!

【スマホのTips紹介】こんな使い方もできる!古いスマホの意外な活用方法とは? あなたの家にも使用していないスマホ、眠っていませんか? 私は今のスマホで4代目。 調査によると平均4年くらいで買い替える方が多いそうです! 私のようにこれまでに複数回スマホの機種変更をされたという方も少なくないのではないでしょうか? そんなときに気になるのが古いスマホをどうするかです。 買い取りサービスを利用できれば良いですが、 古いスマホを自分の手元に置いておく場合、使用しないスマホがずっと家の中に眠っていると少しもったいなく感じてしまいますよね。 ↓そこで今回は古いスマホの活用方法についての記事をご紹介します! https://aeonmobile.jp/column/creative-ways-use-old-smartphone/ 記事の内容を実践してみた方、 他にもおすすめの活用方法がある!という方は是非コメントから教えていただきたいです! 古いスマホも活用してスマホライフを楽しみましょう!

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/11/24 | スマホのTips紹介

【スマホのTips紹介】こんな使い方もできる!古いスマホの意外な活用方法とは? あなたの家にも使用していないスマホ、眠っていませんか? 私は今のスマホで4代目。 調査によると平均4年くらいで買い替える方が多いそうです! 私のようにこれまでに複数回スマホの機種変更をされたという方も少なくないのではないでしょうか? そんなときに気になるのが古いスマホをどうするかです。 買い取りサービスを利用できれば良いですが、 古いスマホを自分の手元に置いておく場合、使用しないスマホがずっと家の中に眠っていると少しもったいなく感じてしまいますよね。 ↓そこで今回は古いスマホの活用方法についての記事をご紹介します! https://aeonmobile.jp/column/creative-ways-use-old-smartphone/ 記事の内容を実践してみた方、 他にもおすすめの活用方法がある!という方は是非コメントから教えていただきたいです! 古いスマホも活用してスマホライフを楽しみましょう!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/11/24 | スマホのTips紹介
ユーザー画像

ひろとものみなさまおしえて!【年末年始のご予定は?うっちーの冬の予定も発表!】 こんにちは!うっちーです。12月が始まりました! イベントが多い12月。クリスマスや大晦日など、 1年の中でもひときわ特別感を感じる時期ですよね。 来年に向けた慌ただしさが過ぎればもう年末。 年末年始は普段と変わらず働かれる方もいらっしゃるかとは思いますが、 学生や会社員など、多くの人はお休みに入られるのではないでしょうか。 2023年から2024年にかけての年末年始休暇は6連休になる方が多くなる見込みだそうですよ! 長期の休みがある方は旅行や帰省をしたり、ご自宅でゆっくり過ごしたり、 大掃除や年末年始の行事の準備に追われたりと、それぞれ過ごし方は様々だと思います。 そこで、今回はみなさまに年末年始のご予定についてお伺いしたいです! ちなみに、私は両親がスキーサークルで出会ったこともあり 幼稚園の頃から、冬は毎年のようにスキーに行っているのですが、 昨年末は行けなかったので今年こそは行きたいと考えています! 今年の年末年始はみなさまどのように過ごされる予定ですか? おすすめの過ごし方や、この時期だからこその苦労話など! 年末のご予定と併せて是非、お気軽にコメントで教えていただけると嬉しいです! 今年の年末年始はみなさまからのコメントを参考にさせていただくかもしれません。

ひろとものみなさまおしえて!【年末年始のご予定は?うっちーの冬の予定も発表!】 こんにちは!うっちーです。12月が始まりました! イベントが多い12月。クリスマスや大晦日など、 1年の中でもひときわ特別感を感じる時期ですよね。 来年に向けた慌ただしさが過ぎればもう年末。 年末年始は普段と変わらず働かれる方もいらっしゃるかとは思いますが、 学生や会社員など、多くの人はお休みに入られるのではないでしょうか。 2023年から2024年にかけての年末年始休暇は6連休になる方が多くなる見込みだそうですよ! 長期の休みがある方は旅行や帰省をしたり、ご自宅でゆっくり過ごしたり、 大掃除や年末年始の行事の準備に追われたりと、それぞれ過ごし方は様々だと思います。 そこで、今回はみなさまに年末年始のご予定についてお伺いしたいです! ちなみに、私は両親がスキーサークルで出会ったこともあり 幼稚園の頃から、冬は毎年のようにスキーに行っているのですが、 昨年末は行けなかったので今年こそは行きたいと考えています! 今年の年末年始はみなさまどのように過ごされる予定ですか? おすすめの過ごし方や、この時期だからこその苦労話など! 年末のご予定と併せて是非、お気軽にコメントで教えていただけると嬉しいです! 今年の年末年始はみなさまからのコメントを参考にさせていただくかもしれません。

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/12/05 | ひろとものみなさまおしえて!

ひろとものみなさまおしえて!【年末年始のご予定は?うっちーの冬の予定も発表!】 こんにちは!うっちーです。12月が始まりました! イベントが多い12月。クリスマスや大晦日など、 1年の中でもひときわ特別感を感じる時期ですよね。 来年に向けた慌ただしさが過ぎればもう年末。 年末年始は普段と変わらず働かれる方もいらっしゃるかとは思いますが、 学生や会社員など、多くの人はお休みに入られるのではないでしょうか。 2023年から2024年にかけての年末年始休暇は6連休になる方が多くなる見込みだそうですよ! 長期の休みがある方は旅行や帰省をしたり、ご自宅でゆっくり過ごしたり、 大掃除や年末年始の行事の準備に追われたりと、それぞれ過ごし方は様々だと思います。 そこで、今回はみなさまに年末年始のご予定についてお伺いしたいです! ちなみに、私は両親がスキーサークルで出会ったこともあり 幼稚園の頃から、冬は毎年のようにスキーに行っているのですが、 昨年末は行けなかったので今年こそは行きたいと考えています! 今年の年末年始はみなさまどのように過ごされる予定ですか? おすすめの過ごし方や、この時期だからこその苦労話など! 年末のご予定と併せて是非、お気軽にコメントで教えていただけると嬉しいです! 今年の年末年始はみなさまからのコメントを参考にさせていただくかもしれません。

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/12/05 | ひろとものみなさまおしえて!
ユーザー画像

【写真募集】募集テーマ:猫の日に『ねことも』集まれ! うちの猫自慢、または猫に癒されたい! こんにちは!うっちーです。 2月22日は、にーにーに→にゃーにゃーにゃーで猫の日です! ご存じでしたでしょうか? ちなみに、ペットとして飼われている頭数は以前は犬が多かったのですが、 近年は猫の方が多いそうです! ひろともの中にも猫を飼われている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、うちの猫を紹介させてください! 名前は「ポタ」といいます。 猫種はMIX(保護猫)で 性格は甘えん坊です。 テーブルに座っていると常にくっついてきます。 寝ているといつの間にか、横で寝ていることもしばしば。 同僚にも猫を飼っている人が多く 自宅からリモートで打ち合わせに参加している同僚が よく画面越しに猫を見せてくれたりします。 忙しい中、かわいい猫に癒されます。 ですが、どれほどかわいい猫がいても、 最終的には『うちの子』が一番かわいいですよね! そこで今回は『スマホで写真』で猫にまつわる投稿を募集します! 「#ねことも集まれ!」をつけて、猫ちゃんの写真とともに、みなさまの猫エピソードなど紹介していただきたいです! 「ポタ」の写真も近日中に投稿予定なので、 気になる方は『スマホで写真』をこまめにチェックしてみてください! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、 「ねことも集まれ!」「うちの猫自慢」「猫に癒されたい」などの文字列のみを記載して スペースまたはエンターキーを押してみてください。 猫を飼っていらっしゃらない方でも、 猫好きな方からの「いいね!」や「コメント」をどしどしお待ちしております!

【写真募集】募集テーマ:猫の日に『ねことも』集まれ! うちの猫自慢、または猫に癒されたい! こんにちは!うっちーです。 2月22日は、にーにーに→にゃーにゃーにゃーで猫の日です! ご存じでしたでしょうか? ちなみに、ペットとして飼われている頭数は以前は犬が多かったのですが、 近年は猫の方が多いそうです! ひろともの中にも猫を飼われている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、うちの猫を紹介させてください! 名前は「ポタ」といいます。 猫種はMIX(保護猫)で 性格は甘えん坊です。 テーブルに座っていると常にくっついてきます。 寝ているといつの間にか、横で寝ていることもしばしば。 同僚にも猫を飼っている人が多く 自宅からリモートで打ち合わせに参加している同僚が よく画面越しに猫を見せてくれたりします。 忙しい中、かわいい猫に癒されます。 ですが、どれほどかわいい猫がいても、 最終的には『うちの子』が一番かわいいですよね! そこで今回は『スマホで写真』で猫にまつわる投稿を募集します! 「#ねことも集まれ!」をつけて、猫ちゃんの写真とともに、みなさまの猫エピソードなど紹介していただきたいです! 「ポタ」の写真も近日中に投稿予定なので、 気になる方は『スマホで写真』をこまめにチェックしてみてください! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、 「ねことも集まれ!」「うちの猫自慢」「猫に癒されたい」などの文字列のみを記載して スペースまたはエンターキーを押してみてください。 猫を飼っていらっしゃらない方でも、 猫好きな方からの「いいね!」や「コメント」をどしどしお待ちしております!

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/02/14 | 投稿募集

【写真募集】募集テーマ:猫の日に『ねことも』集まれ! うちの猫自慢、または猫に癒されたい! こんにちは!うっちーです。 2月22日は、にーにーに→にゃーにゃーにゃーで猫の日です! ご存じでしたでしょうか? ちなみに、ペットとして飼われている頭数は以前は犬が多かったのですが、 近年は猫の方が多いそうです! ひろともの中にも猫を飼われている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、うちの猫を紹介させてください! 名前は「ポタ」といいます。 猫種はMIX(保護猫)で 性格は甘えん坊です。 テーブルに座っていると常にくっついてきます。 寝ているといつの間にか、横で寝ていることもしばしば。 同僚にも猫を飼っている人が多く 自宅からリモートで打ち合わせに参加している同僚が よく画面越しに猫を見せてくれたりします。 忙しい中、かわいい猫に癒されます。 ですが、どれほどかわいい猫がいても、 最終的には『うちの子』が一番かわいいですよね! そこで今回は『スマホで写真』で猫にまつわる投稿を募集します! 「#ねことも集まれ!」をつけて、猫ちゃんの写真とともに、みなさまの猫エピソードなど紹介していただきたいです! 「ポタ」の写真も近日中に投稿予定なので、 気になる方は『スマホで写真』をこまめにチェックしてみてください! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、 「ねことも集まれ!」「うちの猫自慢」「猫に癒されたい」などの文字列のみを記載して スペースまたはエンターキーを押してみてください。 猫を飼っていらっしゃらない方でも、 猫好きな方からの「いいね!」や「コメント」をどしどしお待ちしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/02/14 | 投稿募集
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】 今日はうるう年!4年前のみなさまは何をしていましたか? こんにちは、うっちーです! 今日は少し特別な日、そう、4年に一度のうるう年です! スマホの良いところといえば、 過去を簡単に振り返ることができるところ。 そこで、4年に一度しか来ない今日をきっかけに、 スマホの中を旅してみませんか? カメラロールやカレンダーを遡って、 4年前の今日、あなたはどのように過ごしていたか、 どのような風景を切り取っていたのかを ひろとものみなさまで一緒に振り返ってみましょう! 私もこの機会に、4年前の今日、 自分が何をしていたのか振り返ってみたのですが、 なんと、、、高圧電線の鉄塔を撮影した写真が!笑 なぜ鉄塔を?と自分でも不思議に思ったのですが、 よくよく思い出してみると、不意に空が綺麗だなーと思い 何気なく目を引く鉄塔と一緒に写真に収めたことを思い出しました。 数年ぶりに見る写真はタイムカプセルを掘り出したような懐かしさで、 その時の空気感や気持ちまでよみがえってきました。 ぜひみなさまも、4年前の今日を振り返って スマホで写真やコメントで共有してください。 次のうるう年に見返すための写真を撮影し、投稿してみるのも良いかもしれませんね! スマホで写真に投稿される際は「#4年前の今日なにしてた?」をつけて投稿していただけると嬉しいです! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、 「4年前の今日なにしてた?」の文字列のみを記載して スペースまたはエンターキーを押してみてください。 みなさまからの投稿、コメントをお待ちしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】 今日はうるう年!4年前のみなさまは何をしていましたか? こんにちは、うっちーです! 今日は少し特別な日、そう、4年に一度のうるう年です! スマホの良いところといえば、 過去を簡単に振り返ることができるところ。 そこで、4年に一度しか来ない今日をきっかけに、 スマホの中を旅してみませんか? カメラロールやカレンダーを遡って、 4年前の今日、あなたはどのように過ごしていたか、 どのような風景を切り取っていたのかを ひろとものみなさまで一緒に振り返ってみましょう! 私もこの機会に、4年前の今日、 自分が何をしていたのか振り返ってみたのですが、 なんと、、、高圧電線の鉄塔を撮影した写真が!笑 なぜ鉄塔を?と自分でも不思議に思ったのですが、 よくよく思い出してみると、不意に空が綺麗だなーと思い 何気なく目を引く鉄塔と一緒に写真に収めたことを思い出しました。 数年ぶりに見る写真はタイムカプセルを掘り出したような懐かしさで、 その時の空気感や気持ちまでよみがえってきました。 ぜひみなさまも、4年前の今日を振り返って スマホで写真やコメントで共有してください。 次のうるう年に見返すための写真を撮影し、投稿してみるのも良いかもしれませんね! スマホで写真に投稿される際は「#4年前の今日なにしてた?」をつけて投稿していただけると嬉しいです! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、 「4年前の今日なにしてた?」の文字列のみを記載して スペースまたはエンターキーを押してみてください。 みなさまからの投稿、コメントをお待ちしております!

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/02/29 | ひろとものみなさまおしえて!

【ひろとものみなさまおしえて!】 今日はうるう年!4年前のみなさまは何をしていましたか? こんにちは、うっちーです! 今日は少し特別な日、そう、4年に一度のうるう年です! スマホの良いところといえば、 過去を簡単に振り返ることができるところ。 そこで、4年に一度しか来ない今日をきっかけに、 スマホの中を旅してみませんか? カメラロールやカレンダーを遡って、 4年前の今日、あなたはどのように過ごしていたか、 どのような風景を切り取っていたのかを ひろとものみなさまで一緒に振り返ってみましょう! 私もこの機会に、4年前の今日、 自分が何をしていたのか振り返ってみたのですが、 なんと、、、高圧電線の鉄塔を撮影した写真が!笑 なぜ鉄塔を?と自分でも不思議に思ったのですが、 よくよく思い出してみると、不意に空が綺麗だなーと思い 何気なく目を引く鉄塔と一緒に写真に収めたことを思い出しました。 数年ぶりに見る写真はタイムカプセルを掘り出したような懐かしさで、 その時の空気感や気持ちまでよみがえってきました。 ぜひみなさまも、4年前の今日を振り返って スマホで写真やコメントで共有してください。 次のうるう年に見返すための写真を撮影し、投稿してみるのも良いかもしれませんね! スマホで写真に投稿される際は「#4年前の今日なにしてた?」をつけて投稿していただけると嬉しいです! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、 「4年前の今日なにしてた?」の文字列のみを記載して スペースまたはエンターキーを押してみてください。 みなさまからの投稿、コメントをお待ちしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/02/29 | ひろとものみなさまおしえて!
ユーザー画像

【自己紹介】 みなさま、はじめまして。 ひろばスタッフのoziです!(*’▽’) 春とはいえ朝晩はまだ冷え込みますね。 突然ですが、ワタシは2歳オスのパグ(犬)と一緒に暮らしています。 パグは、鼻ぺちゃでシワがあって愛嬌のある表情が特徴なのですが 暑さ寒さに弱いので、暖かな春が待ち遠しいです! ちなみに、我が家のパグさんも寒がりなので 冬の間はパジャマを着て布団に潜って寝ています(-。-)zzz あと、とても人懐こいので番犬には全く向きません!(笑) ワタシはそんなパグさんに毎日癒されています(*’▽’) 今後もパグさんとの日常などを投稿していきたいと思っていますので、ゆる~く見ていただければ幸いです! いろんな表情のワンちゃん、ネコちゃんの写真もぜひ イオンモバイルひろばの「スマホで写真」に「#ペット」で投稿いただけると嬉しいです♪ oziでした。See you again (^^)/

【自己紹介】 みなさま、はじめまして。 ひろばスタッフのoziです!(*’▽’) 春とはいえ朝晩はまだ冷え込みますね。 突然ですが、ワタシは2歳オスのパグ(犬)と一緒に暮らしています。 パグは、鼻ぺちゃでシワがあって愛嬌のある表情が特徴なのですが 暑さ寒さに弱いので、暖かな春が待ち遠しいです! ちなみに、我が家のパグさんも寒がりなので 冬の間はパジャマを着て布団に潜って寝ています(-。-)zzz あと、とても人懐こいので番犬には全く向きません!(笑) ワタシはそんなパグさんに毎日癒されています(*’▽’) 今後もパグさんとの日常などを投稿していきたいと思っていますので、ゆる~く見ていただければ幸いです! いろんな表情のワンちゃん、ネコちゃんの写真もぜひ イオンモバイルひろばの「スマホで写真」に「#ペット」で投稿いただけると嬉しいです♪ oziでした。See you again (^^)/

コメント 0 2
ゆきねぇ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/03/12 | ただいま充電中

【自己紹介】 みなさま、はじめまして。 ひろばスタッフのoziです!(*’▽’) 春とはいえ朝晩はまだ冷え込みますね。 突然ですが、ワタシは2歳オスのパグ(犬)と一緒に暮らしています。 パグは、鼻ぺちゃでシワがあって愛嬌のある表情が特徴なのですが 暑さ寒さに弱いので、暖かな春が待ち遠しいです! ちなみに、我が家のパグさんも寒がりなので 冬の間はパジャマを着て布団に潜って寝ています(-。-)zzz あと、とても人懐こいので番犬には全く向きません!(笑) ワタシはそんなパグさんに毎日癒されています(*’▽’) 今後もパグさんとの日常などを投稿していきたいと思っていますので、ゆる~く見ていただければ幸いです! いろんな表情のワンちゃん、ネコちゃんの写真もぜひ イオンモバイルひろばの「スマホで写真」に「#ペット」で投稿いただけると嬉しいです♪ oziでした。See you again (^^)/

ユーザー画像
ゆきねぇ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/03/12 | ただいま充電中
ユーザー画像

ひろばスタッフの「キャップ」です!3月も下旬にさしかかり、早いところだと今週には桜の開花も予想されていたりして、一層春の訪れを感じるのではないでしょうか。 突然ですが、みなさま最近涙した出来事はありますか? 嬉し涙、悲しい涙、笑いの涙、他いろいろあると思います。私は先日の鳥山明氏の訃報を聞いて悲しくて涙しました。 ドラゴンボールが大好きで小さい頃は水曜日の夜7時になると、それまでの遊びを放り投げ、アニメ放送をかじりついて観ていました。 大きくなった今でもドラゴンボールのスマホゲームで遊んだりしています。映画の予告で鳥山明氏監修の文字を見てテンションがあがったこと、ワクワクしながら最速上映を観に行ったことなどまだ記憶に新しいです。 ここまで熱中できるものを生み出してくれたことに感謝でいっぱいになりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。そしてこれからもずっと変わらず楽しみ続けたいと思いました。 ひろとものみなさまも是非涙したエピソードがございましたらこちらにコメントやひろばトークに投稿いただけると嬉しいです!

ひろばスタッフの「キャップ」です!3月も下旬にさしかかり、早いところだと今週には桜の開花も予想されていたりして、一層春の訪れを感じるのではないでしょうか。 突然ですが、みなさま最近涙した出来事はありますか? 嬉し涙、悲しい涙、笑いの涙、他いろいろあると思います。私は先日の鳥山明氏の訃報を聞いて悲しくて涙しました。 ドラゴンボールが大好きで小さい頃は水曜日の夜7時になると、それまでの遊びを放り投げ、アニメ放送をかじりついて観ていました。 大きくなった今でもドラゴンボールのスマホゲームで遊んだりしています。映画の予告で鳥山明氏監修の文字を見てテンションがあがったこと、ワクワクしながら最速上映を観に行ったことなどまだ記憶に新しいです。 ここまで熱中できるものを生み出してくれたことに感謝でいっぱいになりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。そしてこれからもずっと変わらず楽しみ続けたいと思いました。 ひろとものみなさまも是非涙したエピソードがございましたらこちらにコメントやひろばトークに投稿いただけると嬉しいです!

コメント 0 2
キャップ@ひろばスタッフ バッジ画像
| 2024/03/19 | ただいま充電中

ひろばスタッフの「キャップ」です!3月も下旬にさしかかり、早いところだと今週には桜の開花も予想されていたりして、一層春の訪れを感じるのではないでしょうか。 突然ですが、みなさま最近涙した出来事はありますか? 嬉し涙、悲しい涙、笑いの涙、他いろいろあると思います。私は先日の鳥山明氏の訃報を聞いて悲しくて涙しました。 ドラゴンボールが大好きで小さい頃は水曜日の夜7時になると、それまでの遊びを放り投げ、アニメ放送をかじりついて観ていました。 大きくなった今でもドラゴンボールのスマホゲームで遊んだりしています。映画の予告で鳥山明氏監修の文字を見てテンションがあがったこと、ワクワクしながら最速上映を観に行ったことなどまだ記憶に新しいです。 ここまで熱中できるものを生み出してくれたことに感謝でいっぱいになりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。そしてこれからもずっと変わらず楽しみ続けたいと思いました。 ひろとものみなさまも是非涙したエピソードがございましたらこちらにコメントやひろばトークに投稿いただけると嬉しいです!

ユーザー画像
キャップ@ひろばスタッフ バッジ画像
| 2024/03/19 | ただいま充電中
ユーザー画像

【スマホTips】SIM(シム)についてどこまで知っていますか? こんにちは、うっちーです! 近頃、「格安SIM」や「SIMフリー」という言葉を耳にされる機会が 増えてきたのではないでしょうか。 今日はスマホを利用するときになくてはならない「SIMカード」にスポットを当てた記事をご紹介します。 SIMカードとは、みなさまの識別番号、電話番号など契約に関する情報が記録された ICチップのことです。 基本的にWi-Fi環境以外でスマホでインターネットを利用したり電話を利用するためには、SIMカードが必要になります。 例えば、みなさまは「SIMフリー」がどのようなものかご存知でしょうか? (この言葉は知っている方が多いかもしれませんね。) SIMフリーのスマホは、好きなキャリアのSIMカードをユーザーがご自身で挿入して使えます。 そして、SIMカードには様々な種類があります。 それぞれのSIMカードで「できること、できないこと」を完璧に把握している、という方はなかなかいないのではないでしょうか? SIMカードにはどのような種類があるのか? さらに詳しい情報が気になる方は、ぜひこちらのリンクをチェックしてみてください! https://aeonmobile.jp/column/low-cost-carrier-sim/ また、ひろとものみなさまがこれまで感じた スマホにまつわる疑問がございましたらぜひコメントでお知らせください。 みなさまの疑問に応える形で、また新たな記事をお届けし、疑問にお答えしていきたいと思います! 貴重なご意見やご質問をお待ちしております!

【スマホTips】SIM(シム)についてどこまで知っていますか? こんにちは、うっちーです! 近頃、「格安SIM」や「SIMフリー」という言葉を耳にされる機会が 増えてきたのではないでしょうか。 今日はスマホを利用するときになくてはならない「SIMカード」にスポットを当てた記事をご紹介します。 SIMカードとは、みなさまの識別番号、電話番号など契約に関する情報が記録された ICチップのことです。 基本的にWi-Fi環境以外でスマホでインターネットを利用したり電話を利用するためには、SIMカードが必要になります。 例えば、みなさまは「SIMフリー」がどのようなものかご存知でしょうか? (この言葉は知っている方が多いかもしれませんね。) SIMフリーのスマホは、好きなキャリアのSIMカードをユーザーがご自身で挿入して使えます。 そして、SIMカードには様々な種類があります。 それぞれのSIMカードで「できること、できないこと」を完璧に把握している、という方はなかなかいないのではないでしょうか? SIMカードにはどのような種類があるのか? さらに詳しい情報が気になる方は、ぜひこちらのリンクをチェックしてみてください! https://aeonmobile.jp/column/low-cost-carrier-sim/ また、ひろとものみなさまがこれまで感じた スマホにまつわる疑問がございましたらぜひコメントでお知らせください。 みなさまの疑問に応える形で、また新たな記事をお届けし、疑問にお答えしていきたいと思います! 貴重なご意見やご質問をお待ちしております!

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/04/05 | スマホのTips紹介

【スマホTips】SIM(シム)についてどこまで知っていますか? こんにちは、うっちーです! 近頃、「格安SIM」や「SIMフリー」という言葉を耳にされる機会が 増えてきたのではないでしょうか。 今日はスマホを利用するときになくてはならない「SIMカード」にスポットを当てた記事をご紹介します。 SIMカードとは、みなさまの識別番号、電話番号など契約に関する情報が記録された ICチップのことです。 基本的にWi-Fi環境以外でスマホでインターネットを利用したり電話を利用するためには、SIMカードが必要になります。 例えば、みなさまは「SIMフリー」がどのようなものかご存知でしょうか? (この言葉は知っている方が多いかもしれませんね。) SIMフリーのスマホは、好きなキャリアのSIMカードをユーザーがご自身で挿入して使えます。 そして、SIMカードには様々な種類があります。 それぞれのSIMカードで「できること、できないこと」を完璧に把握している、という方はなかなかいないのではないでしょうか? SIMカードにはどのような種類があるのか? さらに詳しい情報が気になる方は、ぜひこちらのリンクをチェックしてみてください! https://aeonmobile.jp/column/low-cost-carrier-sim/ また、ひろとものみなさまがこれまで感じた スマホにまつわる疑問がございましたらぜひコメントでお知らせください。 みなさまの疑問に応える形で、また新たな記事をお届けし、疑問にお答えしていきたいと思います! 貴重なご意見やご質問をお待ちしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/04/05 | スマホのTips紹介
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ005 ~ 最大200GBでとことんMORIMORI ひろとものみなさまこんにちは。 先ほどひろばのお知らせにて、遅くなりましたが「2024年春 料金・サービス改定発表会」のレポートを配信させていただきました。 公式YouTubeチャンネル「イオンモバイルチャンネル」でも、当日の様子をご視聴いただけますので、ぜひご確認ください。 本日こちらでは、最大200GBまで、100GBを超えるような大容量プランを設定させていただいた背景についてご紹介させていただきます。 先日の記者発表では、やはり「格安スマホで200GB」という大容量にインパクトがあったのか、「イオンモバイルが最大200GBの大容量プランを新設」といった表題で、たくさんの記事を配信いただきました。 SNSでも「200GB」を話題にしていただきましたが、「格安スマホの通信速度で200GB…」「200GBって誰がつかうんだろう」といった戸惑いの声をいただきました。 なかには、「200GBだったら大手キャリアの無制限でイイよね」というお声もいただいています。 私たちも、(ラインナップとしては全プランで200GBを提供しておりますが)、おひとりで200GBを使い切っていただけるかたが、たくさんいらっしゃるとは考えておりません(笑) また、仮におひとりで200GBをつかわれるのであれば、おそらくご家庭にWi-Fiがなく、モバイル通信をメインに利用されるお客さまのように思いますので、ご指摘のようにつかいかたによっては大手通信会社のプランや固定回線を検討いただくことも必要になってきます。 イオンモバイルショップでご相談いただいた場合には、大手キャリアのプランやWi-Fiのご利用をおすすめすることも考えないといけません。 ですので、この200GBという大容量も、あくまで「ご家族のみなさま」のご利用を想定したものです。 おひとりあたりなら毎月20GBでも、ご家族5人(もしくは合計5台)なら100GB、ご家族8人(もしくは合計8台)なら160GBが必要です。 たとえば、おひとりで200GBであれば、音声200GBプラン:税込11,858円となり、正直おすすめしづらい価格設定ですが、ご家族8人でシェアいただくと、シェア200GBプラン:税込14,828円(全員が音声通話SIMカードをご利用の場合)となり、おひとり25GBが税込1853.5円でご利用いただけることになります。 仮に8台の内訳が、おひとりが音声通話SIMカード(必須)、残り7台をタブレットや業務端末などでご利用いただいた場合、シェア200GBプラン:税込13,288円(音声通話SIMカード1枚+データ通信専用SIMカード7枚をご利用の場合)となり、1台あたり25GBを税込1,661円でご利用いただけます。 かねてよりシェアプランは、ご家族のお客さまにご好評をいただいているのですが、実は10回線程度しか必要がない比較的小規模で通信手段を確保されたい法人のお客さまからも、根強い人気を頂戴しております。そのようなケースでは、最大8人、200GBといった容量が、シェアプランで活きてくるのです。 とはいえ、私たち自身も、2016年当時の「50GB」とおなじように、話題性を狙って「200GB」まで設定したところはありました。近い将来、おひとりモバイル通信で20GBが必要になることも、想定しておく必要があるとも考えております。 ちなみに発表から約1か月たった本日時点で、すでに数人のお客さまが150GBや200GBへの変更をお申込みいただいています。やはり、設定しておいてよかったな、と社内でも安堵しているところです。 3週にわたっておつたえしてきた今回の料金・サービス改定の背景は、今回でいったん終了させていただきます。 次回以降は、まだまだお話しできていない、イオンモバイルのさまざまなエピソードをお伝えしていきますので、引き続きお付き合いいただけましたら幸いです。

占い師のあたらない占いシリーズ005 ~ 最大200GBでとことんMORIMORI ひろとものみなさまこんにちは。 先ほどひろばのお知らせにて、遅くなりましたが「2024年春 料金・サービス改定発表会」のレポートを配信させていただきました。 公式YouTubeチャンネル「イオンモバイルチャンネル」でも、当日の様子をご視聴いただけますので、ぜひご確認ください。 本日こちらでは、最大200GBまで、100GBを超えるような大容量プランを設定させていただいた背景についてご紹介させていただきます。 先日の記者発表では、やはり「格安スマホで200GB」という大容量にインパクトがあったのか、「イオンモバイルが最大200GBの大容量プランを新設」といった表題で、たくさんの記事を配信いただきました。 SNSでも「200GB」を話題にしていただきましたが、「格安スマホの通信速度で200GB…」「200GBって誰がつかうんだろう」といった戸惑いの声をいただきました。 なかには、「200GBだったら大手キャリアの無制限でイイよね」というお声もいただいています。 私たちも、(ラインナップとしては全プランで200GBを提供しておりますが)、おひとりで200GBを使い切っていただけるかたが、たくさんいらっしゃるとは考えておりません(笑) また、仮におひとりで200GBをつかわれるのであれば、おそらくご家庭にWi-Fiがなく、モバイル通信をメインに利用されるお客さまのように思いますので、ご指摘のようにつかいかたによっては大手通信会社のプランや固定回線を検討いただくことも必要になってきます。 イオンモバイルショップでご相談いただいた場合には、大手キャリアのプランやWi-Fiのご利用をおすすめすることも考えないといけません。 ですので、この200GBという大容量も、あくまで「ご家族のみなさま」のご利用を想定したものです。 おひとりあたりなら毎月20GBでも、ご家族5人(もしくは合計5台)なら100GB、ご家族8人(もしくは合計8台)なら160GBが必要です。 たとえば、おひとりで200GBであれば、音声200GBプラン:税込11,858円となり、正直おすすめしづらい価格設定ですが、ご家族8人でシェアいただくと、シェア200GBプラン:税込14,828円(全員が音声通話SIMカードをご利用の場合)となり、おひとり25GBが税込1853.5円でご利用いただけることになります。 仮に8台の内訳が、おひとりが音声通話SIMカード(必須)、残り7台をタブレットや業務端末などでご利用いただいた場合、シェア200GBプラン:税込13,288円(音声通話SIMカード1枚+データ通信専用SIMカード7枚をご利用の場合)となり、1台あたり25GBを税込1,661円でご利用いただけます。 かねてよりシェアプランは、ご家族のお客さまにご好評をいただいているのですが、実は10回線程度しか必要がない比較的小規模で通信手段を確保されたい法人のお客さまからも、根強い人気を頂戴しております。そのようなケースでは、最大8人、200GBといった容量が、シェアプランで活きてくるのです。 とはいえ、私たち自身も、2016年当時の「50GB」とおなじように、話題性を狙って「200GB」まで設定したところはありました。近い将来、おひとりモバイル通信で20GBが必要になることも、想定しておく必要があるとも考えております。 ちなみに発表から約1か月たった本日時点で、すでに数人のお客さまが150GBや200GBへの変更をお申込みいただいています。やはり、設定しておいてよかったな、と社内でも安堵しているところです。 3週にわたっておつたえしてきた今回の料金・サービス改定の背景は、今回でいったん終了させていただきます。 次回以降は、まだまだお話しできていない、イオンモバイルのさまざまなエピソードをお伝えしていきますので、引き続きお付き合いいただけましたら幸いです。

コメント 0 2
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/11 | ただいま充電中

占い師のあたらない占いシリーズ005 ~ 最大200GBでとことんMORIMORI ひろとものみなさまこんにちは。 先ほどひろばのお知らせにて、遅くなりましたが「2024年春 料金・サービス改定発表会」のレポートを配信させていただきました。 公式YouTubeチャンネル「イオンモバイルチャンネル」でも、当日の様子をご視聴いただけますので、ぜひご確認ください。 本日こちらでは、最大200GBまで、100GBを超えるような大容量プランを設定させていただいた背景についてご紹介させていただきます。 先日の記者発表では、やはり「格安スマホで200GB」という大容量にインパクトがあったのか、「イオンモバイルが最大200GBの大容量プランを新設」といった表題で、たくさんの記事を配信いただきました。 SNSでも「200GB」を話題にしていただきましたが、「格安スマホの通信速度で200GB…」「200GBって誰がつかうんだろう」といった戸惑いの声をいただきました。 なかには、「200GBだったら大手キャリアの無制限でイイよね」というお声もいただいています。 私たちも、(ラインナップとしては全プランで200GBを提供しておりますが)、おひとりで200GBを使い切っていただけるかたが、たくさんいらっしゃるとは考えておりません(笑) また、仮におひとりで200GBをつかわれるのであれば、おそらくご家庭にWi-Fiがなく、モバイル通信をメインに利用されるお客さまのように思いますので、ご指摘のようにつかいかたによっては大手通信会社のプランや固定回線を検討いただくことも必要になってきます。 イオンモバイルショップでご相談いただいた場合には、大手キャリアのプランやWi-Fiのご利用をおすすめすることも考えないといけません。 ですので、この200GBという大容量も、あくまで「ご家族のみなさま」のご利用を想定したものです。 おひとりあたりなら毎月20GBでも、ご家族5人(もしくは合計5台)なら100GB、ご家族8人(もしくは合計8台)なら160GBが必要です。 たとえば、おひとりで200GBであれば、音声200GBプラン:税込11,858円となり、正直おすすめしづらい価格設定ですが、ご家族8人でシェアいただくと、シェア200GBプラン:税込14,828円(全員が音声通話SIMカードをご利用の場合)となり、おひとり25GBが税込1853.5円でご利用いただけることになります。 仮に8台の内訳が、おひとりが音声通話SIMカード(必須)、残り7台をタブレットや業務端末などでご利用いただいた場合、シェア200GBプラン:税込13,288円(音声通話SIMカード1枚+データ通信専用SIMカード7枚をご利用の場合)となり、1台あたり25GBを税込1,661円でご利用いただけます。 かねてよりシェアプランは、ご家族のお客さまにご好評をいただいているのですが、実は10回線程度しか必要がない比較的小規模で通信手段を確保されたい法人のお客さまからも、根強い人気を頂戴しております。そのようなケースでは、最大8人、200GBといった容量が、シェアプランで活きてくるのです。 とはいえ、私たち自身も、2016年当時の「50GB」とおなじように、話題性を狙って「200GB」まで設定したところはありました。近い将来、おひとりモバイル通信で20GBが必要になることも、想定しておく必要があるとも考えております。 ちなみに発表から約1か月たった本日時点で、すでに数人のお客さまが150GBや200GBへの変更をお申込みいただいています。やはり、設定しておいてよかったな、と社内でも安堵しているところです。 3週にわたっておつたえしてきた今回の料金・サービス改定の背景は、今回でいったん終了させていただきます。 次回以降は、まだまだお話しできていない、イオンモバイルのさまざまなエピソードをお伝えしていきますので、引き続きお付き合いいただけましたら幸いです。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/11 | ただいま充電中
ユーザー画像

୨୧┈┈続かなかった○○の話┈┈୨୧ こんにちは、ひろばスタッフ「ゆず茶」です。早いもので4月も今日で終わり。 1年の3分の1が終わってしまったと思うと、結構な焦りを感じますね…🙄 さて今回は「習慣化って難しい💦」のお話です。 みなさんは続かなかったことって何がありますか? 私は結構いろいろあるのですが、代表的なのは『手帳』です。 手帳を見るのが好きで、1日1ページタイプ、ウイークリー、マンスリー、バーチカル、セパレートなどいろいろなタイプを試しました。 新しい年になるのが待ちきれずに購入したわりに全く続かず、ほとんど白紙のページを眺めてはしょんぼり。仕切り直しだとばかりに4月はじまりの新しい手帳を購入する、なんてことを繰り返してました。それも5月には白紙ページになっていて、振り返る思い出も真っ白なわけです(笑) 最近はスマホで行った場所を自動で記録できますし、家計簿アプリやスマホ決済の履歴から簡単に過去の記憶を取り出せますので、思いついたときにGoogleカレンダーで1行日記をつけるスタイルに落ち着きました。気負わずできてこれくらいが私にはあっていたようです🎵 ひろとものみなさまの「続かなかったこと」「こんな工夫をしたら続けられるようになった」「このアプリが便利」なども、ぜひコメントやひろばトークでおしえてくださいね😊

୨୧┈┈続かなかった○○の話┈┈୨୧ こんにちは、ひろばスタッフ「ゆず茶」です。早いもので4月も今日で終わり。 1年の3分の1が終わってしまったと思うと、結構な焦りを感じますね…🙄 さて今回は「習慣化って難しい💦」のお話です。 みなさんは続かなかったことって何がありますか? 私は結構いろいろあるのですが、代表的なのは『手帳』です。 手帳を見るのが好きで、1日1ページタイプ、ウイークリー、マンスリー、バーチカル、セパレートなどいろいろなタイプを試しました。 新しい年になるのが待ちきれずに購入したわりに全く続かず、ほとんど白紙のページを眺めてはしょんぼり。仕切り直しだとばかりに4月はじまりの新しい手帳を購入する、なんてことを繰り返してました。それも5月には白紙ページになっていて、振り返る思い出も真っ白なわけです(笑) 最近はスマホで行った場所を自動で記録できますし、家計簿アプリやスマホ決済の履歴から簡単に過去の記憶を取り出せますので、思いついたときにGoogleカレンダーで1行日記をつけるスタイルに落ち着きました。気負わずできてこれくらいが私にはあっていたようです🎵 ひろとものみなさまの「続かなかったこと」「こんな工夫をしたら続けられるようになった」「このアプリが便利」なども、ぜひコメントやひろばトークでおしえてくださいね😊

コメント 0 2
ゆず茶@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/30 | ただいま充電中

୨୧┈┈続かなかった○○の話┈┈୨୧ こんにちは、ひろばスタッフ「ゆず茶」です。早いもので4月も今日で終わり。 1年の3分の1が終わってしまったと思うと、結構な焦りを感じますね…🙄 さて今回は「習慣化って難しい💦」のお話です。 みなさんは続かなかったことって何がありますか? 私は結構いろいろあるのですが、代表的なのは『手帳』です。 手帳を見るのが好きで、1日1ページタイプ、ウイークリー、マンスリー、バーチカル、セパレートなどいろいろなタイプを試しました。 新しい年になるのが待ちきれずに購入したわりに全く続かず、ほとんど白紙のページを眺めてはしょんぼり。仕切り直しだとばかりに4月はじまりの新しい手帳を購入する、なんてことを繰り返してました。それも5月には白紙ページになっていて、振り返る思い出も真っ白なわけです(笑) 最近はスマホで行った場所を自動で記録できますし、家計簿アプリやスマホ決済の履歴から簡単に過去の記憶を取り出せますので、思いついたときにGoogleカレンダーで1行日記をつけるスタイルに落ち着きました。気負わずできてこれくらいが私にはあっていたようです🎵 ひろとものみなさまの「続かなかったこと」「こんな工夫をしたら続けられるようになった」「このアプリが便利」なども、ぜひコメントやひろばトークでおしえてくださいね😊

ユーザー画像
ゆず茶@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/30 | ただいま充電中
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】イオンモバイルを契約した理由は? 新緑がまぶしい季節、4月もあっという間に終わり、 気づけば昨日から5月となりました! 今年ももう3分の1以上が経過し、 4月からスタートした新生活にも慣れて、一段落した方も多いであろうこの頃。 さらに、ゴールデンウィークでお出かけや旅行の予定を立てているという方もいらっしゃいますよね! 少し余裕ができたり、遠出してギガをたくさん使用するこのタイミングで、 スマホのキャリアや料金プランを見直した方・これから見直そうとしている方、多いのではないでしょうか? 今回は、現状の契約を見直しやすいこの時期に、 ひろとものみなさまがイオンモバイルを契約されたきっかけについてお聞きしたいと思います! みなさまはどのようなきっかけでイオンモバイルを選ばれましたか? 知り合いからのご紹介、店頭で見かけたから、などいろいろな理由があると思います。 是非みなさまの体験談をコメントで教えてください✨ 実際に使ってみた感想や、使ううえで気になるポイントについてのコメントも大歓迎です! みなさまのリアルな声を聞けるのを楽しみにしております! また、ゴールデンウィークにお出かけのご予定がある方は、 (ハッシュタグ)#ひろとものGW をつけて お出かけの様子をスマホで写真に投稿してくださいね! 素敵な投稿をお待ちしております😊

【ひろとものみなさまおしえて!】イオンモバイルを契約した理由は? 新緑がまぶしい季節、4月もあっという間に終わり、 気づけば昨日から5月となりました! 今年ももう3分の1以上が経過し、 4月からスタートした新生活にも慣れて、一段落した方も多いであろうこの頃。 さらに、ゴールデンウィークでお出かけや旅行の予定を立てているという方もいらっしゃいますよね! 少し余裕ができたり、遠出してギガをたくさん使用するこのタイミングで、 スマホのキャリアや料金プランを見直した方・これから見直そうとしている方、多いのではないでしょうか? 今回は、現状の契約を見直しやすいこの時期に、 ひろとものみなさまがイオンモバイルを契約されたきっかけについてお聞きしたいと思います! みなさまはどのようなきっかけでイオンモバイルを選ばれましたか? 知り合いからのご紹介、店頭で見かけたから、などいろいろな理由があると思います。 是非みなさまの体験談をコメントで教えてください✨ 実際に使ってみた感想や、使ううえで気になるポイントについてのコメントも大歓迎です! みなさまのリアルな声を聞けるのを楽しみにしております! また、ゴールデンウィークにお出かけのご予定がある方は、 (ハッシュタグ)#ひろとものGW をつけて お出かけの様子をスマホで写真に投稿してくださいね! 素敵な投稿をお待ちしております😊

コメント 5 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/05/02 | ひろとものみなさまおしえて!

【ひろとものみなさまおしえて!】イオンモバイルを契約した理由は? 新緑がまぶしい季節、4月もあっという間に終わり、 気づけば昨日から5月となりました! 今年ももう3分の1以上が経過し、 4月からスタートした新生活にも慣れて、一段落した方も多いであろうこの頃。 さらに、ゴールデンウィークでお出かけや旅行の予定を立てているという方もいらっしゃいますよね! 少し余裕ができたり、遠出してギガをたくさん使用するこのタイミングで、 スマホのキャリアや料金プランを見直した方・これから見直そうとしている方、多いのではないでしょうか? 今回は、現状の契約を見直しやすいこの時期に、 ひろとものみなさまがイオンモバイルを契約されたきっかけについてお聞きしたいと思います! みなさまはどのようなきっかけでイオンモバイルを選ばれましたか? 知り合いからのご紹介、店頭で見かけたから、などいろいろな理由があると思います。 是非みなさまの体験談をコメントで教えてください✨ 実際に使ってみた感想や、使ううえで気になるポイントについてのコメントも大歓迎です! みなさまのリアルな声を聞けるのを楽しみにしております! また、ゴールデンウィークにお出かけのご予定がある方は、 (ハッシュタグ)#ひろとものGW をつけて お出かけの様子をスマホで写真に投稿してくださいね! 素敵な投稿をお待ちしております😊

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/05/02 | ひろとものみなさまおしえて!
ユーザー画像

【スマホTips】スマホで動画を撮影するコツとは!? こんにちは!うっちーです! みなさまはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか? 私は久しぶりにツーリングに出かけました! ちょうど良く晴れ、気持ちのよい風に吹かれながら 自然を満喫することができ、良い休日となりました😊 ゴールデンウィーク中は、旅行など 普段は行かない場所に行かれた方も多くいらっしゃると思います! そんな特別な日の思い出を残すのにぴったりなのが、動画ですよね。 みなさまは普段スマホで動画を撮影されていますか? 以前、スマホTips に写真を撮影するテクニックを掲載しましたが、 実は写真だけでなく、動画にも撮影テクニックやコツがあるのです。 ●動画を撮影する際、こんなお悩みありませんか? ・手ブレで撮影したものがよく見えない。 ・写したいものが画面に収まりきらない。 ・白飛び、黒つぶれしてしまう箇所がある。 今回はそんな動画を撮影する際にありがちなお悩みを解消する 撮影グッズや撮影に役立つテクニック・コツについて解説した記事をご紹介します📹 ↓ https://aeonmobile.jp/column/smartphone-movie-photograph/ 撮影した動画をより楽しめる動画編集アプリや カメラ性能のいいスマホメーカー・モデルもご紹介しているので、 「きれいな動画を撮影したい」 「動画を撮影するだけではなく編集してSNSに載せてみたい」 と考えている方はそちらもチェックしてみてくださいね! コメントでは動画撮影にまつわるみなさまからのエピソードをお待ちしております! また、みなさまがゴールデンウィークに撮影されたお写真は、 #ひろとものGW をつけて、スマホで写真に投稿していただけると嬉しいです! 観光地では、人も多く様々なものを撮影される機会があると思います。 投稿されるお写真については、個人が特定されないか、 写っている方に許可を得ているか、 著作権、肖像権を侵害していないかをご確認くださいませ。 ひろとものみなさまからの素敵な投稿お待ちしております✨

【スマホTips】スマホで動画を撮影するコツとは!? こんにちは!うっちーです! みなさまはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか? 私は久しぶりにツーリングに出かけました! ちょうど良く晴れ、気持ちのよい風に吹かれながら 自然を満喫することができ、良い休日となりました😊 ゴールデンウィーク中は、旅行など 普段は行かない場所に行かれた方も多くいらっしゃると思います! そんな特別な日の思い出を残すのにぴったりなのが、動画ですよね。 みなさまは普段スマホで動画を撮影されていますか? 以前、スマホTips に写真を撮影するテクニックを掲載しましたが、 実は写真だけでなく、動画にも撮影テクニックやコツがあるのです。 ●動画を撮影する際、こんなお悩みありませんか? ・手ブレで撮影したものがよく見えない。 ・写したいものが画面に収まりきらない。 ・白飛び、黒つぶれしてしまう箇所がある。 今回はそんな動画を撮影する際にありがちなお悩みを解消する 撮影グッズや撮影に役立つテクニック・コツについて解説した記事をご紹介します📹 ↓ https://aeonmobile.jp/column/smartphone-movie-photograph/ 撮影した動画をより楽しめる動画編集アプリや カメラ性能のいいスマホメーカー・モデルもご紹介しているので、 「きれいな動画を撮影したい」 「動画を撮影するだけではなく編集してSNSに載せてみたい」 と考えている方はそちらもチェックしてみてくださいね! コメントでは動画撮影にまつわるみなさまからのエピソードをお待ちしております! また、みなさまがゴールデンウィークに撮影されたお写真は、 #ひろとものGW をつけて、スマホで写真に投稿していただけると嬉しいです! 観光地では、人も多く様々なものを撮影される機会があると思います。 投稿されるお写真については、個人が特定されないか、 写っている方に許可を得ているか、 著作権、肖像権を侵害していないかをご確認くださいませ。 ひろとものみなさまからの素敵な投稿お待ちしております✨

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/05/08 | スマホのTips紹介

【スマホTips】スマホで動画を撮影するコツとは!? こんにちは!うっちーです! みなさまはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか? 私は久しぶりにツーリングに出かけました! ちょうど良く晴れ、気持ちのよい風に吹かれながら 自然を満喫することができ、良い休日となりました😊 ゴールデンウィーク中は、旅行など 普段は行かない場所に行かれた方も多くいらっしゃると思います! そんな特別な日の思い出を残すのにぴったりなのが、動画ですよね。 みなさまは普段スマホで動画を撮影されていますか? 以前、スマホTips に写真を撮影するテクニックを掲載しましたが、 実は写真だけでなく、動画にも撮影テクニックやコツがあるのです。 ●動画を撮影する際、こんなお悩みありませんか? ・手ブレで撮影したものがよく見えない。 ・写したいものが画面に収まりきらない。 ・白飛び、黒つぶれしてしまう箇所がある。 今回はそんな動画を撮影する際にありがちなお悩みを解消する 撮影グッズや撮影に役立つテクニック・コツについて解説した記事をご紹介します📹 ↓ https://aeonmobile.jp/column/smartphone-movie-photograph/ 撮影した動画をより楽しめる動画編集アプリや カメラ性能のいいスマホメーカー・モデルもご紹介しているので、 「きれいな動画を撮影したい」 「動画を撮影するだけではなく編集してSNSに載せてみたい」 と考えている方はそちらもチェックしてみてくださいね! コメントでは動画撮影にまつわるみなさまからのエピソードをお待ちしております! また、みなさまがゴールデンウィークに撮影されたお写真は、 #ひろとものGW をつけて、スマホで写真に投稿していただけると嬉しいです! 観光地では、人も多く様々なものを撮影される機会があると思います。 投稿されるお写真については、個人が特定されないか、 写っている方に許可を得ているか、 著作権、肖像権を侵害していないかをご確認くださいませ。 ひろとものみなさまからの素敵な投稿お待ちしております✨

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/05/08 | スマホのTips紹介
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「父の日エピソード」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 5月が終わり、もうすぐ父の日がやってきますね。 みなさまは父の日にプレゼントを贈ったり、逆にプレゼントをされたりと父の日ならではの思い出はありますでしょうか?💐 1年に1回の父の日、素敵な1日にしたいなと思う今日この頃… ・手紙を書く ・食事に連れていく ・おうち居酒屋をする ・お酒を贈る などいろいろな候補を出していたうっちーですが、いまだに何をするか悩んでいます。 悩みに悩んだうっちーは「そうだ、ひろとものみなさまに聞いてみよう」と思いつきました!✨ そこで、今回のひろともの声募集では、これまでの父の日エピソードを募集します! 父の日のほっこりエピソードをスタッフ内で募集してみたところ、 「娘が幼稚園の時に一生懸命作ってくれたペンケースを10年以上たった今でも捨てられず、部屋に飾っている」 というかなりほっこりするエピソードを伺いました😊 みなさんのほっこりエピソードも、ぜひコメントで教えてください! 父の日に何をしようか悩んでいる方、コメント欄を参考にぜひ今年の父の日を素敵な1日にしてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「父の日エピソード」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 5月が終わり、もうすぐ父の日がやってきますね。 みなさまは父の日にプレゼントを贈ったり、逆にプレゼントをされたりと父の日ならではの思い出はありますでしょうか?💐 1年に1回の父の日、素敵な1日にしたいなと思う今日この頃… ・手紙を書く ・食事に連れていく ・おうち居酒屋をする ・お酒を贈る などいろいろな候補を出していたうっちーですが、いまだに何をするか悩んでいます。 悩みに悩んだうっちーは「そうだ、ひろとものみなさまに聞いてみよう」と思いつきました!✨ そこで、今回のひろともの声募集では、これまでの父の日エピソードを募集します! 父の日のほっこりエピソードをスタッフ内で募集してみたところ、 「娘が幼稚園の時に一生懸命作ってくれたペンケースを10年以上たった今でも捨てられず、部屋に飾っている」 というかなりほっこりするエピソードを伺いました😊 みなさんのほっこりエピソードも、ぜひコメントで教えてください! 父の日に何をしようか悩んでいる方、コメント欄を参考にぜひ今年の父の日を素敵な1日にしてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/05/31 | ひろとものみなさまおしえて!

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「父の日エピソード」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 5月が終わり、もうすぐ父の日がやってきますね。 みなさまは父の日にプレゼントを贈ったり、逆にプレゼントをされたりと父の日ならではの思い出はありますでしょうか?💐 1年に1回の父の日、素敵な1日にしたいなと思う今日この頃… ・手紙を書く ・食事に連れていく ・おうち居酒屋をする ・お酒を贈る などいろいろな候補を出していたうっちーですが、いまだに何をするか悩んでいます。 悩みに悩んだうっちーは「そうだ、ひろとものみなさまに聞いてみよう」と思いつきました!✨ そこで、今回のひろともの声募集では、これまでの父の日エピソードを募集します! 父の日のほっこりエピソードをスタッフ内で募集してみたところ、 「娘が幼稚園の時に一生懸命作ってくれたペンケースを10年以上たった今でも捨てられず、部屋に飾っている」 というかなりほっこりするエピソードを伺いました😊 みなさんのほっこりエピソードも、ぜひコメントで教えてください! 父の日に何をしようか悩んでいる方、コメント欄を参考にぜひ今年の父の日を素敵な1日にしてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/05/31 | ひろとものみなさまおしえて!
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「雨の日の過ごし方」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 6月に入り、梅雨の季節となりましたね!☔️ みなさまは雨の日をどのように過ごされていますか? ・ひたすら料理をする ・ドラマやアニメを一気見する ・室内でできる運動をする ・気になっていた本を読む などなど… お出かけをせず、お家でのんびりと過ごす方が多くいらっしゃるかと思います。 そんな時ほど快適にスマホを利用したいですよね♪ そこで今回のひろともの声募集では、みなさまの雨の日の過ごし方についてのエピソードを募集します! うっちーの雨の日のお気に入りの過ごし方は映画館風に部屋を暗くし、ポップコーンとコーラを用意して好きな映画をひたすら見ることです🍿 みなさまの雨の日のお気に入りの過ごし方も、ぜひコメントで教えてくださいね! これから雨の日が続く中、どう過ごそうか悩んでいる方はぜひコメント欄をチェックしてみてください! みなさまからのコメント、楽しみにしております😊

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「雨の日の過ごし方」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 6月に入り、梅雨の季節となりましたね!☔️ みなさまは雨の日をどのように過ごされていますか? ・ひたすら料理をする ・ドラマやアニメを一気見する ・室内でできる運動をする ・気になっていた本を読む などなど… お出かけをせず、お家でのんびりと過ごす方が多くいらっしゃるかと思います。 そんな時ほど快適にスマホを利用したいですよね♪ そこで今回のひろともの声募集では、みなさまの雨の日の過ごし方についてのエピソードを募集します! うっちーの雨の日のお気に入りの過ごし方は映画館風に部屋を暗くし、ポップコーンとコーラを用意して好きな映画をひたすら見ることです🍿 みなさまの雨の日のお気に入りの過ごし方も、ぜひコメントで教えてくださいね! これから雨の日が続く中、どう過ごそうか悩んでいる方はぜひコメント欄をチェックしてみてください! みなさまからのコメント、楽しみにしております😊

コメント 1 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/06/07 | ひろとものみなさまおしえて!

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「雨の日の過ごし方」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 6月に入り、梅雨の季節となりましたね!☔️ みなさまは雨の日をどのように過ごされていますか? ・ひたすら料理をする ・ドラマやアニメを一気見する ・室内でできる運動をする ・気になっていた本を読む などなど… お出かけをせず、お家でのんびりと過ごす方が多くいらっしゃるかと思います。 そんな時ほど快適にスマホを利用したいですよね♪ そこで今回のひろともの声募集では、みなさまの雨の日の過ごし方についてのエピソードを募集します! うっちーの雨の日のお気に入りの過ごし方は映画館風に部屋を暗くし、ポップコーンとコーラを用意して好きな映画をひたすら見ることです🍿 みなさまの雨の日のお気に入りの過ごし方も、ぜひコメントで教えてくださいね! これから雨の日が続く中、どう過ごそうか悩んでいる方はぜひコメント欄をチェックしてみてください! みなさまからのコメント、楽しみにしております😊

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/06/07 | ひろとものみなさまおしえて!
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ012 ~ 難しい通信のことばと表現① ひろとものみなさまこんにちは。 以前にみなさまへのご挨拶にもお話されていただきましたが、私、占い師は「お客さまにお伝えする」お仕事を担当させていただいております。 そんな私が、いつも頭を悩ませているのは「ことばや文章のえらびかた」です。 ある事柄をお客さまにお知らせする必要が生じた場合、その事柄をお伝えするのにふさわしい(適切な)ことばや文章というのは、なかなかどうして難しいものでございまして、今週もそんなことばと文章に格闘する日々を送っておりました。 そこで、こちらのコーナーのなかでも不定期に、「こんな考えでことばや文章をえらんでいます」という点や、「こういう意図でこのことばや文章をえらびました」ということを紹介できればと思います。 まず、お客さまにお伝えするにあたって、もっとも大切なことだと考えているのは「お客さまがご存じのことばをつかう」ことです。 当たり前のようなのですが、専門用語が乱立する通信では忘れがちな視点であり、たとえば「MNP」と言っても、そんなに何度も通信会社を乗換えていらっしゃらないふつうのお客さまであれば、一生に数回しか聞かないことばだと思います(私自身、イオンモバイルのお仕事をするまでは「MNP」ということばは知りませんでした)。 そこで私たちは「お乗換え」ということばを採用しているのですが、やはり経験の少ないかたからすれば、電車やバスであるまいし、そもそも通信会社を「乗換える」というのはどういうことなのか、さっぱりわからないというかたも多いと思うのです。 一方で、通信サービスというのは「契約ごと」ですので、なるべく曖昧なことばを避け、正確に、かつ明確な用語をつかって、どなたが読まれても(少なくともことばとしては)議論の余地がないことも重要です。「MNP」の場合、「お乗換え」というのは私たちが勝手に言い換えただけですので、たとえば「お乗換え(MNP)」などと専門用語をカッコ書きなどで補足するようにしています。 さらには、MNPの難しいところは、「他社からイオンモバイルに乗換えられる」場合と、「イオンモバイルから他社にお乗換えされる」場合があります(なんともややこしく、社内の会話ですら気づいたらお互いに逆の流れの話をしていた、ということがあります)ので、これらも混乱しないように記載する必要があります。 これらを正確に記載すると、他社からイオンモバイルにお乗換えの場合は、「転入元事業者」「MNP転入」という専門用語となり、イオンモバイルから他社にお乗換えの場合は、「転出先事業者」「MNP転出」という専門用語になるのですが、『出』と『入』の一文字しか違いがなく、また「漢字の連続+英字」という伝わらないことばの典型例のようになります。 こうした結果、「MNPを利用して他社からお乗換えの場合」や「MNPを利用して他社にお乗換えの場合」といった、知っているかたからすればまわりくどい、知らないかたからすればなんとも呪文のような文章表現が誕生してしまうわけです。 しかしながら、文章が長すぎればそれだけ重要な内容が伝わりづらくなってしまいますので、本来であれば簡潔明瞭に記載されていることがお客さまにとってもっとも望ましいはずです。ゆえに、このあたりのバランスをどのようにとっていくか、毎回苦心しております。 ですので、なるべくはじめにもっとも重要な「結論」を明記したうえで、それ以降は不必要にまわりくどく、呪文のような文章を繰り返す必要がないよう、順を追ってご理解いただけるように表現やご説明の順番を工夫させていただいているつもりです(あくまで、つもりであって、まだまだ納得できる域には達しておらず、いつもわかりづらくて申し訳ないなと反省しております)。 そのほかにも注意すべきことはまだまだあり、とくに注意を必要とするのが、「正しい日本語表現」と「ほかのことばや表現との誤認や齟齬が生じないこと」です。このあたりはお話が尽きませんので、また今後の機会にご紹介できればと思っています。 みなさまも、「なんでこんな表現になっているんだろう?」と、お考えいただきながら読んでみていただけますと、ちょっと変わった視点でイオンモバイルのサービスをおたのしみいただけるかもしれません。

占い師のあたらない占いシリーズ012 ~ 難しい通信のことばと表現① ひろとものみなさまこんにちは。 以前にみなさまへのご挨拶にもお話されていただきましたが、私、占い師は「お客さまにお伝えする」お仕事を担当させていただいております。 そんな私が、いつも頭を悩ませているのは「ことばや文章のえらびかた」です。 ある事柄をお客さまにお知らせする必要が生じた場合、その事柄をお伝えするのにふさわしい(適切な)ことばや文章というのは、なかなかどうして難しいものでございまして、今週もそんなことばと文章に格闘する日々を送っておりました。 そこで、こちらのコーナーのなかでも不定期に、「こんな考えでことばや文章をえらんでいます」という点や、「こういう意図でこのことばや文章をえらびました」ということを紹介できればと思います。 まず、お客さまにお伝えするにあたって、もっとも大切なことだと考えているのは「お客さまがご存じのことばをつかう」ことです。 当たり前のようなのですが、専門用語が乱立する通信では忘れがちな視点であり、たとえば「MNP」と言っても、そんなに何度も通信会社を乗換えていらっしゃらないふつうのお客さまであれば、一生に数回しか聞かないことばだと思います(私自身、イオンモバイルのお仕事をするまでは「MNP」ということばは知りませんでした)。 そこで私たちは「お乗換え」ということばを採用しているのですが、やはり経験の少ないかたからすれば、電車やバスであるまいし、そもそも通信会社を「乗換える」というのはどういうことなのか、さっぱりわからないというかたも多いと思うのです。 一方で、通信サービスというのは「契約ごと」ですので、なるべく曖昧なことばを避け、正確に、かつ明確な用語をつかって、どなたが読まれても(少なくともことばとしては)議論の余地がないことも重要です。「MNP」の場合、「お乗換え」というのは私たちが勝手に言い換えただけですので、たとえば「お乗換え(MNP)」などと専門用語をカッコ書きなどで補足するようにしています。 さらには、MNPの難しいところは、「他社からイオンモバイルに乗換えられる」場合と、「イオンモバイルから他社にお乗換えされる」場合があります(なんともややこしく、社内の会話ですら気づいたらお互いに逆の流れの話をしていた、ということがあります)ので、これらも混乱しないように記載する必要があります。 これらを正確に記載すると、他社からイオンモバイルにお乗換えの場合は、「転入元事業者」「MNP転入」という専門用語となり、イオンモバイルから他社にお乗換えの場合は、「転出先事業者」「MNP転出」という専門用語になるのですが、『出』と『入』の一文字しか違いがなく、また「漢字の連続+英字」という伝わらないことばの典型例のようになります。 こうした結果、「MNPを利用して他社からお乗換えの場合」や「MNPを利用して他社にお乗換えの場合」といった、知っているかたからすればまわりくどい、知らないかたからすればなんとも呪文のような文章表現が誕生してしまうわけです。 しかしながら、文章が長すぎればそれだけ重要な内容が伝わりづらくなってしまいますので、本来であれば簡潔明瞭に記載されていることがお客さまにとってもっとも望ましいはずです。ゆえに、このあたりのバランスをどのようにとっていくか、毎回苦心しております。 ですので、なるべくはじめにもっとも重要な「結論」を明記したうえで、それ以降は不必要にまわりくどく、呪文のような文章を繰り返す必要がないよう、順を追ってご理解いただけるように表現やご説明の順番を工夫させていただいているつもりです(あくまで、つもりであって、まだまだ納得できる域には達しておらず、いつもわかりづらくて申し訳ないなと反省しております)。 そのほかにも注意すべきことはまだまだあり、とくに注意を必要とするのが、「正しい日本語表現」と「ほかのことばや表現との誤認や齟齬が生じないこと」です。このあたりはお話が尽きませんので、また今後の機会にご紹介できればと思っています。 みなさまも、「なんでこんな表現になっているんだろう?」と、お考えいただきながら読んでみていただけますと、ちょっと変わった視点でイオンモバイルのサービスをおたのしみいただけるかもしれません。

コメント 0 2
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/06/14 | ただいま充電中

占い師のあたらない占いシリーズ012 ~ 難しい通信のことばと表現① ひろとものみなさまこんにちは。 以前にみなさまへのご挨拶にもお話されていただきましたが、私、占い師は「お客さまにお伝えする」お仕事を担当させていただいております。 そんな私が、いつも頭を悩ませているのは「ことばや文章のえらびかた」です。 ある事柄をお客さまにお知らせする必要が生じた場合、その事柄をお伝えするのにふさわしい(適切な)ことばや文章というのは、なかなかどうして難しいものでございまして、今週もそんなことばと文章に格闘する日々を送っておりました。 そこで、こちらのコーナーのなかでも不定期に、「こんな考えでことばや文章をえらんでいます」という点や、「こういう意図でこのことばや文章をえらびました」ということを紹介できればと思います。 まず、お客さまにお伝えするにあたって、もっとも大切なことだと考えているのは「お客さまがご存じのことばをつかう」ことです。 当たり前のようなのですが、専門用語が乱立する通信では忘れがちな視点であり、たとえば「MNP」と言っても、そんなに何度も通信会社を乗換えていらっしゃらないふつうのお客さまであれば、一生に数回しか聞かないことばだと思います(私自身、イオンモバイルのお仕事をするまでは「MNP」ということばは知りませんでした)。 そこで私たちは「お乗換え」ということばを採用しているのですが、やはり経験の少ないかたからすれば、電車やバスであるまいし、そもそも通信会社を「乗換える」というのはどういうことなのか、さっぱりわからないというかたも多いと思うのです。 一方で、通信サービスというのは「契約ごと」ですので、なるべく曖昧なことばを避け、正確に、かつ明確な用語をつかって、どなたが読まれても(少なくともことばとしては)議論の余地がないことも重要です。「MNP」の場合、「お乗換え」というのは私たちが勝手に言い換えただけですので、たとえば「お乗換え(MNP)」などと専門用語をカッコ書きなどで補足するようにしています。 さらには、MNPの難しいところは、「他社からイオンモバイルに乗換えられる」場合と、「イオンモバイルから他社にお乗換えされる」場合があります(なんともややこしく、社内の会話ですら気づいたらお互いに逆の流れの話をしていた、ということがあります)ので、これらも混乱しないように記載する必要があります。 これらを正確に記載すると、他社からイオンモバイルにお乗換えの場合は、「転入元事業者」「MNP転入」という専門用語となり、イオンモバイルから他社にお乗換えの場合は、「転出先事業者」「MNP転出」という専門用語になるのですが、『出』と『入』の一文字しか違いがなく、また「漢字の連続+英字」という伝わらないことばの典型例のようになります。 こうした結果、「MNPを利用して他社からお乗換えの場合」や「MNPを利用して他社にお乗換えの場合」といった、知っているかたからすればまわりくどい、知らないかたからすればなんとも呪文のような文章表現が誕生してしまうわけです。 しかしながら、文章が長すぎればそれだけ重要な内容が伝わりづらくなってしまいますので、本来であれば簡潔明瞭に記載されていることがお客さまにとってもっとも望ましいはずです。ゆえに、このあたりのバランスをどのようにとっていくか、毎回苦心しております。 ですので、なるべくはじめにもっとも重要な「結論」を明記したうえで、それ以降は不必要にまわりくどく、呪文のような文章を繰り返す必要がないよう、順を追ってご理解いただけるように表現やご説明の順番を工夫させていただいているつもりです(あくまで、つもりであって、まだまだ納得できる域には達しておらず、いつもわかりづらくて申し訳ないなと反省しております)。 そのほかにも注意すべきことはまだまだあり、とくに注意を必要とするのが、「正しい日本語表現」と「ほかのことばや表現との誤認や齟齬が生じないこと」です。このあたりはお話が尽きませんので、また今後の機会にご紹介できればと思っています。 みなさまも、「なんでこんな表現になっているんだろう?」と、お考えいただきながら読んでみていただけますと、ちょっと変わった視点でイオンモバイルのサービスをおたのしみいただけるかもしれません。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/06/14 | ただいま充電中
ユーザー画像

天気予報の最高気温を見ると、気が遠くなりそうな数字が並んでいますよね。今年の夏を乗り切れるか不安になりながら、ミニ扇風機に向かって小さく「あ~」と言ってしまうこの頃…。みなさまいかがお過ごしでしょうか? こんにちは、ひろばスタッフゆず茶です。 先週末に近くのイオンに行ったら「ナツパンダ」のペーパータオルとトイレットペーパーがド~ンと積まれていたので、思わず買ってきました。そう、イオンモバイルでも壁紙プレゼントをやっているあのパンダです。他にもいろいろあったのですが、厳選した結果、この二品をお迎えしました(笑) ひろとものみなさんは、イオンのあのパンダたちの名前ご存じですか?いろいろあると思うのですが、みなさんの心の中での呼び名やお買物された商品なども、ぜひコメントで教えてくださいね。 (ちなみに私は春のパンダがどうしても覚えられません…) ☆ナツパンダの壁紙プレゼント! https://aeonmobile.jp/campaign/wallpaper/natsupanda_2024/

天気予報の最高気温を見ると、気が遠くなりそうな数字が並んでいますよね。今年の夏を乗り切れるか不安になりながら、ミニ扇風機に向かって小さく「あ~」と言ってしまうこの頃…。みなさまいかがお過ごしでしょうか? こんにちは、ひろばスタッフゆず茶です。 先週末に近くのイオンに行ったら「ナツパンダ」のペーパータオルとトイレットペーパーがド~ンと積まれていたので、思わず買ってきました。そう、イオンモバイルでも壁紙プレゼントをやっているあのパンダです。他にもいろいろあったのですが、厳選した結果、この二品をお迎えしました(笑) ひろとものみなさんは、イオンのあのパンダたちの名前ご存じですか?いろいろあると思うのですが、みなさんの心の中での呼び名やお買物された商品なども、ぜひコメントで教えてくださいね。 (ちなみに私は春のパンダがどうしても覚えられません…) ☆ナツパンダの壁紙プレゼント! https://aeonmobile.jp/campaign/wallpaper/natsupanda_2024/

コメント 0 2
ゆず茶@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/07/09 | ただいま充電中

天気予報の最高気温を見ると、気が遠くなりそうな数字が並んでいますよね。今年の夏を乗り切れるか不安になりながら、ミニ扇風機に向かって小さく「あ~」と言ってしまうこの頃…。みなさまいかがお過ごしでしょうか? こんにちは、ひろばスタッフゆず茶です。 先週末に近くのイオンに行ったら「ナツパンダ」のペーパータオルとトイレットペーパーがド~ンと積まれていたので、思わず買ってきました。そう、イオンモバイルでも壁紙プレゼントをやっているあのパンダです。他にもいろいろあったのですが、厳選した結果、この二品をお迎えしました(笑) ひろとものみなさんは、イオンのあのパンダたちの名前ご存じですか?いろいろあると思うのですが、みなさんの心の中での呼び名やお買物された商品なども、ぜひコメントで教えてくださいね。 (ちなみに私は春のパンダがどうしても覚えられません…) ☆ナツパンダの壁紙プレゼント! https://aeonmobile.jp/campaign/wallpaper/natsupanda_2024/

ユーザー画像
ゆず茶@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/07/09 | ただいま充電中
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ014 ~ IDってそもそも何? ひろとものみなさまこんにちは。 2週続けて音信不通のままお休みを頂戴してしまい、たいへん申し訳ございませんでした。 風邪をこじらせてしまったうえに、復帰後は「大切なお知らせ」でもご案内しておりました「イオンモバイルID」の準備に奔走しておりましたので、すっかりご無沙汰してしまいました。 猛暑や不安定な天候が続きますので、みなさまもお身体や災害には十分お気をつけください。 さて本日は、そんな「イオンモバイルID」のスタート、ということで、近年さまざまなサービスでも話題の「ID統合」や「ID連携」についてお話したいと思います。 というのも、このたび「イオンモバイルID」に関する整理やお知らせの検討にあたって、社内のメンバーにもいろいろ意見をもらったのですが、ふだんから「ID」に触れている私たちでさえ、そもそも「ID」のしくみ自体がわかっていない、との声が多く補足説明の必要性を強く感じたからです。 どうしてもお知らせはシンプルにならざるをえませんので、こちらでお話しできればと思いました。 いまではすっかりあたりまえとなった「ID」ですが、「identification」という英語の略語です。 英和辞典を引くとさまざまな説明がありますが、難しいことばで正確に表現すると「本人性の確認」ということになります。 よく「本人性の確認」を「はじめの契約に必要なもの」と理解されるかたも多く、それも誤りではないのですが、より正確には「いままさにその行為をしているかたが本人であること」を確認する行為のことをいいます。 平たく言えば、はじめの契約や会員登録のさいにいくら本人であっても、次の契約変更やログインをされる際にも本人であることを毎回確認しなければ意味がない、ということですね。 とはいえ、とくにインターネットが発達した現在では、毎回毎回本人性を証明する書類を確認したり、本人の顔写真と照合したりするしくみをつくることはたいへんです。 そこでさまざまなサービスが、それぞれのお客さまに「ID」という識別番号(=開く扉の番号)を提供し、お客さまご自身が設定された「パスワード」(=扉の鍵)をつかうことで、「本人しか知らない情報」として本人性の確認を行っています。 スマホやATMなどでは「静脈認証」や「指紋認証」をつかっていらっしゃるかたも多いと思いますが、これらはまさにお客さまのみが保有される生体情報を認証に使用することで、IDやパスワードの入力を省略するもので、基本的な考え方はおなじです。 しかしながら、この方法では「100のサービス」があれば、「100のID」が存在することになり、お客さまにとってはサービスごとに異なるIDを覚えておく必要があります。 パソコンやスマホ、ブラウザなどにIDを保存しておく方法もあるとはいえ、だいたいこれらが必要になるのはトラブルがあってパソコンやスマホ、ブラウザを初期化するときですので、面倒なことに変わりはありません(私も先日初期化しましたのでたいへんでした…)。 そこで、とある「サービスA」のIDを利用して、別の「サービスB」や「サービスC」のIDとしても利用できるようにすることで、お客さまが「ひとつのID」だけで複数のサービスを利用できるようにするしくみが広がっています。これが「シングルサインオン」(SSO)と呼ばれるしくみなのですが、「SSO」などといってもシステムに詳しいかた以外には伝わりませんので、さまざまなサービスが表現方法に四苦八苦した結果、「ログイン連携」や「ID連携」、「○○連携」「○○でログインする」(○○はサービス名)といったさまざまな表現があふれています。 このとき、お客さまから見れば、「サービスA」のIDでログインしているように見えますが、実際にはシステム側で、「サービスA」のIDを「サービスB」や「サービスC」のIDに読み換えてログインしていることになります。 具体的には、たとえばイオンモバイルのマイページに、「iAEON」のIDでログインできるように設定されているお客さまの場合、設定後は「iAEON」でログインしているように見えますが、実際には「iAEON」のIDと「イオンモバイルID」(2024年7月10日までは「お客さまID」)を結びつけて読み換えることで、「iAEON」IDを入れながら「イオンモバイルID」でログインしていることになります。 これがいわゆる「紐付け」という作業になり、「紐付け」をしていないIDのあいだでは、(お客さまの許可を得ておらず、かつ本人性の確認もできていないので)当然情報のやりとりをできない、ということになります。 お客さまのなかにも、「○○と紐付けていないお客さまは…」「…を利用するためには○○と紐付けてください」といった案内をいろいろなサービスで目にされて、「???」となられた経験があるかたもお見えではないかな、と思います。 これに対して、そもそも「サービスB」や「サービスC」には独自のIDを用意せずに、すべての情報を「サービスA」のIDだけでやりとりするのが、「ID統合」といわれるものです。 一見すると、お客さまからすれば「ID連携」よりも「ID統合」のほうがつかいやすいように見えるのですが、サービスAとサービスBでは、サービス提供に必要とするお客さま情報が異なることや、そもそもサービス提供開始当初は別々のサービスであったことなどから、完全な「ID統合」には法的にも技術的にも極めて高いハードルがあります。 また、最近では「ID連携」できるメリットの一方で、万一の情報流出の際には、サービスAの情報流出だけで、サービスBやサービスCまで不正に利用できてしまうといったデメリットも注目されています。 このあたりは長くなりましたので、次回以降にもう詳しくお話しできればと思います。 なお、今回はなるべく難しいお話にならないよう、ざっくりとした説明を優先しておりますので、システム的な理解に少し正確性が欠ける点は、どうかご容赦いただければ幸いです。

占い師のあたらない占いシリーズ014 ~ IDってそもそも何? ひろとものみなさまこんにちは。 2週続けて音信不通のままお休みを頂戴してしまい、たいへん申し訳ございませんでした。 風邪をこじらせてしまったうえに、復帰後は「大切なお知らせ」でもご案内しておりました「イオンモバイルID」の準備に奔走しておりましたので、すっかりご無沙汰してしまいました。 猛暑や不安定な天候が続きますので、みなさまもお身体や災害には十分お気をつけください。 さて本日は、そんな「イオンモバイルID」のスタート、ということで、近年さまざまなサービスでも話題の「ID統合」や「ID連携」についてお話したいと思います。 というのも、このたび「イオンモバイルID」に関する整理やお知らせの検討にあたって、社内のメンバーにもいろいろ意見をもらったのですが、ふだんから「ID」に触れている私たちでさえ、そもそも「ID」のしくみ自体がわかっていない、との声が多く補足説明の必要性を強く感じたからです。 どうしてもお知らせはシンプルにならざるをえませんので、こちらでお話しできればと思いました。 いまではすっかりあたりまえとなった「ID」ですが、「identification」という英語の略語です。 英和辞典を引くとさまざまな説明がありますが、難しいことばで正確に表現すると「本人性の確認」ということになります。 よく「本人性の確認」を「はじめの契約に必要なもの」と理解されるかたも多く、それも誤りではないのですが、より正確には「いままさにその行為をしているかたが本人であること」を確認する行為のことをいいます。 平たく言えば、はじめの契約や会員登録のさいにいくら本人であっても、次の契約変更やログインをされる際にも本人であることを毎回確認しなければ意味がない、ということですね。 とはいえ、とくにインターネットが発達した現在では、毎回毎回本人性を証明する書類を確認したり、本人の顔写真と照合したりするしくみをつくることはたいへんです。 そこでさまざまなサービスが、それぞれのお客さまに「ID」という識別番号(=開く扉の番号)を提供し、お客さまご自身が設定された「パスワード」(=扉の鍵)をつかうことで、「本人しか知らない情報」として本人性の確認を行っています。 スマホやATMなどでは「静脈認証」や「指紋認証」をつかっていらっしゃるかたも多いと思いますが、これらはまさにお客さまのみが保有される生体情報を認証に使用することで、IDやパスワードの入力を省略するもので、基本的な考え方はおなじです。 しかしながら、この方法では「100のサービス」があれば、「100のID」が存在することになり、お客さまにとってはサービスごとに異なるIDを覚えておく必要があります。 パソコンやスマホ、ブラウザなどにIDを保存しておく方法もあるとはいえ、だいたいこれらが必要になるのはトラブルがあってパソコンやスマホ、ブラウザを初期化するときですので、面倒なことに変わりはありません(私も先日初期化しましたのでたいへんでした…)。 そこで、とある「サービスA」のIDを利用して、別の「サービスB」や「サービスC」のIDとしても利用できるようにすることで、お客さまが「ひとつのID」だけで複数のサービスを利用できるようにするしくみが広がっています。これが「シングルサインオン」(SSO)と呼ばれるしくみなのですが、「SSO」などといってもシステムに詳しいかた以外には伝わりませんので、さまざまなサービスが表現方法に四苦八苦した結果、「ログイン連携」や「ID連携」、「○○連携」「○○でログインする」(○○はサービス名)といったさまざまな表現があふれています。 このとき、お客さまから見れば、「サービスA」のIDでログインしているように見えますが、実際にはシステム側で、「サービスA」のIDを「サービスB」や「サービスC」のIDに読み換えてログインしていることになります。 具体的には、たとえばイオンモバイルのマイページに、「iAEON」のIDでログインできるように設定されているお客さまの場合、設定後は「iAEON」でログインしているように見えますが、実際には「iAEON」のIDと「イオンモバイルID」(2024年7月10日までは「お客さまID」)を結びつけて読み換えることで、「iAEON」IDを入れながら「イオンモバイルID」でログインしていることになります。 これがいわゆる「紐付け」という作業になり、「紐付け」をしていないIDのあいだでは、(お客さまの許可を得ておらず、かつ本人性の確認もできていないので)当然情報のやりとりをできない、ということになります。 お客さまのなかにも、「○○と紐付けていないお客さまは…」「…を利用するためには○○と紐付けてください」といった案内をいろいろなサービスで目にされて、「???」となられた経験があるかたもお見えではないかな、と思います。 これに対して、そもそも「サービスB」や「サービスC」には独自のIDを用意せずに、すべての情報を「サービスA」のIDだけでやりとりするのが、「ID統合」といわれるものです。 一見すると、お客さまからすれば「ID連携」よりも「ID統合」のほうがつかいやすいように見えるのですが、サービスAとサービスBでは、サービス提供に必要とするお客さま情報が異なることや、そもそもサービス提供開始当初は別々のサービスであったことなどから、完全な「ID統合」には法的にも技術的にも極めて高いハードルがあります。 また、最近では「ID連携」できるメリットの一方で、万一の情報流出の際には、サービスAの情報流出だけで、サービスBやサービスCまで不正に利用できてしまうといったデメリットも注目されています。 このあたりは長くなりましたので、次回以降にもう詳しくお話しできればと思います。 なお、今回はなるべく難しいお話にならないよう、ざっくりとした説明を優先しておりますので、システム的な理解に少し正確性が欠ける点は、どうかご容赦いただければ幸いです。

コメント 0 2
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/07/11 | ただいま充電中

占い師のあたらない占いシリーズ014 ~ IDってそもそも何? ひろとものみなさまこんにちは。 2週続けて音信不通のままお休みを頂戴してしまい、たいへん申し訳ございませんでした。 風邪をこじらせてしまったうえに、復帰後は「大切なお知らせ」でもご案内しておりました「イオンモバイルID」の準備に奔走しておりましたので、すっかりご無沙汰してしまいました。 猛暑や不安定な天候が続きますので、みなさまもお身体や災害には十分お気をつけください。 さて本日は、そんな「イオンモバイルID」のスタート、ということで、近年さまざまなサービスでも話題の「ID統合」や「ID連携」についてお話したいと思います。 というのも、このたび「イオンモバイルID」に関する整理やお知らせの検討にあたって、社内のメンバーにもいろいろ意見をもらったのですが、ふだんから「ID」に触れている私たちでさえ、そもそも「ID」のしくみ自体がわかっていない、との声が多く補足説明の必要性を強く感じたからです。 どうしてもお知らせはシンプルにならざるをえませんので、こちらでお話しできればと思いました。 いまではすっかりあたりまえとなった「ID」ですが、「identification」という英語の略語です。 英和辞典を引くとさまざまな説明がありますが、難しいことばで正確に表現すると「本人性の確認」ということになります。 よく「本人性の確認」を「はじめの契約に必要なもの」と理解されるかたも多く、それも誤りではないのですが、より正確には「いままさにその行為をしているかたが本人であること」を確認する行為のことをいいます。 平たく言えば、はじめの契約や会員登録のさいにいくら本人であっても、次の契約変更やログインをされる際にも本人であることを毎回確認しなければ意味がない、ということですね。 とはいえ、とくにインターネットが発達した現在では、毎回毎回本人性を証明する書類を確認したり、本人の顔写真と照合したりするしくみをつくることはたいへんです。 そこでさまざまなサービスが、それぞれのお客さまに「ID」という識別番号(=開く扉の番号)を提供し、お客さまご自身が設定された「パスワード」(=扉の鍵)をつかうことで、「本人しか知らない情報」として本人性の確認を行っています。 スマホやATMなどでは「静脈認証」や「指紋認証」をつかっていらっしゃるかたも多いと思いますが、これらはまさにお客さまのみが保有される生体情報を認証に使用することで、IDやパスワードの入力を省略するもので、基本的な考え方はおなじです。 しかしながら、この方法では「100のサービス」があれば、「100のID」が存在することになり、お客さまにとってはサービスごとに異なるIDを覚えておく必要があります。 パソコンやスマホ、ブラウザなどにIDを保存しておく方法もあるとはいえ、だいたいこれらが必要になるのはトラブルがあってパソコンやスマホ、ブラウザを初期化するときですので、面倒なことに変わりはありません(私も先日初期化しましたのでたいへんでした…)。 そこで、とある「サービスA」のIDを利用して、別の「サービスB」や「サービスC」のIDとしても利用できるようにすることで、お客さまが「ひとつのID」だけで複数のサービスを利用できるようにするしくみが広がっています。これが「シングルサインオン」(SSO)と呼ばれるしくみなのですが、「SSO」などといってもシステムに詳しいかた以外には伝わりませんので、さまざまなサービスが表現方法に四苦八苦した結果、「ログイン連携」や「ID連携」、「○○連携」「○○でログインする」(○○はサービス名)といったさまざまな表現があふれています。 このとき、お客さまから見れば、「サービスA」のIDでログインしているように見えますが、実際にはシステム側で、「サービスA」のIDを「サービスB」や「サービスC」のIDに読み換えてログインしていることになります。 具体的には、たとえばイオンモバイルのマイページに、「iAEON」のIDでログインできるように設定されているお客さまの場合、設定後は「iAEON」でログインしているように見えますが、実際には「iAEON」のIDと「イオンモバイルID」(2024年7月10日までは「お客さまID」)を結びつけて読み換えることで、「iAEON」IDを入れながら「イオンモバイルID」でログインしていることになります。 これがいわゆる「紐付け」という作業になり、「紐付け」をしていないIDのあいだでは、(お客さまの許可を得ておらず、かつ本人性の確認もできていないので)当然情報のやりとりをできない、ということになります。 お客さまのなかにも、「○○と紐付けていないお客さまは…」「…を利用するためには○○と紐付けてください」といった案内をいろいろなサービスで目にされて、「???」となられた経験があるかたもお見えではないかな、と思います。 これに対して、そもそも「サービスB」や「サービスC」には独自のIDを用意せずに、すべての情報を「サービスA」のIDだけでやりとりするのが、「ID統合」といわれるものです。 一見すると、お客さまからすれば「ID連携」よりも「ID統合」のほうがつかいやすいように見えるのですが、サービスAとサービスBでは、サービス提供に必要とするお客さま情報が異なることや、そもそもサービス提供開始当初は別々のサービスであったことなどから、完全な「ID統合」には法的にも技術的にも極めて高いハードルがあります。 また、最近では「ID連携」できるメリットの一方で、万一の情報流出の際には、サービスAの情報流出だけで、サービスBやサービスCまで不正に利用できてしまうといったデメリットも注目されています。 このあたりは長くなりましたので、次回以降にもう詳しくお話しできればと思います。 なお、今回はなるべく難しいお話にならないよう、ざっくりとした説明を優先しておりますので、システム的な理解に少し正確性が欠ける点は、どうかご容赦いただければ幸いです。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/07/11 | ただいま充電中
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「スマホの節電方法」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! みなさまは、スマホのバッテリー切れで困った経験はありませんか?🪫 朝にバッテリーを100%まで充電していたのに、夜にはバッテリーが切れていた!という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 スマホのバッテリー寿命は日々の使用方法に大きく影響されます。 また、特定のアプリがバッテリーを大量に消費していることもあるため注意が必要です💦 スマホの電力を節約し、バッテリーを長持ちさせるためには工夫が必要ですよね! スマホの電力の節約方法としては、 ・背景照明を暗くする ・アプリのバックグラウンド更新をオフにする ・位置情報サービスを制限する など、様々な方法があります!✨ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまが気づいた「スマホの節電方法」を募集します! スマホを利用する中で見つけた「各アプリの設定ページの変更点」や「設定アプリの変更点」、「独自の節電アイデア」などをぜひコメントで教えてくださいね! また、これまでに試した中で最も効果的だった節電方法があれば、ひろとものみなさまと共有してみてください♪ バッテリーの消耗に悩んでいる方は、コメント欄必見ですよ! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「スマホの節電方法」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! みなさまは、スマホのバッテリー切れで困った経験はありませんか?🪫 朝にバッテリーを100%まで充電していたのに、夜にはバッテリーが切れていた!という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 スマホのバッテリー寿命は日々の使用方法に大きく影響されます。 また、特定のアプリがバッテリーを大量に消費していることもあるため注意が必要です💦 スマホの電力を節約し、バッテリーを長持ちさせるためには工夫が必要ですよね! スマホの電力の節約方法としては、 ・背景照明を暗くする ・アプリのバックグラウンド更新をオフにする ・位置情報サービスを制限する など、様々な方法があります!✨ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまが気づいた「スマホの節電方法」を募集します! スマホを利用する中で見つけた「各アプリの設定ページの変更点」や「設定アプリの変更点」、「独自の節電アイデア」などをぜひコメントで教えてくださいね! また、これまでに試した中で最も効果的だった節電方法があれば、ひろとものみなさまと共有してみてください♪ バッテリーの消耗に悩んでいる方は、コメント欄必見ですよ! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/07/11 | ひろとものみなさまおしえて!

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「スマホの節電方法」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! みなさまは、スマホのバッテリー切れで困った経験はありませんか?🪫 朝にバッテリーを100%まで充電していたのに、夜にはバッテリーが切れていた!という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 スマホのバッテリー寿命は日々の使用方法に大きく影響されます。 また、特定のアプリがバッテリーを大量に消費していることもあるため注意が必要です💦 スマホの電力を節約し、バッテリーを長持ちさせるためには工夫が必要ですよね! スマホの電力の節約方法としては、 ・背景照明を暗くする ・アプリのバックグラウンド更新をオフにする ・位置情報サービスを制限する など、様々な方法があります!✨ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまが気づいた「スマホの節電方法」を募集します! スマホを利用する中で見つけた「各アプリの設定ページの変更点」や「設定アプリの変更点」、「独自の節電アイデア」などをぜひコメントで教えてくださいね! また、これまでに試した中で最も効果的だった節電方法があれば、ひろとものみなさまと共有してみてください♪ バッテリーの消耗に悩んでいる方は、コメント欄必見ですよ! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/07/11 | ひろとものみなさまおしえて!
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「夏ならではの写真撮影テクニック」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! みなさまは、普段どのくらい写真を撮りますか? イベントがたくさんある夏は、写真を撮る絶好のチャンスです🌻 夏のイベントといえば、 ・海水浴 ・花火 ・夏祭り ・バーベキュー などなど、カラフルな写真が撮れるシーンや活動的なシーンが多いですよね! そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの「夏ならではの写真撮影テクニック」をコメント欄で募集します! みなさまはスマホを使って、どのように素敵な夏の写真を撮影されていますか? わたくしうっちーはスマホカメラの「HDRモード」を利用して、明るい太陽の下でもバランスの取れた写真を撮っています! みなさまが躍動感のあるシーンや色鮮やかなシーンを綺麗に撮影するために工夫していることがあれば、ぜひ教えていただきたいです!✨ また、オススメの撮影スポットがあればぜひコメントで教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「夏ならではの写真撮影テクニック」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! みなさまは、普段どのくらい写真を撮りますか? イベントがたくさんある夏は、写真を撮る絶好のチャンスです🌻 夏のイベントといえば、 ・海水浴 ・花火 ・夏祭り ・バーベキュー などなど、カラフルな写真が撮れるシーンや活動的なシーンが多いですよね! そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの「夏ならではの写真撮影テクニック」をコメント欄で募集します! みなさまはスマホを使って、どのように素敵な夏の写真を撮影されていますか? わたくしうっちーはスマホカメラの「HDRモード」を利用して、明るい太陽の下でもバランスの取れた写真を撮っています! みなさまが躍動感のあるシーンや色鮮やかなシーンを綺麗に撮影するために工夫していることがあれば、ぜひ教えていただきたいです!✨ また、オススメの撮影スポットがあればぜひコメントで教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 07/24 | ひろとものみなさまおしえて!

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「夏ならではの写真撮影テクニック」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! みなさまは、普段どのくらい写真を撮りますか? イベントがたくさんある夏は、写真を撮る絶好のチャンスです🌻 夏のイベントといえば、 ・海水浴 ・花火 ・夏祭り ・バーベキュー などなど、カラフルな写真が撮れるシーンや活動的なシーンが多いですよね! そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの「夏ならではの写真撮影テクニック」をコメント欄で募集します! みなさまはスマホを使って、どのように素敵な夏の写真を撮影されていますか? わたくしうっちーはスマホカメラの「HDRモード」を利用して、明るい太陽の下でもバランスの取れた写真を撮っています! みなさまが躍動感のあるシーンや色鮮やかなシーンを綺麗に撮影するために工夫していることがあれば、ぜひ教えていただきたいです!✨ また、オススメの撮影スポットがあればぜひコメントで教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 07/24 | ひろとものみなさまおしえて!
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】”毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンス!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、自分が毎月どのくらいのデータ通信量(ギガ)を使っているか把握されていますか? スマホで動画を視聴したりSNSを利用したりすると「いつの間にかデータ通信量を使いすぎていた…!」という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 反対に、「あまりデータ通信量を使わないから、毎月余っていて勿体無いな…」と感じている方もいらっしゃるかと思います。 自分に合ったデータ通信量を把握しておくと、節約できるポイントが見えてきますよ。 今回は1GBのデータ通信量でできること、データ通信量の確認方法を解説いたします! 【1GBのデータ通信量でできること】 ・YouTube動画(画質720pの場合):約55分 ・Spotify(標準音質の場合):約20時間 ・ゲーム(通信頻度高の場合):約8時間 ・LINE音声通話:約55時間 ・WEBサイト閲覧(ニュースなど文字中心):約17時間 ・Google Map:約160時間 【データ通信量の確認方法】 〈iPhoneの場合〉 ①設定を開く ②「モバイル通信」内の「モバイルデータ通信」を見る 使用しているアプリごとに、消費したデータ通信量を確認できます。表示される通信量は累計の数値のため、月初に通信量をリセットし、月末に使用容量を確認してくださいね! 〈Androidの場合〉 ①設定を開く ②「接続」を選択 ③「データ通信量」を見る スマホ端末でデータ使用量を確認する場合は、実際の数値と誤差が生じる可能性があります。そのため、より正確な数値を確認したい場合は、各キャリアのマイページで確認することをオススメします! 契約しているキャリアのマイページからデータ通信量を確認する方法や、データ通信量に関する詳しい解説はこちらをチェック!↓↓↓ 【毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンスです】 https://aeonmobile.jp/column/giga-confirmation-fixedcost-reduction/ これを機に、毎月のご利用状況にあわせて、こまめにプラン変更することも検討してみてくださいね♪ スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!✨

【スマホのTips紹介】”毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンス!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、自分が毎月どのくらいのデータ通信量(ギガ)を使っているか把握されていますか? スマホで動画を視聴したりSNSを利用したりすると「いつの間にかデータ通信量を使いすぎていた…!」という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 反対に、「あまりデータ通信量を使わないから、毎月余っていて勿体無いな…」と感じている方もいらっしゃるかと思います。 自分に合ったデータ通信量を把握しておくと、節約できるポイントが見えてきますよ。 今回は1GBのデータ通信量でできること、データ通信量の確認方法を解説いたします! 【1GBのデータ通信量でできること】 ・YouTube動画(画質720pの場合):約55分 ・Spotify(標準音質の場合):約20時間 ・ゲーム(通信頻度高の場合):約8時間 ・LINE音声通話:約55時間 ・WEBサイト閲覧(ニュースなど文字中心):約17時間 ・Google Map:約160時間 【データ通信量の確認方法】 〈iPhoneの場合〉 ①設定を開く ②「モバイル通信」内の「モバイルデータ通信」を見る 使用しているアプリごとに、消費したデータ通信量を確認できます。表示される通信量は累計の数値のため、月初に通信量をリセットし、月末に使用容量を確認してくださいね! 〈Androidの場合〉 ①設定を開く ②「接続」を選択 ③「データ通信量」を見る スマホ端末でデータ使用量を確認する場合は、実際の数値と誤差が生じる可能性があります。そのため、より正確な数値を確認したい場合は、各キャリアのマイページで確認することをオススメします! 契約しているキャリアのマイページからデータ通信量を確認する方法や、データ通信量に関する詳しい解説はこちらをチェック!↓↓↓ 【毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンスです】 https://aeonmobile.jp/column/giga-confirmation-fixedcost-reduction/ これを機に、毎月のご利用状況にあわせて、こまめにプラン変更することも検討してみてくださいね♪ スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!✨

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 08/22 | スマホのTips紹介

【スマホのTips紹介】”毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンス!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、自分が毎月どのくらいのデータ通信量(ギガ)を使っているか把握されていますか? スマホで動画を視聴したりSNSを利用したりすると「いつの間にかデータ通信量を使いすぎていた…!」という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 反対に、「あまりデータ通信量を使わないから、毎月余っていて勿体無いな…」と感じている方もいらっしゃるかと思います。 自分に合ったデータ通信量を把握しておくと、節約できるポイントが見えてきますよ。 今回は1GBのデータ通信量でできること、データ通信量の確認方法を解説いたします! 【1GBのデータ通信量でできること】 ・YouTube動画(画質720pの場合):約55分 ・Spotify(標準音質の場合):約20時間 ・ゲーム(通信頻度高の場合):約8時間 ・LINE音声通話:約55時間 ・WEBサイト閲覧(ニュースなど文字中心):約17時間 ・Google Map:約160時間 【データ通信量の確認方法】 〈iPhoneの場合〉 ①設定を開く ②「モバイル通信」内の「モバイルデータ通信」を見る 使用しているアプリごとに、消費したデータ通信量を確認できます。表示される通信量は累計の数値のため、月初に通信量をリセットし、月末に使用容量を確認してくださいね! 〈Androidの場合〉 ①設定を開く ②「接続」を選択 ③「データ通信量」を見る スマホ端末でデータ使用量を確認する場合は、実際の数値と誤差が生じる可能性があります。そのため、より正確な数値を確認したい場合は、各キャリアのマイページで確認することをオススメします! 契約しているキャリアのマイページからデータ通信量を確認する方法や、データ通信量に関する詳しい解説はこちらをチェック!↓↓↓ 【毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンスです】 https://aeonmobile.jp/column/giga-confirmation-fixedcost-reduction/ これを機に、毎月のご利用状況にあわせて、こまめにプラン変更することも検討してみてくださいね♪ スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!✨

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 08/22 | スマホのTips紹介
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】”慣れると使いやすいスマホの「フリック入力」についてご紹介!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、スマホで文字を入力する際に「フリック入力」を利用していますか? フリック入力は素早く簡単に文字を入力できる方法で、日本のスマホユーザーに広く普及しています。 しかし、初めてフリック入力を試す方には少し難しく感じることもあるかもしれません💦 そこで、今回はフリック入力の基本から応用テクニックなどを詳しく解説していきます! また、フリック入力をより快適にするための設定変更方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね! まずは、フリック入力の基本と応用テクニックをご紹介! フリック入力とは、1つのキーを上下左右に払うように入力する方法です。キーを左に払うとイ母音、上に払うとウ母音の文字が入力できます。 フリック入力に慣れるためのテクニックとしては、 ①文字入力を「フリック入力のみ」に設定する ②両手でフリック入力をし、入力速度を上げる ③時計回りにキーボードの文字配列を覚える などの方法があります。 次に、フリック入力をより快適にする設定変更方法をご紹介します! それは、キーボードの「片手用モード」を活用することです。 片手用モードとは、キーボードを片側に寄せることで指が届きやすくなるという機能です。 iPhoneの場合は、言語キーを長押ししてキーボードを左右どちらかに寄せることができます。 Androidでは、「あa」を長押しすると表示される片手用モードのアイコンへ指をスライドさせることで設定が可能です! みなさまが実践しているフリック入力のテクニックなどがありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね! フリック入力をマスターして、スマホでの文字入力をより快適にしましょう!✨

【スマホのTips紹介】”慣れると使いやすいスマホの「フリック入力」についてご紹介!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、スマホで文字を入力する際に「フリック入力」を利用していますか? フリック入力は素早く簡単に文字を入力できる方法で、日本のスマホユーザーに広く普及しています。 しかし、初めてフリック入力を試す方には少し難しく感じることもあるかもしれません💦 そこで、今回はフリック入力の基本から応用テクニックなどを詳しく解説していきます! また、フリック入力をより快適にするための設定変更方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね! まずは、フリック入力の基本と応用テクニックをご紹介! フリック入力とは、1つのキーを上下左右に払うように入力する方法です。キーを左に払うとイ母音、上に払うとウ母音の文字が入力できます。 フリック入力に慣れるためのテクニックとしては、 ①文字入力を「フリック入力のみ」に設定する ②両手でフリック入力をし、入力速度を上げる ③時計回りにキーボードの文字配列を覚える などの方法があります。 次に、フリック入力をより快適にする設定変更方法をご紹介します! それは、キーボードの「片手用モード」を活用することです。 片手用モードとは、キーボードを片側に寄せることで指が届きやすくなるという機能です。 iPhoneの場合は、言語キーを長押ししてキーボードを左右どちらかに寄せることができます。 Androidでは、「あa」を長押しすると表示される片手用モードのアイコンへ指をスライドさせることで設定が可能です! みなさまが実践しているフリック入力のテクニックなどがありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね! フリック入力をマスターして、スマホでの文字入力をより快適にしましょう!✨

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 09/10 | スマホのTips紹介

【スマホのTips紹介】”慣れると使いやすいスマホの「フリック入力」についてご紹介!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、スマホで文字を入力する際に「フリック入力」を利用していますか? フリック入力は素早く簡単に文字を入力できる方法で、日本のスマホユーザーに広く普及しています。 しかし、初めてフリック入力を試す方には少し難しく感じることもあるかもしれません💦 そこで、今回はフリック入力の基本から応用テクニックなどを詳しく解説していきます! また、フリック入力をより快適にするための設定変更方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね! まずは、フリック入力の基本と応用テクニックをご紹介! フリック入力とは、1つのキーを上下左右に払うように入力する方法です。キーを左に払うとイ母音、上に払うとウ母音の文字が入力できます。 フリック入力に慣れるためのテクニックとしては、 ①文字入力を「フリック入力のみ」に設定する ②両手でフリック入力をし、入力速度を上げる ③時計回りにキーボードの文字配列を覚える などの方法があります。 次に、フリック入力をより快適にする設定変更方法をご紹介します! それは、キーボードの「片手用モード」を活用することです。 片手用モードとは、キーボードを片側に寄せることで指が届きやすくなるという機能です。 iPhoneの場合は、言語キーを長押ししてキーボードを左右どちらかに寄せることができます。 Androidでは、「あa」を長押しすると表示される片手用モードのアイコンへ指をスライドさせることで設定が可能です! みなさまが実践しているフリック入力のテクニックなどがありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね! フリック入力をマスターして、スマホでの文字入力をより快適にしましょう!✨

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 09/10 | スマホのTips紹介
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】"小学生にスマホは必要?|お子様がスマホを安全に利用するための方法をご紹介!" ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 小学生のお子様のスマホ利用は、親御さんにとって重要なテーマですよね🧐 「SNSトラブルなど、安全性の面から持たせたくない」という方や、「緊急時に連絡しやすくなるから持たせたい」という方など、さまざまな意見があると思います。 そこで、今回は小学生のお子様がスマホを安全に、かつ効果的に使用するためのヒントをご紹介します! 適切な使用方法と安全対策を知ることで、子どもたちのデジタル環境を守りましょう! ①使用時間の管理 設定した使用時間を超えると通知が来るアプリなどを活用し、使用時間を制限しましょう! ②教育的な内容の選定 インストールしてもよいアプリを決めたり、学びにつながるアプリやコンテンツを親御さんが選んだりすることも効果的です。 ③プライバシー設定 個人情報保護のための設定やブラウザの利用制限をすることで、お子様が安全にスマホを利用することができます。 「イオンモバイルセキュリティPlus」では、専用ブラウザだけでなくSNS内のブラウザにも制限をかけ、しっかりとセキュリティ対策を行うことができますよ! ④親の監視 お子様の使用状況や位置情報の確認を行い、スマホを安全に使用するための適切な指導をすることも大切です。 お子様の安全なスマホ利用を実現するための具体的な方法についてはこちらをチェック↓↓↓ 【スマホは小学生でも使用している?小学生にスマホを持たせるときどうすべきか解説します】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-elementary-school-student/ SNSトラブルやスマホ依存症、詐欺サイトへのアクセスなど、「お子様のスマホ利用で懸念している点」や、「お子様のスマホ利用に関するエピソード」などがあれば、コメント欄で教えてくださいね! スマホのTipsを活用して、お子様がより安全に楽しくスマホを利用できる環境を作りましょう!

【スマホのTips紹介】"小学生にスマホは必要?|お子様がスマホを安全に利用するための方法をご紹介!" ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 小学生のお子様のスマホ利用は、親御さんにとって重要なテーマですよね🧐 「SNSトラブルなど、安全性の面から持たせたくない」という方や、「緊急時に連絡しやすくなるから持たせたい」という方など、さまざまな意見があると思います。 そこで、今回は小学生のお子様がスマホを安全に、かつ効果的に使用するためのヒントをご紹介します! 適切な使用方法と安全対策を知ることで、子どもたちのデジタル環境を守りましょう! ①使用時間の管理 設定した使用時間を超えると通知が来るアプリなどを活用し、使用時間を制限しましょう! ②教育的な内容の選定 インストールしてもよいアプリを決めたり、学びにつながるアプリやコンテンツを親御さんが選んだりすることも効果的です。 ③プライバシー設定 個人情報保護のための設定やブラウザの利用制限をすることで、お子様が安全にスマホを利用することができます。 「イオンモバイルセキュリティPlus」では、専用ブラウザだけでなくSNS内のブラウザにも制限をかけ、しっかりとセキュリティ対策を行うことができますよ! ④親の監視 お子様の使用状況や位置情報の確認を行い、スマホを安全に使用するための適切な指導をすることも大切です。 お子様の安全なスマホ利用を実現するための具体的な方法についてはこちらをチェック↓↓↓ 【スマホは小学生でも使用している?小学生にスマホを持たせるときどうすべきか解説します】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-elementary-school-student/ SNSトラブルやスマホ依存症、詐欺サイトへのアクセスなど、「お子様のスマホ利用で懸念している点」や、「お子様のスマホ利用に関するエピソード」などがあれば、コメント欄で教えてくださいね! スマホのTipsを活用して、お子様がより安全に楽しくスマホを利用できる環境を作りましょう!

コメント 4 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 10/10 | スマホのTips紹介

【スマホのTips紹介】"小学生にスマホは必要?|お子様がスマホを安全に利用するための方法をご紹介!" ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 小学生のお子様のスマホ利用は、親御さんにとって重要なテーマですよね🧐 「SNSトラブルなど、安全性の面から持たせたくない」という方や、「緊急時に連絡しやすくなるから持たせたい」という方など、さまざまな意見があると思います。 そこで、今回は小学生のお子様がスマホを安全に、かつ効果的に使用するためのヒントをご紹介します! 適切な使用方法と安全対策を知ることで、子どもたちのデジタル環境を守りましょう! ①使用時間の管理 設定した使用時間を超えると通知が来るアプリなどを活用し、使用時間を制限しましょう! ②教育的な内容の選定 インストールしてもよいアプリを決めたり、学びにつながるアプリやコンテンツを親御さんが選んだりすることも効果的です。 ③プライバシー設定 個人情報保護のための設定やブラウザの利用制限をすることで、お子様が安全にスマホを利用することができます。 「イオンモバイルセキュリティPlus」では、専用ブラウザだけでなくSNS内のブラウザにも制限をかけ、しっかりとセキュリティ対策を行うことができますよ! ④親の監視 お子様の使用状況や位置情報の確認を行い、スマホを安全に使用するための適切な指導をすることも大切です。 お子様の安全なスマホ利用を実現するための具体的な方法についてはこちらをチェック↓↓↓ 【スマホは小学生でも使用している?小学生にスマホを持たせるときどうすべきか解説します】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-elementary-school-student/ SNSトラブルやスマホ依存症、詐欺サイトへのアクセスなど、「お子様のスマホ利用で懸念している点」や、「お子様のスマホ利用に関するエピソード」などがあれば、コメント欄で教えてくださいね! スマホのTipsを活用して、お子様がより安全に楽しくスマホを利用できる環境を作りましょう!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 10/10 | スマホのTips紹介
ユーザー画像

୨୧┈┈最近ハマっているお味噌汁の話┈┈୨୧ こんにちは、ひろばスタッフ「ゆず茶」です。週末はお天気もよくて油断してると日焼けしそうなくらいの日差しでしたね。お花見に行かれた方も多かったのではないかと思います。個人的には厚着しなくなる、それだけで何だか心もふわりと軽くなるようでウキウキします♪ さて今回はお味噌汁の話。 最近お味噌汁にハマっていて、朝は「かちゅーゆー(鰹湯)」夜はマッシュルームのお味噌汁を作ります。実はこれまでお味噌汁って手間だと思ってたんです。難しい料理ではないけど工程が面倒だったり、思った味にバシッと決まらなかったりで、積極的に作りたいものではなかったんです。…なんですけど、とある配信で目から鱗が落ちました。「マグカップに鰹節ひとつかみバサッと入れて、スプーン一杯のお味噌を投入。あとはお湯を注いで混ぜるだけ。これ沖縄の即席汁(かちゅーゆー)。難しく考えなくていいんです」と。 やってみたらびっくりするほど簡単で美味しくて、そして何より早い!洗い物も減るし作りすぎもない。以来すっかりハマってしまいお味噌汁づくりへの抵抗が薄れました。そのあとに出会ったのがマッシュルームのお味噌汁です。 たまたま夫が作ってくれたのですが、ものすごくいい出汁が出て衝撃的な美味しさ。近所のスーパーで安売りされていて、同じキノコ系だから何とかなるだろうと入れてみただけとのことですが、調べてみたらマッシュルームって旨味成分がとても豊富なんだそうです。 これまでアヒージョくらいしか活用法を知らなかったので、見向きもしてませんでしたが、最近はマッシュルームが安くなっていると必ず買ってしまいます。「マッシュルーム 味噌汁」で検索するといろんなレシピが出てくるので、日々アレンジも研究中です。 ひろとものみなさまも、最近ハマっていることがあればぜひコメントや「ひろばトーク」投稿でおしえてくださいね😊

୨୧┈┈最近ハマっているお味噌汁の話┈┈୨୧ こんにちは、ひろばスタッフ「ゆず茶」です。週末はお天気もよくて油断してると日焼けしそうなくらいの日差しでしたね。お花見に行かれた方も多かったのではないかと思います。個人的には厚着しなくなる、それだけで何だか心もふわりと軽くなるようでウキウキします♪ さて今回はお味噌汁の話。 最近お味噌汁にハマっていて、朝は「かちゅーゆー(鰹湯)」夜はマッシュルームのお味噌汁を作ります。実はこれまでお味噌汁って手間だと思ってたんです。難しい料理ではないけど工程が面倒だったり、思った味にバシッと決まらなかったりで、積極的に作りたいものではなかったんです。…なんですけど、とある配信で目から鱗が落ちました。「マグカップに鰹節ひとつかみバサッと入れて、スプーン一杯のお味噌を投入。あとはお湯を注いで混ぜるだけ。これ沖縄の即席汁(かちゅーゆー)。難しく考えなくていいんです」と。 やってみたらびっくりするほど簡単で美味しくて、そして何より早い!洗い物も減るし作りすぎもない。以来すっかりハマってしまいお味噌汁づくりへの抵抗が薄れました。そのあとに出会ったのがマッシュルームのお味噌汁です。 たまたま夫が作ってくれたのですが、ものすごくいい出汁が出て衝撃的な美味しさ。近所のスーパーで安売りされていて、同じキノコ系だから何とかなるだろうと入れてみただけとのことですが、調べてみたらマッシュルームって旨味成分がとても豊富なんだそうです。 これまでアヒージョくらいしか活用法を知らなかったので、見向きもしてませんでしたが、最近はマッシュルームが安くなっていると必ず買ってしまいます。「マッシュルーム 味噌汁」で検索するといろんなレシピが出てくるので、日々アレンジも研究中です。 ひろとものみなさまも、最近ハマっていることがあればぜひコメントや「ひろばトーク」投稿でおしえてくださいね😊

コメント 0 1
ゆず茶@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/02 | ただいま充電中

୨୧┈┈最近ハマっているお味噌汁の話┈┈୨୧ こんにちは、ひろばスタッフ「ゆず茶」です。週末はお天気もよくて油断してると日焼けしそうなくらいの日差しでしたね。お花見に行かれた方も多かったのではないかと思います。個人的には厚着しなくなる、それだけで何だか心もふわりと軽くなるようでウキウキします♪ さて今回はお味噌汁の話。 最近お味噌汁にハマっていて、朝は「かちゅーゆー(鰹湯)」夜はマッシュルームのお味噌汁を作ります。実はこれまでお味噌汁って手間だと思ってたんです。難しい料理ではないけど工程が面倒だったり、思った味にバシッと決まらなかったりで、積極的に作りたいものではなかったんです。…なんですけど、とある配信で目から鱗が落ちました。「マグカップに鰹節ひとつかみバサッと入れて、スプーン一杯のお味噌を投入。あとはお湯を注いで混ぜるだけ。これ沖縄の即席汁(かちゅーゆー)。難しく考えなくていいんです」と。 やってみたらびっくりするほど簡単で美味しくて、そして何より早い!洗い物も減るし作りすぎもない。以来すっかりハマってしまいお味噌汁づくりへの抵抗が薄れました。そのあとに出会ったのがマッシュルームのお味噌汁です。 たまたま夫が作ってくれたのですが、ものすごくいい出汁が出て衝撃的な美味しさ。近所のスーパーで安売りされていて、同じキノコ系だから何とかなるだろうと入れてみただけとのことですが、調べてみたらマッシュルームって旨味成分がとても豊富なんだそうです。 これまでアヒージョくらいしか活用法を知らなかったので、見向きもしてませんでしたが、最近はマッシュルームが安くなっていると必ず買ってしまいます。「マッシュルーム 味噌汁」で検索するといろんなレシピが出てくるので、日々アレンジも研究中です。 ひろとものみなさまも、最近ハマっていることがあればぜひコメントや「ひろばトーク」投稿でおしえてくださいね😊

ユーザー画像
ゆず茶@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/02 | ただいま充電中
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ007 ~ 続・格安スマホ10周年オリジナル動画のヒミツ ひろとものみなさまこんにちは。 今週の投稿が遅くなってしまい申し訳ございません。 先週は、3つの動画の「共通点」のひとつである、イオンモバイル柏での撮影の裏側についてお話させていただきました。今週は、もうひとつの「出演者」に関する共通点をお話しします。 もしもすでにこの共通点にお気づきのかたがいらっしゃいましたら、そのたはかなりのイオンモバイルのコアなファン、といっても過言でないほど、この共通点は3つを見比べないとわかりません。 お気づきのかたにはヒミツでもなんでもないと思いますが、実はこの3つの動画に出演いただいているキャストのみなさまは、全編おなじ「ご家族」なのです(広告設定上のご家族ですので、本当にご家族というわけではありません)。 〈イオンモバイルドラマ篇〉では、「お父さん」役のかたと「お母さん」役のかたの、きりっとひきしまった表情や、本当にドラマのワンシーンのような感情高ぶるセリフなど、おふたりの迫真の演技が魅力的ですが、このおふたり、そのまま〈変えやすいスマホ篇〉でも「お父さん」「お母さん」を演じていただいています。もちろん、いずれも動画の後半に登場いただいている3人の「お子さま」役のみなさまも、〈イオンモバイルドラマ篇〉〈変えやすいスマホ篇〉ともにおなじみなさまです。 ここで疑問がひとつ。店舗のシーンは「深夜」に撮影したとお話いたしましたが、「あれ、お子さまって深夜に撮影できないよね・・・?」と思われたかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 お子さまに深夜にお仕事いただくわけにはいきませんので、実は、お子さまが出演されるシーンのみスタジオで別日に撮影し、事前に撮影していただいた店舗のシーンに編集で合成していただいています。 ですので〈変えやすいスマホ篇〉の場合、最後の背景の店舗以外は、すべてスタジオのみで撮影した動画になっています。そして〈イオンモバイルドラマ篇〉の冒頭部分は、撮影の順番としてはスタジオ撮影のあと、深夜の柏の寒空のなか撮影を慣行しています。 これまでスタジオでずっと、シュールに「す」を被って演じていただいていた「お父さん」が、〈イオンモバイルドラマ篇〉では雰囲気がガラッと変わって俳優さんのお姿になられたときや、とっても寒いなかでも演技に影響させない「お母さん」のお姿には、あらためて俳優さんのすごさを実感したところでした。 ところで、「〈イオンモバイルライブ〉篇に家族っていたかな・・・?」とお思いのかたも・・・ もうお気づきですね。〈イオンモバイルライブ〉篇では、「お父さん」「お母さん」が、ライブのファン役のおひとりとして、動画に登場いただいていますので、見つけられなかったかたはもう一度探してみてください。 このひろばのトップページで4月30日まで実施しています、ひろば1周年キャンペーンのプレゼントとして用意させていただいている「イオンモバイルTシャツ」は、この撮影の小道具です。 今月末の4月30日までご応募いただけますので、ぜひふるってご参加ください。 もし、今回ゲットするチャンスを逃してしまったかた?も、またどこかで撮影の小道具をつかったキャンペーンを検討していきますので、ぜひ期待してお待ちください。 さて、小売業のイオンでは、ゴールデンウィークは本社も現場もお店でお客さまをお迎えする期間です。 このコーナーも、来週はお休みをいただき、次回は4月9日前後の更新を予定しております。 イオンモバイルでは、新たにご契約のお客さまだけでなく、ご利用のお客さまの疑問や不安を解消するさまざまなサービスをお店で提供しておりますので、みなさまもぜひこの機会にご利用ください。

占い師のあたらない占いシリーズ007 ~ 続・格安スマホ10周年オリジナル動画のヒミツ ひろとものみなさまこんにちは。 今週の投稿が遅くなってしまい申し訳ございません。 先週は、3つの動画の「共通点」のひとつである、イオンモバイル柏での撮影の裏側についてお話させていただきました。今週は、もうひとつの「出演者」に関する共通点をお話しします。 もしもすでにこの共通点にお気づきのかたがいらっしゃいましたら、そのたはかなりのイオンモバイルのコアなファン、といっても過言でないほど、この共通点は3つを見比べないとわかりません。 お気づきのかたにはヒミツでもなんでもないと思いますが、実はこの3つの動画に出演いただいているキャストのみなさまは、全編おなじ「ご家族」なのです(広告設定上のご家族ですので、本当にご家族というわけではありません)。 〈イオンモバイルドラマ篇〉では、「お父さん」役のかたと「お母さん」役のかたの、きりっとひきしまった表情や、本当にドラマのワンシーンのような感情高ぶるセリフなど、おふたりの迫真の演技が魅力的ですが、このおふたり、そのまま〈変えやすいスマホ篇〉でも「お父さん」「お母さん」を演じていただいています。もちろん、いずれも動画の後半に登場いただいている3人の「お子さま」役のみなさまも、〈イオンモバイルドラマ篇〉〈変えやすいスマホ篇〉ともにおなじみなさまです。 ここで疑問がひとつ。店舗のシーンは「深夜」に撮影したとお話いたしましたが、「あれ、お子さまって深夜に撮影できないよね・・・?」と思われたかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 お子さまに深夜にお仕事いただくわけにはいきませんので、実は、お子さまが出演されるシーンのみスタジオで別日に撮影し、事前に撮影していただいた店舗のシーンに編集で合成していただいています。 ですので〈変えやすいスマホ篇〉の場合、最後の背景の店舗以外は、すべてスタジオのみで撮影した動画になっています。そして〈イオンモバイルドラマ篇〉の冒頭部分は、撮影の順番としてはスタジオ撮影のあと、深夜の柏の寒空のなか撮影を慣行しています。 これまでスタジオでずっと、シュールに「す」を被って演じていただいていた「お父さん」が、〈イオンモバイルドラマ篇〉では雰囲気がガラッと変わって俳優さんのお姿になられたときや、とっても寒いなかでも演技に影響させない「お母さん」のお姿には、あらためて俳優さんのすごさを実感したところでした。 ところで、「〈イオンモバイルライブ〉篇に家族っていたかな・・・?」とお思いのかたも・・・ もうお気づきですね。〈イオンモバイルライブ〉篇では、「お父さん」「お母さん」が、ライブのファン役のおひとりとして、動画に登場いただいていますので、見つけられなかったかたはもう一度探してみてください。 このひろばのトップページで4月30日まで実施しています、ひろば1周年キャンペーンのプレゼントとして用意させていただいている「イオンモバイルTシャツ」は、この撮影の小道具です。 今月末の4月30日までご応募いただけますので、ぜひふるってご参加ください。 もし、今回ゲットするチャンスを逃してしまったかた?も、またどこかで撮影の小道具をつかったキャンペーンを検討していきますので、ぜひ期待してお待ちください。 さて、小売業のイオンでは、ゴールデンウィークは本社も現場もお店でお客さまをお迎えする期間です。 このコーナーも、来週はお休みをいただき、次回は4月9日前後の更新を予定しております。 イオンモバイルでは、新たにご契約のお客さまだけでなく、ご利用のお客さまの疑問や不安を解消するさまざまなサービスをお店で提供しておりますので、みなさまもぜひこの機会にご利用ください。

コメント 0 1
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/26 | ただいま充電中

占い師のあたらない占いシリーズ007 ~ 続・格安スマホ10周年オリジナル動画のヒミツ ひろとものみなさまこんにちは。 今週の投稿が遅くなってしまい申し訳ございません。 先週は、3つの動画の「共通点」のひとつである、イオンモバイル柏での撮影の裏側についてお話させていただきました。今週は、もうひとつの「出演者」に関する共通点をお話しします。 もしもすでにこの共通点にお気づきのかたがいらっしゃいましたら、そのたはかなりのイオンモバイルのコアなファン、といっても過言でないほど、この共通点は3つを見比べないとわかりません。 お気づきのかたにはヒミツでもなんでもないと思いますが、実はこの3つの動画に出演いただいているキャストのみなさまは、全編おなじ「ご家族」なのです(広告設定上のご家族ですので、本当にご家族というわけではありません)。 〈イオンモバイルドラマ篇〉では、「お父さん」役のかたと「お母さん」役のかたの、きりっとひきしまった表情や、本当にドラマのワンシーンのような感情高ぶるセリフなど、おふたりの迫真の演技が魅力的ですが、このおふたり、そのまま〈変えやすいスマホ篇〉でも「お父さん」「お母さん」を演じていただいています。もちろん、いずれも動画の後半に登場いただいている3人の「お子さま」役のみなさまも、〈イオンモバイルドラマ篇〉〈変えやすいスマホ篇〉ともにおなじみなさまです。 ここで疑問がひとつ。店舗のシーンは「深夜」に撮影したとお話いたしましたが、「あれ、お子さまって深夜に撮影できないよね・・・?」と思われたかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 お子さまに深夜にお仕事いただくわけにはいきませんので、実は、お子さまが出演されるシーンのみスタジオで別日に撮影し、事前に撮影していただいた店舗のシーンに編集で合成していただいています。 ですので〈変えやすいスマホ篇〉の場合、最後の背景の店舗以外は、すべてスタジオのみで撮影した動画になっています。そして〈イオンモバイルドラマ篇〉の冒頭部分は、撮影の順番としてはスタジオ撮影のあと、深夜の柏の寒空のなか撮影を慣行しています。 これまでスタジオでずっと、シュールに「す」を被って演じていただいていた「お父さん」が、〈イオンモバイルドラマ篇〉では雰囲気がガラッと変わって俳優さんのお姿になられたときや、とっても寒いなかでも演技に影響させない「お母さん」のお姿には、あらためて俳優さんのすごさを実感したところでした。 ところで、「〈イオンモバイルライブ〉篇に家族っていたかな・・・?」とお思いのかたも・・・ もうお気づきですね。〈イオンモバイルライブ〉篇では、「お父さん」「お母さん」が、ライブのファン役のおひとりとして、動画に登場いただいていますので、見つけられなかったかたはもう一度探してみてください。 このひろばのトップページで4月30日まで実施しています、ひろば1周年キャンペーンのプレゼントとして用意させていただいている「イオンモバイルTシャツ」は、この撮影の小道具です。 今月末の4月30日までご応募いただけますので、ぜひふるってご参加ください。 もし、今回ゲットするチャンスを逃してしまったかた?も、またどこかで撮影の小道具をつかったキャンペーンを検討していきますので、ぜひ期待してお待ちください。 さて、小売業のイオンでは、ゴールデンウィークは本社も現場もお店でお客さまをお迎えする期間です。 このコーナーも、来週はお休みをいただき、次回は4月9日前後の更新を予定しております。 イオンモバイルでは、新たにご契約のお客さまだけでなく、ご利用のお客さまの疑問や不安を解消するさまざまなサービスをお店で提供しておりますので、みなさまもぜひこの機会にご利用ください。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/26 | ただいま充電中
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「夏の思い出」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 8月もいよいよ明日で最終日となりますね。 みなさまは今年の夏をどのように過ごされましたか? ・海 ・山 ・花火大会 ・海水浴 ・バーベキュー などなど、さまざまなアクティビティを通して素敵な思い出を残された方が多くいらっしゃるかと思います☺️ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの記憶の中にある「夏の思い出エピソード」を募集します! 今年の夏だけでなく、これまでの夏を思い起こしながらコメント欄で思い出を共有していただけると嬉しいです! うっちーは小学生の頃、毎年祖父母の家で採れた大量のスイカを使って、家族みんなでスイカ割りを楽しんでいました🍉 今でもスイカを見るたびに思い出す、大好きな祖父母との大切な思い出です。 みなさまの夏の思い出エピソードもお待ちしておりますので、ぜひコメントで教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「夏の思い出」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 8月もいよいよ明日で最終日となりますね。 みなさまは今年の夏をどのように過ごされましたか? ・海 ・山 ・花火大会 ・海水浴 ・バーベキュー などなど、さまざまなアクティビティを通して素敵な思い出を残された方が多くいらっしゃるかと思います☺️ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの記憶の中にある「夏の思い出エピソード」を募集します! 今年の夏だけでなく、これまでの夏を思い起こしながらコメント欄で思い出を共有していただけると嬉しいです! うっちーは小学生の頃、毎年祖父母の家で採れた大量のスイカを使って、家族みんなでスイカ割りを楽しんでいました🍉 今でもスイカを見るたびに思い出す、大好きな祖父母との大切な思い出です。 みなさまの夏の思い出エピソードもお待ちしておりますので、ぜひコメントで教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 1 1
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 08/30 | ひろとものみなさまおしえて!

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「夏の思い出」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 8月もいよいよ明日で最終日となりますね。 みなさまは今年の夏をどのように過ごされましたか? ・海 ・山 ・花火大会 ・海水浴 ・バーベキュー などなど、さまざまなアクティビティを通して素敵な思い出を残された方が多くいらっしゃるかと思います☺️ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの記憶の中にある「夏の思い出エピソード」を募集します! 今年の夏だけでなく、これまでの夏を思い起こしながらコメント欄で思い出を共有していただけると嬉しいです! うっちーは小学生の頃、毎年祖父母の家で採れた大量のスイカを使って、家族みんなでスイカ割りを楽しんでいました🍉 今でもスイカを見るたびに思い出す、大好きな祖父母との大切な思い出です。 みなさまの夏の思い出エピソードもお待ちしておりますので、ぜひコメントで教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 08/30 | ひろとものみなさまおしえて!
  • 101-125件 / 全127件