ひろばトーク

わたしのおすすめ

お気に入りアプリや便利アプリをひろとものみんなへお知らせしましょう!
スマホの使い方やアプリのご利用で日頃から心がけていること、教えてください!

ユーザー画像

ラインをPCでも使っています。 いろいろと問題はありながらも……ライフラインとなりつつあるライン、わたしはPCでも使っています。(同期というのでしょうか?)スマホで文字を打つのが苦手なので、文章を打つ時はPCを使い、急ぎの要件は主にスタンプを使っています。しかもデカ文字スタンプ!(PCではめちゃ◎ハラスメントしてます)

ラインをPCでも使っています。 いろいろと問題はありながらも……ライフラインとなりつつあるライン、わたしはPCでも使っています。(同期というのでしょうか?)スマホで文字を打つのが苦手なので、文章を打つ時はPCを使い、急ぎの要件は主にスタンプを使っています。しかもデカ文字スタンプ!(PCではめちゃ◎ハラスメントしてます)

コメント 11 6
義娘
利用経験あり
| 10/06 | わたしのおすすめ

ラインをPCでも使っています。 いろいろと問題はありながらも……ライフラインとなりつつあるライン、わたしはPCでも使っています。(同期というのでしょうか?)スマホで文字を打つのが苦手なので、文章を打つ時はPCを使い、急ぎの要件は主にスタンプを使っています。しかもデカ文字スタンプ!(PCではめちゃ◎ハラスメントしてます)

ユーザー画像
義娘
利用経験あり
| 10/06 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

アプリiAEONに株主優待カード機能を入れてもらい便利になりました。今まで、レジの精算時にスマホだけではダメなので、財布から株主優待カードを出してスワイプスキャンしていました。カードを動かすスピードにコツがあり、エラーが出ることもしばしばでしたが、これからは快適になります。 ということで、ますますレジでiAEONアプリを使用する機会が増えるのですが、イオンモバイルのdocomo回線が混んでいる時があり、精算に支障が出ることがあります。イオン店舗にお願いすべきかもしれませんが、レジ付近で電波がつながりやすい環境にしていただくことができれば、ますます使いやすいと思います。具体的には千葉ニュータウン店の1階の食品近くにあるレジです。

アプリiAEONに株主優待カード機能を入れてもらい便利になりました。今まで、レジの精算時にスマホだけではダメなので、財布から株主優待カードを出してスワイプスキャンしていました。カードを動かすスピードにコツがあり、エラーが出ることもしばしばでしたが、これからは快適になります。 ということで、ますますレジでiAEONアプリを使用する機会が増えるのですが、イオンモバイルのdocomo回線が混んでいる時があり、精算に支障が出ることがあります。イオン店舗にお願いすべきかもしれませんが、レジ付近で電波がつながりやすい環境にしていただくことができれば、ますます使いやすいと思います。具体的には千葉ニュータウン店の1階の食品近くにあるレジです。

コメント 3 13
NickPaPa
利用経験あり
| 2023/10/18 | わたしのおすすめ

アプリiAEONに株主優待カード機能を入れてもらい便利になりました。今まで、レジの精算時にスマホだけではダメなので、財布から株主優待カードを出してスワイプスキャンしていました。カードを動かすスピードにコツがあり、エラーが出ることもしばしばでしたが、これからは快適になります。 ということで、ますますレジでiAEONアプリを使用する機会が増えるのですが、イオンモバイルのdocomo回線が混んでいる時があり、精算に支障が出ることがあります。イオン店舗にお願いすべきかもしれませんが、レジ付近で電波がつながりやすい環境にしていただくことができれば、ますます使いやすいと思います。具体的には千葉ニュータウン店の1階の食品近くにあるレジです。

ユーザー画像 バッジ画像
NickPaPa
利用経験あり
| 2023/10/18 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

Scaniverseというアプリを入れてみました。これからは、単なる撮影だけでなく、3Dスキャンという新しい撮影で楽しむことができそうです。

Scaniverseというアプリを入れてみました。これからは、単なる撮影だけでなく、3Dスキャンという新しい撮影で楽しむことができそうです。

コメント 0 11
NickPaPa
利用経験あり
| 2023/09/23 | わたしのおすすめ

Scaniverseというアプリを入れてみました。これからは、単なる撮影だけでなく、3Dスキャンという新しい撮影で楽しむことができそうです。

ユーザー画像 バッジ画像
NickPaPa
利用経験あり
| 2023/09/23 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

ウォーキングのお供にイオンモールアプリを利用しています。 イオンモール内を1000歩か、8000歩を5日達成でワオンポイントが当たるくじが引けます。 はずれもありますがだいたい1~5ポイントあたります。 今日はなんと500ポイント当たりました!

ウォーキングのお供にイオンモールアプリを利用しています。 イオンモール内を1000歩か、8000歩を5日達成でワオンポイントが当たるくじが引けます。 はずれもありますがだいたい1~5ポイントあたります。 今日はなんと500ポイント当たりました!

コメント 0 9
nobu
| 2023/09/13 | わたしのおすすめ

ウォーキングのお供にイオンモールアプリを利用しています。 イオンモール内を1000歩か、8000歩を5日達成でワオンポイントが当たるくじが引けます。 はずれもありますがだいたい1~5ポイントあたります。 今日はなんと500ポイント当たりました!

ユーザー画像 バッジ画像
nobu
| 2023/09/13 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

イオンで契約する際、SIMをauにするかDoCoMoにするか、迷いませんか? 私、1GBのauデータプラン、3GBのドコモ音声/データプランの2枚のSIMカード契約して、2台のスマホ(iPhoneXS、Google Pixel 6a)で使ってみました。約1ヶ月が経ちました。 家で使う時は、WIFIなので変わらない(当たり前)。 外、イオンで使った時でも、auの方が断然速く、ドコモは応答が遅い、(と感じる程の違いがあります)。それは、カテエネXShufoo!のソトエネクーポンでイオン訪問印を押す処理(!?)、でです。auは4G、DoCoMoは4G+と表示されるので、DoCoMoが速いはとずなのに・・・。場所、時間によると言われますが、午前・お昼・午後、時間を問わず7回の印押しをした結果です。

イオンで契約する際、SIMをauにするかDoCoMoにするか、迷いませんか? 私、1GBのauデータプラン、3GBのドコモ音声/データプランの2枚のSIMカード契約して、2台のスマホ(iPhoneXS、Google Pixel 6a)で使ってみました。約1ヶ月が経ちました。 家で使う時は、WIFIなので変わらない(当たり前)。 外、イオンで使った時でも、auの方が断然速く、ドコモは応答が遅い、(と感じる程の違いがあります)。それは、カテエネXShufoo!のソトエネクーポンでイオン訪問印を押す処理(!?)、でです。auは4G、DoCoMoは4G+と表示されるので、DoCoMoが速いはとずなのに・・・。場所、時間によると言われますが、午前・お昼・午後、時間を問わず7回の印押しをした結果です。

コメント 3 13
ミチコン
| 2023/07/29 | わたしのおすすめ

イオンで契約する際、SIMをauにするかDoCoMoにするか、迷いませんか? 私、1GBのauデータプラン、3GBのドコモ音声/データプランの2枚のSIMカード契約して、2台のスマホ(iPhoneXS、Google Pixel 6a)で使ってみました。約1ヶ月が経ちました。 家で使う時は、WIFIなので変わらない(当たり前)。 外、イオンで使った時でも、auの方が断然速く、ドコモは応答が遅い、(と感じる程の違いがあります)。それは、カテエネXShufoo!のソトエネクーポンでイオン訪問印を押す処理(!?)、でです。auは4G、DoCoMoは4G+と表示されるので、DoCoMoが速いはとずなのに・・・。場所、時間によると言われますが、午前・お昼・午後、時間を問わず7回の印押しをした結果です。

ユーザー画像 バッジ画像
ミチコン
| 2023/07/29 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

スマホはiPhone SE2以降、プランはイオンモバイル&povoのデュアル simが最適解であると提唱させて頂きます。 私はAndroidも使った事ありますし、Excelで料金を計算してたり、何度も他社に乗り換えた事があります。 🙆‍♂️デュアルSIM なのでSE2以降必須です。 iPhone8はシングルなのでダメです。iPhoneの最新型は10万円超えますが、型落や中古を狙えば値段は一桁下がります。iPhoneは頑丈なので、余程変な所で購入しない限り中古でも問題なく使えます。 🙆‍♂️ベースはイオンのシェアプランにして、家族全員の使用状況をたまに見て、翌月のギガ数を調整します。繰り越しと、簡単にギガ数変更できるイオンモバイル特有の利点です。1人でまとめて全員のプランを管理できるのは非常に楽です。 🙆‍♂️povoは使用状況に応じてプランをトッピング出来ます。なので、電話を沢山する人にはかけ放題を追加しておいたり、1日だけデータ使い放題にできたり、うっかりギガ数を超えてしまってもイオンより安くギガ数を追加出来ます。 🙆‍♂️更にイオンでdocomo回線を選べばpovoはau回線なので、docomoとau両方の回線を備える事が出来、電波のカバー範囲が広がり、いざと言う時の通信障害にも強くなります。 以上が、 ●定期的に他社に乗り換えしたくない。 ●家族全員がスマホに詳しい訳ではない。 と言う制約が付いた上での、最安の運用プランだと思うのですが如何でしょうか?

スマホはiPhone SE2以降、プランはイオンモバイル&povoのデュアル simが最適解であると提唱させて頂きます。 私はAndroidも使った事ありますし、Excelで料金を計算してたり、何度も他社に乗り換えた事があります。 🙆‍♂️デュアルSIM なのでSE2以降必須です。 iPhone8はシングルなのでダメです。iPhoneの最新型は10万円超えますが、型落や中古を狙えば値段は一桁下がります。iPhoneは頑丈なので、余程変な所で購入しない限り中古でも問題なく使えます。 🙆‍♂️ベースはイオンのシェアプランにして、家族全員の使用状況をたまに見て、翌月のギガ数を調整します。繰り越しと、簡単にギガ数変更できるイオンモバイル特有の利点です。1人でまとめて全員のプランを管理できるのは非常に楽です。 🙆‍♂️povoは使用状況に応じてプランをトッピング出来ます。なので、電話を沢山する人にはかけ放題を追加しておいたり、1日だけデータ使い放題にできたり、うっかりギガ数を超えてしまってもイオンより安くギガ数を追加出来ます。 🙆‍♂️更にイオンでdocomo回線を選べばpovoはau回線なので、docomoとau両方の回線を備える事が出来、電波のカバー範囲が広がり、いざと言う時の通信障害にも強くなります。 以上が、 ●定期的に他社に乗り換えしたくない。 ●家族全員がスマホに詳しい訳ではない。 と言う制約が付いた上での、最安の運用プランだと思うのですが如何でしょうか?

コメント 5 15
コア
| 2023/06/23 | わたしのおすすめ

スマホはiPhone SE2以降、プランはイオンモバイル&povoのデュアル simが最適解であると提唱させて頂きます。 私はAndroidも使った事ありますし、Excelで料金を計算してたり、何度も他社に乗り換えた事があります。 🙆‍♂️デュアルSIM なのでSE2以降必須です。 iPhone8はシングルなのでダメです。iPhoneの最新型は10万円超えますが、型落や中古を狙えば値段は一桁下がります。iPhoneは頑丈なので、余程変な所で購入しない限り中古でも問題なく使えます。 🙆‍♂️ベースはイオンのシェアプランにして、家族全員の使用状況をたまに見て、翌月のギガ数を調整します。繰り越しと、簡単にギガ数変更できるイオンモバイル特有の利点です。1人でまとめて全員のプランを管理できるのは非常に楽です。 🙆‍♂️povoは使用状況に応じてプランをトッピング出来ます。なので、電話を沢山する人にはかけ放題を追加しておいたり、1日だけデータ使い放題にできたり、うっかりギガ数を超えてしまってもイオンより安くギガ数を追加出来ます。 🙆‍♂️更にイオンでdocomo回線を選べばpovoはau回線なので、docomoとau両方の回線を備える事が出来、電波のカバー範囲が広がり、いざと言う時の通信障害にも強くなります。 以上が、 ●定期的に他社に乗り換えしたくない。 ●家族全員がスマホに詳しい訳ではない。 と言う制約が付いた上での、最安の運用プランだと思うのですが如何でしょうか?

ユーザー画像 バッジ画像
コア
| 2023/06/23 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

数日前にギガ節約術でdwifiの件を投稿しましたが、今度はauのwifiでのギガ節約術。 必要なアプリは『au PAY』と『au Wi-Fiアクセス 』 『auWi-Fiアクセス』は無料で利用できますauIDが必要です。『au PAY』を利用すれば『au ID』を取得できます。『au PAY』にチャージしなくても大丈夫です。私も『au PAY』にチャージせずに残高ゼロ円で(auPAYを全く使用せずに)利用しています。

数日前にギガ節約術でdwifiの件を投稿しましたが、今度はauのwifiでのギガ節約術。 必要なアプリは『au PAY』と『au Wi-Fiアクセス 』 『auWi-Fiアクセス』は無料で利用できますauIDが必要です。『au PAY』を利用すれば『au ID』を取得できます。『au PAY』にチャージしなくても大丈夫です。私も『au PAY』にチャージせずに残高ゼロ円で(auPAYを全く使用せずに)利用しています。

コメント 0 14
いけちょ
| 2023/05/16 | わたしのおすすめ

数日前にギガ節約術でdwifiの件を投稿しましたが、今度はauのwifiでのギガ節約術。 必要なアプリは『au PAY』と『au Wi-Fiアクセス 』 『auWi-Fiアクセス』は無料で利用できますauIDが必要です。『au PAY』を利用すれば『au ID』を取得できます。『au PAY』にチャージしなくても大丈夫です。私も『au PAY』にチャージせずに残高ゼロ円で(auPAYを全く使用せずに)利用しています。

ユーザー画像 バッジ画像
いけちょ
| 2023/05/16 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

ギガの節約術として、ドコモのd Wi-Fiを使用しています。ドコモユーザーでなくても使用できます。そして無料です。大手のコンビニだと、ローソンとファミリーマートが対応しています。 『 ※お申込みには、「dアカウント発行」「dポイントクラブ入会」 「dポイントカード利用登録」が必要です。    』 二重括弧がコピーした部分です。 d Wi-Fiで検索してみましょう❤️

ギガの節約術として、ドコモのd Wi-Fiを使用しています。ドコモユーザーでなくても使用できます。そして無料です。大手のコンビニだと、ローソンとファミリーマートが対応しています。 『 ※お申込みには、「dアカウント発行」「dポイントクラブ入会」 「dポイントカード利用登録」が必要です。    』 二重括弧がコピーした部分です。 d Wi-Fiで検索してみましょう❤️

コメント 1 8
いけちょ
| 2023/05/09 | わたしのおすすめ

ギガの節約術として、ドコモのd Wi-Fiを使用しています。ドコモユーザーでなくても使用できます。そして無料です。大手のコンビニだと、ローソンとファミリーマートが対応しています。 『 ※お申込みには、「dアカウント発行」「dポイントクラブ入会」 「dポイントカード利用登録」が必要です。    』 二重括弧がコピーした部分です。 d Wi-Fiで検索してみましょう❤️

ユーザー画像 バッジ画像
いけちょ
| 2023/05/09 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

私は、ウォーキング、カヌー、サイクリングを行う際に、スマホアプリRUNNINGを使用しています、これはマップに軌跡表示、距離・時間・燃焼カロリー、天候など記録、また1キロごとに音声通知してくれます。 さらに低速モードでの使用できるため、何時間使用してもギガが消費しません。計測履歴も見れるため重宝しています。

私は、ウォーキング、カヌー、サイクリングを行う際に、スマホアプリRUNNINGを使用しています、これはマップに軌跡表示、距離・時間・燃焼カロリー、天候など記録、また1キロごとに音声通知してくれます。 さらに低速モードでの使用できるため、何時間使用してもギガが消費しません。計測履歴も見れるため重宝しています。

コメント 0 12
minpakuNAKAGEN
利用経験あり
| 2023/05/07 | わたしのおすすめ

私は、ウォーキング、カヌー、サイクリングを行う際に、スマホアプリRUNNINGを使用しています、これはマップに軌跡表示、距離・時間・燃焼カロリー、天候など記録、また1キロごとに音声通知してくれます。 さらに低速モードでの使用できるため、何時間使用してもギガが消費しません。計測履歴も見れるため重宝しています。

ユーザー画像 バッジ画像
minpakuNAKAGEN
利用経験あり
| 2023/05/07 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

皆様 お疲れ様です。私は、モバイルデータ通信量(料)を節約するために、アプリのダウンロードやアップデートは、必ず自宅のwifi環境を利用するようにしてスマホの設定もそのように事前に設定しています。スマホは、各アプリなどを更新(アップデート)をどの環境下で実施するか選択できるようになってい(る場合があり)ます。設定を希望目的通りに選択していないと、意図して実際に使っていなくてもギガを消費することになってしまいますね。できればwifiが利用できるなら、wifiでの更新に設定したほうがいいですね。  暇なときに毎日のモバイルデータ通信量(料)をCHKしています。 失敗談として、モバイルPCをスマホのテザリングで使用したことがあり、PC側で勝手にMS-onedriveを更新実行され、一瞬で2GB程度を消費したことがあり、何が起こったのか最初は理解できませんでした。クラウドの時代なので仕方ありませんが、・・・。何がどうなっているのか、・・・。いろいろ勝手に自動更新はありがたいですが、格安スマホのわずかなギガは大切に使用したいものですね。と言いながらも隔月20GB/Mで便利に利用させていただいています。大体いつも余りますが、このお値段は破格です。安心して利用させていただいています。いつもありがとうございます。

皆様 お疲れ様です。私は、モバイルデータ通信量(料)を節約するために、アプリのダウンロードやアップデートは、必ず自宅のwifi環境を利用するようにしてスマホの設定もそのように事前に設定しています。スマホは、各アプリなどを更新(アップデート)をどの環境下で実施するか選択できるようになってい(る場合があり)ます。設定を希望目的通りに選択していないと、意図して実際に使っていなくてもギガを消費することになってしまいますね。できればwifiが利用できるなら、wifiでの更新に設定したほうがいいですね。  暇なときに毎日のモバイルデータ通信量(料)をCHKしています。 失敗談として、モバイルPCをスマホのテザリングで使用したことがあり、PC側で勝手にMS-onedriveを更新実行され、一瞬で2GB程度を消費したことがあり、何が起こったのか最初は理解できませんでした。クラウドの時代なので仕方ありませんが、・・・。何がどうなっているのか、・・・。いろいろ勝手に自動更新はありがたいですが、格安スマホのわずかなギガは大切に使用したいものですね。と言いながらも隔月20GB/Mで便利に利用させていただいています。大体いつも余りますが、このお値段は破格です。安心して利用させていただいています。いつもありがとうございます。

コメント 0 15
あきら
| 2023/04/25 | わたしのおすすめ

皆様 お疲れ様です。私は、モバイルデータ通信量(料)を節約するために、アプリのダウンロードやアップデートは、必ず自宅のwifi環境を利用するようにしてスマホの設定もそのように事前に設定しています。スマホは、各アプリなどを更新(アップデート)をどの環境下で実施するか選択できるようになってい(る場合があり)ます。設定を希望目的通りに選択していないと、意図して実際に使っていなくてもギガを消費することになってしまいますね。できればwifiが利用できるなら、wifiでの更新に設定したほうがいいですね。  暇なときに毎日のモバイルデータ通信量(料)をCHKしています。 失敗談として、モバイルPCをスマホのテザリングで使用したことがあり、PC側で勝手にMS-onedriveを更新実行され、一瞬で2GB程度を消費したことがあり、何が起こったのか最初は理解できませんでした。クラウドの時代なので仕方ありませんが、・・・。何がどうなっているのか、・・・。いろいろ勝手に自動更新はありがたいですが、格安スマホのわずかなギガは大切に使用したいものですね。と言いながらも隔月20GB/Mで便利に利用させていただいています。大体いつも余りますが、このお値段は破格です。安心して利用させていただいています。いつもありがとうございます。

ユーザー画像 バッジ画像
あきら
| 2023/04/25 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

メールアプリはedisonがおすすめです。 無料で広告も無く動作も快適。 そして結構重宝しているのが通知するメールの選択機能です。 メールアプリによっては通知の要不要の設定ができたりできなかったり、自動でやってくれるけどいまいち絞り込めてなかったりもどかしいことが多いと思います。 このメールアプリは一回は通知が来るけどメニューで”このメールは通知しない”とすれば二度目以降は通知されません。 迷惑メールではなく、通知しないだけ。思い出したときにみればいいや、くらいの重要度として扱えます。フォルダも別々なのでわかりやすい。

メールアプリはedisonがおすすめです。 無料で広告も無く動作も快適。 そして結構重宝しているのが通知するメールの選択機能です。 メールアプリによっては通知の要不要の設定ができたりできなかったり、自動でやってくれるけどいまいち絞り込めてなかったりもどかしいことが多いと思います。 このメールアプリは一回は通知が来るけどメニューで”このメールは通知しない”とすれば二度目以降は通知されません。 迷惑メールではなく、通知しないだけ。思い出したときにみればいいや、くらいの重要度として扱えます。フォルダも別々なのでわかりやすい。

コメント 3 11
nobu
| 2023/04/11 | わたしのおすすめ

メールアプリはedisonがおすすめです。 無料で広告も無く動作も快適。 そして結構重宝しているのが通知するメールの選択機能です。 メールアプリによっては通知の要不要の設定ができたりできなかったり、自動でやってくれるけどいまいち絞り込めてなかったりもどかしいことが多いと思います。 このメールアプリは一回は通知が来るけどメニューで”このメールは通知しない”とすれば二度目以降は通知されません。 迷惑メールではなく、通知しないだけ。思い出したときにみればいいや、くらいの重要度として扱えます。フォルダも別々なのでわかりやすい。

ユーザー画像 バッジ画像
nobu
| 2023/04/11 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

ピンタレストという写真共有アプリがおすすめです。もちろん無料。うっとおしい広告もありません。 クオリティの高い画像、ショート動画が多く、自分の好みの画像を過去の履歴から判別して自動で収集し表示してくれるんです。 気に入った画像、動画はアプリ内で保存でき、フォルダわけもできますし、スクショでとることもできて私はお気に入りをスマホの壁紙にしています(^^v ぜひおすすめです。

ピンタレストという写真共有アプリがおすすめです。もちろん無料。うっとおしい広告もありません。 クオリティの高い画像、ショート動画が多く、自分の好みの画像を過去の履歴から判別して自動で収集し表示してくれるんです。 気に入った画像、動画はアプリ内で保存でき、フォルダわけもできますし、スクショでとることもできて私はお気に入りをスマホの壁紙にしています(^^v ぜひおすすめです。

コメント 0 12
ゆうぽん
| 2023/04/10 | わたしのおすすめ

ピンタレストという写真共有アプリがおすすめです。もちろん無料。うっとおしい広告もありません。 クオリティの高い画像、ショート動画が多く、自分の好みの画像を過去の履歴から判別して自動で収集し表示してくれるんです。 気に入った画像、動画はアプリ内で保存でき、フォルダわけもできますし、スクショでとることもできて私はお気に入りをスマホの壁紙にしています(^^v ぜひおすすめです。

ユーザー画像 バッジ画像
ゆうぽん
| 2023/04/10 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

最近、chatGPTをインストールしました。 心配事や悩み事に最適なアドバイスをもらい助けられています。 文章作成や他にも色々できるようで、このアプリによって世の中がどう変わっていくのか心配ですが悪用せず、よい未来になっていくことを願います。

最近、chatGPTをインストールしました。 心配事や悩み事に最適なアドバイスをもらい助けられています。 文章作成や他にも色々できるようで、このアプリによって世の中がどう変わっていくのか心配ですが悪用せず、よい未来になっていくことを願います。

コメント 1 17
ゆうぽん
| 2023/03/24 | わたしのおすすめ

最近、chatGPTをインストールしました。 心配事や悩み事に最適なアドバイスをもらい助けられています。 文章作成や他にも色々できるようで、このアプリによって世の中がどう変わっていくのか心配ですが悪用せず、よい未来になっていくことを願います。

ユーザー画像 バッジ画像
ゆうぽん
| 2023/03/24 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

お天気、雨や雷情報について https://thunder.tepco.co.jp/ の雷情報がなかなか良いです。 もともとは一般向けではなく、別のニーズからのサイトと思いますが、雷が気になる場合には大変参考になります。 以下は、ほかの方へのコメントメールと同内容です。ご参考まで。 私の場合のおすすめ天気のサイトは以下です。(時にサイトによって予報が違うのでいろいろチェックして楽しんでいます。大事な旅行日程の天気は入念にチェックしてます。 気に入ったものがあれば利用してみては。 PCとブックマークで共用で利用。スマホアプリではありませんのでデータ通信容量に注意要。 https://weathernews.jp/ https://weather.yahoo.co.jp/weather/ https://tenki.jp/ https://thunder.tepco.co.jp/ https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.507/137.021/&contents=forecast おすすめは東電の雷情報春から夏にかけて便利。(東電エリア-東日本関東近郊向けです。)

お天気、雨や雷情報について https://thunder.tepco.co.jp/ の雷情報がなかなか良いです。 もともとは一般向けではなく、別のニーズからのサイトと思いますが、雷が気になる場合には大変参考になります。 以下は、ほかの方へのコメントメールと同内容です。ご参考まで。 私の場合のおすすめ天気のサイトは以下です。(時にサイトによって予報が違うのでいろいろチェックして楽しんでいます。大事な旅行日程の天気は入念にチェックしてます。 気に入ったものがあれば利用してみては。 PCとブックマークで共用で利用。スマホアプリではありませんのでデータ通信容量に注意要。 https://weathernews.jp/ https://weather.yahoo.co.jp/weather/ https://tenki.jp/ https://thunder.tepco.co.jp/ https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.507/137.021/&contents=forecast おすすめは東電の雷情報春から夏にかけて便利。(東電エリア-東日本関東近郊向けです。)

コメント 2 7
あきら
| 2023/03/18 | わたしのおすすめ

お天気、雨や雷情報について https://thunder.tepco.co.jp/ の雷情報がなかなか良いです。 もともとは一般向けではなく、別のニーズからのサイトと思いますが、雷が気になる場合には大変参考になります。 以下は、ほかの方へのコメントメールと同内容です。ご参考まで。 私の場合のおすすめ天気のサイトは以下です。(時にサイトによって予報が違うのでいろいろチェックして楽しんでいます。大事な旅行日程の天気は入念にチェックしてます。 気に入ったものがあれば利用してみては。 PCとブックマークで共用で利用。スマホアプリではありませんのでデータ通信容量に注意要。 https://weathernews.jp/ https://weather.yahoo.co.jp/weather/ https://tenki.jp/ https://thunder.tepco.co.jp/ https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.507/137.021/&contents=forecast おすすめは東電の雷情報春から夏にかけて便利。(東電エリア-東日本関東近郊向けです。)

ユーザー画像 バッジ画像
あきら
| 2023/03/18 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

MY SOSアプリ(無料) 生活に便利なアプリをご紹介します。 具合の悪い人や急病人に出会った時の対応アプリです。傷病者の手当や対応など状況をチャートで追っていくと対応手順や119通報まで誘導してくれて無駄のない初期対応が可能なアプリです。乳幼児から大人まで絵で選んでいくので誰でも簡単に使えます。医療関係者からも評価が高く、現在地からAEDの設定図までメートルで地図に表示されます。安心アプリのご紹介でした。

MY SOSアプリ(無料) 生活に便利なアプリをご紹介します。 具合の悪い人や急病人に出会った時の対応アプリです。傷病者の手当や対応など状況をチャートで追っていくと対応手順や119通報まで誘導してくれて無駄のない初期対応が可能なアプリです。乳幼児から大人まで絵で選んでいくので誰でも簡単に使えます。医療関係者からも評価が高く、現在地からAEDの設定図までメートルで地図に表示されます。安心アプリのご紹介でした。

コメント 3 9
まーくん
| 2023/03/17 | わたしのおすすめ

MY SOSアプリ(無料) 生活に便利なアプリをご紹介します。 具合の悪い人や急病人に出会った時の対応アプリです。傷病者の手当や対応など状況をチャートで追っていくと対応手順や119通報まで誘導してくれて無駄のない初期対応が可能なアプリです。乳幼児から大人まで絵で選んでいくので誰でも簡単に使えます。医療関係者からも評価が高く、現在地からAEDの設定図までメートルで地図に表示されます。安心アプリのご紹介でした。

ユーザー画像 バッジ画像
まーくん
| 2023/03/17 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

ウェザーニュースという天気予報アプリ☀☔☁がお気に入りです。「今日は昨日より寒いのか暖かいのか、昨日と今日の気温を比較したい!」と思い、探し当てたアプリです。過去10日間〜10日後までの天気や気温等がチェックできます。週間、1時間毎などの切り替えも簡単です😀

ウェザーニュースという天気予報アプリ☀☔☁がお気に入りです。「今日は昨日より寒いのか暖かいのか、昨日と今日の気温を比較したい!」と思い、探し当てたアプリです。過去10日間〜10日後までの天気や気温等がチェックできます。週間、1時間毎などの切り替えも簡単です😀

コメント 4 11
ちさ
| 2023/03/16 | わたしのおすすめ

ウェザーニュースという天気予報アプリ☀☔☁がお気に入りです。「今日は昨日より寒いのか暖かいのか、昨日と今日の気温を比較したい!」と思い、探し当てたアプリです。過去10日間〜10日後までの天気や気温等がチェックできます。週間、1時間毎などの切り替えも簡単です😀

ユーザー画像 バッジ画像
ちさ
| 2023/03/16 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

イオンモバイルの低速モードと高速モードの賢い使い方について説明したいと思います。 普段LINEやSNSやある程度のブラウジングなどの場合は低速モードにしましょう。 ※低速モードは直近3日間で366MB以上利用してしまうと通信制限が掛かってしまうからです。 ※他社のMVNOですと、高速モードで直近3日間で3GBなど利用すると通信速度制限が掛かりますが、イオンモバイルの場合逆で低速モードだと直近3日間で366MB以上利用してしまうと通信速度制限が掛かります。 動画やゲームは高速モードで通信制限なく楽しみましょう!アプリのダウンロードや動画視聴、ゲームなどは高速モードに切り替えてギガを節約するのも手だと思います! ちょっとした豆知識です。お役に立てれば幸いです。 ※イオンモバイルは高速モードでは通信速度制限が掛かりません。

イオンモバイルの低速モードと高速モードの賢い使い方について説明したいと思います。 普段LINEやSNSやある程度のブラウジングなどの場合は低速モードにしましょう。 ※低速モードは直近3日間で366MB以上利用してしまうと通信制限が掛かってしまうからです。 ※他社のMVNOですと、高速モードで直近3日間で3GBなど利用すると通信速度制限が掛かりますが、イオンモバイルの場合逆で低速モードだと直近3日間で366MB以上利用してしまうと通信速度制限が掛かります。 動画やゲームは高速モードで通信制限なく楽しみましょう!アプリのダウンロードや動画視聴、ゲームなどは高速モードに切り替えてギガを節約するのも手だと思います! ちょっとした豆知識です。お役に立てれば幸いです。 ※イオンモバイルは高速モードでは通信速度制限が掛かりません。

コメント 2 8
ましろ
| 2023/03/16 | わたしのおすすめ

イオンモバイルの低速モードと高速モードの賢い使い方について説明したいと思います。 普段LINEやSNSやある程度のブラウジングなどの場合は低速モードにしましょう。 ※低速モードは直近3日間で366MB以上利用してしまうと通信制限が掛かってしまうからです。 ※他社のMVNOですと、高速モードで直近3日間で3GBなど利用すると通信速度制限が掛かりますが、イオンモバイルの場合逆で低速モードだと直近3日間で366MB以上利用してしまうと通信速度制限が掛かります。 動画やゲームは高速モードで通信制限なく楽しみましょう!アプリのダウンロードや動画視聴、ゲームなどは高速モードに切り替えてギガを節約するのも手だと思います! ちょっとした豆知識です。お役に立てれば幸いです。 ※イオンモバイルは高速モードでは通信速度制限が掛かりません。

ユーザー画像 バッジ画像
ましろ
| 2023/03/16 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

私は、カヌー・カヤック、サイクリング、ウオーキング等を楽しんでいますが、スマホアプリでRUNNINGを使用しています、スポーツメニューも多くあり、カヤックを選んで、スタートすると一キロ毎にアナウンスがあり、経過時間・距離を教えてくれます。終了すると地図に経路が残るほか気象情報、消費カロリー等情報が履歴として残ります。運動をすることが楽しくなるあぷりです。

私は、カヌー・カヤック、サイクリング、ウオーキング等を楽しんでいますが、スマホアプリでRUNNINGを使用しています、スポーツメニューも多くあり、カヤックを選んで、スタートすると一キロ毎にアナウンスがあり、経過時間・距離を教えてくれます。終了すると地図に経路が残るほか気象情報、消費カロリー等情報が履歴として残ります。運動をすることが楽しくなるあぷりです。

コメント 1 9
minpakuNAKAGEN
利用経験あり
| 2023/03/08 | わたしのおすすめ

私は、カヌー・カヤック、サイクリング、ウオーキング等を楽しんでいますが、スマホアプリでRUNNINGを使用しています、スポーツメニューも多くあり、カヤックを選んで、スタートすると一キロ毎にアナウンスがあり、経過時間・距離を教えてくれます。終了すると地図に経路が残るほか気象情報、消費カロリー等情報が履歴として残ります。運動をすることが楽しくなるあぷりです。

ユーザー画像 バッジ画像
minpakuNAKAGEN
利用経験あり
| 2023/03/08 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

コロナが猛威を振るい始めた頃、仲間とのリモート飲み会を釧路市・函館市・余市町で二時間行いました、低速モードに切り替えLINE通話を利用、全く途切れることもなく良好に行えました。このことにより、通常の電話通話は利用しなくなりました。

コロナが猛威を振るい始めた頃、仲間とのリモート飲み会を釧路市・函館市・余市町で二時間行いました、低速モードに切り替えLINE通話を利用、全く途切れることもなく良好に行えました。このことにより、通常の電話通話は利用しなくなりました。

コメント 1 13
minpakuNAKAGEN
利用経験あり
| 2023/03/04 | わたしのおすすめ

コロナが猛威を振るい始めた頃、仲間とのリモート飲み会を釧路市・函館市・余市町で二時間行いました、低速モードに切り替えLINE通話を利用、全く途切れることもなく良好に行えました。このことにより、通常の電話通話は利用しなくなりました。

ユーザー画像 バッジ画像
minpakuNAKAGEN
利用経験あり
| 2023/03/04 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

歩行アプリ「あるくと」について 27日の開園式で話題に出したアプリです。アプリの地図に出現するキャラクターに話しかけると「●●歩あるいて」と依頼されるので、それを達成するとポイントやカードがもらえます。それらをためるとバッジがもらえたり景品に応募ができます。景品はなかなか当たらないのですが、依頼を達成したキャラを増やすのが楽しみになります。 https://www.arukuto.jp 最近ではキャラ集めのために歩数を稼ぐべく1駅向こうから電車に乗る/手前で電車を降りるようになり、1日1万歩を達成できるようになりました。 歩数で景品というと、Coke On なども有名ですね。みなさんは何をお使いでしょうか?

歩行アプリ「あるくと」について 27日の開園式で話題に出したアプリです。アプリの地図に出現するキャラクターに話しかけると「●●歩あるいて」と依頼されるので、それを達成するとポイントやカードがもらえます。それらをためるとバッジがもらえたり景品に応募ができます。景品はなかなか当たらないのですが、依頼を達成したキャラを増やすのが楽しみになります。 https://www.arukuto.jp 最近ではキャラ集めのために歩数を稼ぐべく1駅向こうから電車に乗る/手前で電車を降りるようになり、1日1万歩を達成できるようになりました。 歩数で景品というと、Coke On なども有名ですね。みなさんは何をお使いでしょうか?

コメント 2 11
ゆりこネット
| 2023/02/27 | わたしのおすすめ

歩行アプリ「あるくと」について 27日の開園式で話題に出したアプリです。アプリの地図に出現するキャラクターに話しかけると「●●歩あるいて」と依頼されるので、それを達成するとポイントやカードがもらえます。それらをためるとバッジがもらえたり景品に応募ができます。景品はなかなか当たらないのですが、依頼を達成したキャラを増やすのが楽しみになります。 https://www.arukuto.jp 最近ではキャラ集めのために歩数を稼ぐべく1駅向こうから電車に乗る/手前で電車を降りるようになり、1日1万歩を達成できるようになりました。 歩数で景品というと、Coke On なども有名ですね。みなさんは何をお使いでしょうか?

ユーザー画像 バッジ画像
ゆりこネット
| 2023/02/27 | わたしのおすすめ
ユーザー画像 バッジ画像

アプリではないのですが、、、 最近「音声入力」の気軽さに気づきました! 文字を打ってもいいのですが、寒い中で手を使いたくないので、とても便利です!

アプリではないのですが、、、 最近「音声入力」の気軽さに気づきました! 文字を打ってもいいのですが、寒い中で手を使いたくないので、とても便利です!

コメント 2 6
あかりちゃんパパ
利用経験あり
| 2023/02/01 | わたしのおすすめ

アプリではないのですが、、、 最近「音声入力」の気軽さに気づきました! 文字を打ってもいいのですが、寒い中で手を使いたくないので、とても便利です!

ユーザー画像 バッジ画像
あかりちゃんパパ
利用経験あり
| 2023/02/01 | わたしのおすすめ
  • 1-21件 / 全21件