ひろばトーク

メニュー画像

イオンモバイルやスマホライフに関する話、
日々の楽しかった話などを投稿できる場所。
ひろともの投稿へのいいね・コメントなど、
気軽にトークを楽しみましょう!

ユーザー画像

【docomo回線不具合についてこれまでの経緯と不満。…自分のスマホのせいと言われそれを信じた愚か】 2年程前にdocomo回線シムをシェアプランに追加した。早速繋がる機種に装着したところ、一応設定は出来たものの、1日程経つと回線が消えているのを何度も繰り返し、再度装着しなおしても同じ状態で使い物にならず、昨年(かと思う)使えない事の問い合わせをし、イオンモバイル宛に送るのでシムを検証してほしいと依頼したところ、「シムに問題はないので送らなくていい。スマホに問題があるのではないか。疑問に思うなら近くの店舗に行ってみては。」といわれ、こちらのスマホの責任だという回答。それが正しいなら家のエクスペリアが古いせいか、周波帯は適応しているが中国製のスマホのせいなのかと思い、近い内にスマホを購入する時まで待ってみようかと諦める(今思えばこの時点で尚もシムの不具合を疑い番号を破棄すべきだった)。 その後、スマホ新規購入が遅れているので、先日、家族の国産スマホに繋いでみたところ、こちらでは回線を認識すらもしなかった。ここでシムの不具合である事を確信したので先週イオンに再度連絡したところ、「docomoの不具合は確認しているが、まずは近くの店舗に行ってはどうか。または、今回は無料でシムを送るかのどちらかになる。」と言われたので、当然送ることを先週依頼。前回連絡した時はお前の方の責任だという感じだったので、多少前進したのかもと思いなから到着したシムを装着したら、なんと、以前駄目だった器具も全て開通。今も順調に動作している。シェアプランとは言え、全く使えなかったことへの謝罪もしくは還元対策などはないのかと思い、昨日電話したところ、電話口に出た女性はおとなしい人だったが、その都度上に回答を聞きに行き、帰ってきた対応は「繋がっている時期も利用も確認出来ているから返還・対応はない」という簡単な回答。 前回の問合せ時にも言っているが、繋がったとしても、回線は直に消えてすぐに「回線ナシ」になってしまうのだ。開通後の利用が確認出来ているというなら、装着の開通時期と利用出来た時期との間隔を精査して欲しい。確認されている利用履歴は、開通確認する為の確認(自宅内の番号)ばかりだろうから…と言っている事に対しての回答はなく、それは無視でひたすら窓口の返答権のない女性を困らせている。…返金が無理なら何故回答している本人が窓口に出てこないのだ。シェアプランの差額など大した額ではない。とにかく、前回の問い合わせの対応と今回の事についての納得をさせて欲しいのだ。直接でなければ互いの意思も誤解も通じないではないか。(私はあのシムを利用履歴があるから有効シムなんだと返答出来る図太さに閉口する。最近まで私のスマホのせいかと思っていた自分がバカみたいだ)。 …もう気弱そうな女性に言い張るのも嫌になったので電話を切ったが、以前から不具合を電話報告しているにもかかわらず、簡単にあしらわれた事に大いに不満を持った。結構長い付き合いの中で初めての問い合わせをクレーマーの1人だと思われていたとしたら納得が出来ない。とても後味の悪い嫌な問い合わせ電話だった。 ……昨日朝の問合せ後、回線不具合をdocomoが認めたというニュースを午後のニュースで見た(10/8午後正式発表)。個人的問題と思ってたのが大々的事態になっていた事に驚いたが、勿論、先週問い合わせの際もこの事は全く聞かされてはいない。 イオンモバイルというよりは、docomoの責任問題に変わってきたようで、今後の事はわからないが、「GD06」から始まる私のシムもdocomo問題の決着を見るまで破棄する訳にはいかなくなった。(勿論、もう善処はアテにしていないが、シムの中味を検証してもらうチャンスがあるかもしれないので、一応保管しておこうと思う。)

【docomo回線不具合についてこれまでの経緯と不満。…自分のスマホのせいと言われそれを信じた愚か】 2年程前にdocomo回線シムをシェアプランに追加した。早速繋がる機種に装着したところ、一応設定は出来たものの、1日程経つと回線が消えているのを何度も繰り返し、再度装着しなおしても同じ状態で使い物にならず、昨年(かと思う)使えない事の問い合わせをし、イオンモバイル宛に送るのでシムを検証してほしいと依頼したところ、「シムに問題はないので送らなくていい。スマホに問題があるのではないか。疑問に思うなら近くの店舗に行ってみては。」といわれ、こちらのスマホの責任だという回答。それが正しいなら家のエクスペリアが古いせいか、周波帯は適応しているが中国製のスマホのせいなのかと思い、近い内にスマホを購入する時まで待ってみようかと諦める(今思えばこの時点で尚もシムの不具合を疑い番号を破棄すべきだった)。 その後、スマホ新規購入が遅れているので、先日、家族の国産スマホに繋いでみたところ、こちらでは回線を認識すらもしなかった。ここでシムの不具合である事を確信したので先週イオンに再度連絡したところ、「docomoの不具合は確認しているが、まずは近くの店舗に行ってはどうか。または、今回は無料でシムを送るかのどちらかになる。」と言われたので、当然送ることを先週依頼。前回連絡した時はお前の方の責任だという感じだったので、多少前進したのかもと思いなから到着したシムを装着したら、なんと、以前駄目だった器具も全て開通。今も順調に動作している。シェアプランとは言え、全く使えなかったことへの謝罪もしくは還元対策などはないのかと思い、昨日電話したところ、電話口に出た女性はおとなしい人だったが、その都度上に回答を聞きに行き、帰ってきた対応は「繋がっている時期も利用も確認出来ているから返還・対応はない」という簡単な回答。 前回の問合せ時にも言っているが、繋がったとしても、回線は直に消えてすぐに「回線ナシ」になってしまうのだ。開通後の利用が確認出来ているというなら、装着の開通時期と利用出来た時期との間隔を精査して欲しい。確認されている利用履歴は、開通確認する為の確認(自宅内の番号)ばかりだろうから…と言っている事に対しての回答はなく、それは無視でひたすら窓口の返答権のない女性を困らせている。…返金が無理なら何故回答している本人が窓口に出てこないのだ。シェアプランの差額など大した額ではない。とにかく、前回の問い合わせの対応と今回の事についての納得をさせて欲しいのだ。直接でなければ互いの意思も誤解も通じないではないか。(私はあのシムを利用履歴があるから有効シムなんだと返答出来る図太さに閉口する。最近まで私のスマホのせいかと思っていた自分がバカみたいだ)。 …もう気弱そうな女性に言い張るのも嫌になったので電話を切ったが、以前から不具合を電話報告しているにもかかわらず、簡単にあしらわれた事に大いに不満を持った。結構長い付き合いの中で初めての問い合わせをクレーマーの1人だと思われていたとしたら納得が出来ない。とても後味の悪い嫌な問い合わせ電話だった。 ……昨日朝の問合せ後、回線不具合をdocomoが認めたというニュースを午後のニュースで見た(10/8午後正式発表)。個人的問題と思ってたのが大々的事態になっていた事に驚いたが、勿論、先週問い合わせの際もこの事は全く聞かされてはいない。 イオンモバイルというよりは、docomoの責任問題に変わってきたようで、今後の事はわからないが、「GD06」から始まる私のシムもdocomo問題の決着を見るまで破棄する訳にはいかなくなった。(勿論、もう善処はアテにしていないが、シムの中味を検証してもらうチャンスがあるかもしれないので、一応保管しておこうと思う。)

コメント 6 8
利用経験あり
| 2024/10/09 | フリー

【docomo回線不具合についてこれまでの経緯と不満。…自分のスマホのせいと言われそれを信じた愚か】 2年程前にdocomo回線シムをシェアプランに追加した。早速繋がる機種に装着したところ、一応設定は出来たものの、1日程経つと回線が消えているのを何度も繰り返し、再度装着しなおしても同じ状態で使い物にならず、昨年(かと思う)使えない事の問い合わせをし、イオンモバイル宛に送るのでシムを検証してほしいと依頼したところ、「シムに問題はないので送らなくていい。スマホに問題があるのではないか。疑問に思うなら近くの店舗に行ってみては。」といわれ、こちらのスマホの責任だという回答。それが正しいなら家のエクスペリアが古いせいか、周波帯は適応しているが中国製のスマホのせいなのかと思い、近い内にスマホを購入する時まで待ってみようかと諦める(今思えばこの時点で尚もシムの不具合を疑い番号を破棄すべきだった)。 その後、スマホ新規購入が遅れているので、先日、家族の国産スマホに繋いでみたところ、こちらでは回線を認識すらもしなかった。ここでシムの不具合である事を確信したので先週イオンに再度連絡したところ、「docomoの不具合は確認しているが、まずは近くの店舗に行ってはどうか。または、今回は無料でシムを送るかのどちらかになる。」と言われたので、当然送ることを先週依頼。前回連絡した時はお前の方の責任だという感じだったので、多少前進したのかもと思いなから到着したシムを装着したら、なんと、以前駄目だった器具も全て開通。今も順調に動作している。シェアプランとは言え、全く使えなかったことへの謝罪もしくは還元対策などはないのかと思い、昨日電話したところ、電話口に出た女性はおとなしい人だったが、その都度上に回答を聞きに行き、帰ってきた対応は「繋がっている時期も利用も確認出来ているから返還・対応はない」という簡単な回答。 前回の問合せ時にも言っているが、繋がったとしても、回線は直に消えてすぐに「回線ナシ」になってしまうのだ。開通後の利用が確認出来ているというなら、装着の開通時期と利用出来た時期との間隔を精査して欲しい。確認されている利用履歴は、開通確認する為の確認(自宅内の番号)ばかりだろうから…と言っている事に対しての回答はなく、それは無視でひたすら窓口の返答権のない女性を困らせている。…返金が無理なら何故回答している本人が窓口に出てこないのだ。シェアプランの差額など大した額ではない。とにかく、前回の問い合わせの対応と今回の事についての納得をさせて欲しいのだ。直接でなければ互いの意思も誤解も通じないではないか。(私はあのシムを利用履歴があるから有効シムなんだと返答出来る図太さに閉口する。最近まで私のスマホのせいかと思っていた自分がバカみたいだ)。 …もう気弱そうな女性に言い張るのも嫌になったので電話を切ったが、以前から不具合を電話報告しているにもかかわらず、簡単にあしらわれた事に大いに不満を持った。結構長い付き合いの中で初めての問い合わせをクレーマーの1人だと思われていたとしたら納得が出来ない。とても後味の悪い嫌な問い合わせ電話だった。 ……昨日朝の問合せ後、回線不具合をdocomoが認めたというニュースを午後のニュースで見た(10/8午後正式発表)。個人的問題と思ってたのが大々的事態になっていた事に驚いたが、勿論、先週問い合わせの際もこの事は全く聞かされてはいない。 イオンモバイルというよりは、docomoの責任問題に変わってきたようで、今後の事はわからないが、「GD06」から始まる私のシムもdocomo問題の決着を見るまで破棄する訳にはいかなくなった。(勿論、もう善処はアテにしていないが、シムの中味を検証してもらうチャンスがあるかもしれないので、一応保管しておこうと思う。)

ユーザー画像
利用経験あり
| 2024/10/09 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

docomo がようやくsim不良を認めたようです。 過去、イオンモバイルひろばで、通信できない旨の質問や、イオンモバイルへの執拗な攻撃をしておられた方もおられましたが、決着がつきそうな気がします。 docomo 系simの代替え品の準備ができ次第での対応になると思われますので、イオンモバイルからのアナウンスを待つことになろうかと思われます。 2024/10/8 時点での情報としては、「2021年12月から2022年1月製造品のうち、カード表面に印字されている製造番号が「GD06」から始まるものの一部」のようです。 "配布" の対象期間は不明ですね。

docomo がようやくsim不良を認めたようです。 過去、イオンモバイルひろばで、通信できない旨の質問や、イオンモバイルへの執拗な攻撃をしておられた方もおられましたが、決着がつきそうな気がします。 docomo 系simの代替え品の準備ができ次第での対応になると思われますので、イオンモバイルからのアナウンスを待つことになろうかと思われます。 2024/10/8 時点での情報としては、「2021年12月から2022年1月製造品のうち、カード表面に印字されている製造番号が「GD06」から始まるものの一部」のようです。 "配布" の対象期間は不明ですね。

コメント 1 8
まみ
利用経験あり
| 2024/10/09 | フリー

docomo がようやくsim不良を認めたようです。 過去、イオンモバイルひろばで、通信できない旨の質問や、イオンモバイルへの執拗な攻撃をしておられた方もおられましたが、決着がつきそうな気がします。 docomo 系simの代替え品の準備ができ次第での対応になると思われますので、イオンモバイルからのアナウンスを待つことになろうかと思われます。 2024/10/8 時点での情報としては、「2021年12月から2022年1月製造品のうち、カード表面に印字されている製造番号が「GD06」から始まるものの一部」のようです。 "配布" の対象期間は不明ですね。

ユーザー画像 バッジ画像
まみ
利用経験あり
| 2024/10/09 | フリー
ユーザー画像

ラインをPCでも使っています。 いろいろと問題はありながらも……ライフラインとなりつつあるライン、わたしはPCでも使っています。(同期というのでしょうか?)スマホで文字を打つのが苦手なので、文章を打つ時はPCを使い、急ぎの要件は主にスタンプを使っています。しかもデカ文字スタンプ!(PCではめちゃ◎ハラスメントしてます)

ラインをPCでも使っています。 いろいろと問題はありながらも……ライフラインとなりつつあるライン、わたしはPCでも使っています。(同期というのでしょうか?)スマホで文字を打つのが苦手なので、文章を打つ時はPCを使い、急ぎの要件は主にスタンプを使っています。しかもデカ文字スタンプ!(PCではめちゃ◎ハラスメントしてます)

コメント 11 6
義娘
利用経験あり
| 2024/10/06 | わたしのおすすめ

ラインをPCでも使っています。 いろいろと問題はありながらも……ライフラインとなりつつあるライン、わたしはPCでも使っています。(同期というのでしょうか?)スマホで文字を打つのが苦手なので、文章を打つ時はPCを使い、急ぎの要件は主にスタンプを使っています。しかもデカ文字スタンプ!(PCではめちゃ◎ハラスメントしてます)

ユーザー画像
義娘
利用経験あり
| 2024/10/06 | わたしのおすすめ
ユーザー画像

simを認識しなくなりました。 23年2月に契約した通話sim2枚、データsim1枚です。 24年6月に通話sim1枚、無料で交換。 24年9月に通話sim1枚、無料で交換。 最近、データsimも時々認識しなくなりました。 店頭で相談したところ、データsimは無料交換の対象外との回答でした。

simを認識しなくなりました。 23年2月に契約した通話sim2枚、データsim1枚です。 24年6月に通話sim1枚、無料で交換。 24年9月に通話sim1枚、無料で交換。 最近、データsimも時々認識しなくなりました。 店頭で相談したところ、データsimは無料交換の対象外との回答でした。

コメント 3 7
アイボ2850
利用経験あり
| 2024/10/06 | フリー

simを認識しなくなりました。 23年2月に契約した通話sim2枚、データsim1枚です。 24年6月に通話sim1枚、無料で交換。 24年9月に通話sim1枚、無料で交換。 最近、データsimも時々認識しなくなりました。 店頭で相談したところ、データsimは無料交換の対象外との回答でした。

ユーザー画像
アイボ2850
利用経験あり
| 2024/10/06 | フリー
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】この秋、楽しみにしているイベントは? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 今週から10月に入り、本格的に秋が感じられる季節となりましたね。 みなさまは秋といえば何を思い浮かべますか? 「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」などなど、様々な秋の顔がありますよね! 過ごしやすく、涼しい季節なのでイベントやアクティビティを行う計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回のひろともの声募集では、みなさまが「この秋楽しみにしているイベント」について募集します! ・紅葉狩り ・果物狩り ・温泉旅行 ・ハイキング ・美術館巡り ・ガーデニング ・サッカー観戦 ・美術館巡り ・ウォーキング ・食べ歩き などなど、この秋やりたいことをコメント欄に書いてみてくださいね! ちなみにうっちーは、京都の嵐山の紅葉が圧巻だと耳にしたので、車で行ってみようかなと計画を立てています! また、実際にイベントを楽しんだ日の写真も、コメント欄や「スマホで写真」でひろともに共有していただけると嬉しいです! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】この秋、楽しみにしているイベントは? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 今週から10月に入り、本格的に秋が感じられる季節となりましたね。 みなさまは秋といえば何を思い浮かべますか? 「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」などなど、様々な秋の顔がありますよね! 過ごしやすく、涼しい季節なのでイベントやアクティビティを行う計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回のひろともの声募集では、みなさまが「この秋楽しみにしているイベント」について募集します! ・紅葉狩り ・果物狩り ・温泉旅行 ・ハイキング ・美術館巡り ・ガーデニング ・サッカー観戦 ・美術館巡り ・ウォーキング ・食べ歩き などなど、この秋やりたいことをコメント欄に書いてみてくださいね! ちなみにうっちーは、京都の嵐山の紅葉が圧巻だと耳にしたので、車で行ってみようかなと計画を立てています! また、実際にイベントを楽しんだ日の写真も、コメント欄や「スマホで写真」でひろともに共有していただけると嬉しいです! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/10/04 | ひろばスタッフから

【ひろとものみなさまおしえて!】この秋、楽しみにしているイベントは? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 今週から10月に入り、本格的に秋が感じられる季節となりましたね。 みなさまは秋といえば何を思い浮かべますか? 「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」などなど、様々な秋の顔がありますよね! 過ごしやすく、涼しい季節なのでイベントやアクティビティを行う計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回のひろともの声募集では、みなさまが「この秋楽しみにしているイベント」について募集します! ・紅葉狩り ・果物狩り ・温泉旅行 ・ハイキング ・美術館巡り ・ガーデニング ・サッカー観戦 ・美術館巡り ・ウォーキング ・食べ歩き などなど、この秋やりたいことをコメント欄に書いてみてくださいね! ちなみにうっちーは、京都の嵐山の紅葉が圧巻だと耳にしたので、車で行ってみようかなと計画を立てています! また、実際にイベントを楽しんだ日の写真も、コメント欄や「スマホで写真」でひろともに共有していただけると嬉しいです! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/10/04 | ひろばスタッフから
ユーザー画像 バッジ画像

先週からものすごく回線が遅いのです。 ドコモ回線が遅すぎてSNSの写真がなかなか表示されません。 もちろん容量はたっぷり残っていますし 5つの府県でどこでもどの時間帯でもすべて遅いのです。 ソフトバンク回線で試すとサクサクなので とりあえずイオンモバイルのau回線を試してみて ダメなら何か考えないといけないですね(›´-`‹ ) この1週間急に遅くなったってことみなさまはないですか? →早速au回線を試しましたがサクサクです ドコモ回線だけがものすごく遅い…

先週からものすごく回線が遅いのです。 ドコモ回線が遅すぎてSNSの写真がなかなか表示されません。 もちろん容量はたっぷり残っていますし 5つの府県でどこでもどの時間帯でもすべて遅いのです。 ソフトバンク回線で試すとサクサクなので とりあえずイオンモバイルのau回線を試してみて ダメなら何か考えないといけないですね(›´-`‹ ) この1週間急に遅くなったってことみなさまはないですか? →早速au回線を試しましたがサクサクです ドコモ回線だけがものすごく遅い…

コメント 9 3
1.
| 2024/09/30 | フリー

先週からものすごく回線が遅いのです。 ドコモ回線が遅すぎてSNSの写真がなかなか表示されません。 もちろん容量はたっぷり残っていますし 5つの府県でどこでもどの時間帯でもすべて遅いのです。 ソフトバンク回線で試すとサクサクなので とりあえずイオンモバイルのau回線を試してみて ダメなら何か考えないといけないですね(›´-`‹ ) この1週間急に遅くなったってことみなさまはないですか? →早速au回線を試しましたがサクサクです ドコモ回線だけがものすごく遅い…

ユーザー画像 バッジ画像
1.
| 2024/09/30 | フリー
ユーザー画像

【写真募集📷】募集テーマ:秋の空・秋の行楽地の写真を共有しましょう! 「スマホで写真」を秋の風景でいっぱいにして、行楽シーズンを満喫しませんか? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 今年も秋の行楽シーズンがやってきました!みなさまはどう過ごされる予定でしょうか? 過ごしやすい気候になってきたので、お出かけの計画を立てている方もいらっしゃるかと思います。 ちなみにうっちーは、家族とドライブを楽しむ予定です! 涼しい季節なので、果物狩りにでも出かけようかなと考えています🍐 イベントやアクティビティ以外に、秋だからこそ見られる景色もありますよね! 秋は紅葉が美しい季節ですが、秋の空もまた格別です。 空の青と雲の白、夕焼けのオレンジが織りなす景色は、見る人の心を癒してくれますね。 そこで今回は、秋の空や行楽地など、秋ならではの写真を募集します!✨ ひろとものみなさまが撮影した素敵な写真を投稿していただき、秋の美しさを共有しましょう! 撮影した写真は「# ひろともの秋」というハッシュタグをつけて、「スマホで写真」に投稿してみてくださいね! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、「ひろともの秋」などの文字列のみを記載して、スペースまたはエンターキーを押してみてください。 そして今回は、秋の空や景色をスマホで美しく撮影するコツもご紹介します! ポイントは「光の角度と色のバランス」です。 特に、早朝や夕方の「ゴールデンアワー」は自然光が柔らかく、風景写真に最適な時間です! ゴールデンアワーはとても短時間なので、撮影場所の日の出と日没の時間を把握しておくと良いでしょう。 また、ゴールデンアワーは空の様子が次々と変化するため、さまざまなタイミングで撮影してみてくださいね! 今回もたくさんの写真が集まれば、ひろばで紹介させていただきます! ぜひ「スマホで写真」にハッシュタグ「#ひろともの秋」をつけて投稿し、イオンモバイルひろばを盛り上げていきましょう! みなさまからの投稿をお待ちしております!

【写真募集📷】募集テーマ:秋の空・秋の行楽地の写真を共有しましょう! 「スマホで写真」を秋の風景でいっぱいにして、行楽シーズンを満喫しませんか? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 今年も秋の行楽シーズンがやってきました!みなさまはどう過ごされる予定でしょうか? 過ごしやすい気候になってきたので、お出かけの計画を立てている方もいらっしゃるかと思います。 ちなみにうっちーは、家族とドライブを楽しむ予定です! 涼しい季節なので、果物狩りにでも出かけようかなと考えています🍐 イベントやアクティビティ以外に、秋だからこそ見られる景色もありますよね! 秋は紅葉が美しい季節ですが、秋の空もまた格別です。 空の青と雲の白、夕焼けのオレンジが織りなす景色は、見る人の心を癒してくれますね。 そこで今回は、秋の空や行楽地など、秋ならではの写真を募集します!✨ ひろとものみなさまが撮影した素敵な写真を投稿していただき、秋の美しさを共有しましょう! 撮影した写真は「# ひろともの秋」というハッシュタグをつけて、「スマホで写真」に投稿してみてくださいね! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、「ひろともの秋」などの文字列のみを記載して、スペースまたはエンターキーを押してみてください。 そして今回は、秋の空や景色をスマホで美しく撮影するコツもご紹介します! ポイントは「光の角度と色のバランス」です。 特に、早朝や夕方の「ゴールデンアワー」は自然光が柔らかく、風景写真に最適な時間です! ゴールデンアワーはとても短時間なので、撮影場所の日の出と日没の時間を把握しておくと良いでしょう。 また、ゴールデンアワーは空の様子が次々と変化するため、さまざまなタイミングで撮影してみてくださいね! 今回もたくさんの写真が集まれば、ひろばで紹介させていただきます! ぜひ「スマホで写真」にハッシュタグ「#ひろともの秋」をつけて投稿し、イオンモバイルひろばを盛り上げていきましょう! みなさまからの投稿をお待ちしております!

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/09/26 | ひろばスタッフから

【写真募集📷】募集テーマ:秋の空・秋の行楽地の写真を共有しましょう! 「スマホで写真」を秋の風景でいっぱいにして、行楽シーズンを満喫しませんか? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 今年も秋の行楽シーズンがやってきました!みなさまはどう過ごされる予定でしょうか? 過ごしやすい気候になってきたので、お出かけの計画を立てている方もいらっしゃるかと思います。 ちなみにうっちーは、家族とドライブを楽しむ予定です! 涼しい季節なので、果物狩りにでも出かけようかなと考えています🍐 イベントやアクティビティ以外に、秋だからこそ見られる景色もありますよね! 秋は紅葉が美しい季節ですが、秋の空もまた格別です。 空の青と雲の白、夕焼けのオレンジが織りなす景色は、見る人の心を癒してくれますね。 そこで今回は、秋の空や行楽地など、秋ならではの写真を募集します!✨ ひろとものみなさまが撮影した素敵な写真を投稿していただき、秋の美しさを共有しましょう! 撮影した写真は「# ひろともの秋」というハッシュタグをつけて、「スマホで写真」に投稿してみてくださいね! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、「ひろともの秋」などの文字列のみを記載して、スペースまたはエンターキーを押してみてください。 そして今回は、秋の空や景色をスマホで美しく撮影するコツもご紹介します! ポイントは「光の角度と色のバランス」です。 特に、早朝や夕方の「ゴールデンアワー」は自然光が柔らかく、風景写真に最適な時間です! ゴールデンアワーはとても短時間なので、撮影場所の日の出と日没の時間を把握しておくと良いでしょう。 また、ゴールデンアワーは空の様子が次々と変化するため、さまざまなタイミングで撮影してみてくださいね! 今回もたくさんの写真が集まれば、ひろばで紹介させていただきます! ぜひ「スマホで写真」にハッシュタグ「#ひろともの秋」をつけて投稿し、イオンモバイルひろばを盛り上げていきましょう! みなさまからの投稿をお待ちしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/09/26 | ひろばスタッフから
ユーザー画像 バッジ画像

<第40回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」> 🍂✨秋の味覚を楽しもう!✨🍂 第40回 味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」が9月29日(日)に開催されます! 昨年に続き、今年も復活2年目! 新鮮な農産物や海産物、水産加工品の販売に加え、お酒を楽しめるコーナーや「余市プレート」が味わえるBBQ、名物の「ヤン衆鍋」など、魅力たっぷりのイベントです!🎉 さらに、ステージショーやはたらく車コーナーなど、大人も子どもも楽しめるブースも盛りだくさん!家族みんなで1日中楽しめますよ😊 📅 日時: 9月29日(日) 午前10時~午後4時 📍 会場: 余市農道離着陸場 (アップルポート余市) 登町742番地9

<第40回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」> 🍂✨秋の味覚を楽しもう!✨🍂 第40回 味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」が9月29日(日)に開催されます! 昨年に続き、今年も復活2年目! 新鮮な農産物や海産物、水産加工品の販売に加え、お酒を楽しめるコーナーや「余市プレート」が味わえるBBQ、名物の「ヤン衆鍋」など、魅力たっぷりのイベントです!🎉 さらに、ステージショーやはたらく車コーナーなど、大人も子どもも楽しめるブースも盛りだくさん!家族みんなで1日中楽しめますよ😊 📅 日時: 9月29日(日) 午前10時~午後4時 📍 会場: 余市農道離着陸場 (アップルポート余市) 登町742番地9

コメント 2 3
minpakuNAKAGEN
利用経験あり
| 2024/09/20 | フリー

<第40回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」> 🍂✨秋の味覚を楽しもう!✨🍂 第40回 味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」が9月29日(日)に開催されます! 昨年に続き、今年も復活2年目! 新鮮な農産物や海産物、水産加工品の販売に加え、お酒を楽しめるコーナーや「余市プレート」が味わえるBBQ、名物の「ヤン衆鍋」など、魅力たっぷりのイベントです!🎉 さらに、ステージショーやはたらく車コーナーなど、大人も子どもも楽しめるブースも盛りだくさん!家族みんなで1日中楽しめますよ😊 📅 日時: 9月29日(日) 午前10時~午後4時 📍 会場: 余市農道離着陸場 (アップルポート余市) 登町742番地9

ユーザー画像 バッジ画像
minpakuNAKAGEN
利用経験あり
| 2024/09/20 | フリー
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ019 ~ 秋の風物詩といえば、iPhoneです! ひろとものみなさまこんにちは。 実りの秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。 秋と言えば、いろいろときめく?季節ですが、モバイル市場に秋を告げる風物詩と言えば、なんといっても新型iPhoneの発売です。 本日朝、イオンモバイルの公式X(旧Twitter)にて、iPhone16シリーズの動作確認結果をお届けいたしました。iPhone16シリーズでも、イオンモバイルのSIMカードはもちろんご利用いただけます。 以前のような熱狂的なブームはなくなったとはいえ、国内では半数のシェアを誇るiPhoneの最新モデルの発売は、やはりモバイル市場にとっては春の新生活・新入学需要とともに重要な時節です。 とくに、この時期はiPhoneが話題にあがりやすく、ふだん(ほとんどのかたがそうであるように)意識されることのない、通信やスマホに注目が集まる機会ですので、イオンモバイルでも最新モデルの動作確認結果をいち早く配信できるよう、「臨戦態勢」を整えております。 そんな動作確認に使用する最新のiPhoneですが、どうやって確保しているのでしょうか? みなさまからすれば、「通信事業者には事前に検証機が供給されているのだろう」と思われているかもしれませんし、「イオンモバイルは大手通信会社の代理店でもあるのでいくらでも確保できるだろう」とお考えのかたもいらっしゃるかもしれません。 しかし残念ながら、私たちは通信事業者としてはiPhoneを取扱っていないため、とくに検証機というかたちで供給されるわけではありません。 また、全国のイオンモバイルショップにあるiPhoneは、(各通信会社との契約により異なりますので詳細は割愛しますが)お客さまに販売するための「資産」や「商品」などですので、私たちの都合で勝手に検証機として代替することはできません。 あたりまえですが、「新型iPhoneをはじめて展示をするときに、ちょっとイオンモバイルのSIMカードを・・・」というワケにはいかないのです。 そのため私たちも、一般のお客さまとおなじように、スタッフが新型iPhoneを発売日に購入して、イオンモバイルの検証機として利用しています。 といっても、銀座のアップルストアにちょっとお買い物・・・というわけではありません。 日本国内でアップル製品を販売している店舗は、よく知られたアップルストアのほかに「アップルプレミアムリセラー」という正規販売代理店があります。 実は、このうちの4店舗、「レイクタウン」(埼玉県)、「橿原」(奈良県)、「広島府中」(広島県)、「ライカム」(沖縄県)は、私たちイオンモバイルが営業しているお店なのです。 アップル製品の正規販売代理店ですので、みためにわかるのは「NEWCOM」という看板くらい。あとは、アップルおなじみの洗練された高級感のある白いイメージですので、とてもイオンのお店には見えません。 しかし、たしかにイオンのお店で、たしかにアップルの正規販売代理店ですので、そういう意味では、通信事業者としてはiPhoneを取扱っていませんが、通信事業者以上にしっかりとiPhoneを取扱っている、と言えるのかもしれません。 毎年、新型iPhoneの発売日には、イオンモバイルのスタッフが眠い目をこすりながら早起きし、とある「NEWCOM」店舗で新型iPhoneを購入。開封の喜び・・・は後回しに、SIMカードを挿入、APN構成プロファイルをインストールして検証しています。 本日も、現地で実際に検証を終えた担当者から連絡を待って、本社で検証結果を配信しました。 ところで最近は、新型iPhoneが高額化しており、iPhoneファンのみなさまにとってはお財布に厳しい状況が続いていますが、イオンモバイルにとっても他人事ではありません。 もっとも安いiPhone 16でも12万4800円~、ハイエンドのiPhone 16 Pro MAXなら18万9800円~(いずれもApple Storeでの税込価格)。シリーズにより微妙に仕様が異なることもありますので、4シリーズ購入すると60万円超に・・・。しかも、検証機としての役割は動作確認だけではありませんので、複数台購入するとなかなかご立派な金額になります。 ちなみにイオンモバイルで販売しているiPhone以外のAndroid端末などの場合、メーカーさまから検証機の貸与を受けて検証したり、メーカーさまにSIMカードを提供して検証いただいたりしています。 さて、毎年恒例の新型iPhoneですが、近年では高額化もあって、値下げされるiPhone 14/15など旧型品にも注目が集まっています。 イオンモバイルでは、ご紹介した全国のアップルプレミアムリセラー「NEWCOM」(レイクタウン・橿原・広島府中・沖縄ライカム)でiPhoneを販売しています。 また、全国のイオンモバイルショップなら、大手通信各社のiPhoneを端末のみで購入いただくことも可能です(大手通信会社のiPhoneはいずれも技術的におなじですので、基本的にどの通信会社のiPhoneでどの通信会社のSIMカードを挿入してもご利用いただけます) もちろん、イオンモバイル以外の通信会社をご利用のお客さまも、機種変更をお申込みいただくこともできますので、ぜひ、週末のお買い物のついでなどに、お近くのイオンモバイルショップで新型iPhoneを体験してみていただければと思います。 おことわり ~ ご利用の店舗で取扱いのない通信会社のiPhoneは購入いただけません。また、取扱いのある通信会社でもご利用の店舗ではiPhoneを販売していない場合がありますので、事前にイオンモバイル公式ホームページや、ご利用予定の店舗にお電話などで直接ご確認ください。

占い師のあたらない占いシリーズ019 ~ 秋の風物詩といえば、iPhoneです! ひろとものみなさまこんにちは。 実りの秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。 秋と言えば、いろいろときめく?季節ですが、モバイル市場に秋を告げる風物詩と言えば、なんといっても新型iPhoneの発売です。 本日朝、イオンモバイルの公式X(旧Twitter)にて、iPhone16シリーズの動作確認結果をお届けいたしました。iPhone16シリーズでも、イオンモバイルのSIMカードはもちろんご利用いただけます。 以前のような熱狂的なブームはなくなったとはいえ、国内では半数のシェアを誇るiPhoneの最新モデルの発売は、やはりモバイル市場にとっては春の新生活・新入学需要とともに重要な時節です。 とくに、この時期はiPhoneが話題にあがりやすく、ふだん(ほとんどのかたがそうであるように)意識されることのない、通信やスマホに注目が集まる機会ですので、イオンモバイルでも最新モデルの動作確認結果をいち早く配信できるよう、「臨戦態勢」を整えております。 そんな動作確認に使用する最新のiPhoneですが、どうやって確保しているのでしょうか? みなさまからすれば、「通信事業者には事前に検証機が供給されているのだろう」と思われているかもしれませんし、「イオンモバイルは大手通信会社の代理店でもあるのでいくらでも確保できるだろう」とお考えのかたもいらっしゃるかもしれません。 しかし残念ながら、私たちは通信事業者としてはiPhoneを取扱っていないため、とくに検証機というかたちで供給されるわけではありません。 また、全国のイオンモバイルショップにあるiPhoneは、(各通信会社との契約により異なりますので詳細は割愛しますが)お客さまに販売するための「資産」や「商品」などですので、私たちの都合で勝手に検証機として代替することはできません。 あたりまえですが、「新型iPhoneをはじめて展示をするときに、ちょっとイオンモバイルのSIMカードを・・・」というワケにはいかないのです。 そのため私たちも、一般のお客さまとおなじように、スタッフが新型iPhoneを発売日に購入して、イオンモバイルの検証機として利用しています。 といっても、銀座のアップルストアにちょっとお買い物・・・というわけではありません。 日本国内でアップル製品を販売している店舗は、よく知られたアップルストアのほかに「アップルプレミアムリセラー」という正規販売代理店があります。 実は、このうちの4店舗、「レイクタウン」(埼玉県)、「橿原」(奈良県)、「広島府中」(広島県)、「ライカム」(沖縄県)は、私たちイオンモバイルが営業しているお店なのです。 アップル製品の正規販売代理店ですので、みためにわかるのは「NEWCOM」という看板くらい。あとは、アップルおなじみの洗練された高級感のある白いイメージですので、とてもイオンのお店には見えません。 しかし、たしかにイオンのお店で、たしかにアップルの正規販売代理店ですので、そういう意味では、通信事業者としてはiPhoneを取扱っていませんが、通信事業者以上にしっかりとiPhoneを取扱っている、と言えるのかもしれません。 毎年、新型iPhoneの発売日には、イオンモバイルのスタッフが眠い目をこすりながら早起きし、とある「NEWCOM」店舗で新型iPhoneを購入。開封の喜び・・・は後回しに、SIMカードを挿入、APN構成プロファイルをインストールして検証しています。 本日も、現地で実際に検証を終えた担当者から連絡を待って、本社で検証結果を配信しました。 ところで最近は、新型iPhoneが高額化しており、iPhoneファンのみなさまにとってはお財布に厳しい状況が続いていますが、イオンモバイルにとっても他人事ではありません。 もっとも安いiPhone 16でも12万4800円~、ハイエンドのiPhone 16 Pro MAXなら18万9800円~(いずれもApple Storeでの税込価格)。シリーズにより微妙に仕様が異なることもありますので、4シリーズ購入すると60万円超に・・・。しかも、検証機としての役割は動作確認だけではありませんので、複数台購入するとなかなかご立派な金額になります。 ちなみにイオンモバイルで販売しているiPhone以外のAndroid端末などの場合、メーカーさまから検証機の貸与を受けて検証したり、メーカーさまにSIMカードを提供して検証いただいたりしています。 さて、毎年恒例の新型iPhoneですが、近年では高額化もあって、値下げされるiPhone 14/15など旧型品にも注目が集まっています。 イオンモバイルでは、ご紹介した全国のアップルプレミアムリセラー「NEWCOM」(レイクタウン・橿原・広島府中・沖縄ライカム)でiPhoneを販売しています。 また、全国のイオンモバイルショップなら、大手通信各社のiPhoneを端末のみで購入いただくことも可能です(大手通信会社のiPhoneはいずれも技術的におなじですので、基本的にどの通信会社のiPhoneでどの通信会社のSIMカードを挿入してもご利用いただけます) もちろん、イオンモバイル以外の通信会社をご利用のお客さまも、機種変更をお申込みいただくこともできますので、ぜひ、週末のお買い物のついでなどに、お近くのイオンモバイルショップで新型iPhoneを体験してみていただければと思います。 おことわり ~ ご利用の店舗で取扱いのない通信会社のiPhoneは購入いただけません。また、取扱いのある通信会社でもご利用の店舗ではiPhoneを販売していない場合がありますので、事前にイオンモバイル公式ホームページや、ご利用予定の店舗にお電話などで直接ご確認ください。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/09/20 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ019 ~ 秋の風物詩といえば、iPhoneです! ひろとものみなさまこんにちは。 実りの秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。 秋と言えば、いろいろときめく?季節ですが、モバイル市場に秋を告げる風物詩と言えば、なんといっても新型iPhoneの発売です。 本日朝、イオンモバイルの公式X(旧Twitter)にて、iPhone16シリーズの動作確認結果をお届けいたしました。iPhone16シリーズでも、イオンモバイルのSIMカードはもちろんご利用いただけます。 以前のような熱狂的なブームはなくなったとはいえ、国内では半数のシェアを誇るiPhoneの最新モデルの発売は、やはりモバイル市場にとっては春の新生活・新入学需要とともに重要な時節です。 とくに、この時期はiPhoneが話題にあがりやすく、ふだん(ほとんどのかたがそうであるように)意識されることのない、通信やスマホに注目が集まる機会ですので、イオンモバイルでも最新モデルの動作確認結果をいち早く配信できるよう、「臨戦態勢」を整えております。 そんな動作確認に使用する最新のiPhoneですが、どうやって確保しているのでしょうか? みなさまからすれば、「通信事業者には事前に検証機が供給されているのだろう」と思われているかもしれませんし、「イオンモバイルは大手通信会社の代理店でもあるのでいくらでも確保できるだろう」とお考えのかたもいらっしゃるかもしれません。 しかし残念ながら、私たちは通信事業者としてはiPhoneを取扱っていないため、とくに検証機というかたちで供給されるわけではありません。 また、全国のイオンモバイルショップにあるiPhoneは、(各通信会社との契約により異なりますので詳細は割愛しますが)お客さまに販売するための「資産」や「商品」などですので、私たちの都合で勝手に検証機として代替することはできません。 あたりまえですが、「新型iPhoneをはじめて展示をするときに、ちょっとイオンモバイルのSIMカードを・・・」というワケにはいかないのです。 そのため私たちも、一般のお客さまとおなじように、スタッフが新型iPhoneを発売日に購入して、イオンモバイルの検証機として利用しています。 といっても、銀座のアップルストアにちょっとお買い物・・・というわけではありません。 日本国内でアップル製品を販売している店舗は、よく知られたアップルストアのほかに「アップルプレミアムリセラー」という正規販売代理店があります。 実は、このうちの4店舗、「レイクタウン」(埼玉県)、「橿原」(奈良県)、「広島府中」(広島県)、「ライカム」(沖縄県)は、私たちイオンモバイルが営業しているお店なのです。 アップル製品の正規販売代理店ですので、みためにわかるのは「NEWCOM」という看板くらい。あとは、アップルおなじみの洗練された高級感のある白いイメージですので、とてもイオンのお店には見えません。 しかし、たしかにイオンのお店で、たしかにアップルの正規販売代理店ですので、そういう意味では、通信事業者としてはiPhoneを取扱っていませんが、通信事業者以上にしっかりとiPhoneを取扱っている、と言えるのかもしれません。 毎年、新型iPhoneの発売日には、イオンモバイルのスタッフが眠い目をこすりながら早起きし、とある「NEWCOM」店舗で新型iPhoneを購入。開封の喜び・・・は後回しに、SIMカードを挿入、APN構成プロファイルをインストールして検証しています。 本日も、現地で実際に検証を終えた担当者から連絡を待って、本社で検証結果を配信しました。 ところで最近は、新型iPhoneが高額化しており、iPhoneファンのみなさまにとってはお財布に厳しい状況が続いていますが、イオンモバイルにとっても他人事ではありません。 もっとも安いiPhone 16でも12万4800円~、ハイエンドのiPhone 16 Pro MAXなら18万9800円~(いずれもApple Storeでの税込価格)。シリーズにより微妙に仕様が異なることもありますので、4シリーズ購入すると60万円超に・・・。しかも、検証機としての役割は動作確認だけではありませんので、複数台購入するとなかなかご立派な金額になります。 ちなみにイオンモバイルで販売しているiPhone以外のAndroid端末などの場合、メーカーさまから検証機の貸与を受けて検証したり、メーカーさまにSIMカードを提供して検証いただいたりしています。 さて、毎年恒例の新型iPhoneですが、近年では高額化もあって、値下げされるiPhone 14/15など旧型品にも注目が集まっています。 イオンモバイルでは、ご紹介した全国のアップルプレミアムリセラー「NEWCOM」(レイクタウン・橿原・広島府中・沖縄ライカム)でiPhoneを販売しています。 また、全国のイオンモバイルショップなら、大手通信各社のiPhoneを端末のみで購入いただくことも可能です(大手通信会社のiPhoneはいずれも技術的におなじですので、基本的にどの通信会社のiPhoneでどの通信会社のSIMカードを挿入してもご利用いただけます) もちろん、イオンモバイル以外の通信会社をご利用のお客さまも、機種変更をお申込みいただくこともできますので、ぜひ、週末のお買い物のついでなどに、お近くのイオンモバイルショップで新型iPhoneを体験してみていただければと思います。 おことわり ~ ご利用の店舗で取扱いのない通信会社のiPhoneは購入いただけません。また、取扱いのある通信会社でもご利用の店舗ではiPhoneを販売していない場合がありますので、事前にイオンモバイル公式ホームページや、ご利用予定の店舗にお電話などで直接ご確認ください。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/09/20 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

「やさしいプラン」をお使いの方の体験談をお聞きしたい!です。 義母の為に契約しました。「通話」が9割なので速度は遅くても良いかなと思っているのですが、実際にお使いになっている方のお話をお聞きしたいです。 検索してみたのですが、「イオンモバイルには老人向けの安いプランもあり、選択しが広い」的な客観的(他人事)な情報しかないので、ぜいぜひ生きたご意見、体験談をお願いします。

「やさしいプラン」をお使いの方の体験談をお聞きしたい!です。 義母の為に契約しました。「通話」が9割なので速度は遅くても良いかなと思っているのですが、実際にお使いになっている方のお話をお聞きしたいです。 検索してみたのですが、「イオンモバイルには老人向けの安いプランもあり、選択しが広い」的な客観的(他人事)な情報しかないので、ぜいぜひ生きたご意見、体験談をお願いします。

コメント 6 5
義娘
利用経験あり
| 2024/09/20 | フリー

「やさしいプラン」をお使いの方の体験談をお聞きしたい!です。 義母の為に契約しました。「通話」が9割なので速度は遅くても良いかなと思っているのですが、実際にお使いになっている方のお話をお聞きしたいです。 検索してみたのですが、「イオンモバイルには老人向けの安いプランもあり、選択しが広い」的な客観的(他人事)な情報しかないので、ぜいぜひ生きたご意見、体験談をお願いします。

ユーザー画像
義娘
利用経験あり
| 2024/09/20 | フリー
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ018 ~ 電波って、見えないから難しい。 ひろとものみなさまこんにちは。 今日は、ふだん私やスタッフが、お客さまと会話するにあたって、とくにどのようにお伝えするべきなのかと悩んでしまう「電波」について少し触れたいと思います。 私たちにとっては当たり前でも、お客さまにとってはそうではない、というモノやコトはたくさんあるのですが、そのなかでも「電波」は、もっとも悩ましい部類に入ります。 というのも、お客さまにとって、通話や通信が「つながるのか」や、「どの程度つかえるのか」ということは、格安スマホをつかっていただくうえで、どなたもが気にされることだからです。 あるいは、通信事業者として、通話や通信が「つながらない」というお申出をいただいたときには、仮に当社側の通信障害に起因するものではなく、お客さま側の利用環境に起因するものであっても、お申出いただいたお客さまにとって「つながらない」ということに変わりはありませんので、あらゆる手段をつかって状況を確認して解消する努力をしなければいけません。 もちろん、イオンモバイルは全国のイオンにお店がありますので、実際に来店いただいてスマホやSIMカードをつかっていただいたり、こまったときはスタッフに直接スマホを見せながら確認いただいたりするのが、もっとも手っ取り早いわけですが、すべてのお客さまがそう都合よくお店に行ける状況ではありませんので、やはり公式ホームページのお問合せや、ひろば、お電話などでのやりとりも多く発生します。 そしてそれは、意外に思われるかもしれませんが、デジタルネイティブの若い世代のお客さまでもおなじように発生する課題なのです。 これだけネットにつながるのが当たり前になった現在では、「Wi-Fi」「Bluetooth」などの言葉自体はご存じであっても、その仕組みや違いは(生活するうえで知る必要がないのですから当然)ご存じない、ということはふつうに考えておく必要があります。 とくに通信が「つながる」「つながらない」というときには、お客さまが「通話」の話をされているのか、「通信」の話をされているのか、をまず把握することが極めて重要です。 さらに「通信」の場合、それは「モバイル通信」なのか「Wi-Fi」なのか。 「モバイル通信」であれば、「通信サービス」側の問題なのか「端末」側の問題なのか。 あるいは「Wi-Fi」であれば、ご自宅なのか、お出かけ先のお話なのか。 お客さまにとっては「つながらない」という強烈にご不安でご不便な記憶が残っている一方で、私たちはまずその事象を切り分けるという課題に直面するために、お話が噛み合わずにご不快なお思いをさせてしまうという申し訳ないケースもたびたび発生しています。 そこで私の場合(多くのスタッフもそうだと思いますが)、テキストや会話だけで説明をするときには、必ず「アイコン」の状態を確認するようにしています。 はじめに「Wi-Fiアイコン」(扇形の波紋のようなマーク)が出ているかどうか、出ている場合は、その波紋の数や色合いを確認して、Wi-Fiが原因かどうか(…電波が弱いと1~2本がグレーになったり、接続しようとしている状態だと「?」がついていたりします。この状態ではモバイル通信よりWi-Fi接続が優先されるため、通信が不安定になってしまいます)を確認します。 次に「電波アイコン」(棒グラフのようなマーク)を確認し、本数が何本か(…通常は1~2本でも立っていれば、概ね通信はできると感じるはずです)、「×」マークがついていないか(…これは何らかの事情で通信が正常にできない状態になっており、端末側の設定に起因することが多く、電源やSIMのオン/オフで解消することがあります)を確認します。 たいていの場合は、このあたりで事象の切り分けができますので、何となく原因と解決策が見えてくるのですが、これだけで解決しない場合は、お近くの店舗をご案内することがあります。 (もちろん、いくつかの原因を推定することはできるのですが、かなりマニアックな領域になってきますと、さすがにテキストや会話だけで説明するのは極めて困難だからです) おそらくは、通信がつながらずにおこまりのお客さまからすると、「なんでプロなのにわからないのかな」とご不快なお思いをされることもあるかと思います。 ただ、どうにも解決できないときには直接スマホを見させていただくのが、結果的にもっとも早い解決法になりますので、どうかご辛抱いただきご来店いただけましたら幸いです。 さて、本日も長くまとまりのない文章で失礼いたしました。 目には見えない「電波」の説明は難しく、話題はまだまだ尽きません。 それでいて、お客さまのご関心やご疑問も多い分野ですので、またの機会がありましたら、難しくなり過ぎないように気をつけながら、少しずつご紹介させていただきたいと思います。

占い師のあたらない占いシリーズ018 ~ 電波って、見えないから難しい。 ひろとものみなさまこんにちは。 今日は、ふだん私やスタッフが、お客さまと会話するにあたって、とくにどのようにお伝えするべきなのかと悩んでしまう「電波」について少し触れたいと思います。 私たちにとっては当たり前でも、お客さまにとってはそうではない、というモノやコトはたくさんあるのですが、そのなかでも「電波」は、もっとも悩ましい部類に入ります。 というのも、お客さまにとって、通話や通信が「つながるのか」や、「どの程度つかえるのか」ということは、格安スマホをつかっていただくうえで、どなたもが気にされることだからです。 あるいは、通信事業者として、通話や通信が「つながらない」というお申出をいただいたときには、仮に当社側の通信障害に起因するものではなく、お客さま側の利用環境に起因するものであっても、お申出いただいたお客さまにとって「つながらない」ということに変わりはありませんので、あらゆる手段をつかって状況を確認して解消する努力をしなければいけません。 もちろん、イオンモバイルは全国のイオンにお店がありますので、実際に来店いただいてスマホやSIMカードをつかっていただいたり、こまったときはスタッフに直接スマホを見せながら確認いただいたりするのが、もっとも手っ取り早いわけですが、すべてのお客さまがそう都合よくお店に行ける状況ではありませんので、やはり公式ホームページのお問合せや、ひろば、お電話などでのやりとりも多く発生します。 そしてそれは、意外に思われるかもしれませんが、デジタルネイティブの若い世代のお客さまでもおなじように発生する課題なのです。 これだけネットにつながるのが当たり前になった現在では、「Wi-Fi」「Bluetooth」などの言葉自体はご存じであっても、その仕組みや違いは(生活するうえで知る必要がないのですから当然)ご存じない、ということはふつうに考えておく必要があります。 とくに通信が「つながる」「つながらない」というときには、お客さまが「通話」の話をされているのか、「通信」の話をされているのか、をまず把握することが極めて重要です。 さらに「通信」の場合、それは「モバイル通信」なのか「Wi-Fi」なのか。 「モバイル通信」であれば、「通信サービス」側の問題なのか「端末」側の問題なのか。 あるいは「Wi-Fi」であれば、ご自宅なのか、お出かけ先のお話なのか。 お客さまにとっては「つながらない」という強烈にご不安でご不便な記憶が残っている一方で、私たちはまずその事象を切り分けるという課題に直面するために、お話が噛み合わずにご不快なお思いをさせてしまうという申し訳ないケースもたびたび発生しています。 そこで私の場合(多くのスタッフもそうだと思いますが)、テキストや会話だけで説明をするときには、必ず「アイコン」の状態を確認するようにしています。 はじめに「Wi-Fiアイコン」(扇形の波紋のようなマーク)が出ているかどうか、出ている場合は、その波紋の数や色合いを確認して、Wi-Fiが原因かどうか(…電波が弱いと1~2本がグレーになったり、接続しようとしている状態だと「?」がついていたりします。この状態ではモバイル通信よりWi-Fi接続が優先されるため、通信が不安定になってしまいます)を確認します。 次に「電波アイコン」(棒グラフのようなマーク)を確認し、本数が何本か(…通常は1~2本でも立っていれば、概ね通信はできると感じるはずです)、「×」マークがついていないか(…これは何らかの事情で通信が正常にできない状態になっており、端末側の設定に起因することが多く、電源やSIMのオン/オフで解消することがあります)を確認します。 たいていの場合は、このあたりで事象の切り分けができますので、何となく原因と解決策が見えてくるのですが、これだけで解決しない場合は、お近くの店舗をご案内することがあります。 (もちろん、いくつかの原因を推定することはできるのですが、かなりマニアックな領域になってきますと、さすがにテキストや会話だけで説明するのは極めて困難だからです) おそらくは、通信がつながらずにおこまりのお客さまからすると、「なんでプロなのにわからないのかな」とご不快なお思いをされることもあるかと思います。 ただ、どうにも解決できないときには直接スマホを見させていただくのが、結果的にもっとも早い解決法になりますので、どうかご辛抱いただきご来店いただけましたら幸いです。 さて、本日も長くまとまりのない文章で失礼いたしました。 目には見えない「電波」の説明は難しく、話題はまだまだ尽きません。 それでいて、お客さまのご関心やご疑問も多い分野ですので、またの機会がありましたら、難しくなり過ぎないように気をつけながら、少しずつご紹介させていただきたいと思います。

コメント 1 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/09/13 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ018 ~ 電波って、見えないから難しい。 ひろとものみなさまこんにちは。 今日は、ふだん私やスタッフが、お客さまと会話するにあたって、とくにどのようにお伝えするべきなのかと悩んでしまう「電波」について少し触れたいと思います。 私たちにとっては当たり前でも、お客さまにとってはそうではない、というモノやコトはたくさんあるのですが、そのなかでも「電波」は、もっとも悩ましい部類に入ります。 というのも、お客さまにとって、通話や通信が「つながるのか」や、「どの程度つかえるのか」ということは、格安スマホをつかっていただくうえで、どなたもが気にされることだからです。 あるいは、通信事業者として、通話や通信が「つながらない」というお申出をいただいたときには、仮に当社側の通信障害に起因するものではなく、お客さま側の利用環境に起因するものであっても、お申出いただいたお客さまにとって「つながらない」ということに変わりはありませんので、あらゆる手段をつかって状況を確認して解消する努力をしなければいけません。 もちろん、イオンモバイルは全国のイオンにお店がありますので、実際に来店いただいてスマホやSIMカードをつかっていただいたり、こまったときはスタッフに直接スマホを見せながら確認いただいたりするのが、もっとも手っ取り早いわけですが、すべてのお客さまがそう都合よくお店に行ける状況ではありませんので、やはり公式ホームページのお問合せや、ひろば、お電話などでのやりとりも多く発生します。 そしてそれは、意外に思われるかもしれませんが、デジタルネイティブの若い世代のお客さまでもおなじように発生する課題なのです。 これだけネットにつながるのが当たり前になった現在では、「Wi-Fi」「Bluetooth」などの言葉自体はご存じであっても、その仕組みや違いは(生活するうえで知る必要がないのですから当然)ご存じない、ということはふつうに考えておく必要があります。 とくに通信が「つながる」「つながらない」というときには、お客さまが「通話」の話をされているのか、「通信」の話をされているのか、をまず把握することが極めて重要です。 さらに「通信」の場合、それは「モバイル通信」なのか「Wi-Fi」なのか。 「モバイル通信」であれば、「通信サービス」側の問題なのか「端末」側の問題なのか。 あるいは「Wi-Fi」であれば、ご自宅なのか、お出かけ先のお話なのか。 お客さまにとっては「つながらない」という強烈にご不安でご不便な記憶が残っている一方で、私たちはまずその事象を切り分けるという課題に直面するために、お話が噛み合わずにご不快なお思いをさせてしまうという申し訳ないケースもたびたび発生しています。 そこで私の場合(多くのスタッフもそうだと思いますが)、テキストや会話だけで説明をするときには、必ず「アイコン」の状態を確認するようにしています。 はじめに「Wi-Fiアイコン」(扇形の波紋のようなマーク)が出ているかどうか、出ている場合は、その波紋の数や色合いを確認して、Wi-Fiが原因かどうか(…電波が弱いと1~2本がグレーになったり、接続しようとしている状態だと「?」がついていたりします。この状態ではモバイル通信よりWi-Fi接続が優先されるため、通信が不安定になってしまいます)を確認します。 次に「電波アイコン」(棒グラフのようなマーク)を確認し、本数が何本か(…通常は1~2本でも立っていれば、概ね通信はできると感じるはずです)、「×」マークがついていないか(…これは何らかの事情で通信が正常にできない状態になっており、端末側の設定に起因することが多く、電源やSIMのオン/オフで解消することがあります)を確認します。 たいていの場合は、このあたりで事象の切り分けができますので、何となく原因と解決策が見えてくるのですが、これだけで解決しない場合は、お近くの店舗をご案内することがあります。 (もちろん、いくつかの原因を推定することはできるのですが、かなりマニアックな領域になってきますと、さすがにテキストや会話だけで説明するのは極めて困難だからです) おそらくは、通信がつながらずにおこまりのお客さまからすると、「なんでプロなのにわからないのかな」とご不快なお思いをされることもあるかと思います。 ただ、どうにも解決できないときには直接スマホを見させていただくのが、結果的にもっとも早い解決法になりますので、どうかご辛抱いただきご来店いただけましたら幸いです。 さて、本日も長くまとまりのない文章で失礼いたしました。 目には見えない「電波」の説明は難しく、話題はまだまだ尽きません。 それでいて、お客さまのご関心やご疑問も多い分野ですので、またの機会がありましたら、難しくなり過ぎないように気をつけながら、少しずつご紹介させていただきたいと思います。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/09/13 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまはどんな「シルバーウィーク」を過ごしますか? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 明後日からいよいよシルバーウィークが始まりますね! 今年は、9月14日〜9月16日、9月21日〜9月23日と3連休が2回もあるため、お休みを取ってお出かけする方もいらっしゃるのではないでしょうか? せっかくのお休みを充実させるために、計画を立ててみるのも良いかもしれません☺️ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの「シルバーウィークの予定」をコメント欄で募集します! サウナにハマっているうっちーは、有名なサウナのお店に行く予定ですよ♪ また、特に9月後半になると秋を感じられる季節になってくるため、 ・紅葉を見に行く ・美術館で芸術の秋を感じる ・果物狩りをする などなど、秋ならではの過ごし方を実践してみるのも良いかもしれません! これまでのシルバーウィークのエピソードもあれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまはどんな「シルバーウィーク」を過ごしますか? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 明後日からいよいよシルバーウィークが始まりますね! 今年は、9月14日〜9月16日、9月21日〜9月23日と3連休が2回もあるため、お休みを取ってお出かけする方もいらっしゃるのではないでしょうか? せっかくのお休みを充実させるために、計画を立ててみるのも良いかもしれません☺️ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの「シルバーウィークの予定」をコメント欄で募集します! サウナにハマっているうっちーは、有名なサウナのお店に行く予定ですよ♪ また、特に9月後半になると秋を感じられる季節になってくるため、 ・紅葉を見に行く ・美術館で芸術の秋を感じる ・果物狩りをする などなど、秋ならではの過ごし方を実践してみるのも良いかもしれません! これまでのシルバーウィークのエピソードもあれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 0 3
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/09/12 | ひろばスタッフから

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまはどんな「シルバーウィーク」を過ごしますか? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 明後日からいよいよシルバーウィークが始まりますね! 今年は、9月14日〜9月16日、9月21日〜9月23日と3連休が2回もあるため、お休みを取ってお出かけする方もいらっしゃるのではないでしょうか? せっかくのお休みを充実させるために、計画を立ててみるのも良いかもしれません☺️ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの「シルバーウィークの予定」をコメント欄で募集します! サウナにハマっているうっちーは、有名なサウナのお店に行く予定ですよ♪ また、特に9月後半になると秋を感じられる季節になってくるため、 ・紅葉を見に行く ・美術館で芸術の秋を感じる ・果物狩りをする などなど、秋ならではの過ごし方を実践してみるのも良いかもしれません! これまでのシルバーウィークのエピソードもあれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/09/12 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

タイプ1のドコモ回線、eSIM始まりますね。 開始日が2024年9月12日(金)との案内ですが、12日は木曜日。 12日の木曜日か、13日の金曜日か、どちらが正しいのか(笑) システムリリースの日付も合わせて。。。

タイプ1のドコモ回線、eSIM始まりますね。 開始日が2024年9月12日(金)との案内ですが、12日は木曜日。 12日の木曜日か、13日の金曜日か、どちらが正しいのか(笑) システムリリースの日付も合わせて。。。

コメント 1 4
退会したユーザー | 2024/09/11 | フリー

タイプ1のドコモ回線、eSIM始まりますね。 開始日が2024年9月12日(金)との案内ですが、12日は木曜日。 12日の木曜日か、13日の金曜日か、どちらが正しいのか(笑) システムリリースの日付も合わせて。。。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2024/09/11 | フリー
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】”慣れると使いやすいスマホの「フリック入力」についてご紹介!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、スマホで文字を入力する際に「フリック入力」を利用していますか? フリック入力は素早く簡単に文字を入力できる方法で、日本のスマホユーザーに広く普及しています。 しかし、初めてフリック入力を試す方には少し難しく感じることもあるかもしれません💦 そこで、今回はフリック入力の基本から応用テクニックなどを詳しく解説していきます! また、フリック入力をより快適にするための設定変更方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね! まずは、フリック入力の基本と応用テクニックをご紹介! フリック入力とは、1つのキーを上下左右に払うように入力する方法です。キーを左に払うとイ母音、上に払うとウ母音の文字が入力できます。 フリック入力に慣れるためのテクニックとしては、 ①文字入力を「フリック入力のみ」に設定する ②両手でフリック入力をし、入力速度を上げる ③時計回りにキーボードの文字配列を覚える などの方法があります。 次に、フリック入力をより快適にする設定変更方法をご紹介します! それは、キーボードの「片手用モード」を活用することです。 片手用モードとは、キーボードを片側に寄せることで指が届きやすくなるという機能です。 iPhoneの場合は、言語キーを長押ししてキーボードを左右どちらかに寄せることができます。 Androidでは、「あa」を長押しすると表示される片手用モードのアイコンへ指をスライドさせることで設定が可能です! みなさまが実践しているフリック入力のテクニックなどがありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね! フリック入力をマスターして、スマホでの文字入力をより快適にしましょう!✨

【スマホのTips紹介】”慣れると使いやすいスマホの「フリック入力」についてご紹介!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、スマホで文字を入力する際に「フリック入力」を利用していますか? フリック入力は素早く簡単に文字を入力できる方法で、日本のスマホユーザーに広く普及しています。 しかし、初めてフリック入力を試す方には少し難しく感じることもあるかもしれません💦 そこで、今回はフリック入力の基本から応用テクニックなどを詳しく解説していきます! また、フリック入力をより快適にするための設定変更方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね! まずは、フリック入力の基本と応用テクニックをご紹介! フリック入力とは、1つのキーを上下左右に払うように入力する方法です。キーを左に払うとイ母音、上に払うとウ母音の文字が入力できます。 フリック入力に慣れるためのテクニックとしては、 ①文字入力を「フリック入力のみ」に設定する ②両手でフリック入力をし、入力速度を上げる ③時計回りにキーボードの文字配列を覚える などの方法があります。 次に、フリック入力をより快適にする設定変更方法をご紹介します! それは、キーボードの「片手用モード」を活用することです。 片手用モードとは、キーボードを片側に寄せることで指が届きやすくなるという機能です。 iPhoneの場合は、言語キーを長押ししてキーボードを左右どちらかに寄せることができます。 Androidでは、「あa」を長押しすると表示される片手用モードのアイコンへ指をスライドさせることで設定が可能です! みなさまが実践しているフリック入力のテクニックなどがありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね! フリック入力をマスターして、スマホでの文字入力をより快適にしましょう!✨

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/09/10 | ひろばスタッフから

【スマホのTips紹介】”慣れると使いやすいスマホの「フリック入力」についてご紹介!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、スマホで文字を入力する際に「フリック入力」を利用していますか? フリック入力は素早く簡単に文字を入力できる方法で、日本のスマホユーザーに広く普及しています。 しかし、初めてフリック入力を試す方には少し難しく感じることもあるかもしれません💦 そこで、今回はフリック入力の基本から応用テクニックなどを詳しく解説していきます! また、フリック入力をより快適にするための設定変更方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね! まずは、フリック入力の基本と応用テクニックをご紹介! フリック入力とは、1つのキーを上下左右に払うように入力する方法です。キーを左に払うとイ母音、上に払うとウ母音の文字が入力できます。 フリック入力に慣れるためのテクニックとしては、 ①文字入力を「フリック入力のみ」に設定する ②両手でフリック入力をし、入力速度を上げる ③時計回りにキーボードの文字配列を覚える などの方法があります。 次に、フリック入力をより快適にする設定変更方法をご紹介します! それは、キーボードの「片手用モード」を活用することです。 片手用モードとは、キーボードを片側に寄せることで指が届きやすくなるという機能です。 iPhoneの場合は、言語キーを長押ししてキーボードを左右どちらかに寄せることができます。 Androidでは、「あa」を長押しすると表示される片手用モードのアイコンへ指をスライドさせることで設定が可能です! みなさまが実践しているフリック入力のテクニックなどがありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね! フリック入力をマスターして、スマホでの文字入力をより快適にしましょう!✨

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/09/10 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ017 ~ 感謝の想い ひろとものみなさまこんにちは。 8月8日には宮崎地震が発生し、2019年の運用開始以来初となる「南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)」が発令されました。 その後大きな変化もなく安堵しつつあったのも束の間、翌週後半にかけては台風9号による大雨をはじめ、秋田・山形豪雨、そして台風10号による記録的な豪雨と、今年の夏の後半は災害が連続する日々となりました。 1月1日に発生した能登半島地震も記憶に新しく、正月休みやお盆休みのさなかの災害に、あらためてご家族で災害について話し合われたかたも多かったのではないでしょうか。 被害に遭われましたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。 通信サービスを提供している私たちイオンモバイルも、こうした災害時は当然災害対応を優先する体制になります。 とはいえ、私たちの通信は大手通信会社から設備を借りて提供していますので、お客さまへの通信に関する情報発信は、大手通信会社の発表を受けて更新させていただいています。 ですから、私たち自身が直接災害対応に奔走することはありませんが、通信に限らずこうしたインフラサービスは、強風や大雨のなかで常に危険の有無を確認しながら、設備の維持・復旧に尽力いただいているみなさまがいらっしゃるからこそ成り立つビジネスですので、本当に心から尊敬と感謝の念に堪えません。 正直、まだまだ私たちの通信に関する発信よりも、NTTドコモ社やKDDI社の発表やお知らせを確認いただいているかたが多い、あるいはその方がより速報性が高いのかもしれません。 それでも私たちは、通信サービスというお客さまの生活に不可欠なサービスを提供している以上、公式ホームページで状況をお知らせすることによって、不安になられているお客さまにひとつでも多くの情報をお届けすることが重要であり、また、その重い責任があると考えています。 私たちの場合、とくに検討が必要となるのは、店舗の営業をどうするのか、ということです。 近年では、従業員の安全や、災害後の迅速な復旧・再開のため、計画的な休業をされる事業者のみなさまも多く、お客さまからのあたたかいご理解もいただけるようになりました。 当社の場合、日常生活に欠かせない食料品や日用品を取扱っている小売業であるということから、お店を閉めるということは、まさに災害対応にあたっていただいているみなさまも、お食事や必要な物資を買う場所がなくなってしまうことになります。 また、当社の店舗は、各地の自治体と災害時の協定を結ばせていただいている店舗もありますので、完全に店舗を閉めてしまうと、いざというときに誰もいない、という事態も想定されます。 しかしながら、従業員の安全は絶対的に担保される必要がありますので、災害時に出社できる従業員をあらかじめ決めておいたり、急遽影響の小さい地域で安全に出社できる従業員を探したり、どうしても難しい場合は売場を限定して営業する判断をしたり、と、まさに現場でその都度難しい判断をしながら、店舗の営業の是非が決定されています。 ふりかえってみますと、今でこそイオンモバイルは、その必要なお手続きのほとんどがマイページからWEBのみで完結するようになりましたが、2020年時点では、まだまだお店に行かないとお承りできないお手続きが残っていました。 当時はコロナ禍の緊急事態宣言真っただ中。お店を開けるのか、閉めるのか、出社できるのか、できないのか。非常に多くのお客さまにご不便をおかけしてしまうとともに、非常に多くのスタッフにも無理をしてもらったことを記憶しています。 今日あらためて、こうして日々の生活を支えていただいているすべてのみなさまに、心より御礼申し上げます。 最後に、明るい話題をひとつお伝えさせていただきます。 公式ホームページでもお知らせしましたとおり、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」にてグランプリはじめ各賞を受賞された学生のみなさまを、8月30日(金)に発表させていただきました。 また同日より、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」特設サイト https://aeonmobile.jp/contest/ambmc2024/ にて、各賞を受賞されたみなさまのメッセージと作品、審査員のみなさまの講評などを公開しておりますので、ぜひみなさまご覧ください。 そして、先日9月4日(水)には、受賞された学生のみなさまと審査員のみなさまにご参加いただき、オンラインにてささやかな贈賞式と交流会を開催させていただきました。 プレゼンテーションや交流会などでみなさまからいただいたご提案、アイデアは、今後イオンモバイルやこちらのひろばでも大切につかわせていただきたいものばかりです。 この場をお借りして、学生のみなさま、審査員のみなさま、ご支援いただいたみなさまに、あらためて御礼申し上げます。 こちらのコーナーも今週より再開して参りますので、引き続きお付き合いいただけましたら幸甚です。

占い師のあたらない占いシリーズ017 ~ 感謝の想い ひろとものみなさまこんにちは。 8月8日には宮崎地震が発生し、2019年の運用開始以来初となる「南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)」が発令されました。 その後大きな変化もなく安堵しつつあったのも束の間、翌週後半にかけては台風9号による大雨をはじめ、秋田・山形豪雨、そして台風10号による記録的な豪雨と、今年の夏の後半は災害が連続する日々となりました。 1月1日に発生した能登半島地震も記憶に新しく、正月休みやお盆休みのさなかの災害に、あらためてご家族で災害について話し合われたかたも多かったのではないでしょうか。 被害に遭われましたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。 通信サービスを提供している私たちイオンモバイルも、こうした災害時は当然災害対応を優先する体制になります。 とはいえ、私たちの通信は大手通信会社から設備を借りて提供していますので、お客さまへの通信に関する情報発信は、大手通信会社の発表を受けて更新させていただいています。 ですから、私たち自身が直接災害対応に奔走することはありませんが、通信に限らずこうしたインフラサービスは、強風や大雨のなかで常に危険の有無を確認しながら、設備の維持・復旧に尽力いただいているみなさまがいらっしゃるからこそ成り立つビジネスですので、本当に心から尊敬と感謝の念に堪えません。 正直、まだまだ私たちの通信に関する発信よりも、NTTドコモ社やKDDI社の発表やお知らせを確認いただいているかたが多い、あるいはその方がより速報性が高いのかもしれません。 それでも私たちは、通信サービスというお客さまの生活に不可欠なサービスを提供している以上、公式ホームページで状況をお知らせすることによって、不安になられているお客さまにひとつでも多くの情報をお届けすることが重要であり、また、その重い責任があると考えています。 私たちの場合、とくに検討が必要となるのは、店舗の営業をどうするのか、ということです。 近年では、従業員の安全や、災害後の迅速な復旧・再開のため、計画的な休業をされる事業者のみなさまも多く、お客さまからのあたたかいご理解もいただけるようになりました。 当社の場合、日常生活に欠かせない食料品や日用品を取扱っている小売業であるということから、お店を閉めるということは、まさに災害対応にあたっていただいているみなさまも、お食事や必要な物資を買う場所がなくなってしまうことになります。 また、当社の店舗は、各地の自治体と災害時の協定を結ばせていただいている店舗もありますので、完全に店舗を閉めてしまうと、いざというときに誰もいない、という事態も想定されます。 しかしながら、従業員の安全は絶対的に担保される必要がありますので、災害時に出社できる従業員をあらかじめ決めておいたり、急遽影響の小さい地域で安全に出社できる従業員を探したり、どうしても難しい場合は売場を限定して営業する判断をしたり、と、まさに現場でその都度難しい判断をしながら、店舗の営業の是非が決定されています。 ふりかえってみますと、今でこそイオンモバイルは、その必要なお手続きのほとんどがマイページからWEBのみで完結するようになりましたが、2020年時点では、まだまだお店に行かないとお承りできないお手続きが残っていました。 当時はコロナ禍の緊急事態宣言真っただ中。お店を開けるのか、閉めるのか、出社できるのか、できないのか。非常に多くのお客さまにご不便をおかけしてしまうとともに、非常に多くのスタッフにも無理をしてもらったことを記憶しています。 今日あらためて、こうして日々の生活を支えていただいているすべてのみなさまに、心より御礼申し上げます。 最後に、明るい話題をひとつお伝えさせていただきます。 公式ホームページでもお知らせしましたとおり、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」にてグランプリはじめ各賞を受賞された学生のみなさまを、8月30日(金)に発表させていただきました。 また同日より、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」特設サイト https://aeonmobile.jp/contest/ambmc2024/ にて、各賞を受賞されたみなさまのメッセージと作品、審査員のみなさまの講評などを公開しておりますので、ぜひみなさまご覧ください。 そして、先日9月4日(水)には、受賞された学生のみなさまと審査員のみなさまにご参加いただき、オンラインにてささやかな贈賞式と交流会を開催させていただきました。 プレゼンテーションや交流会などでみなさまからいただいたご提案、アイデアは、今後イオンモバイルやこちらのひろばでも大切につかわせていただきたいものばかりです。 この場をお借りして、学生のみなさま、審査員のみなさま、ご支援いただいたみなさまに、あらためて御礼申し上げます。 こちらのコーナーも今週より再開して参りますので、引き続きお付き合いいただけましたら幸甚です。

コメント 0 1
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/09/06 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ017 ~ 感謝の想い ひろとものみなさまこんにちは。 8月8日には宮崎地震が発生し、2019年の運用開始以来初となる「南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)」が発令されました。 その後大きな変化もなく安堵しつつあったのも束の間、翌週後半にかけては台風9号による大雨をはじめ、秋田・山形豪雨、そして台風10号による記録的な豪雨と、今年の夏の後半は災害が連続する日々となりました。 1月1日に発生した能登半島地震も記憶に新しく、正月休みやお盆休みのさなかの災害に、あらためてご家族で災害について話し合われたかたも多かったのではないでしょうか。 被害に遭われましたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。 通信サービスを提供している私たちイオンモバイルも、こうした災害時は当然災害対応を優先する体制になります。 とはいえ、私たちの通信は大手通信会社から設備を借りて提供していますので、お客さまへの通信に関する情報発信は、大手通信会社の発表を受けて更新させていただいています。 ですから、私たち自身が直接災害対応に奔走することはありませんが、通信に限らずこうしたインフラサービスは、強風や大雨のなかで常に危険の有無を確認しながら、設備の維持・復旧に尽力いただいているみなさまがいらっしゃるからこそ成り立つビジネスですので、本当に心から尊敬と感謝の念に堪えません。 正直、まだまだ私たちの通信に関する発信よりも、NTTドコモ社やKDDI社の発表やお知らせを確認いただいているかたが多い、あるいはその方がより速報性が高いのかもしれません。 それでも私たちは、通信サービスというお客さまの生活に不可欠なサービスを提供している以上、公式ホームページで状況をお知らせすることによって、不安になられているお客さまにひとつでも多くの情報をお届けすることが重要であり、また、その重い責任があると考えています。 私たちの場合、とくに検討が必要となるのは、店舗の営業をどうするのか、ということです。 近年では、従業員の安全や、災害後の迅速な復旧・再開のため、計画的な休業をされる事業者のみなさまも多く、お客さまからのあたたかいご理解もいただけるようになりました。 当社の場合、日常生活に欠かせない食料品や日用品を取扱っている小売業であるということから、お店を閉めるということは、まさに災害対応にあたっていただいているみなさまも、お食事や必要な物資を買う場所がなくなってしまうことになります。 また、当社の店舗は、各地の自治体と災害時の協定を結ばせていただいている店舗もありますので、完全に店舗を閉めてしまうと、いざというときに誰もいない、という事態も想定されます。 しかしながら、従業員の安全は絶対的に担保される必要がありますので、災害時に出社できる従業員をあらかじめ決めておいたり、急遽影響の小さい地域で安全に出社できる従業員を探したり、どうしても難しい場合は売場を限定して営業する判断をしたり、と、まさに現場でその都度難しい判断をしながら、店舗の営業の是非が決定されています。 ふりかえってみますと、今でこそイオンモバイルは、その必要なお手続きのほとんどがマイページからWEBのみで完結するようになりましたが、2020年時点では、まだまだお店に行かないとお承りできないお手続きが残っていました。 当時はコロナ禍の緊急事態宣言真っただ中。お店を開けるのか、閉めるのか、出社できるのか、できないのか。非常に多くのお客さまにご不便をおかけしてしまうとともに、非常に多くのスタッフにも無理をしてもらったことを記憶しています。 今日あらためて、こうして日々の生活を支えていただいているすべてのみなさまに、心より御礼申し上げます。 最後に、明るい話題をひとつお伝えさせていただきます。 公式ホームページでもお知らせしましたとおり、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」にてグランプリはじめ各賞を受賞された学生のみなさまを、8月30日(金)に発表させていただきました。 また同日より、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」特設サイト https://aeonmobile.jp/contest/ambmc2024/ にて、各賞を受賞されたみなさまのメッセージと作品、審査員のみなさまの講評などを公開しておりますので、ぜひみなさまご覧ください。 そして、先日9月4日(水)には、受賞された学生のみなさまと審査員のみなさまにご参加いただき、オンラインにてささやかな贈賞式と交流会を開催させていただきました。 プレゼンテーションや交流会などでみなさまからいただいたご提案、アイデアは、今後イオンモバイルやこちらのひろばでも大切につかわせていただきたいものばかりです。 この場をお借りして、学生のみなさま、審査員のみなさま、ご支援いただいたみなさまに、あらためて御礼申し上げます。 こちらのコーナーも今週より再開して参りますので、引き続きお付き合いいただけましたら幸甚です。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/09/06 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】”スマホを狙った詐欺に要注意|スマホ詐欺の事例と対処法を解説!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、スマホを利用している際に不審な連絡や怪しいリンクに遭遇したことはありませんか? わたくしうっちーは、SMS上で「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました」といった文言とリンクが載ったメッセージを受け取り、うっかり詐欺リンクをクリックしそうになったことがあります💦 そんなスマホ詐欺ですが、最近では詐欺の手法が巧妙化しているんです。 その方法としては、メールやSMSを使った ・フィッシング詐欺 ・スミッシング詐欺 ・当選詐欺 など様々なものがあります。 そのため、近年では年齢に関係なく騙されてしまう人が増えているんです。 そこで、今回はスマホを使った詐欺の一般的な手口と、その対処法をご紹介します! まずは、スマホを使った詐欺の手口をご紹介! ①ワンクリック詐欺 リンクをクリックしただけで強制的に入会したことにされ、入会金や退会金を要求される詐欺。 ②フィッシング詐欺 犯人が有名企業を装ってメールやSMSを送信し、IDやパスワードなどのログイン情報を盗みとる詐欺。 ③スミッシング詐欺 SMSを利用したフィッシング詐欺。宅配業者を装った犯人が再配達のお知らせを装い、不正なリンクを送るパターンが多い。 ④当選詐欺 嘘の当選を知らせ、利用者から個人情報を騙し取ろうとする詐欺。 続いて、スマホ詐欺に遭ってしまったときの対処法をご紹介! ①無視をする ワンクリック詐欺などで入会金や退会金を要求されても無視しましょう。 ②キャッシュクリアする 当選詐欺などでポップアップの表示が消えないときは、ブラウザを一旦閉じてキャッシュクリアしましょう。 ③クレジットカード会社に連絡する フィッシング詐欺、当選詐欺などで偽サイトにクレジットカード番号を入力した場合、すぐにカード会社に連絡しましょう。 また、スマホ詐欺の対策として、各通信事業者のセキュリティサービスへの加入をオススメします。 イオンモバイルでも「イオンスマホセキュリティ」などのセキュリティサービスを提供していますので、ぜひご利用くださいね! その他のスマホ詐欺の手口や対処法、予防策などについてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホを狙った詐欺に要注意|スマホ詐欺の事例と対処法を解説します】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-scam-approach/ これを機に、自分の身を守るためにも、詐欺の手口や適切な対策方法を学んでみてはいかがでしょうか? スマホのTipsを活用し、安全で快適なスマホライフを送りましょう✨

【スマホのTips紹介】”スマホを狙った詐欺に要注意|スマホ詐欺の事例と対処法を解説!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、スマホを利用している際に不審な連絡や怪しいリンクに遭遇したことはありませんか? わたくしうっちーは、SMS上で「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました」といった文言とリンクが載ったメッセージを受け取り、うっかり詐欺リンクをクリックしそうになったことがあります💦 そんなスマホ詐欺ですが、最近では詐欺の手法が巧妙化しているんです。 その方法としては、メールやSMSを使った ・フィッシング詐欺 ・スミッシング詐欺 ・当選詐欺 など様々なものがあります。 そのため、近年では年齢に関係なく騙されてしまう人が増えているんです。 そこで、今回はスマホを使った詐欺の一般的な手口と、その対処法をご紹介します! まずは、スマホを使った詐欺の手口をご紹介! ①ワンクリック詐欺 リンクをクリックしただけで強制的に入会したことにされ、入会金や退会金を要求される詐欺。 ②フィッシング詐欺 犯人が有名企業を装ってメールやSMSを送信し、IDやパスワードなどのログイン情報を盗みとる詐欺。 ③スミッシング詐欺 SMSを利用したフィッシング詐欺。宅配業者を装った犯人が再配達のお知らせを装い、不正なリンクを送るパターンが多い。 ④当選詐欺 嘘の当選を知らせ、利用者から個人情報を騙し取ろうとする詐欺。 続いて、スマホ詐欺に遭ってしまったときの対処法をご紹介! ①無視をする ワンクリック詐欺などで入会金や退会金を要求されても無視しましょう。 ②キャッシュクリアする 当選詐欺などでポップアップの表示が消えないときは、ブラウザを一旦閉じてキャッシュクリアしましょう。 ③クレジットカード会社に連絡する フィッシング詐欺、当選詐欺などで偽サイトにクレジットカード番号を入力した場合、すぐにカード会社に連絡しましょう。 また、スマホ詐欺の対策として、各通信事業者のセキュリティサービスへの加入をオススメします。 イオンモバイルでも「イオンスマホセキュリティ」などのセキュリティサービスを提供していますので、ぜひご利用くださいね! その他のスマホ詐欺の手口や対処法、予防策などについてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホを狙った詐欺に要注意|スマホ詐欺の事例と対処法を解説します】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-scam-approach/ これを機に、自分の身を守るためにも、詐欺の手口や適切な対策方法を学んでみてはいかがでしょうか? スマホのTipsを活用し、安全で快適なスマホライフを送りましょう✨

コメント 0 1
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/09/04 | ひろばスタッフから

【スマホのTips紹介】”スマホを狙った詐欺に要注意|スマホ詐欺の事例と対処法を解説!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、スマホを利用している際に不審な連絡や怪しいリンクに遭遇したことはありませんか? わたくしうっちーは、SMS上で「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました」といった文言とリンクが載ったメッセージを受け取り、うっかり詐欺リンクをクリックしそうになったことがあります💦 そんなスマホ詐欺ですが、最近では詐欺の手法が巧妙化しているんです。 その方法としては、メールやSMSを使った ・フィッシング詐欺 ・スミッシング詐欺 ・当選詐欺 など様々なものがあります。 そのため、近年では年齢に関係なく騙されてしまう人が増えているんです。 そこで、今回はスマホを使った詐欺の一般的な手口と、その対処法をご紹介します! まずは、スマホを使った詐欺の手口をご紹介! ①ワンクリック詐欺 リンクをクリックしただけで強制的に入会したことにされ、入会金や退会金を要求される詐欺。 ②フィッシング詐欺 犯人が有名企業を装ってメールやSMSを送信し、IDやパスワードなどのログイン情報を盗みとる詐欺。 ③スミッシング詐欺 SMSを利用したフィッシング詐欺。宅配業者を装った犯人が再配達のお知らせを装い、不正なリンクを送るパターンが多い。 ④当選詐欺 嘘の当選を知らせ、利用者から個人情報を騙し取ろうとする詐欺。 続いて、スマホ詐欺に遭ってしまったときの対処法をご紹介! ①無視をする ワンクリック詐欺などで入会金や退会金を要求されても無視しましょう。 ②キャッシュクリアする 当選詐欺などでポップアップの表示が消えないときは、ブラウザを一旦閉じてキャッシュクリアしましょう。 ③クレジットカード会社に連絡する フィッシング詐欺、当選詐欺などで偽サイトにクレジットカード番号を入力した場合、すぐにカード会社に連絡しましょう。 また、スマホ詐欺の対策として、各通信事業者のセキュリティサービスへの加入をオススメします。 イオンモバイルでも「イオンスマホセキュリティ」などのセキュリティサービスを提供していますので、ぜひご利用くださいね! その他のスマホ詐欺の手口や対処法、予防策などについてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホを狙った詐欺に要注意|スマホ詐欺の事例と対処法を解説します】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-scam-approach/ これを機に、自分の身を守るためにも、詐欺の手口や適切な対策方法を学んでみてはいかがでしょうか? スマホのTipsを活用し、安全で快適なスマホライフを送りましょう✨

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/09/04 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「夏の思い出」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 8月もいよいよ明日で最終日となりますね。 みなさまは今年の夏をどのように過ごされましたか? ・海 ・山 ・花火大会 ・海水浴 ・バーベキュー などなど、さまざまなアクティビティを通して素敵な思い出を残された方が多くいらっしゃるかと思います☺️ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの記憶の中にある「夏の思い出エピソード」を募集します! 今年の夏だけでなく、これまでの夏を思い起こしながらコメント欄で思い出を共有していただけると嬉しいです! うっちーは小学生の頃、毎年祖父母の家で採れた大量のスイカを使って、家族みんなでスイカ割りを楽しんでいました🍉 今でもスイカを見るたびに思い出す、大好きな祖父母との大切な思い出です。 みなさまの夏の思い出エピソードもお待ちしておりますので、ぜひコメントで教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「夏の思い出」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 8月もいよいよ明日で最終日となりますね。 みなさまは今年の夏をどのように過ごされましたか? ・海 ・山 ・花火大会 ・海水浴 ・バーベキュー などなど、さまざまなアクティビティを通して素敵な思い出を残された方が多くいらっしゃるかと思います☺️ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの記憶の中にある「夏の思い出エピソード」を募集します! 今年の夏だけでなく、これまでの夏を思い起こしながらコメント欄で思い出を共有していただけると嬉しいです! うっちーは小学生の頃、毎年祖父母の家で採れた大量のスイカを使って、家族みんなでスイカ割りを楽しんでいました🍉 今でもスイカを見るたびに思い出す、大好きな祖父母との大切な思い出です。 みなさまの夏の思い出エピソードもお待ちしておりますので、ぜひコメントで教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 1 1
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/08/30 | ひろばスタッフから

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「夏の思い出」は? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 8月もいよいよ明日で最終日となりますね。 みなさまは今年の夏をどのように過ごされましたか? ・海 ・山 ・花火大会 ・海水浴 ・バーベキュー などなど、さまざまなアクティビティを通して素敵な思い出を残された方が多くいらっしゃるかと思います☺️ そこで、今回のひろともの声募集では、みなさまの記憶の中にある「夏の思い出エピソード」を募集します! 今年の夏だけでなく、これまでの夏を思い起こしながらコメント欄で思い出を共有していただけると嬉しいです! うっちーは小学生の頃、毎年祖父母の家で採れた大量のスイカを使って、家族みんなでスイカ割りを楽しんでいました🍉 今でもスイカを見るたびに思い出す、大好きな祖父母との大切な思い出です。 みなさまの夏の思い出エピソードもお待ちしておりますので、ぜひコメントで教えてくださいね! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/08/30 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】”毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンス!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、自分が毎月どのくらいのデータ通信量(ギガ)を使っているか把握されていますか? スマホで動画を視聴したりSNSを利用したりすると「いつの間にかデータ通信量を使いすぎていた…!」という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 反対に、「あまりデータ通信量を使わないから、毎月余っていて勿体無いな…」と感じている方もいらっしゃるかと思います。 自分に合ったデータ通信量を把握しておくと、節約できるポイントが見えてきますよ。 今回は1GBのデータ通信量でできること、データ通信量の確認方法を解説いたします! 【1GBのデータ通信量でできること】 ・YouTube動画(画質720pの場合):約55分 ・Spotify(標準音質の場合):約20時間 ・ゲーム(通信頻度高の場合):約8時間 ・LINE音声通話:約55時間 ・WEBサイト閲覧(ニュースなど文字中心):約17時間 ・Google Map:約160時間 【データ通信量の確認方法】 〈iPhoneの場合〉 ①設定を開く ②「モバイル通信」内の「モバイルデータ通信」を見る 使用しているアプリごとに、消費したデータ通信量を確認できます。表示される通信量は累計の数値のため、月初に通信量をリセットし、月末に使用容量を確認してくださいね! 〈Androidの場合〉 ①設定を開く ②「接続」を選択 ③「データ通信量」を見る スマホ端末でデータ使用量を確認する場合は、実際の数値と誤差が生じる可能性があります。そのため、より正確な数値を確認したい場合は、各キャリアのマイページで確認することをオススメします! 契約しているキャリアのマイページからデータ通信量を確認する方法や、データ通信量に関する詳しい解説はこちらをチェック!↓↓↓ 【毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンスです】 https://aeonmobile.jp/column/giga-confirmation-fixedcost-reduction/ これを機に、毎月のご利用状況にあわせて、こまめにプラン変更することも検討してみてくださいね♪ スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!✨

【スマホのTips紹介】”毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンス!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、自分が毎月どのくらいのデータ通信量(ギガ)を使っているか把握されていますか? スマホで動画を視聴したりSNSを利用したりすると「いつの間にかデータ通信量を使いすぎていた…!」という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 反対に、「あまりデータ通信量を使わないから、毎月余っていて勿体無いな…」と感じている方もいらっしゃるかと思います。 自分に合ったデータ通信量を把握しておくと、節約できるポイントが見えてきますよ。 今回は1GBのデータ通信量でできること、データ通信量の確認方法を解説いたします! 【1GBのデータ通信量でできること】 ・YouTube動画(画質720pの場合):約55分 ・Spotify(標準音質の場合):約20時間 ・ゲーム(通信頻度高の場合):約8時間 ・LINE音声通話:約55時間 ・WEBサイト閲覧(ニュースなど文字中心):約17時間 ・Google Map:約160時間 【データ通信量の確認方法】 〈iPhoneの場合〉 ①設定を開く ②「モバイル通信」内の「モバイルデータ通信」を見る 使用しているアプリごとに、消費したデータ通信量を確認できます。表示される通信量は累計の数値のため、月初に通信量をリセットし、月末に使用容量を確認してくださいね! 〈Androidの場合〉 ①設定を開く ②「接続」を選択 ③「データ通信量」を見る スマホ端末でデータ使用量を確認する場合は、実際の数値と誤差が生じる可能性があります。そのため、より正確な数値を確認したい場合は、各キャリアのマイページで確認することをオススメします! 契約しているキャリアのマイページからデータ通信量を確認する方法や、データ通信量に関する詳しい解説はこちらをチェック!↓↓↓ 【毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンスです】 https://aeonmobile.jp/column/giga-confirmation-fixedcost-reduction/ これを機に、毎月のご利用状況にあわせて、こまめにプラン変更することも検討してみてくださいね♪ スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!✨

コメント 0 2
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/08/22 | ひろばスタッフから

【スマホのTips紹介】”毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンス!” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 みなさまは、自分が毎月どのくらいのデータ通信量(ギガ)を使っているか把握されていますか? スマホで動画を視聴したりSNSを利用したりすると「いつの間にかデータ通信量を使いすぎていた…!」という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 反対に、「あまりデータ通信量を使わないから、毎月余っていて勿体無いな…」と感じている方もいらっしゃるかと思います。 自分に合ったデータ通信量を把握しておくと、節約できるポイントが見えてきますよ。 今回は1GBのデータ通信量でできること、データ通信量の確認方法を解説いたします! 【1GBのデータ通信量でできること】 ・YouTube動画(画質720pの場合):約55分 ・Spotify(標準音質の場合):約20時間 ・ゲーム(通信頻度高の場合):約8時間 ・LINE音声通話:約55時間 ・WEBサイト閲覧(ニュースなど文字中心):約17時間 ・Google Map:約160時間 【データ通信量の確認方法】 〈iPhoneの場合〉 ①設定を開く ②「モバイル通信」内の「モバイルデータ通信」を見る 使用しているアプリごとに、消費したデータ通信量を確認できます。表示される通信量は累計の数値のため、月初に通信量をリセットし、月末に使用容量を確認してくださいね! 〈Androidの場合〉 ①設定を開く ②「接続」を選択 ③「データ通信量」を見る スマホ端末でデータ使用量を確認する場合は、実際の数値と誤差が生じる可能性があります。そのため、より正確な数値を確認したい場合は、各キャリアのマイページで確認することをオススメします! 契約しているキャリアのマイページからデータ通信量を確認する方法や、データ通信量に関する詳しい解説はこちらをチェック!↓↓↓ 【毎月ギガを余らせてない?それなら家計節約のチャンスです】 https://aeonmobile.jp/column/giga-confirmation-fixedcost-reduction/ これを機に、毎月のご利用状況にあわせて、こまめにプラン変更することも検討してみてくださいね♪ スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!✨

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/08/22 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

もしかすると常識かもしれませんが、ちょっとハマったので共有です。eSIM(au)をダウンロードして使っているのですが、どうしても自番号を表示することができません(iPhone)。色々調べてみると、プロファイルとかeSIMのoff/onとか再起動とか全く関係なくて、どうやらauのeSIMは電話番号表示しないそうで。。。それで問題ないならいいんですが、気持ち悪いです。記載を発見したのはIIJmioのページなので、イオンモバイル側ではどうにもならないかもしれませんが、auに声は上げてほしいなぁ。。。期待してないけど。au側の仕様なら仕様で、悩む必要はなかった。eSIM交換までしたので3000円無駄にした感があってモヤモヤしてます。少なくてもイオンモバイルのページに注意書きが欲しいです(あるの?) https://help.iijmio.jp/answer/633d553d1d42578b15983e4d/

もしかすると常識かもしれませんが、ちょっとハマったので共有です。eSIM(au)をダウンロードして使っているのですが、どうしても自番号を表示することができません(iPhone)。色々調べてみると、プロファイルとかeSIMのoff/onとか再起動とか全く関係なくて、どうやらauのeSIMは電話番号表示しないそうで。。。それで問題ないならいいんですが、気持ち悪いです。記載を発見したのはIIJmioのページなので、イオンモバイル側ではどうにもならないかもしれませんが、auに声は上げてほしいなぁ。。。期待してないけど。au側の仕様なら仕様で、悩む必要はなかった。eSIM交換までしたので3000円無駄にした感があってモヤモヤしてます。少なくてもイオンモバイルのページに注意書きが欲しいです(あるの?) https://help.iijmio.jp/answer/633d553d1d42578b15983e4d/

コメント 0 4
dobac
利用経験あり
| 2024/08/21 | フリー

もしかすると常識かもしれませんが、ちょっとハマったので共有です。eSIM(au)をダウンロードして使っているのですが、どうしても自番号を表示することができません(iPhone)。色々調べてみると、プロファイルとかeSIMのoff/onとか再起動とか全く関係なくて、どうやらauのeSIMは電話番号表示しないそうで。。。それで問題ないならいいんですが、気持ち悪いです。記載を発見したのはIIJmioのページなので、イオンモバイル側ではどうにもならないかもしれませんが、auに声は上げてほしいなぁ。。。期待してないけど。au側の仕様なら仕様で、悩む必要はなかった。eSIM交換までしたので3000円無駄にした感があってモヤモヤしてます。少なくてもイオンモバイルのページに注意書きが欲しいです(あるの?) https://help.iijmio.jp/answer/633d553d1d42578b15983e4d/

ユーザー画像
dobac
利用経験あり
| 2024/08/21 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

雑談です。。 シェアSIM親⇒親のみMNPでUQ⇒MNPでシェア子に戻り そうしたら、イオンマイページのSIM名が変更できなかったのですが、先週に変更できるようになってました。 改修したようです。

雑談です。。 シェアSIM親⇒親のみMNPでUQ⇒MNPでシェア子に戻り そうしたら、イオンマイページのSIM名が変更できなかったのですが、先週に変更できるようになってました。 改修したようです。

コメント 1 9
たみちゃん
利用経験あり
| 2024/08/18 | フリー

雑談です。。 シェアSIM親⇒親のみMNPでUQ⇒MNPでシェア子に戻り そうしたら、イオンマイページのSIM名が変更できなかったのですが、先週に変更できるようになってました。 改修したようです。

ユーザー画像 バッジ画像
たみちゃん
利用経験あり
| 2024/08/18 | フリー
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】”スマホ操作で知っておくべき時短テク(コピー&ペースト)” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! みなさまは、スマホでの入力で時間がかかったり、面倒になって入力するのをやめてしまった経験はありませんか? 入力を効率化するのに「コピー&ペースト」は欠かせません。 コピー&ペーストは、テキストやリンクを共有したりメモを取ったりする際に便利な機能です。しかし、操作方法が分からずに戸惑うこともありますよね💦 そこで、今回はスマホでテキスト(文章)をコピー&ペーストする手順を詳しく解説します! iPhoneとAndroidそれぞれの操作方法を分かりやすく紹介しますので、スマホライフをさらに便利にしましょう♪ まずは、iPhoneでの操作方法をご紹介! ①コピーしたい文字の上をダブルタップまたは長押しすると、文字が青くマーカーされる ②コピーしたい部分すべてが青くなるよう、マーカー部分の端を調整する ③「コピー」「辞書」「ユーザー辞書...」などが書かれたふきだしの中から「コピー」を選ぶ ④貼り付けたい場所をタップして、「ペースト」というふきだしを選んで完了 次に、Androidでの操作方法をご紹介! ①コピーしたい文字をロングタップすると、文字が青くマーカーされる ②端の青い丸を操作し、コピーしたい部分すべてが青くマークされるようにする ③「コピー」「共有」「すべて選択」「ウェブ検索」というふきだしの中から「コピー」を選ぶ (機種によっては上部にある長方形が2つ重なったようなアイコンを選択) ④貼り付けたい部分をロングタップし、「貼り付け」をタップして完了 ブラウザでURLをコピー&ペーストする方法や、写真や画像をコピー&ペーストする方法などについてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホでコピペ(コピー&ペースト)する方法とは?iPhone・Android別に解説】 https://aeonmobile.jp/column/howto-copy-and-paste-smartphone-iphone-android/ また、コピー&ペーストをする上で困った経験や失敗談などありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね! これを機に、入力を効率化して快適なスマホライフを送りましょう!✨

【スマホのTips紹介】”スマホ操作で知っておくべき時短テク(コピー&ペースト)” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! みなさまは、スマホでの入力で時間がかかったり、面倒になって入力するのをやめてしまった経験はありませんか? 入力を効率化するのに「コピー&ペースト」は欠かせません。 コピー&ペーストは、テキストやリンクを共有したりメモを取ったりする際に便利な機能です。しかし、操作方法が分からずに戸惑うこともありますよね💦 そこで、今回はスマホでテキスト(文章)をコピー&ペーストする手順を詳しく解説します! iPhoneとAndroidそれぞれの操作方法を分かりやすく紹介しますので、スマホライフをさらに便利にしましょう♪ まずは、iPhoneでの操作方法をご紹介! ①コピーしたい文字の上をダブルタップまたは長押しすると、文字が青くマーカーされる ②コピーしたい部分すべてが青くなるよう、マーカー部分の端を調整する ③「コピー」「辞書」「ユーザー辞書...」などが書かれたふきだしの中から「コピー」を選ぶ ④貼り付けたい場所をタップして、「ペースト」というふきだしを選んで完了 次に、Androidでの操作方法をご紹介! ①コピーしたい文字をロングタップすると、文字が青くマーカーされる ②端の青い丸を操作し、コピーしたい部分すべてが青くマークされるようにする ③「コピー」「共有」「すべて選択」「ウェブ検索」というふきだしの中から「コピー」を選ぶ (機種によっては上部にある長方形が2つ重なったようなアイコンを選択) ④貼り付けたい部分をロングタップし、「貼り付け」をタップして完了 ブラウザでURLをコピー&ペーストする方法や、写真や画像をコピー&ペーストする方法などについてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホでコピペ(コピー&ペースト)する方法とは?iPhone・Android別に解説】 https://aeonmobile.jp/column/howto-copy-and-paste-smartphone-iphone-android/ また、コピー&ペーストをする上で困った経験や失敗談などありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね! これを機に、入力を効率化して快適なスマホライフを送りましょう!✨

コメント 0 3
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/08/16 | ひろばスタッフから

【スマホのTips紹介】”スマホ操作で知っておくべき時短テク(コピー&ペースト)” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! みなさまは、スマホでの入力で時間がかかったり、面倒になって入力するのをやめてしまった経験はありませんか? 入力を効率化するのに「コピー&ペースト」は欠かせません。 コピー&ペーストは、テキストやリンクを共有したりメモを取ったりする際に便利な機能です。しかし、操作方法が分からずに戸惑うこともありますよね💦 そこで、今回はスマホでテキスト(文章)をコピー&ペーストする手順を詳しく解説します! iPhoneとAndroidそれぞれの操作方法を分かりやすく紹介しますので、スマホライフをさらに便利にしましょう♪ まずは、iPhoneでの操作方法をご紹介! ①コピーしたい文字の上をダブルタップまたは長押しすると、文字が青くマーカーされる ②コピーしたい部分すべてが青くなるよう、マーカー部分の端を調整する ③「コピー」「辞書」「ユーザー辞書...」などが書かれたふきだしの中から「コピー」を選ぶ ④貼り付けたい場所をタップして、「ペースト」というふきだしを選んで完了 次に、Androidでの操作方法をご紹介! ①コピーしたい文字をロングタップすると、文字が青くマーカーされる ②端の青い丸を操作し、コピーしたい部分すべてが青くマークされるようにする ③「コピー」「共有」「すべて選択」「ウェブ検索」というふきだしの中から「コピー」を選ぶ (機種によっては上部にある長方形が2つ重なったようなアイコンを選択) ④貼り付けたい部分をロングタップし、「貼り付け」をタップして完了 ブラウザでURLをコピー&ペーストする方法や、写真や画像をコピー&ペーストする方法などについてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホでコピペ(コピー&ペースト)する方法とは?iPhone・Android別に解説】 https://aeonmobile.jp/column/howto-copy-and-paste-smartphone-iphone-android/ また、コピー&ペーストをする上で困った経験や失敗談などありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね! これを機に、入力を効率化して快適なスマホライフを送りましょう!✨

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/08/16 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

初投稿

初投稿

コメント 1 9
もちとち
利用経験あり
| 2024/08/15 | 自己紹介

初投稿

ユーザー画像
もちとち
利用経験あり
| 2024/08/15 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

騙されたふりで、特定できないかなあ?

騙されたふりで、特定できないかなあ?

コメント 4 5
利用経験あり
| 2024/08/11 | フリー

騙されたふりで、特定できないかなあ?

ユーザー画像 バッジ画像
利用経験あり
| 2024/08/11 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

最近になって、SIMカードが認識されない事が頻繁に発生していて、本日イオンモバイル南砂に行って調べて頂いたらSIMカードの異常との事でしたが、22年3月開始なので有料と言われたので即MNP。今までの経験から最初入れたら10年は大丈夫と思ってましたが、品質に問題ありなのでしょう?

最近になって、SIMカードが認識されない事が頻繁に発生していて、本日イオンモバイル南砂に行って調べて頂いたらSIMカードの異常との事でしたが、22年3月開始なので有料と言われたので即MNP。今までの経験から最初入れたら10年は大丈夫と思ってましたが、品質に問題ありなのでしょう?

コメント 5 6
ゆうき
利用経験あり
| 2024/08/10 | フリー

最近になって、SIMカードが認識されない事が頻繁に発生していて、本日イオンモバイル南砂に行って調べて頂いたらSIMカードの異常との事でしたが、22年3月開始なので有料と言われたので即MNP。今までの経験から最初入れたら10年は大丈夫と思ってましたが、品質に問題ありなのでしょう?

ユーザー画像 バッジ画像
ゆうき
利用経験あり
| 2024/08/10 | フリー
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「夏の暑さ対策」を教えてください! ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 8月に入り、本格的な暑さ対策が必要な季節となりましたね☀️ 今回のひろともの声募集では、みなさまの「夏の暑さ対策」をコメント欄で募集します! 今年の暑さを乗り越えるために、みなさまが工夫されていることをぜひ教えてください! ちなみに、わたくしうっちーは「水分補給の徹底」と「冷房の適切な使用」を心がけています。 お家でも熱中症になることがあるため、しっかりと体調管理を行うことが大切ですね! 他のひろばスタッフからは、熱帯夜対策で「冷却敷パッド」を購入し、快適に夜を過ごしているという声もありました! この話を聞いて私も気になったので、購入してみる予定です✨ また、エアコンに関しても「夜間や不在時はタイマーを使ってこまめに切る」「1日中つけっぱなしにする」など、様々なご意見があるのではないでしょうか? ぜひ、みなさまの夏の暑さ対策について教えてくださいね♪ みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「夏の暑さ対策」を教えてください! ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 8月に入り、本格的な暑さ対策が必要な季節となりましたね☀️ 今回のひろともの声募集では、みなさまの「夏の暑さ対策」をコメント欄で募集します! 今年の暑さを乗り越えるために、みなさまが工夫されていることをぜひ教えてください! ちなみに、わたくしうっちーは「水分補給の徹底」と「冷房の適切な使用」を心がけています。 お家でも熱中症になることがあるため、しっかりと体調管理を行うことが大切ですね! 他のひろばスタッフからは、熱帯夜対策で「冷却敷パッド」を購入し、快適に夜を過ごしているという声もありました! この話を聞いて私も気になったので、購入してみる予定です✨ また、エアコンに関しても「夜間や不在時はタイマーを使ってこまめに切る」「1日中つけっぱなしにする」など、様々なご意見があるのではないでしょうか? ぜひ、みなさまの夏の暑さ対策について教えてくださいね♪ みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 0 3
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/08/05 | ひろばスタッフから

【ひろとものみなさまおしえて!】みなさまの「夏の暑さ対策」を教えてください! ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 8月に入り、本格的な暑さ対策が必要な季節となりましたね☀️ 今回のひろともの声募集では、みなさまの「夏の暑さ対策」をコメント欄で募集します! 今年の暑さを乗り越えるために、みなさまが工夫されていることをぜひ教えてください! ちなみに、わたくしうっちーは「水分補給の徹底」と「冷房の適切な使用」を心がけています。 お家でも熱中症になることがあるため、しっかりと体調管理を行うことが大切ですね! 他のひろばスタッフからは、熱帯夜対策で「冷却敷パッド」を購入し、快適に夜を過ごしているという声もありました! この話を聞いて私も気になったので、購入してみる予定です✨ また、エアコンに関しても「夜間や不在時はタイマーを使ってこまめに切る」「1日中つけっぱなしにする」など、様々なご意見があるのではないでしょうか? ぜひ、みなさまの夏の暑さ対策について教えてくださいね♪ みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/08/05 | ひろばスタッフから
  • 101-125件 / 全397件