ひろばトーク

メニュー画像

イオンモバイルやスマホライフに関する話、
日々の楽しかった話などを投稿できる場所。
ひろともの投稿へのいいね・コメントなど、
気軽にトークを楽しみましょう!

ユーザー画像 バッジ画像

『イオンのスマホメンテナンス』を利用したいのですが、電話でしか予約が出来ないのですよね。ネットで予約が出来ると良いですね。 お店の代表電話にまず電話をしますよね。掛けようか迷うけど、どのくらい待つのだろう?? 貧乏くさいけど、通話料金が掛かりそう(笑) 皆さんはどう思っていますか?

『イオンのスマホメンテナンス』を利用したいのですが、電話でしか予約が出来ないのですよね。ネットで予約が出来ると良いですね。 お店の代表電話にまず電話をしますよね。掛けようか迷うけど、どのくらい待つのだろう?? 貧乏くさいけど、通話料金が掛かりそう(笑) 皆さんはどう思っていますか?

コメント 0 4
いけちょ
| 2023/07/25 | フリー

『イオンのスマホメンテナンス』を利用したいのですが、電話でしか予約が出来ないのですよね。ネットで予約が出来ると良いですね。 お店の代表電話にまず電話をしますよね。掛けようか迷うけど、どのくらい待つのだろう?? 貧乏くさいけど、通話料金が掛かりそう(笑) 皆さんはどう思っていますか?

ユーザー画像 バッジ画像
いけちょ
| 2023/07/25 | フリー
ユーザー画像

【ひろともの声募集】旅行に行く月は何GBのプラン? 室温と外気温の差で体調を崩していませんか? こんにちは。ひろばスタッフの「えぐ」です! 夏といえば“旅行”の季節ですよね✈️ 旅行先の観光名所で写真や動画を取ってSNSに投稿したり、地図アプリで次の行き先を調べたり、、、 そんなこんなしていたら、 「いつの間にかこんなにデータ通信量を使っていた!」 なんてことありませんか? 私の場合は、旅行に行ったらSNSに動画をたくさん載せたいので、旅行の月は容量をいつもより2GB多い料金プランに変更しています♪ みなさまは旅行に行くとき通信量が足りなくなった経験はございませんか? 旅行先でのスマホの使い方などと一緒に、「ひろばトーク」に投稿して、ぜひお聞かせください👍 みなさまの投稿をお待ちしております!

【ひろともの声募集】旅行に行く月は何GBのプラン? 室温と外気温の差で体調を崩していませんか? こんにちは。ひろばスタッフの「えぐ」です! 夏といえば“旅行”の季節ですよね✈️ 旅行先の観光名所で写真や動画を取ってSNSに投稿したり、地図アプリで次の行き先を調べたり、、、 そんなこんなしていたら、 「いつの間にかこんなにデータ通信量を使っていた!」 なんてことありませんか? 私の場合は、旅行に行ったらSNSに動画をたくさん載せたいので、旅行の月は容量をいつもより2GB多い料金プランに変更しています♪ みなさまは旅行に行くとき通信量が足りなくなった経験はございませんか? 旅行先でのスマホの使い方などと一緒に、「ひろばトーク」に投稿して、ぜひお聞かせください👍 みなさまの投稿をお待ちしております!

コメント 7 4
えぐ@ひろばスタッフ
| 2023/07/28 | ひろばスタッフから

【ひろともの声募集】旅行に行く月は何GBのプラン? 室温と外気温の差で体調を崩していませんか? こんにちは。ひろばスタッフの「えぐ」です! 夏といえば“旅行”の季節ですよね✈️ 旅行先の観光名所で写真や動画を取ってSNSに投稿したり、地図アプリで次の行き先を調べたり、、、 そんなこんなしていたら、 「いつの間にかこんなにデータ通信量を使っていた!」 なんてことありませんか? 私の場合は、旅行に行ったらSNSに動画をたくさん載せたいので、旅行の月は容量をいつもより2GB多い料金プランに変更しています♪ みなさまは旅行に行くとき通信量が足りなくなった経験はございませんか? 旅行先でのスマホの使い方などと一緒に、「ひろばトーク」に投稿して、ぜひお聞かせください👍 みなさまの投稿をお待ちしております!

ユーザー画像
えぐ@ひろばスタッフ
| 2023/07/28 | ひろばスタッフから
ユーザー画像 バッジ画像

先日ほとんど何も無い日本が数十年で世界が驚くような発展を遂げ、それをリアルタイムで私達団塊の世代は目の当たりにしてきた。と言うような話を前回しました。 次つぎと目の前に現れる夢の電化製品、スイッチひとつで火が付くガス器具、好きな場所へいつでも出かけられるマイカー、遠くの人と会話ができる電話、カラーテレビは魔法の箱、食品の買い置きが出来る電気冷蔵庫(昔は氷を入れた家庭用冷蔵庫があった為 あえて電気冷蔵庫と言っていた)それらを手にいれる為当時の青年達はモーレツ(死語)に働き、やがて高度成長時代に突入、良いも悪いもごちゃ混ぜにして突き進んで、、近代国家になり、結果沢山の問題もかかえながらも現在に至りました。 数十年前は物が無いのが当たり前で、無いなら無いで隣近所で融通し合って助け合って生活していたようなプライバシーなんてほとんど無かったけどそれでも地域で守られている、そんな安心感が確実にありました。そして現代、本当に生活に必要か?と思われる物までたくさん買い込んで、(自分も含め)値段が高いのだの、品物が無いだの、不平、不満ばかり言って、そのくせ隣には誰が住んでいるかもわからない、他人には殆ど無関心なのに自分が少しでもいやな思いをさせられたら、執拗にクレームをつけたり、暴力をふるったり、そんな事が日常茶飯事です。 確かに、この国はどこの国にも負け無いぐらい豊かになったけれど、ずいぶん多くのものも失ったと思うのは 私だけでしようか。自分にも責任の一端があります。

先日ほとんど何も無い日本が数十年で世界が驚くような発展を遂げ、それをリアルタイムで私達団塊の世代は目の当たりにしてきた。と言うような話を前回しました。 次つぎと目の前に現れる夢の電化製品、スイッチひとつで火が付くガス器具、好きな場所へいつでも出かけられるマイカー、遠くの人と会話ができる電話、カラーテレビは魔法の箱、食品の買い置きが出来る電気冷蔵庫(昔は氷を入れた家庭用冷蔵庫があった為 あえて電気冷蔵庫と言っていた)それらを手にいれる為当時の青年達はモーレツ(死語)に働き、やがて高度成長時代に突入、良いも悪いもごちゃ混ぜにして突き進んで、、近代国家になり、結果沢山の問題もかかえながらも現在に至りました。 数十年前は物が無いのが当たり前で、無いなら無いで隣近所で融通し合って助け合って生活していたようなプライバシーなんてほとんど無かったけどそれでも地域で守られている、そんな安心感が確実にありました。そして現代、本当に生活に必要か?と思われる物までたくさん買い込んで、(自分も含め)値段が高いのだの、品物が無いだの、不平、不満ばかり言って、そのくせ隣には誰が住んでいるかもわからない、他人には殆ど無関心なのに自分が少しでもいやな思いをさせられたら、執拗にクレームをつけたり、暴力をふるったり、そんな事が日常茶飯事です。 確かに、この国はどこの国にも負け無いぐらい豊かになったけれど、ずいぶん多くのものも失ったと思うのは 私だけでしようか。自分にも責任の一端があります。

コメント 1 4
みね
利用経験あり
| 2023/09/08 | フリー

先日ほとんど何も無い日本が数十年で世界が驚くような発展を遂げ、それをリアルタイムで私達団塊の世代は目の当たりにしてきた。と言うような話を前回しました。 次つぎと目の前に現れる夢の電化製品、スイッチひとつで火が付くガス器具、好きな場所へいつでも出かけられるマイカー、遠くの人と会話ができる電話、カラーテレビは魔法の箱、食品の買い置きが出来る電気冷蔵庫(昔は氷を入れた家庭用冷蔵庫があった為 あえて電気冷蔵庫と言っていた)それらを手にいれる為当時の青年達はモーレツ(死語)に働き、やがて高度成長時代に突入、良いも悪いもごちゃ混ぜにして突き進んで、、近代国家になり、結果沢山の問題もかかえながらも現在に至りました。 数十年前は物が無いのが当たり前で、無いなら無いで隣近所で融通し合って助け合って生活していたようなプライバシーなんてほとんど無かったけどそれでも地域で守られている、そんな安心感が確実にありました。そして現代、本当に生活に必要か?と思われる物までたくさん買い込んで、(自分も含め)値段が高いのだの、品物が無いだの、不平、不満ばかり言って、そのくせ隣には誰が住んでいるかもわからない、他人には殆ど無関心なのに自分が少しでもいやな思いをさせられたら、執拗にクレームをつけたり、暴力をふるったり、そんな事が日常茶飯事です。 確かに、この国はどこの国にも負け無いぐらい豊かになったけれど、ずいぶん多くのものも失ったと思うのは 私だけでしようか。自分にも責任の一端があります。

ユーザー画像 バッジ画像
みね
利用経験あり
| 2023/09/08 | フリー
ユーザー画像

【スマホで写真 投稿募集】”今月末に行われるイベントといえば!?ハロウィンフォト大募集🎃” 段々と寒くなる季節の変わり目、空気も乾燥しているため、体調管理にはお気をつけください! こんにちは、うっちーです! 今月末に行なわれるイベントといえば、、、 そう、ハロウィンです! 私は仮装をしてどこかに出かける、ということはしたことがありませんが、 ハロウィンが近づいて街にお化けやかぼちゃの飾り付けがされているのを見ると、そわそわ、ウキウキした気持ちになります笑 ということで、今回はみなさまからハロウィンにまつわる写真の投稿を募集いたします📷 みなさまが仮装されている姿や地域のイベント、ハロウィン限定のお菓子などを、「#ハロウィンフォト」を付けてスマホで写真に投稿しましょう✨ みなさまからのお写真お待ちしております👻 ※注意事項 ・投稿写真は第三者の権利を侵害するもの、公序良俗に反する内容が一切含まれていないことをご確認ください。 ・投稿者以外に権利がある映像やキャラクター等を使用したものの投稿はおやめ下さい。 ・投稿写真を投稿者以外の方が撮影された場合や投稿者以外の方が写っている場合は、必ずその方から承諾を得てください。

【スマホで写真 投稿募集】”今月末に行われるイベントといえば!?ハロウィンフォト大募集🎃” 段々と寒くなる季節の変わり目、空気も乾燥しているため、体調管理にはお気をつけください! こんにちは、うっちーです! 今月末に行なわれるイベントといえば、、、 そう、ハロウィンです! 私は仮装をしてどこかに出かける、ということはしたことがありませんが、 ハロウィンが近づいて街にお化けやかぼちゃの飾り付けがされているのを見ると、そわそわ、ウキウキした気持ちになります笑 ということで、今回はみなさまからハロウィンにまつわる写真の投稿を募集いたします📷 みなさまが仮装されている姿や地域のイベント、ハロウィン限定のお菓子などを、「#ハロウィンフォト」を付けてスマホで写真に投稿しましょう✨ みなさまからのお写真お待ちしております👻 ※注意事項 ・投稿写真は第三者の権利を侵害するもの、公序良俗に反する内容が一切含まれていないことをご確認ください。 ・投稿者以外に権利がある映像やキャラクター等を使用したものの投稿はおやめ下さい。 ・投稿写真を投稿者以外の方が撮影された場合や投稿者以外の方が写っている場合は、必ずその方から承諾を得てください。

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/10/27 | ひろばスタッフから

【スマホで写真 投稿募集】”今月末に行われるイベントといえば!?ハロウィンフォト大募集🎃” 段々と寒くなる季節の変わり目、空気も乾燥しているため、体調管理にはお気をつけください! こんにちは、うっちーです! 今月末に行なわれるイベントといえば、、、 そう、ハロウィンです! 私は仮装をしてどこかに出かける、ということはしたことがありませんが、 ハロウィンが近づいて街にお化けやかぼちゃの飾り付けがされているのを見ると、そわそわ、ウキウキした気持ちになります笑 ということで、今回はみなさまからハロウィンにまつわる写真の投稿を募集いたします📷 みなさまが仮装されている姿や地域のイベント、ハロウィン限定のお菓子などを、「#ハロウィンフォト」を付けてスマホで写真に投稿しましょう✨ みなさまからのお写真お待ちしております👻 ※注意事項 ・投稿写真は第三者の権利を侵害するもの、公序良俗に反する内容が一切含まれていないことをご確認ください。 ・投稿者以外に権利がある映像やキャラクター等を使用したものの投稿はおやめ下さい。 ・投稿写真を投稿者以外の方が撮影された場合や投稿者以外の方が写っている場合は、必ずその方から承諾を得てください。

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/10/27 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【スマホで写真 投稿募集】お題「〇〇」←クイズです!ヒント : 今日は何の日?🐾

   寒くなってまいりましたね。体調くずされていませんか?               こんにちは、うっちーです!今日は何の日がご存じですか?
 11月1日・・・111・・・わんわんわん
・・
・                            そう犬🐶の日です! 犬かわいいですよね。
 残念ながら、私は飼っておりません。
 でも、犬は大好きで、ペットショップでも、ガラス越しにかわいい姿を眺めております・・・。 みなさまは、いかがでしょうか。
ご自宅や実家で犬を飼われている方もいらっしゃいますよね! ということで、最初のクイズ、今回の写真募集のお題は「いぬ」🐶でした! ぜひ、みなさまの自慢の愛犬の写真を「スマホで写真」に投稿ください。
 もしくは、お友達の犬でも大丈夫!(お友達の許可はとってくださいね!) かわいい瞬間を切り取った写真や、決定的な瞬間の写真などなど、
 エピソードも合わせてご投稿いただけると嬉しいです! 楽しい、可愛い投稿お待ちしております! ※注意事項
・投稿写真は第三者の権利を侵害するもの、公序良俗に反する内容が一切含まれていないことをご確認ください。
・投稿者以外に権利がある映像やキャラクター等を使用したものの投稿はおやめ下さい。
・投稿写真を投稿者以外の方が撮影された場合や投稿者以外の方が写っている場合は、必ずその方から承諾を得てください。

【スマホで写真 投稿募集】お題「〇〇」←クイズです!ヒント : 今日は何の日?🐾

   寒くなってまいりましたね。体調くずされていませんか?               こんにちは、うっちーです!今日は何の日がご存じですか?
 11月1日・・・111・・・わんわんわん
・・
・                            そう犬🐶の日です! 犬かわいいですよね。
 残念ながら、私は飼っておりません。
 でも、犬は大好きで、ペットショップでも、ガラス越しにかわいい姿を眺めております・・・。 みなさまは、いかがでしょうか。
ご自宅や実家で犬を飼われている方もいらっしゃいますよね! ということで、最初のクイズ、今回の写真募集のお題は「いぬ」🐶でした! ぜひ、みなさまの自慢の愛犬の写真を「スマホで写真」に投稿ください。
 もしくは、お友達の犬でも大丈夫!(お友達の許可はとってくださいね!) かわいい瞬間を切り取った写真や、決定的な瞬間の写真などなど、
 エピソードも合わせてご投稿いただけると嬉しいです! 楽しい、可愛い投稿お待ちしております! ※注意事項
・投稿写真は第三者の権利を侵害するもの、公序良俗に反する内容が一切含まれていないことをご確認ください。
・投稿者以外に権利がある映像やキャラクター等を使用したものの投稿はおやめ下さい。
・投稿写真を投稿者以外の方が撮影された場合や投稿者以外の方が写っている場合は、必ずその方から承諾を得てください。

コメント 2 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/11/01 | ひろばスタッフから

【スマホで写真 投稿募集】お題「〇〇」←クイズです!ヒント : 今日は何の日?🐾

   寒くなってまいりましたね。体調くずされていませんか?               こんにちは、うっちーです!今日は何の日がご存じですか?
 11月1日・・・111・・・わんわんわん
・・
・                            そう犬🐶の日です! 犬かわいいですよね。
 残念ながら、私は飼っておりません。
 でも、犬は大好きで、ペットショップでも、ガラス越しにかわいい姿を眺めております・・・。 みなさまは、いかがでしょうか。
ご自宅や実家で犬を飼われている方もいらっしゃいますよね! ということで、最初のクイズ、今回の写真募集のお題は「いぬ」🐶でした! ぜひ、みなさまの自慢の愛犬の写真を「スマホで写真」に投稿ください。
 もしくは、お友達の犬でも大丈夫!(お友達の許可はとってくださいね!) かわいい瞬間を切り取った写真や、決定的な瞬間の写真などなど、
 エピソードも合わせてご投稿いただけると嬉しいです! 楽しい、可愛い投稿お待ちしております! ※注意事項
・投稿写真は第三者の権利を侵害するもの、公序良俗に反する内容が一切含まれていないことをご確認ください。
・投稿者以外に権利がある映像やキャラクター等を使用したものの投稿はおやめ下さい。
・投稿写真を投稿者以外の方が撮影された場合や投稿者以外の方が写っている場合は、必ずその方から承諾を得てください。

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/11/01 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】健康のために始めたい運動は? 日増しに秋が深まり、そろそろ、本格的な冬支度をしないとなと思っております。
 みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 
こんにちは!うっちーです! 冬支度、お部屋の寒さ対策などだけではありません! 自分メンテナンスも、重要な冬支度! 私も冬に向けてウォーキングをはじめようかな?と思っているのですが、 
みなさんは、健康のためにどんな運動をされていますか? 健康維持にお勧めの運動や、ご自身で既に続けられている運動を是非教えてください! ジムに行って水泳?流行りのヨガなど・・・ 定番のものから、オリジナルのものまでなんでも、 アドバイスをいただけると嬉しいです! 投稿お待ちしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】健康のために始めたい運動は? 日増しに秋が深まり、そろそろ、本格的な冬支度をしないとなと思っております。
 みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 
こんにちは!うっちーです! 冬支度、お部屋の寒さ対策などだけではありません! 自分メンテナンスも、重要な冬支度! 私も冬に向けてウォーキングをはじめようかな?と思っているのですが、 
みなさんは、健康のためにどんな運動をされていますか? 健康維持にお勧めの運動や、ご自身で既に続けられている運動を是非教えてください! ジムに行って水泳?流行りのヨガなど・・・ 定番のものから、オリジナルのものまでなんでも、 アドバイスをいただけると嬉しいです! 投稿お待ちしております!

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/11/02 | ひろばスタッフから

【ひろとものみなさまおしえて!】健康のために始めたい運動は? 日増しに秋が深まり、そろそろ、本格的な冬支度をしないとなと思っております。
 みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 
こんにちは!うっちーです! 冬支度、お部屋の寒さ対策などだけではありません! 自分メンテナンスも、重要な冬支度! 私も冬に向けてウォーキングをはじめようかな?と思っているのですが、 
みなさんは、健康のためにどんな運動をされていますか? 健康維持にお勧めの運動や、ご自身で既に続けられている運動を是非教えてください! ジムに行って水泳?流行りのヨガなど・・・ 定番のものから、オリジナルのものまでなんでも、 アドバイスをいただけると嬉しいです! 投稿お待ちしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/11/02 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】ギガ節約ですべきこととは?  こんにちは!うっちーです。実はこの前、初めての失敗をしてしまいました…。                                           契約しているプランのギガを超えて通信速度制限がかかり、 初めて行く場所で地図アプリが使えなくなったのです! その時は他の通信手段がなかったため、地元に住んでいる方に道を訪ね、 なんとか目的の場所までたどり着くことができました。 今まで、ギガを使いすぎてしまうことはほとんどなかったのですが 最近になってあるドラマにはまり、外出先でもアプリでドラマを観ることが増えて、ギガをいつもより多く使ってしまっていました。 みなさまも、もしかしたら同じような経験があるのではないでしょうか? そんな方に、ギガ節約術をご紹介します! ⬇こちらをチェック https://aeonmobile.jp/column/iphone-android-giga-saving/ ギガ使用量の目安を把握しておくと あなたが何に多くギガを使っているのか、分かるようになります。 まずはその項目から節約術を試してみませんか? 私はまず、動画をWi-Fi環境でダウンロードしておくことを取り入れていきたいと思います!

【スマホのTips紹介】ギガ節約ですべきこととは?  こんにちは!うっちーです。実はこの前、初めての失敗をしてしまいました…。                                           契約しているプランのギガを超えて通信速度制限がかかり、 初めて行く場所で地図アプリが使えなくなったのです! その時は他の通信手段がなかったため、地元に住んでいる方に道を訪ね、 なんとか目的の場所までたどり着くことができました。 今まで、ギガを使いすぎてしまうことはほとんどなかったのですが 最近になってあるドラマにはまり、外出先でもアプリでドラマを観ることが増えて、ギガをいつもより多く使ってしまっていました。 みなさまも、もしかしたら同じような経験があるのではないでしょうか? そんな方に、ギガ節約術をご紹介します! ⬇こちらをチェック https://aeonmobile.jp/column/iphone-android-giga-saving/ ギガ使用量の目安を把握しておくと あなたが何に多くギガを使っているのか、分かるようになります。 まずはその項目から節約術を試してみませんか? 私はまず、動画をWi-Fi環境でダウンロードしておくことを取り入れていきたいと思います!

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/11/16 | ひろばスタッフから

【スマホのTips紹介】ギガ節約ですべきこととは?  こんにちは!うっちーです。実はこの前、初めての失敗をしてしまいました…。                                           契約しているプランのギガを超えて通信速度制限がかかり、 初めて行く場所で地図アプリが使えなくなったのです! その時は他の通信手段がなかったため、地元に住んでいる方に道を訪ね、 なんとか目的の場所までたどり着くことができました。 今まで、ギガを使いすぎてしまうことはほとんどなかったのですが 最近になってあるドラマにはまり、外出先でもアプリでドラマを観ることが増えて、ギガをいつもより多く使ってしまっていました。 みなさまも、もしかしたら同じような経験があるのではないでしょうか? そんな方に、ギガ節約術をご紹介します! ⬇こちらをチェック https://aeonmobile.jp/column/iphone-android-giga-saving/ ギガ使用量の目安を把握しておくと あなたが何に多くギガを使っているのか、分かるようになります。 まずはその項目から節約術を試してみませんか? 私はまず、動画をWi-Fi環境でダウンロードしておくことを取り入れていきたいと思います!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/11/16 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【もうすぐ年末!今年の漢字一文字を予想しよう!】 こんにちは!うっちーです。 11月もいよいよ最終日となりまして、明日からは12月が始まりますね。 今年はひろとものみなさまにとって、どのような一年でしたか? そんな一年を振り返る時期に恒例のイベントが 「今年の漢字」の発表です! 1995年から始まった「今年の漢字」は、毎年年末に一年の世相を表す漢字一字を全国から募集し、最も応募数の多い漢字を発表するイベントです。 2023年の「今年の漢字※」は12月12日(漢字の日)火曜日に例年通り京都の清水寺にて発表される予定だそうですよ! ※「今年の漢字」は公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。 そこで、今回はみなさまに「今年の漢字」に何が選ばれるのかを予想していただきたいと思います! 今年も様々なニュースがありましたが、みなさまが印象に残った出来事はなんですか? その中から「今年の漢字」を予想してみてはいかがでしょうか? そして、あなたの予想をぜひコメントで教えてください! 結果発表後にもう一度コメントを振り返って 答え合わせをするのも面白いかもしれませんね。 予想を的中させることができる方が現れるかどうか、私も楽しみにしております!

【もうすぐ年末!今年の漢字一文字を予想しよう!】 こんにちは!うっちーです。 11月もいよいよ最終日となりまして、明日からは12月が始まりますね。 今年はひろとものみなさまにとって、どのような一年でしたか? そんな一年を振り返る時期に恒例のイベントが 「今年の漢字」の発表です! 1995年から始まった「今年の漢字」は、毎年年末に一年の世相を表す漢字一字を全国から募集し、最も応募数の多い漢字を発表するイベントです。 2023年の「今年の漢字※」は12月12日(漢字の日)火曜日に例年通り京都の清水寺にて発表される予定だそうですよ! ※「今年の漢字」は公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。 そこで、今回はみなさまに「今年の漢字」に何が選ばれるのかを予想していただきたいと思います! 今年も様々なニュースがありましたが、みなさまが印象に残った出来事はなんですか? その中から「今年の漢字」を予想してみてはいかがでしょうか? そして、あなたの予想をぜひコメントで教えてください! 結果発表後にもう一度コメントを振り返って 答え合わせをするのも面白いかもしれませんね。 予想を的中させることができる方が現れるかどうか、私も楽しみにしております!

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/11/30 | ひろばスタッフから

【もうすぐ年末!今年の漢字一文字を予想しよう!】 こんにちは!うっちーです。 11月もいよいよ最終日となりまして、明日からは12月が始まりますね。 今年はひろとものみなさまにとって、どのような一年でしたか? そんな一年を振り返る時期に恒例のイベントが 「今年の漢字」の発表です! 1995年から始まった「今年の漢字」は、毎年年末に一年の世相を表す漢字一字を全国から募集し、最も応募数の多い漢字を発表するイベントです。 2023年の「今年の漢字※」は12月12日(漢字の日)火曜日に例年通り京都の清水寺にて発表される予定だそうですよ! ※「今年の漢字」は公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。 そこで、今回はみなさまに「今年の漢字」に何が選ばれるのかを予想していただきたいと思います! 今年も様々なニュースがありましたが、みなさまが印象に残った出来事はなんですか? その中から「今年の漢字」を予想してみてはいかがでしょうか? そして、あなたの予想をぜひコメントで教えてください! 結果発表後にもう一度コメントを振り返って 答え合わせをするのも面白いかもしれませんね。 予想を的中させることができる方が現れるかどうか、私も楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/11/30 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

ひろとものみなさまおしえて! 【キャリアの変更で困ったことは?イオンモバイルでよかったと感じたことも大募集!】 こんにちは!うっちーです! 突然ですが、現在イオンモバイルをご利用の方でキャリアを変更されてご契約された方、多くいらっしゃるのではないでしょうか? キャリアを変更するとなると、 実店舗に行かなければ設定が難しかったり、データを移行する必要があったりと、 手続きが多くハードルも高いですよね。 そのような大変な作業をしてでも、キャリアを変更しようと思ったきっかけ、 イオンモバイルにしようと決めた理由やイオンモバイルを知ったきっかけは何ですか? 私がこれまでに伺ったお話にはこのようなものがありました。 「複雑なプランやオプションがよくわからない…。」 「月々の利用料が高く、結構負担だった…。」 「イオンモバイルの店舗にたまたま寄って興味を持った!」 今回はみなさまにキャリアを変更するうえで大変だったこと、イオンモバイルを契約してよかった!と感じたことをお伺いしたいと思います! 現在イオンモバイルの契約をご検討いただいている方の参考になると思いますので、是非コメントで感想や体験をシェアしていただけると大変うれしいです!

ひろとものみなさまおしえて! 【キャリアの変更で困ったことは?イオンモバイルでよかったと感じたことも大募集!】 こんにちは!うっちーです! 突然ですが、現在イオンモバイルをご利用の方でキャリアを変更されてご契約された方、多くいらっしゃるのではないでしょうか? キャリアを変更するとなると、 実店舗に行かなければ設定が難しかったり、データを移行する必要があったりと、 手続きが多くハードルも高いですよね。 そのような大変な作業をしてでも、キャリアを変更しようと思ったきっかけ、 イオンモバイルにしようと決めた理由やイオンモバイルを知ったきっかけは何ですか? 私がこれまでに伺ったお話にはこのようなものがありました。 「複雑なプランやオプションがよくわからない…。」 「月々の利用料が高く、結構負担だった…。」 「イオンモバイルの店舗にたまたま寄って興味を持った!」 今回はみなさまにキャリアを変更するうえで大変だったこと、イオンモバイルを契約してよかった!と感じたことをお伺いしたいと思います! 現在イオンモバイルの契約をご検討いただいている方の参考になると思いますので、是非コメントで感想や体験をシェアしていただけると大変うれしいです!

コメント 4 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/12/08 | ひろばスタッフから

ひろとものみなさまおしえて! 【キャリアの変更で困ったことは?イオンモバイルでよかったと感じたことも大募集!】 こんにちは!うっちーです! 突然ですが、現在イオンモバイルをご利用の方でキャリアを変更されてご契約された方、多くいらっしゃるのではないでしょうか? キャリアを変更するとなると、 実店舗に行かなければ設定が難しかったり、データを移行する必要があったりと、 手続きが多くハードルも高いですよね。 そのような大変な作業をしてでも、キャリアを変更しようと思ったきっかけ、 イオンモバイルにしようと決めた理由やイオンモバイルを知ったきっかけは何ですか? 私がこれまでに伺ったお話にはこのようなものがありました。 「複雑なプランやオプションがよくわからない…。」 「月々の利用料が高く、結構負担だった…。」 「イオンモバイルの店舗にたまたま寄って興味を持った!」 今回はみなさまにキャリアを変更するうえで大変だったこと、イオンモバイルを契約してよかった!と感じたことをお伺いしたいと思います! 現在イオンモバイルの契約をご検討いただいている方の参考になると思いますので、是非コメントで感想や体験をシェアしていただけると大変うれしいです!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/12/08 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの年始のプラン変更予定は? 長期休みに向けてイオンモバイルのプランを変更するご予定はありますか? コメントで教えて下さい! こんにちは、うっちーです! さて、長期休みが目前に迫っていますが、みなさまのご予定はいかがでしょうか? 旅行などで外出される方も、ご自宅で年始を過ごされる方も 写真をSNSで共有したり、普段以上に情報収集をしたりと、 スマホの出番が増えるのではないでしょうか? それに伴い、データ通信容量が気になる方もいるかもしれません。 そんなときでも、イオンモバイルなら翌月のプランを自由に変更できます。 自分の生活スタイルに合わせてデータ通信容量を調整できるのは、とても便利ですよね! 私自身も休みが近づくと、よくプランを見直しています。 特に年始は家族や友人との連絡が多くなる時期なので、データ通信容量を増やしておけば、ギガを心配せずに連絡ができて安心です! みなさまも、この機会にプラン変更を検討してみてはいかがでしょうか? 長期の休みに備えてデータ通信容量を増やす、もしくは減らすご予定の方は 理由も含めて是非コメントで教えてください! お互いのプランを共有することで、より良いプラン選択ができるかも?

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの年始のプラン変更予定は? 長期休みに向けてイオンモバイルのプランを変更するご予定はありますか? コメントで教えて下さい! こんにちは、うっちーです! さて、長期休みが目前に迫っていますが、みなさまのご予定はいかがでしょうか? 旅行などで外出される方も、ご自宅で年始を過ごされる方も 写真をSNSで共有したり、普段以上に情報収集をしたりと、 スマホの出番が増えるのではないでしょうか? それに伴い、データ通信容量が気になる方もいるかもしれません。 そんなときでも、イオンモバイルなら翌月のプランを自由に変更できます。 自分の生活スタイルに合わせてデータ通信容量を調整できるのは、とても便利ですよね! 私自身も休みが近づくと、よくプランを見直しています。 特に年始は家族や友人との連絡が多くなる時期なので、データ通信容量を増やしておけば、ギガを心配せずに連絡ができて安心です! みなさまも、この機会にプラン変更を検討してみてはいかがでしょうか? 長期の休みに備えてデータ通信容量を増やす、もしくは減らすご予定の方は 理由も含めて是非コメントで教えてください! お互いのプランを共有することで、より良いプラン選択ができるかも?

コメント 2 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/12/19 | ひろばスタッフから

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの年始のプラン変更予定は? 長期休みに向けてイオンモバイルのプランを変更するご予定はありますか? コメントで教えて下さい! こんにちは、うっちーです! さて、長期休みが目前に迫っていますが、みなさまのご予定はいかがでしょうか? 旅行などで外出される方も、ご自宅で年始を過ごされる方も 写真をSNSで共有したり、普段以上に情報収集をしたりと、 スマホの出番が増えるのではないでしょうか? それに伴い、データ通信容量が気になる方もいるかもしれません。 そんなときでも、イオンモバイルなら翌月のプランを自由に変更できます。 自分の生活スタイルに合わせてデータ通信容量を調整できるのは、とても便利ですよね! 私自身も休みが近づくと、よくプランを見直しています。 特に年始は家族や友人との連絡が多くなる時期なので、データ通信容量を増やしておけば、ギガを心配せずに連絡ができて安心です! みなさまも、この機会にプラン変更を検討してみてはいかがでしょうか? 長期の休みに備えてデータ通信容量を増やす、もしくは減らすご予定の方は 理由も含めて是非コメントで教えてください! お互いのプランを共有することで、より良いプラン選択ができるかも?

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2023/12/19 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】節約したい方必見! 毎月のスマホ・携帯代を安くする方法とは? こんにちは、うっちーです! 今回は、スマホ・携帯代を賢く節約する秘訣についてご紹介します。 ひろとものみなさまは毎月どれぐらいの利用料金を支払っていますか? 「月々の出費をもう少し減らせたら嬉しいな…」 とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 私は一番最初に契約したプランを見直しせずに利用していたところ、数年後には、「もう使用していないオプションに対して毎月料金を支払っていた…。」ということがありました。 このように最初の設定からプランを見直さずにスマホを使い続けることは無駄な出費を放置してしまうことに繋がります! ライフスタイルは少しづつ変化していくもの。 その変化に合わせて契約プラン・オプションも定期的に見直すことが大切です。 もっと節約術を知りたい!という方は ↓こちらの記事をチェックしてみてください! 「決定版!毎月のスマホ代・携帯代を安くする15の方法【絶対安くしたい人向け】」 https://aeonmobile.jp/column/save-smartphone-bills/ ひろとものみなさまが実践されている節約術や、 月々のスマホ・携帯代に関する疑問・質問などがありましたら お気軽にコメントで教えていただけると嬉しいです!  スマホ代・携帯代の節約は小さな一歩がカギになります。 今日からでも始められる簡単な方法がたくさんあるので、 記事を読んで、自分にあったスマホ節約術を実践してみてくださいね!

【スマホのTips紹介】節約したい方必見! 毎月のスマホ・携帯代を安くする方法とは? こんにちは、うっちーです! 今回は、スマホ・携帯代を賢く節約する秘訣についてご紹介します。 ひろとものみなさまは毎月どれぐらいの利用料金を支払っていますか? 「月々の出費をもう少し減らせたら嬉しいな…」 とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 私は一番最初に契約したプランを見直しせずに利用していたところ、数年後には、「もう使用していないオプションに対して毎月料金を支払っていた…。」ということがありました。 このように最初の設定からプランを見直さずにスマホを使い続けることは無駄な出費を放置してしまうことに繋がります! ライフスタイルは少しづつ変化していくもの。 その変化に合わせて契約プラン・オプションも定期的に見直すことが大切です。 もっと節約術を知りたい!という方は ↓こちらの記事をチェックしてみてください! 「決定版!毎月のスマホ代・携帯代を安くする15の方法【絶対安くしたい人向け】」 https://aeonmobile.jp/column/save-smartphone-bills/ ひろとものみなさまが実践されている節約術や、 月々のスマホ・携帯代に関する疑問・質問などがありましたら お気軽にコメントで教えていただけると嬉しいです!  スマホ代・携帯代の節約は小さな一歩がカギになります。 今日からでも始められる簡単な方法がたくさんあるので、 記事を読んで、自分にあったスマホ節約術を実践してみてくださいね!

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/01/29 | ひろばスタッフから

【スマホのTips紹介】節約したい方必見! 毎月のスマホ・携帯代を安くする方法とは? こんにちは、うっちーです! 今回は、スマホ・携帯代を賢く節約する秘訣についてご紹介します。 ひろとものみなさまは毎月どれぐらいの利用料金を支払っていますか? 「月々の出費をもう少し減らせたら嬉しいな…」 とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 私は一番最初に契約したプランを見直しせずに利用していたところ、数年後には、「もう使用していないオプションに対して毎月料金を支払っていた…。」ということがありました。 このように最初の設定からプランを見直さずにスマホを使い続けることは無駄な出費を放置してしまうことに繋がります! ライフスタイルは少しづつ変化していくもの。 その変化に合わせて契約プラン・オプションも定期的に見直すことが大切です。 もっと節約術を知りたい!という方は ↓こちらの記事をチェックしてみてください! 「決定版!毎月のスマホ代・携帯代を安くする15の方法【絶対安くしたい人向け】」 https://aeonmobile.jp/column/save-smartphone-bills/ ひろとものみなさまが実践されている節約術や、 月々のスマホ・携帯代に関する疑問・質問などがありましたら お気軽にコメントで教えていただけると嬉しいです!  スマホ代・携帯代の節約は小さな一歩がカギになります。 今日からでも始められる簡単な方法がたくさんあるので、 記事を読んで、自分にあったスマホ節約術を実践してみてくださいね!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/01/29 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】安すぎて心配?格安スマホ乗換え前の心配事を解消! みなさまこんにちは!うっちーです! 最近、大手キャリア以外にも 格安SIM・格安スマホのサービスを提供する通信事業者 が増えていますよね。 豊富なプランや価格の安さから乗換えを考えている方も多いのではないでしょうか? ですが、実際に乗換える前には、 「安くなるのはいいけど、本当に大丈夫なのかな…」 という不安がつきものです。 私も以前は格安スマホに乗換えたら通信速度が遅くなってしまわないか、繋がらないのではないかと不安に思っていました。 そこで今回は、みなさまが乗換えを検討するうえで経験する不安や疑問を解決するべく、 格安スマホに乗換える際によくいただく 『10の質問』について回答とともにご紹介します。 「格安スマホは本当につながるの?」 「キャリアメールなどのサービスが使えなくなってしまう?」 「初期設定が面倒…。」 などの気になる点について詳しく知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください。 https://aeonmobile.jp/column/low-cost-carrier-anxiety-dissolution/ 格安スマホがよくわからない、乗換えに興味はあるけど不安、という方必見の内容ですよ! ひろとものみなさまが乗換えをする際に不安だったこと、乗換えてみてどうだったかというエピソードについても、コメントにて教えていただけると嬉しいです! みなさまの貴重なご意見をお待ちしております。

【スマホのTips紹介】安すぎて心配?格安スマホ乗換え前の心配事を解消! みなさまこんにちは!うっちーです! 最近、大手キャリア以外にも 格安SIM・格安スマホのサービスを提供する通信事業者 が増えていますよね。 豊富なプランや価格の安さから乗換えを考えている方も多いのではないでしょうか? ですが、実際に乗換える前には、 「安くなるのはいいけど、本当に大丈夫なのかな…」 という不安がつきものです。 私も以前は格安スマホに乗換えたら通信速度が遅くなってしまわないか、繋がらないのではないかと不安に思っていました。 そこで今回は、みなさまが乗換えを検討するうえで経験する不安や疑問を解決するべく、 格安スマホに乗換える際によくいただく 『10の質問』について回答とともにご紹介します。 「格安スマホは本当につながるの?」 「キャリアメールなどのサービスが使えなくなってしまう?」 「初期設定が面倒…。」 などの気になる点について詳しく知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください。 https://aeonmobile.jp/column/low-cost-carrier-anxiety-dissolution/ 格安スマホがよくわからない、乗換えに興味はあるけど不安、という方必見の内容ですよ! ひろとものみなさまが乗換えをする際に不安だったこと、乗換えてみてどうだったかというエピソードについても、コメントにて教えていただけると嬉しいです! みなさまの貴重なご意見をお待ちしております。

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/02/01 | ひろばスタッフから

【スマホのTips紹介】安すぎて心配?格安スマホ乗換え前の心配事を解消! みなさまこんにちは!うっちーです! 最近、大手キャリア以外にも 格安SIM・格安スマホのサービスを提供する通信事業者 が増えていますよね。 豊富なプランや価格の安さから乗換えを考えている方も多いのではないでしょうか? ですが、実際に乗換える前には、 「安くなるのはいいけど、本当に大丈夫なのかな…」 という不安がつきものです。 私も以前は格安スマホに乗換えたら通信速度が遅くなってしまわないか、繋がらないのではないかと不安に思っていました。 そこで今回は、みなさまが乗換えを検討するうえで経験する不安や疑問を解決するべく、 格安スマホに乗換える際によくいただく 『10の質問』について回答とともにご紹介します。 「格安スマホは本当につながるの?」 「キャリアメールなどのサービスが使えなくなってしまう?」 「初期設定が面倒…。」 などの気になる点について詳しく知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください。 https://aeonmobile.jp/column/low-cost-carrier-anxiety-dissolution/ 格安スマホがよくわからない、乗換えに興味はあるけど不安、という方必見の内容ですよ! ひろとものみなさまが乗換えをする際に不安だったこと、乗換えてみてどうだったかというエピソードについても、コメントにて教えていただけると嬉しいです! みなさまの貴重なご意見をお待ちしております。

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/02/01 | ひろばスタッフから
ユーザー画像 バッジ画像

通販詐欺:PDA Plaza Canada カナダの通販サイトPDAPlaza/PDA Plazaは詐欺を働く場合があるので注意ください。他の店舗・方法を検討ください。 https://pdaplaza.ca/ https://pdaplaza.com/ ネット検索すると、この店舗で購入して商品が届いた人がいますが、代金を支払ったものの商品が届かなかった人もいます。 詐欺に遭った人の事例は、X(旧Twitter)で検索できます。 私の場合、購入前にネット検索して、問題のない業者と判断しました。Xで検索していませんでした。 今回、詐欺に遭い、いろいろ調べた結果、Xで詐欺に遭った人の情報を得ました。(事前にわかっていればPDA Plazaは利用しませんでした) PDA Plaza利用者、被害者の全数が見えませんので、被害率は分かりません。 ここに詐欺情報を掲載することで、だれかがPDA Plazaについて大丈夫なのかと検索した際に、詐欺の可能性を見つけられるかもしれない、と考え、投稿する次第です。 日本から新たな被害者を出したくない、という思いです。 なぜカナダか? 日本モデルと同じモデルを扱っているからです。技適付き。 香港や東南アジアから購入すると技適がありません。 1.経緯 2022年9月12日、iPhone 14 Pro Max 512GBを発注し、未だに商品は届きません(2024年2月28日現在)。 商品代金 $2,074.00、送料 $99.00、合計 $2,173.00 CAD 2022年10月10日にPayPalで支払い処理(クレジットカード引落し)がされました。241,064円也。 継続して状況確認、督促は入れていますが、応答はあるものの進行はありません。 詳細は後述します。 2.PayPalで支払い、保証期間切れ(180日間) 支払いはPayPalで行いました。 支払い(PayPal処理)から180日以内ならPayPalが補償してくれます。 PayPal側の対応として、まずは店舗とのやり取りを促進する、といったものです。 私の場合、店舗側とのやり取りは継続してできていましたので、店舗側を信じてやり取りを継続していて、180日を経過してしまいました。 厳密には、発注日から180日経過時点で、期限切れと勘違いして諦めてしまいました。 後日、PayPalに確認したところ、PayPal支払い日から計算するとのこと。(諦めた時点では間に合っていました) 3.評判サイト:Trustpilot さまざまなサービスに対する評判、レビューサイトです。 https://www.trustpilot.com/ PDA Plaza自身も自社のショッピングサイト上にTrustpilotのレーティングを載せています(現時点4.3、5点満点中)。 私が注文を入れた時は、店舗サイト上にはありませんでした。PDA Plazaで注文する前にこのサイトを知っていれば良かったです。 ★1レーティング(最低)を見ると、いろいろトラブルはあるようです。投稿に対してときどき店舗から応答があります。それでも解決に至らないケースもあるようです。 私も1つ、★1レーティングを投稿しています。店舗から応答はありません。 https://www.trustpilot.com/reviews/65718c64cf2522b67ac624d3 「Useful(役に立った)」のチェックで支持をお願いします。 レビュー投稿の全数チェックはできていませんが、★1を付け、トラブルに遭っている投稿には日本人がいます(アカウント名横にJP記載あり)。 想像ですが、クレームに遭っても何もできないであろう日本人をターゲットに、詐欺を働いている可能性があります。 店舗としてのレーティング(評判)は4.3ですので、全面的に悪いわけではありません。 想像ですが、9割方は正常に商売し、大半の★5を獲得。Trustpilot上に新しい★5評価が投稿されています。 日本人など、一部の顧客に対して不正を働いて、不正利益を獲得しているのでしょう。 4.国民生活センター越境消費者センター 日本の海外トラブル相談サイトです。 https://www.ccj.kokusen.go.jp/home ここに相談し、アドバイスをもらいました。 ・PayPal保護制度、180日経過後でもやり取りが継続していたことを証明出来たら可能性はあるかも。⇒ PayPalに断れました。 ・BBBへの相談(次項に記載) 5.BBB (Better Business Bureau) ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここから--------- 米国にはBBB (Better Business Bureau)という消費者相談機関があり、消費者からの相談を受けた場合、その内容を事業者に伝え、解決策を提示するよう促しています。 アメリカ、カナダ、メキシコで消費者向けのビジネスをしている事業者であれば、BBBからの問い合わせに応じることが期待されます。 ◆Better Business Bureau https://www.bbb.org/ BBBでは自身のウェブサイト上で事業者に関するA~Fの独自の格付けを公開しています。 PDA Plazaは、BBBに同様の相談が寄せられているにもかかわらず、対応がされない場合があり、最低ランクのF(BBB独自の評価)が付与されております。 https://www.bbb.org/ca/qc/montreal/profile/cell-phone-equipment/pda-plaza-0117-233111/complaints BBBへの苦情の申告は、コミュニケーションの回復が主目的となるため、BBBからの問い合わせに応じない事業者である場合、さらなる対応を求めることは困難な場合もございますが、BBBへの申し立てをご検討されるの一案です。 ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここまで--------- BBBに申告し、BBBからPDA Plazaに3回ほど対応を求めてもらいましたが、進展はありませんでした。 6.PDA Plazaとのやり取り 以下に主なやり取りを記します。 ポイントは、3月に一度FedExで出荷されたこと。 しばらく保留中(集荷待ち)で、気付いたら保留中となっていました。 Trustpilotの★1投稿を見ると、FedEx紛失はいくつかあります。計画的な紛失か? 2022/09/12 発注、iPhone 14 Pro Max 512GB 2022/10/10 クレジットカード課金(PayPal経由) 2022/11/20 状況確認、Appleから入荷がないとのこと 2022/12/17 キャンセルを依頼 2022/12/19 キャンセル了解との返答。7-10日で返金されると。 2023/01/15 返金されないため状況確認。アカウントマネージャーに確認するとのこと。 2023/01/23 進展ないためキャンセルをあきらめ。ちょうどセール価格となっていた1TBに変更を依頼。 2023/01/24 担当者Milanが合意し、差額は店舗負担。15-25日かかるとのこと。 2023/02/27 状況確認、今週中に出荷すると保証する、と。 2023/03/08 状況確認、商品が入荷し、金曜に出荷するとのこと(2-3日以内) 2023/03/14 状況確認、倉庫側とダブルチェックする。すぐに結果を知らせるとのこと。 2023/03/17 状況確認、週末に追跡番号を受け取ることを保証するとのこと。 2023/03/22 状況確認、応答なし。 2023/03/23 FedEx追跡番号発行、PDA Plaza Canada と FedExのシステムメールが届いた。 2023/04/24 状況確認、関税節約のための特殊出荷は1日2便のみ。時間がかかるとのこと。 2023/06/05 状況確認、応答なし。 2023/07/07 状況確認、担当者Mar-Andreから応答、状況を確認し、今週中に返答するとのこと。 2023/09/15 状況確認、担当者Marc-Andreから応答、パッケージ紛失、補償として新品iPhone 15を送るとのこと。 2023/10/23 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を10月24日に発送するとのこと。 2023/11/15 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を今週中にに発送するとのこと。 2023/12/07 状況確認、応答なし。 2023/12/08 Trustpilot.comに★1評価投稿 2023/12/13 状況確認、応答なし。 2023/12/15 BBBに苦情申告 2023/12/15 状況確認、キャンセルして返金するか、補償品iPhone 15 Pro Max 512GB Blue を送れ、と依頼。 2024/01/22 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15 Pro Max 512Gbを10-14日以内に発送するとのこと。 2024/02/19 状況確認、応答なし。

通販詐欺:PDA Plaza Canada カナダの通販サイトPDAPlaza/PDA Plazaは詐欺を働く場合があるので注意ください。他の店舗・方法を検討ください。 https://pdaplaza.ca/ https://pdaplaza.com/ ネット検索すると、この店舗で購入して商品が届いた人がいますが、代金を支払ったものの商品が届かなかった人もいます。 詐欺に遭った人の事例は、X(旧Twitter)で検索できます。 私の場合、購入前にネット検索して、問題のない業者と判断しました。Xで検索していませんでした。 今回、詐欺に遭い、いろいろ調べた結果、Xで詐欺に遭った人の情報を得ました。(事前にわかっていればPDA Plazaは利用しませんでした) PDA Plaza利用者、被害者の全数が見えませんので、被害率は分かりません。 ここに詐欺情報を掲載することで、だれかがPDA Plazaについて大丈夫なのかと検索した際に、詐欺の可能性を見つけられるかもしれない、と考え、投稿する次第です。 日本から新たな被害者を出したくない、という思いです。 なぜカナダか? 日本モデルと同じモデルを扱っているからです。技適付き。 香港や東南アジアから購入すると技適がありません。 1.経緯 2022年9月12日、iPhone 14 Pro Max 512GBを発注し、未だに商品は届きません(2024年2月28日現在)。 商品代金 $2,074.00、送料 $99.00、合計 $2,173.00 CAD 2022年10月10日にPayPalで支払い処理(クレジットカード引落し)がされました。241,064円也。 継続して状況確認、督促は入れていますが、応答はあるものの進行はありません。 詳細は後述します。 2.PayPalで支払い、保証期間切れ(180日間) 支払いはPayPalで行いました。 支払い(PayPal処理)から180日以内ならPayPalが補償してくれます。 PayPal側の対応として、まずは店舗とのやり取りを促進する、といったものです。 私の場合、店舗側とのやり取りは継続してできていましたので、店舗側を信じてやり取りを継続していて、180日を経過してしまいました。 厳密には、発注日から180日経過時点で、期限切れと勘違いして諦めてしまいました。 後日、PayPalに確認したところ、PayPal支払い日から計算するとのこと。(諦めた時点では間に合っていました) 3.評判サイト:Trustpilot さまざまなサービスに対する評判、レビューサイトです。 https://www.trustpilot.com/ PDA Plaza自身も自社のショッピングサイト上にTrustpilotのレーティングを載せています(現時点4.3、5点満点中)。 私が注文を入れた時は、店舗サイト上にはありませんでした。PDA Plazaで注文する前にこのサイトを知っていれば良かったです。 ★1レーティング(最低)を見ると、いろいろトラブルはあるようです。投稿に対してときどき店舗から応答があります。それでも解決に至らないケースもあるようです。 私も1つ、★1レーティングを投稿しています。店舗から応答はありません。 https://www.trustpilot.com/reviews/65718c64cf2522b67ac624d3 「Useful(役に立った)」のチェックで支持をお願いします。 レビュー投稿の全数チェックはできていませんが、★1を付け、トラブルに遭っている投稿には日本人がいます(アカウント名横にJP記載あり)。 想像ですが、クレームに遭っても何もできないであろう日本人をターゲットに、詐欺を働いている可能性があります。 店舗としてのレーティング(評判)は4.3ですので、全面的に悪いわけではありません。 想像ですが、9割方は正常に商売し、大半の★5を獲得。Trustpilot上に新しい★5評価が投稿されています。 日本人など、一部の顧客に対して不正を働いて、不正利益を獲得しているのでしょう。 4.国民生活センター越境消費者センター 日本の海外トラブル相談サイトです。 https://www.ccj.kokusen.go.jp/home ここに相談し、アドバイスをもらいました。 ・PayPal保護制度、180日経過後でもやり取りが継続していたことを証明出来たら可能性はあるかも。⇒ PayPalに断れました。 ・BBBへの相談(次項に記載) 5.BBB (Better Business Bureau) ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここから--------- 米国にはBBB (Better Business Bureau)という消費者相談機関があり、消費者からの相談を受けた場合、その内容を事業者に伝え、解決策を提示するよう促しています。 アメリカ、カナダ、メキシコで消費者向けのビジネスをしている事業者であれば、BBBからの問い合わせに応じることが期待されます。 ◆Better Business Bureau https://www.bbb.org/ BBBでは自身のウェブサイト上で事業者に関するA~Fの独自の格付けを公開しています。 PDA Plazaは、BBBに同様の相談が寄せられているにもかかわらず、対応がされない場合があり、最低ランクのF(BBB独自の評価)が付与されております。 https://www.bbb.org/ca/qc/montreal/profile/cell-phone-equipment/pda-plaza-0117-233111/complaints BBBへの苦情の申告は、コミュニケーションの回復が主目的となるため、BBBからの問い合わせに応じない事業者である場合、さらなる対応を求めることは困難な場合もございますが、BBBへの申し立てをご検討されるの一案です。 ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここまで--------- BBBに申告し、BBBからPDA Plazaに3回ほど対応を求めてもらいましたが、進展はありませんでした。 6.PDA Plazaとのやり取り 以下に主なやり取りを記します。 ポイントは、3月に一度FedExで出荷されたこと。 しばらく保留中(集荷待ち)で、気付いたら保留中となっていました。 Trustpilotの★1投稿を見ると、FedEx紛失はいくつかあります。計画的な紛失か? 2022/09/12 発注、iPhone 14 Pro Max 512GB 2022/10/10 クレジットカード課金(PayPal経由) 2022/11/20 状況確認、Appleから入荷がないとのこと 2022/12/17 キャンセルを依頼 2022/12/19 キャンセル了解との返答。7-10日で返金されると。 2023/01/15 返金されないため状況確認。アカウントマネージャーに確認するとのこと。 2023/01/23 進展ないためキャンセルをあきらめ。ちょうどセール価格となっていた1TBに変更を依頼。 2023/01/24 担当者Milanが合意し、差額は店舗負担。15-25日かかるとのこと。 2023/02/27 状況確認、今週中に出荷すると保証する、と。 2023/03/08 状況確認、商品が入荷し、金曜に出荷するとのこと(2-3日以内) 2023/03/14 状況確認、倉庫側とダブルチェックする。すぐに結果を知らせるとのこと。 2023/03/17 状況確認、週末に追跡番号を受け取ることを保証するとのこと。 2023/03/22 状況確認、応答なし。 2023/03/23 FedEx追跡番号発行、PDA Plaza Canada と FedExのシステムメールが届いた。 2023/04/24 状況確認、関税節約のための特殊出荷は1日2便のみ。時間がかかるとのこと。 2023/06/05 状況確認、応答なし。 2023/07/07 状況確認、担当者Mar-Andreから応答、状況を確認し、今週中に返答するとのこと。 2023/09/15 状況確認、担当者Marc-Andreから応答、パッケージ紛失、補償として新品iPhone 15を送るとのこと。 2023/10/23 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を10月24日に発送するとのこと。 2023/11/15 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を今週中にに発送するとのこと。 2023/12/07 状況確認、応答なし。 2023/12/08 Trustpilot.comに★1評価投稿 2023/12/13 状況確認、応答なし。 2023/12/15 BBBに苦情申告 2023/12/15 状況確認、キャンセルして返金するか、補償品iPhone 15 Pro Max 512GB Blue を送れ、と依頼。 2024/01/22 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15 Pro Max 512Gbを10-14日以内に発送するとのこと。 2024/02/19 状況確認、応答なし。

コメント 1 4
21世紀の蘭学者
利用経験あり
| 2024/02/28 | フリー

通販詐欺:PDA Plaza Canada カナダの通販サイトPDAPlaza/PDA Plazaは詐欺を働く場合があるので注意ください。他の店舗・方法を検討ください。 https://pdaplaza.ca/ https://pdaplaza.com/ ネット検索すると、この店舗で購入して商品が届いた人がいますが、代金を支払ったものの商品が届かなかった人もいます。 詐欺に遭った人の事例は、X(旧Twitter)で検索できます。 私の場合、購入前にネット検索して、問題のない業者と判断しました。Xで検索していませんでした。 今回、詐欺に遭い、いろいろ調べた結果、Xで詐欺に遭った人の情報を得ました。(事前にわかっていればPDA Plazaは利用しませんでした) PDA Plaza利用者、被害者の全数が見えませんので、被害率は分かりません。 ここに詐欺情報を掲載することで、だれかがPDA Plazaについて大丈夫なのかと検索した際に、詐欺の可能性を見つけられるかもしれない、と考え、投稿する次第です。 日本から新たな被害者を出したくない、という思いです。 なぜカナダか? 日本モデルと同じモデルを扱っているからです。技適付き。 香港や東南アジアから購入すると技適がありません。 1.経緯 2022年9月12日、iPhone 14 Pro Max 512GBを発注し、未だに商品は届きません(2024年2月28日現在)。 商品代金 $2,074.00、送料 $99.00、合計 $2,173.00 CAD 2022年10月10日にPayPalで支払い処理(クレジットカード引落し)がされました。241,064円也。 継続して状況確認、督促は入れていますが、応答はあるものの進行はありません。 詳細は後述します。 2.PayPalで支払い、保証期間切れ(180日間) 支払いはPayPalで行いました。 支払い(PayPal処理)から180日以内ならPayPalが補償してくれます。 PayPal側の対応として、まずは店舗とのやり取りを促進する、といったものです。 私の場合、店舗側とのやり取りは継続してできていましたので、店舗側を信じてやり取りを継続していて、180日を経過してしまいました。 厳密には、発注日から180日経過時点で、期限切れと勘違いして諦めてしまいました。 後日、PayPalに確認したところ、PayPal支払い日から計算するとのこと。(諦めた時点では間に合っていました) 3.評判サイト:Trustpilot さまざまなサービスに対する評判、レビューサイトです。 https://www.trustpilot.com/ PDA Plaza自身も自社のショッピングサイト上にTrustpilotのレーティングを載せています(現時点4.3、5点満点中)。 私が注文を入れた時は、店舗サイト上にはありませんでした。PDA Plazaで注文する前にこのサイトを知っていれば良かったです。 ★1レーティング(最低)を見ると、いろいろトラブルはあるようです。投稿に対してときどき店舗から応答があります。それでも解決に至らないケースもあるようです。 私も1つ、★1レーティングを投稿しています。店舗から応答はありません。 https://www.trustpilot.com/reviews/65718c64cf2522b67ac624d3 「Useful(役に立った)」のチェックで支持をお願いします。 レビュー投稿の全数チェックはできていませんが、★1を付け、トラブルに遭っている投稿には日本人がいます(アカウント名横にJP記載あり)。 想像ですが、クレームに遭っても何もできないであろう日本人をターゲットに、詐欺を働いている可能性があります。 店舗としてのレーティング(評判)は4.3ですので、全面的に悪いわけではありません。 想像ですが、9割方は正常に商売し、大半の★5を獲得。Trustpilot上に新しい★5評価が投稿されています。 日本人など、一部の顧客に対して不正を働いて、不正利益を獲得しているのでしょう。 4.国民生活センター越境消費者センター 日本の海外トラブル相談サイトです。 https://www.ccj.kokusen.go.jp/home ここに相談し、アドバイスをもらいました。 ・PayPal保護制度、180日経過後でもやり取りが継続していたことを証明出来たら可能性はあるかも。⇒ PayPalに断れました。 ・BBBへの相談(次項に記載) 5.BBB (Better Business Bureau) ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここから--------- 米国にはBBB (Better Business Bureau)という消費者相談機関があり、消費者からの相談を受けた場合、その内容を事業者に伝え、解決策を提示するよう促しています。 アメリカ、カナダ、メキシコで消費者向けのビジネスをしている事業者であれば、BBBからの問い合わせに応じることが期待されます。 ◆Better Business Bureau https://www.bbb.org/ BBBでは自身のウェブサイト上で事業者に関するA~Fの独自の格付けを公開しています。 PDA Plazaは、BBBに同様の相談が寄せられているにもかかわらず、対応がされない場合があり、最低ランクのF(BBB独自の評価)が付与されております。 https://www.bbb.org/ca/qc/montreal/profile/cell-phone-equipment/pda-plaza-0117-233111/complaints BBBへの苦情の申告は、コミュニケーションの回復が主目的となるため、BBBからの問い合わせに応じない事業者である場合、さらなる対応を求めることは困難な場合もございますが、BBBへの申し立てをご検討されるの一案です。 ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここまで--------- BBBに申告し、BBBからPDA Plazaに3回ほど対応を求めてもらいましたが、進展はありませんでした。 6.PDA Plazaとのやり取り 以下に主なやり取りを記します。 ポイントは、3月に一度FedExで出荷されたこと。 しばらく保留中(集荷待ち)で、気付いたら保留中となっていました。 Trustpilotの★1投稿を見ると、FedEx紛失はいくつかあります。計画的な紛失か? 2022/09/12 発注、iPhone 14 Pro Max 512GB 2022/10/10 クレジットカード課金(PayPal経由) 2022/11/20 状況確認、Appleから入荷がないとのこと 2022/12/17 キャンセルを依頼 2022/12/19 キャンセル了解との返答。7-10日で返金されると。 2023/01/15 返金されないため状況確認。アカウントマネージャーに確認するとのこと。 2023/01/23 進展ないためキャンセルをあきらめ。ちょうどセール価格となっていた1TBに変更を依頼。 2023/01/24 担当者Milanが合意し、差額は店舗負担。15-25日かかるとのこと。 2023/02/27 状況確認、今週中に出荷すると保証する、と。 2023/03/08 状況確認、商品が入荷し、金曜に出荷するとのこと(2-3日以内) 2023/03/14 状況確認、倉庫側とダブルチェックする。すぐに結果を知らせるとのこと。 2023/03/17 状況確認、週末に追跡番号を受け取ることを保証するとのこと。 2023/03/22 状況確認、応答なし。 2023/03/23 FedEx追跡番号発行、PDA Plaza Canada と FedExのシステムメールが届いた。 2023/04/24 状況確認、関税節約のための特殊出荷は1日2便のみ。時間がかかるとのこと。 2023/06/05 状況確認、応答なし。 2023/07/07 状況確認、担当者Mar-Andreから応答、状況を確認し、今週中に返答するとのこと。 2023/09/15 状況確認、担当者Marc-Andreから応答、パッケージ紛失、補償として新品iPhone 15を送るとのこと。 2023/10/23 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を10月24日に発送するとのこと。 2023/11/15 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を今週中にに発送するとのこと。 2023/12/07 状況確認、応答なし。 2023/12/08 Trustpilot.comに★1評価投稿 2023/12/13 状況確認、応答なし。 2023/12/15 BBBに苦情申告 2023/12/15 状況確認、キャンセルして返金するか、補償品iPhone 15 Pro Max 512GB Blue を送れ、と依頼。 2024/01/22 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15 Pro Max 512Gbを10-14日以内に発送するとのこと。 2024/02/19 状況確認、応答なし。

ユーザー画像 バッジ画像
21世紀の蘭学者
利用経験あり
| 2024/02/28 | フリー
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「新生活チャレンジ宣言」は? うっちーは〇〇を使って新たな一歩を踏み出します…! ひろとものみなさまこんにちは! うっちーです! 風が春めいて心地よくなってきました。 4月から新しい環境で、新生活をスタートさせる方もいらっしゃるかと思います。 新生活のスタートに合わせ、何か新しいことを始めるのにはうってつけのこの時期、 ひろとものみなさまが新しく始めたいことはありますか? 例えば、 ・新しいスポーツにチャレンジする。 ・毎朝ストレッチを始める。 ・毎月本を1冊読むようにする。 ・健康的な食生活を意識する。 などなど…身近な生活にまつわる小さなことから、挑戦的な大きい目標まで思い浮かんでいるかもしれませんが、 今回はひろとものみなさまの「新生活チャレンジ宣言」をお聞かせください! 実はわたくし、うっちーも新しい一歩を踏み出そうと思っております。 その新しい一歩とは、「生成AIを積極的に利用する」ことです! ということで、まずは画像生成AIで飼っている猫を撮った写真を再現するところからスタートしてみようと思っています! みなさまが4月から始めたいことにつきましても ぜひコメントで教えて下さい! ここで宣言することで今後の新しい挑戦へのモチベーションが 高まるかもしれません! 目標を達成した方の達成記念投稿や、 継続して達成したい目標がある方の経過報告投稿もお待ちしております。 みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「新生活チャレンジ宣言」は? うっちーは〇〇を使って新たな一歩を踏み出します…! ひろとものみなさまこんにちは! うっちーです! 風が春めいて心地よくなってきました。 4月から新しい環境で、新生活をスタートさせる方もいらっしゃるかと思います。 新生活のスタートに合わせ、何か新しいことを始めるのにはうってつけのこの時期、 ひろとものみなさまが新しく始めたいことはありますか? 例えば、 ・新しいスポーツにチャレンジする。 ・毎朝ストレッチを始める。 ・毎月本を1冊読むようにする。 ・健康的な食生活を意識する。 などなど…身近な生活にまつわる小さなことから、挑戦的な大きい目標まで思い浮かんでいるかもしれませんが、 今回はひろとものみなさまの「新生活チャレンジ宣言」をお聞かせください! 実はわたくし、うっちーも新しい一歩を踏み出そうと思っております。 その新しい一歩とは、「生成AIを積極的に利用する」ことです! ということで、まずは画像生成AIで飼っている猫を撮った写真を再現するところからスタートしてみようと思っています! みなさまが4月から始めたいことにつきましても ぜひコメントで教えて下さい! ここで宣言することで今後の新しい挑戦へのモチベーションが 高まるかもしれません! 目標を達成した方の達成記念投稿や、 継続して達成したい目標がある方の経過報告投稿もお待ちしております。 みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/03/26 | ひろばスタッフから

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「新生活チャレンジ宣言」は? うっちーは〇〇を使って新たな一歩を踏み出します…! ひろとものみなさまこんにちは! うっちーです! 風が春めいて心地よくなってきました。 4月から新しい環境で、新生活をスタートさせる方もいらっしゃるかと思います。 新生活のスタートに合わせ、何か新しいことを始めるのにはうってつけのこの時期、 ひろとものみなさまが新しく始めたいことはありますか? 例えば、 ・新しいスポーツにチャレンジする。 ・毎朝ストレッチを始める。 ・毎月本を1冊読むようにする。 ・健康的な食生活を意識する。 などなど…身近な生活にまつわる小さなことから、挑戦的な大きい目標まで思い浮かんでいるかもしれませんが、 今回はひろとものみなさまの「新生活チャレンジ宣言」をお聞かせください! 実はわたくし、うっちーも新しい一歩を踏み出そうと思っております。 その新しい一歩とは、「生成AIを積極的に利用する」ことです! ということで、まずは画像生成AIで飼っている猫を撮った写真を再現するところからスタートしてみようと思っています! みなさまが4月から始めたいことにつきましても ぜひコメントで教えて下さい! ここで宣言することで今後の新しい挑戦へのモチベーションが 高まるかもしれません! 目標を達成した方の達成記念投稿や、 継続して達成したい目標がある方の経過報告投稿もお待ちしております。 みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/03/26 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ003 ~ 小売業の通信サービスとして ひろとものみなさまこんばんは。 先週はお休みをいただきました占い師のあたらない占いシリーズ第3弾。 お休みをいただいているあいだに、イオンモバイルから公式のお知らせにて、春の料金・サービス改定を発表させていただきましたが、みなさまもうご確認いただけましたでしょうか。 今回の料金・サービス改定では、大容量プランの「MORIMORI」30~50GBを10GB:税込550円きざみに値下げし、最大200GBまでプランを新設したほか、シェアプランの最大人数を8名さままで拡大させていただきました。 みなさまもうお気づきかと思いますが、こうした発表を予定していたこともあり、前回までのお話では先んじて、2016年サービス開始当時の大容量プランの背景や、シェアプランの最大人数の背景をご紹介させていただきました。 今後も、みなさまにお伝えできる内容につきましては、こちらのコーナーでご紹介していきたいと考えています。どうぞ他愛ない読み物としてお付き合いいただけましたら幸いです。 さて、このたびの料金改定ですが、SNSなどに寄せられたコメントを拝見させていただいておりますと、「利用中の人も値下げになってうれしい」といったたくさんのうれしいお声をいただいていますが、なかには「こんなに安くして大丈夫なの?」「30GBもつかわないなぁ…」「200GBってどうやってつかうの?」といったお声もいただいております。 そこで今週から2~3回かけて、その「値下げ」や「大容量新設」にこめた、私たちの考えかたをお話しておければと思います。 まず、私たちが大切にしていることは、料金やサービスを改定するときには、「必ずご利用中のお客さまから考える」ということです。 競争の激しい通信業界では、他社の価格をみながら値下げされることが多く、値下げといっても実質的にはプランの新設にとどまることが多いことは事実です。 これは、「これからの新しいお客さま」よりも、「すでにご利用中のお客さま」の方が圧倒的に多いため、「全員値下げ」をしてしまった場合に経営に与える影響が非常に大きくなるからです。 しかしながら、「通信サービスという商品を売っている」という私たちの感覚からすると、ご利用中のお客さまは、「毎月欠かさず、(数あるお店のなかから)私たちのお店で買っていただいている」ということになりますので、ずっと私たちのお店で買っていただくためにも「一番はじめに考える」というのは、ビジネスとしてあたりまえの考えかたではないかな、と思っています。 もちろん、競合他社の価格を考慮しない、ということはありませんが、よりお安く提供できる条件が整ったならば、まずはビジネスとして継続できることを大前提に、ご利用中のお客さまの料金をどこまでお安くできるか、ということから検討をはじめています。 ですから、「こんなに安くなって大丈夫なの?」「これ以上安くなったらなくならないか心配…」というコメントをいただくたびに、「ありがたいお言葉だな」とうれしく感じながら、心のなかで「大丈夫ですよ(笑顔)」とお返事しております。 どうぞみなさまも安心して末永くご愛用ください。 次回以降は、30GB~50GBを値下げした理由や、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思っています。 また、4月上旬には、記者発表会の裏側をお伝えするレポートもお届け予定ですので、今しばらくお待ちください。

占い師のあたらない占いシリーズ003 ~ 小売業の通信サービスとして ひろとものみなさまこんばんは。 先週はお休みをいただきました占い師のあたらない占いシリーズ第3弾。 お休みをいただいているあいだに、イオンモバイルから公式のお知らせにて、春の料金・サービス改定を発表させていただきましたが、みなさまもうご確認いただけましたでしょうか。 今回の料金・サービス改定では、大容量プランの「MORIMORI」30~50GBを10GB:税込550円きざみに値下げし、最大200GBまでプランを新設したほか、シェアプランの最大人数を8名さままで拡大させていただきました。 みなさまもうお気づきかと思いますが、こうした発表を予定していたこともあり、前回までのお話では先んじて、2016年サービス開始当時の大容量プランの背景や、シェアプランの最大人数の背景をご紹介させていただきました。 今後も、みなさまにお伝えできる内容につきましては、こちらのコーナーでご紹介していきたいと考えています。どうぞ他愛ない読み物としてお付き合いいただけましたら幸いです。 さて、このたびの料金改定ですが、SNSなどに寄せられたコメントを拝見させていただいておりますと、「利用中の人も値下げになってうれしい」といったたくさんのうれしいお声をいただいていますが、なかには「こんなに安くして大丈夫なの?」「30GBもつかわないなぁ…」「200GBってどうやってつかうの?」といったお声もいただいております。 そこで今週から2~3回かけて、その「値下げ」や「大容量新設」にこめた、私たちの考えかたをお話しておければと思います。 まず、私たちが大切にしていることは、料金やサービスを改定するときには、「必ずご利用中のお客さまから考える」ということです。 競争の激しい通信業界では、他社の価格をみながら値下げされることが多く、値下げといっても実質的にはプランの新設にとどまることが多いことは事実です。 これは、「これからの新しいお客さま」よりも、「すでにご利用中のお客さま」の方が圧倒的に多いため、「全員値下げ」をしてしまった場合に経営に与える影響が非常に大きくなるからです。 しかしながら、「通信サービスという商品を売っている」という私たちの感覚からすると、ご利用中のお客さまは、「毎月欠かさず、(数あるお店のなかから)私たちのお店で買っていただいている」ということになりますので、ずっと私たちのお店で買っていただくためにも「一番はじめに考える」というのは、ビジネスとしてあたりまえの考えかたではないかな、と思っています。 もちろん、競合他社の価格を考慮しない、ということはありませんが、よりお安く提供できる条件が整ったならば、まずはビジネスとして継続できることを大前提に、ご利用中のお客さまの料金をどこまでお安くできるか、ということから検討をはじめています。 ですから、「こんなに安くなって大丈夫なの?」「これ以上安くなったらなくならないか心配…」というコメントをいただくたびに、「ありがたいお言葉だな」とうれしく感じながら、心のなかで「大丈夫ですよ(笑顔)」とお返事しております。 どうぞみなさまも安心して末永くご愛用ください。 次回以降は、30GB~50GBを値下げした理由や、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思っています。 また、4月上旬には、記者発表会の裏側をお伝えするレポートもお届け予定ですので、今しばらくお待ちください。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/03/28 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ003 ~ 小売業の通信サービスとして ひろとものみなさまこんばんは。 先週はお休みをいただきました占い師のあたらない占いシリーズ第3弾。 お休みをいただいているあいだに、イオンモバイルから公式のお知らせにて、春の料金・サービス改定を発表させていただきましたが、みなさまもうご確認いただけましたでしょうか。 今回の料金・サービス改定では、大容量プランの「MORIMORI」30~50GBを10GB:税込550円きざみに値下げし、最大200GBまでプランを新設したほか、シェアプランの最大人数を8名さままで拡大させていただきました。 みなさまもうお気づきかと思いますが、こうした発表を予定していたこともあり、前回までのお話では先んじて、2016年サービス開始当時の大容量プランの背景や、シェアプランの最大人数の背景をご紹介させていただきました。 今後も、みなさまにお伝えできる内容につきましては、こちらのコーナーでご紹介していきたいと考えています。どうぞ他愛ない読み物としてお付き合いいただけましたら幸いです。 さて、このたびの料金改定ですが、SNSなどに寄せられたコメントを拝見させていただいておりますと、「利用中の人も値下げになってうれしい」といったたくさんのうれしいお声をいただいていますが、なかには「こんなに安くして大丈夫なの?」「30GBもつかわないなぁ…」「200GBってどうやってつかうの?」といったお声もいただいております。 そこで今週から2~3回かけて、その「値下げ」や「大容量新設」にこめた、私たちの考えかたをお話しておければと思います。 まず、私たちが大切にしていることは、料金やサービスを改定するときには、「必ずご利用中のお客さまから考える」ということです。 競争の激しい通信業界では、他社の価格をみながら値下げされることが多く、値下げといっても実質的にはプランの新設にとどまることが多いことは事実です。 これは、「これからの新しいお客さま」よりも、「すでにご利用中のお客さま」の方が圧倒的に多いため、「全員値下げ」をしてしまった場合に経営に与える影響が非常に大きくなるからです。 しかしながら、「通信サービスという商品を売っている」という私たちの感覚からすると、ご利用中のお客さまは、「毎月欠かさず、(数あるお店のなかから)私たちのお店で買っていただいている」ということになりますので、ずっと私たちのお店で買っていただくためにも「一番はじめに考える」というのは、ビジネスとしてあたりまえの考えかたではないかな、と思っています。 もちろん、競合他社の価格を考慮しない、ということはありませんが、よりお安く提供できる条件が整ったならば、まずはビジネスとして継続できることを大前提に、ご利用中のお客さまの料金をどこまでお安くできるか、ということから検討をはじめています。 ですから、「こんなに安くなって大丈夫なの?」「これ以上安くなったらなくならないか心配…」というコメントをいただくたびに、「ありがたいお言葉だな」とうれしく感じながら、心のなかで「大丈夫ですよ(笑顔)」とお返事しております。 どうぞみなさまも安心して末永くご愛用ください。 次回以降は、30GB~50GBを値下げした理由や、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思っています。 また、4月上旬には、記者発表会の裏側をお伝えするレポートもお届け予定ですので、今しばらくお待ちください。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/03/28 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

MNP乗り換えが面倒~しくじった… 過去androidでMNP乗り換えの経験があるのでスムーズにと思っていたのですが… ●マイナンバーカードの住所で不備 マイナンバーには●●市(■■町)●●●番地 の「■■町表記」はありません ですが「町名必須」とあったので それを記載しますと郵便番号が一致せず不備で受付通らず 変更しようにもマイページログインのパスワードを忘れ(これは私のミス)カスタマーに連絡し 一度申し込みをキャンセルに。 ●再度申し込みで「受け付けました」とのメールこそ届きましたが「登録が完了、商品の発送手続き」が連絡がなく(実は審査アウトかと気を揉んでいた)いきなり「発送しました」 ●受け取り さてsimカード入れ替え  (あれ?入れ替えただけじゃだめなの?) なぜかここでiPhoneでAppleIDとパスワード確認(ここでまたモタモタ) クィックスタートをよく読むと 「マイページにログインしなくてはならない」 (勝手に開通登録画面が出て来るもんだと思い込んでいた) あ~ここか~イオンモバイルIDとパスワードはちゃんと控えてあるので ログインするも わからん…(なんで~) ●開通時間は~19時まで 日中仕事で時間が取れず 夜作業しても繋がるわけがない。開通手順にどんな作業があるのかわからないけど 例えば高齢の親さんの代わりに家族が登録してあげるケースも加味して 24時間いつでもとは言わなくても~22時程度まで登録時間を広げて欲しかった。とは言え登録完了ー開通したので一安心です    

MNP乗り換えが面倒~しくじった… 過去androidでMNP乗り換えの経験があるのでスムーズにと思っていたのですが… ●マイナンバーカードの住所で不備 マイナンバーには●●市(■■町)●●●番地 の「■■町表記」はありません ですが「町名必須」とあったので それを記載しますと郵便番号が一致せず不備で受付通らず 変更しようにもマイページログインのパスワードを忘れ(これは私のミス)カスタマーに連絡し 一度申し込みをキャンセルに。 ●再度申し込みで「受け付けました」とのメールこそ届きましたが「登録が完了、商品の発送手続き」が連絡がなく(実は審査アウトかと気を揉んでいた)いきなり「発送しました」 ●受け取り さてsimカード入れ替え  (あれ?入れ替えただけじゃだめなの?) なぜかここでiPhoneでAppleIDとパスワード確認(ここでまたモタモタ) クィックスタートをよく読むと 「マイページにログインしなくてはならない」 (勝手に開通登録画面が出て来るもんだと思い込んでいた) あ~ここか~イオンモバイルIDとパスワードはちゃんと控えてあるので ログインするも わからん…(なんで~) ●開通時間は~19時まで 日中仕事で時間が取れず 夜作業しても繋がるわけがない。開通手順にどんな作業があるのかわからないけど 例えば高齢の親さんの代わりに家族が登録してあげるケースも加味して 24時間いつでもとは言わなくても~22時程度まで登録時間を広げて欲しかった。とは言え登録完了ー開通したので一安心です    

コメント 0 4
ロキシー
| 2024/03/29 | アイデアひろば

MNP乗り換えが面倒~しくじった… 過去androidでMNP乗り換えの経験があるのでスムーズにと思っていたのですが… ●マイナンバーカードの住所で不備 マイナンバーには●●市(■■町)●●●番地 の「■■町表記」はありません ですが「町名必須」とあったので それを記載しますと郵便番号が一致せず不備で受付通らず 変更しようにもマイページログインのパスワードを忘れ(これは私のミス)カスタマーに連絡し 一度申し込みをキャンセルに。 ●再度申し込みで「受け付けました」とのメールこそ届きましたが「登録が完了、商品の発送手続き」が連絡がなく(実は審査アウトかと気を揉んでいた)いきなり「発送しました」 ●受け取り さてsimカード入れ替え  (あれ?入れ替えただけじゃだめなの?) なぜかここでiPhoneでAppleIDとパスワード確認(ここでまたモタモタ) クィックスタートをよく読むと 「マイページにログインしなくてはならない」 (勝手に開通登録画面が出て来るもんだと思い込んでいた) あ~ここか~イオンモバイルIDとパスワードはちゃんと控えてあるので ログインするも わからん…(なんで~) ●開通時間は~19時まで 日中仕事で時間が取れず 夜作業しても繋がるわけがない。開通手順にどんな作業があるのかわからないけど 例えば高齢の親さんの代わりに家族が登録してあげるケースも加味して 24時間いつでもとは言わなくても~22時程度まで登録時間を広げて欲しかった。とは言え登録完了ー開通したので一安心です    

ユーザー画像
ロキシー
| 2024/03/29 | アイデアひろば
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ004 ~ 30GBは15GBと実質おなじ、ってどういうこと??? ひろとものみなさまこんにちは。 占い師のあたらない占いシリーズ第4弾。 先週に引き続き本日は、30~50GBの値下げについてお話しします。 このたびの春の料金・サービス改定では、20~200GBを10GB:税込1,100円きざみから、税込550円きざみに改定させていただきました(100~200GBは50GBきざみ税込2,750円)。 結果的に、30GB~50GBのプランは10GBあたり税込550円の値下げになりましたが、SNSなどではお客さまから「値下げしてくれるうれしい」というありがたいお声とともに、「自分は20GBだからちょっと残念…」というお声もきかれました。 でもちょっと待ってください。20GBを契約されているかたでも、毎月20GBぴったり、ということはないのではないでしょうか。 たとえば毎月15GBのかたなら、30GBをつかうことで、今回の値下げによってよりお安くおつかいいただくことができます。 そう、実は、イオンモバイルの30GBは15GB、50GBは25GBと「実質おなじ容量」といえるのです。 30GBと15GBがおなじ、ってどういうこと?と思われるかもしれませんが、それこそが、イオンモバイルの料金が、1GBきざみ、10GBきざみになっている真髄なのです。 現在、毎月15GBつかうというかたは、多くのかたが20GB(音声プランなら税込1,958円)を契約されていると思います。おそらくあまった5GBは(イオンモバイルに15GBがないので)そのままになっているかたも多いのではないでしょうか。 なかには、小さな容量に変更されているかたもいるかもしれませんが、10GB(あまった5GBとあわせて15GB)にしたところで、税込110円しか安くならないので、あまり安くなった感じがしません。音声プランなら20GBと10GBで、2か月で合計税込3,806円です。 ところがここで、30GB(音声プランなら税込2,508円)をつかって15GBあまらせるとどうでしょう。毎月15GBつかうかたのあまりが、15GBなのですから、来月は0GBでいいはずです。残念ながら0GBはありませんので、たとえば1GB(音声プランなら税込858円)に変更すれば、2か月ともに15GBつかえて、料金は15GBと1GBで合計税込3,366円となります。 先ほどの、20GBと10GBに変更をした場合と比較すると、30GBと1GBに変更をしたほうが税込440円お安くなります。20GBで変更せずにつかい続けた場合となら税込550円の差額です。 これまでは、全容量のなかで20GBがもっとも容量単価(1GBあたりの価格)が安かったので、30GB以上のお値打ち感が小さかったのですが、今回の料金改定によって、容量が大きくなればなるほど1GBあたりの価格が安くなるように料金体系を見直しいたしました。 そのため、15GB、25GB、…というあいだの容量をつかっていただいているかたも、1~10GBとおなじように「つかったぶんと、あまったぶんと、翌月の容量を調節する」だけで、あまった容量をムダなくつかっていただきつつ、しっかりもっともお安い価格になっている、というものなのですね。 実際には、毎月15GBぴったり、というかたもいなければ、今月は22GB必要、というかたもいらっしゃると思いますので、そういう意味では、「我慢せずに安心して大きめ容量をえらんで」いただき、「あまったら翌月の容量を調節」いただくことが全プランでできるようになった、というのが、今回の料金改定のミソなのです。 ですので、20GB以下の容量をおつかいのお客さまにも、今回の料金改定によって「よりお安くつかっていただける方法」がございますので、ぜひみなさま、まわりのお客さまにお伝えいただければうれしく思います。 次回は、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思います。 (お詫び) 先週27日の更新をおつたえしながら、実際には28日の更新となっておりました。理由は、占い師の単純な日付の勘違いでございました。お待ちいただいていたみなさま、申し訳ございませんでした。 こちらのコーナーは、毎週水曜日または木曜日を目途に引き続き更新してまいりますので、お暇なお時間のおともにしていただけましたら幸いです。

占い師のあたらない占いシリーズ004 ~ 30GBは15GBと実質おなじ、ってどういうこと??? ひろとものみなさまこんにちは。 占い師のあたらない占いシリーズ第4弾。 先週に引き続き本日は、30~50GBの値下げについてお話しします。 このたびの春の料金・サービス改定では、20~200GBを10GB:税込1,100円きざみから、税込550円きざみに改定させていただきました(100~200GBは50GBきざみ税込2,750円)。 結果的に、30GB~50GBのプランは10GBあたり税込550円の値下げになりましたが、SNSなどではお客さまから「値下げしてくれるうれしい」というありがたいお声とともに、「自分は20GBだからちょっと残念…」というお声もきかれました。 でもちょっと待ってください。20GBを契約されているかたでも、毎月20GBぴったり、ということはないのではないでしょうか。 たとえば毎月15GBのかたなら、30GBをつかうことで、今回の値下げによってよりお安くおつかいいただくことができます。 そう、実は、イオンモバイルの30GBは15GB、50GBは25GBと「実質おなじ容量」といえるのです。 30GBと15GBがおなじ、ってどういうこと?と思われるかもしれませんが、それこそが、イオンモバイルの料金が、1GBきざみ、10GBきざみになっている真髄なのです。 現在、毎月15GBつかうというかたは、多くのかたが20GB(音声プランなら税込1,958円)を契約されていると思います。おそらくあまった5GBは(イオンモバイルに15GBがないので)そのままになっているかたも多いのではないでしょうか。 なかには、小さな容量に変更されているかたもいるかもしれませんが、10GB(あまった5GBとあわせて15GB)にしたところで、税込110円しか安くならないので、あまり安くなった感じがしません。音声プランなら20GBと10GBで、2か月で合計税込3,806円です。 ところがここで、30GB(音声プランなら税込2,508円)をつかって15GBあまらせるとどうでしょう。毎月15GBつかうかたのあまりが、15GBなのですから、来月は0GBでいいはずです。残念ながら0GBはありませんので、たとえば1GB(音声プランなら税込858円)に変更すれば、2か月ともに15GBつかえて、料金は15GBと1GBで合計税込3,366円となります。 先ほどの、20GBと10GBに変更をした場合と比較すると、30GBと1GBに変更をしたほうが税込440円お安くなります。20GBで変更せずにつかい続けた場合となら税込550円の差額です。 これまでは、全容量のなかで20GBがもっとも容量単価(1GBあたりの価格)が安かったので、30GB以上のお値打ち感が小さかったのですが、今回の料金改定によって、容量が大きくなればなるほど1GBあたりの価格が安くなるように料金体系を見直しいたしました。 そのため、15GB、25GB、…というあいだの容量をつかっていただいているかたも、1~10GBとおなじように「つかったぶんと、あまったぶんと、翌月の容量を調節する」だけで、あまった容量をムダなくつかっていただきつつ、しっかりもっともお安い価格になっている、というものなのですね。 実際には、毎月15GBぴったり、というかたもいなければ、今月は22GB必要、というかたもいらっしゃると思いますので、そういう意味では、「我慢せずに安心して大きめ容量をえらんで」いただき、「あまったら翌月の容量を調節」いただくことが全プランでできるようになった、というのが、今回の料金改定のミソなのです。 ですので、20GB以下の容量をおつかいのお客さまにも、今回の料金改定によって「よりお安くつかっていただける方法」がございますので、ぜひみなさま、まわりのお客さまにお伝えいただければうれしく思います。 次回は、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思います。 (お詫び) 先週27日の更新をおつたえしながら、実際には28日の更新となっておりました。理由は、占い師の単純な日付の勘違いでございました。お待ちいただいていたみなさま、申し訳ございませんでした。 こちらのコーナーは、毎週水曜日または木曜日を目途に引き続き更新してまいりますので、お暇なお時間のおともにしていただけましたら幸いです。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/04 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ004 ~ 30GBは15GBと実質おなじ、ってどういうこと??? ひろとものみなさまこんにちは。 占い師のあたらない占いシリーズ第4弾。 先週に引き続き本日は、30~50GBの値下げについてお話しします。 このたびの春の料金・サービス改定では、20~200GBを10GB:税込1,100円きざみから、税込550円きざみに改定させていただきました(100~200GBは50GBきざみ税込2,750円)。 結果的に、30GB~50GBのプランは10GBあたり税込550円の値下げになりましたが、SNSなどではお客さまから「値下げしてくれるうれしい」というありがたいお声とともに、「自分は20GBだからちょっと残念…」というお声もきかれました。 でもちょっと待ってください。20GBを契約されているかたでも、毎月20GBぴったり、ということはないのではないでしょうか。 たとえば毎月15GBのかたなら、30GBをつかうことで、今回の値下げによってよりお安くおつかいいただくことができます。 そう、実は、イオンモバイルの30GBは15GB、50GBは25GBと「実質おなじ容量」といえるのです。 30GBと15GBがおなじ、ってどういうこと?と思われるかもしれませんが、それこそが、イオンモバイルの料金が、1GBきざみ、10GBきざみになっている真髄なのです。 現在、毎月15GBつかうというかたは、多くのかたが20GB(音声プランなら税込1,958円)を契約されていると思います。おそらくあまった5GBは(イオンモバイルに15GBがないので)そのままになっているかたも多いのではないでしょうか。 なかには、小さな容量に変更されているかたもいるかもしれませんが、10GB(あまった5GBとあわせて15GB)にしたところで、税込110円しか安くならないので、あまり安くなった感じがしません。音声プランなら20GBと10GBで、2か月で合計税込3,806円です。 ところがここで、30GB(音声プランなら税込2,508円)をつかって15GBあまらせるとどうでしょう。毎月15GBつかうかたのあまりが、15GBなのですから、来月は0GBでいいはずです。残念ながら0GBはありませんので、たとえば1GB(音声プランなら税込858円)に変更すれば、2か月ともに15GBつかえて、料金は15GBと1GBで合計税込3,366円となります。 先ほどの、20GBと10GBに変更をした場合と比較すると、30GBと1GBに変更をしたほうが税込440円お安くなります。20GBで変更せずにつかい続けた場合となら税込550円の差額です。 これまでは、全容量のなかで20GBがもっとも容量単価(1GBあたりの価格)が安かったので、30GB以上のお値打ち感が小さかったのですが、今回の料金改定によって、容量が大きくなればなるほど1GBあたりの価格が安くなるように料金体系を見直しいたしました。 そのため、15GB、25GB、…というあいだの容量をつかっていただいているかたも、1~10GBとおなじように「つかったぶんと、あまったぶんと、翌月の容量を調節する」だけで、あまった容量をムダなくつかっていただきつつ、しっかりもっともお安い価格になっている、というものなのですね。 実際には、毎月15GBぴったり、というかたもいなければ、今月は22GB必要、というかたもいらっしゃると思いますので、そういう意味では、「我慢せずに安心して大きめ容量をえらんで」いただき、「あまったら翌月の容量を調節」いただくことが全プランでできるようになった、というのが、今回の料金改定のミソなのです。 ですので、20GB以下の容量をおつかいのお客さまにも、今回の料金改定によって「よりお安くつかっていただける方法」がございますので、ぜひみなさま、まわりのお客さまにお伝えいただければうれしく思います。 次回は、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思います。 (お詫び) 先週27日の更新をおつたえしながら、実際には28日の更新となっておりました。理由は、占い師の単純な日付の勘違いでございました。お待ちいただいていたみなさま、申し訳ございませんでした。 こちらのコーナーは、毎週水曜日または木曜日を目途に引き続き更新してまいりますので、お暇なお時間のおともにしていただけましたら幸いです。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/04 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

ひろばスタッフoziです!(*’▽’) 春ですね~。日に日に暖かくなり、花の色が美しい季節になりました♪ 先日、近くの道の駅で、きれいなミモザの切り花を見つけました♪ ミモザは黄色の小さな花がふわふわと咲いていて、とても可愛いです!(*‘∀‘) ドライフラワーにすれば、この可愛い花を長期間楽しむことができるとの事で、初めてミモザのドライフラワー作りにチャレンジしました! 玄関に飾っていますが、華やかで気に入っています♪ ミモザの花言葉は「優雅・友情・感謝」などがあるそうです。 日頃の感謝を込めて家族や友人にミモザをプレゼント♪なんてのも素敵ですね。(*’▽’) みなさんは好きな花はありますか? 「ひろばトーク」や「スマホで写真」で教えてもらえると嬉しいです! oziでした。See you again (^^)/

ひろばスタッフoziです!(*’▽’) 春ですね~。日に日に暖かくなり、花の色が美しい季節になりました♪ 先日、近くの道の駅で、きれいなミモザの切り花を見つけました♪ ミモザは黄色の小さな花がふわふわと咲いていて、とても可愛いです!(*‘∀‘) ドライフラワーにすれば、この可愛い花を長期間楽しむことができるとの事で、初めてミモザのドライフラワー作りにチャレンジしました! 玄関に飾っていますが、華やかで気に入っています♪ ミモザの花言葉は「優雅・友情・感謝」などがあるそうです。 日頃の感謝を込めて家族や友人にミモザをプレゼント♪なんてのも素敵ですね。(*’▽’) みなさんは好きな花はありますか? 「ひろばトーク」や「スマホで写真」で教えてもらえると嬉しいです! oziでした。See you again (^^)/

コメント 0 4
ゆきねぇ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/09 | ひろばスタッフから

ひろばスタッフoziです!(*’▽’) 春ですね~。日に日に暖かくなり、花の色が美しい季節になりました♪ 先日、近くの道の駅で、きれいなミモザの切り花を見つけました♪ ミモザは黄色の小さな花がふわふわと咲いていて、とても可愛いです!(*‘∀‘) ドライフラワーにすれば、この可愛い花を長期間楽しむことができるとの事で、初めてミモザのドライフラワー作りにチャレンジしました! 玄関に飾っていますが、華やかで気に入っています♪ ミモザの花言葉は「優雅・友情・感謝」などがあるそうです。 日頃の感謝を込めて家族や友人にミモザをプレゼント♪なんてのも素敵ですね。(*’▽’) みなさんは好きな花はありますか? 「ひろばトーク」や「スマホで写真」で教えてもらえると嬉しいです! oziでした。See you again (^^)/

ユーザー画像
ゆきねぇ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/09 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

Rakuten Wi-Fi Pocket R310での挙動記録  どのカテゴリに書き込むか悩みましたがこちらに。  今後私のような轍を踏まないよう、備忘録です。  先日OCNモバイルONEから、こちらイオンモバイルのシェアプランへ変更。  使用機種のひとつに、上記のモバイルルーターがあります。OCNでは古いデータsim(080)を使い、4G通信対応で利用していました。  以前の事例で、iPad Pro(5th)にOCNのデータ専用sim(020)を差し込むと、何故か通信表記が4GではなくLTE、という現象がありました。詳しく検証はしていませんが、恐らく020番号と機器の相性では、と推測していました。  さて、今回はその経験を踏まえ、追加料金にはなりますがdocomoのSMS付データsim(070)をシェアで契約。070~090番号なら問題ないだろうと想定しての契約です。  しかしいざモバイルルーターに差し込むと、4Gには繋がらず3Gのみ…。色々と試しましたが改善せず、合わせて契約したau simを差し込み、4G利用可能機器として妥協しました (エリアの関係でdocomoを優先したかった…)。  仕方がないのでそのau simを利用予定だったiPad Pro(5th)にdocomo simを入れたら、こちらは4G表記に。先の020番号の推測は裏打ちできましたが、またも相性あたりに振り回されました。  docomo回線をご契約の際、古い機器を利用の場合は、020番号にお気を付けを。

Rakuten Wi-Fi Pocket R310での挙動記録  どのカテゴリに書き込むか悩みましたがこちらに。  今後私のような轍を踏まないよう、備忘録です。  先日OCNモバイルONEから、こちらイオンモバイルのシェアプランへ変更。  使用機種のひとつに、上記のモバイルルーターがあります。OCNでは古いデータsim(080)を使い、4G通信対応で利用していました。  以前の事例で、iPad Pro(5th)にOCNのデータ専用sim(020)を差し込むと、何故か通信表記が4GではなくLTE、という現象がありました。詳しく検証はしていませんが、恐らく020番号と機器の相性では、と推測していました。  さて、今回はその経験を踏まえ、追加料金にはなりますがdocomoのSMS付データsim(070)をシェアで契約。070~090番号なら問題ないだろうと想定しての契約です。  しかしいざモバイルルーターに差し込むと、4Gには繋がらず3Gのみ…。色々と試しましたが改善せず、合わせて契約したau simを差し込み、4G利用可能機器として妥協しました (エリアの関係でdocomoを優先したかった…)。  仕方がないのでそのau simを利用予定だったiPad Pro(5th)にdocomo simを入れたら、こちらは4G表記に。先の020番号の推測は裏打ちできましたが、またも相性あたりに振り回されました。  docomo回線をご契約の際、古い機器を利用の場合は、020番号にお気を付けを。

コメント 0 4
さいもん
| 2024/05/21 | フリー

Rakuten Wi-Fi Pocket R310での挙動記録  どのカテゴリに書き込むか悩みましたがこちらに。  今後私のような轍を踏まないよう、備忘録です。  先日OCNモバイルONEから、こちらイオンモバイルのシェアプランへ変更。  使用機種のひとつに、上記のモバイルルーターがあります。OCNでは古いデータsim(080)を使い、4G通信対応で利用していました。  以前の事例で、iPad Pro(5th)にOCNのデータ専用sim(020)を差し込むと、何故か通信表記が4GではなくLTE、という現象がありました。詳しく検証はしていませんが、恐らく020番号と機器の相性では、と推測していました。  さて、今回はその経験を踏まえ、追加料金にはなりますがdocomoのSMS付データsim(070)をシェアで契約。070~090番号なら問題ないだろうと想定しての契約です。  しかしいざモバイルルーターに差し込むと、4Gには繋がらず3Gのみ…。色々と試しましたが改善せず、合わせて契約したau simを差し込み、4G利用可能機器として妥協しました (エリアの関係でdocomoを優先したかった…)。  仕方がないのでそのau simを利用予定だったiPad Pro(5th)にdocomo simを入れたら、こちらは4G表記に。先の020番号の推測は裏打ちできましたが、またも相性あたりに振り回されました。  docomo回線をご契約の際、古い機器を利用の場合は、020番号にお気を付けを。

ユーザー画像
さいもん
| 2024/05/21 | フリー
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ009 ~ ブランドメッセージコンテスト2024にあたって ひろとものみなさまこんにちは。 先週は「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト」のお話をさせていただきましたが、みなさま過去の受賞作品はもうご覧いただけましたでしょうか。 また、先日5月20日(月)10時には、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」の特設サイト https://aeonmobile.jp/contest/ambmc2024/ を公開し、2024年の作品募集を開始いたしました。 本年度のテーマは、「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現してください」というものです。学生のみなさま(大学生相当のかた/詳細は特設ページをご確認ください)限定ではありますが、とくに専門的な知識などは応募の条件にしておりませんので、みなさまのお近くにもクリエイティブにご興味をお持ちの学生さんがみえましたら、お声をかけていただけるとうれしいです。 また2024年は、学生のみなさまだけでなく、すべてのお客さまにご参加いただける「TikTokキャンペーン」を企画させていただいきました。TikTokのキャンペーンアカウント https://www.tiktok.com/@am_brandmessagecontest をフォローしていただき、「#えらべるって、うれしい。」「#イオンモバイル」をつけて動画を投稿いただいたみなさまのなかから、抽選で10名さまにAmazonギフト5,000円分プレゼントをプレゼントする企画です。 こちらのキャンペーンは、せっかくのブランドメッセージコンテストの機会をより多くの学生のみなさまに知っていただくとともに、たくさんのみなさまのご投稿のお力をおかりして、みなさまとともにコンテストを応援していただければ、という願いで企画させていただいております。 とくに(通信費やご投稿のお手間を除けば)購入などを条件としたキャンペーンではありませんので、ふだんからTikTokに投稿されているかたがみえましたら、ご参加いただけるとうれしいです。 さて、本日は告知のようなお話が長くなってしまいましたが、最後に少しテーマ設定についてお話しできればと思います。 冒頭にご紹介したテーマ設定は、毎年企画段階から白熱した議論となっている難題です。 というのも、まだまだ歴史の浅いコンテストですので、「より多くの学生のみなさまにご参加いただく」という点を踏まえれば、学生のみなさまにわかりやく、参加しやすく、魅力ある(俗にいえばキャッチーな)テーマやコンテストの設計にしたほうが、間違いなくアピールには近道だからです。 しかし、私たちは「このコンテストは私たちがアピールする場ではなく、たとえ小さくても学生のみなさまにご活躍いただける場所を提供することを第一に」と考えていますので、ご支援いただいているみなさまにも「参加人数やコンテストが盛り上がること」よりも「参加いただいた学生のみなさまに、本当に考えていただき、お役に立てること」を最優先としたい意向をお伝えし、ご理解をいただいています。 「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現する」という壮大なテーマをお考えいただくにあたって、当社をはじめとした通信業界や格安スマホのことをたくさん調べられると思いますし、学生のみなさまだけでなく幅広い世代のくらしや社会についてお考えいただく必要があると思います。 また、忙しい学生生活のなかで、ご自身が考えられているイメージをかたちにするのもたいへんな作業だと思いますし、審査会のプレゼンテーションに向けたご準備にも時間をかけていただくことと思います。それでもいいから参加していただけるかたに、こうした機会を私たちが今できる全力で提供させていただきたいと考えています。 審査会では、社会の第一線でご活躍されている審査員のみなさまから、学生のみなさまのご提案にフィードバックをいただいているほか、ささやかながら授賞式ではオンラインの懇談会の機会も設定させていただいており、学生のみなさまからは「社会に出る前にこういう機会を持てたことがいい経験になりました」「自分の企画にご意見をいただけたことで自信になりました」といったうれしいお言葉を頂戴しています。 でも実は、このコンテストでもっとも貴重な経験をしているのは、私たち自身なのです。 学生のみなさまの新鮮なアイデアや企画に魅せられることばかりで、日々の自分たちの考えかたをもう一度俯瞰して見直すとてもよい機会をいただいています。 そして、ご参加いただいた学生のみなさまに恥じない事業でなければいけない、と、自らを律するこれ以上ない機会になっているのです。 2024年もこのコンテストが、どなたか学生のみなさまの一助になればいいな、と願いつつ、今日のお話はここまでとさせていただきます。

占い師のあたらない占いシリーズ009 ~ ブランドメッセージコンテスト2024にあたって ひろとものみなさまこんにちは。 先週は「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト」のお話をさせていただきましたが、みなさま過去の受賞作品はもうご覧いただけましたでしょうか。 また、先日5月20日(月)10時には、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」の特設サイト https://aeonmobile.jp/contest/ambmc2024/ を公開し、2024年の作品募集を開始いたしました。 本年度のテーマは、「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現してください」というものです。学生のみなさま(大学生相当のかた/詳細は特設ページをご確認ください)限定ではありますが、とくに専門的な知識などは応募の条件にしておりませんので、みなさまのお近くにもクリエイティブにご興味をお持ちの学生さんがみえましたら、お声をかけていただけるとうれしいです。 また2024年は、学生のみなさまだけでなく、すべてのお客さまにご参加いただける「TikTokキャンペーン」を企画させていただいきました。TikTokのキャンペーンアカウント https://www.tiktok.com/@am_brandmessagecontest をフォローしていただき、「#えらべるって、うれしい。」「#イオンモバイル」をつけて動画を投稿いただいたみなさまのなかから、抽選で10名さまにAmazonギフト5,000円分プレゼントをプレゼントする企画です。 こちらのキャンペーンは、せっかくのブランドメッセージコンテストの機会をより多くの学生のみなさまに知っていただくとともに、たくさんのみなさまのご投稿のお力をおかりして、みなさまとともにコンテストを応援していただければ、という願いで企画させていただいております。 とくに(通信費やご投稿のお手間を除けば)購入などを条件としたキャンペーンではありませんので、ふだんからTikTokに投稿されているかたがみえましたら、ご参加いただけるとうれしいです。 さて、本日は告知のようなお話が長くなってしまいましたが、最後に少しテーマ設定についてお話しできればと思います。 冒頭にご紹介したテーマ設定は、毎年企画段階から白熱した議論となっている難題です。 というのも、まだまだ歴史の浅いコンテストですので、「より多くの学生のみなさまにご参加いただく」という点を踏まえれば、学生のみなさまにわかりやく、参加しやすく、魅力ある(俗にいえばキャッチーな)テーマやコンテストの設計にしたほうが、間違いなくアピールには近道だからです。 しかし、私たちは「このコンテストは私たちがアピールする場ではなく、たとえ小さくても学生のみなさまにご活躍いただける場所を提供することを第一に」と考えていますので、ご支援いただいているみなさまにも「参加人数やコンテストが盛り上がること」よりも「参加いただいた学生のみなさまに、本当に考えていただき、お役に立てること」を最優先としたい意向をお伝えし、ご理解をいただいています。 「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現する」という壮大なテーマをお考えいただくにあたって、当社をはじめとした通信業界や格安スマホのことをたくさん調べられると思いますし、学生のみなさまだけでなく幅広い世代のくらしや社会についてお考えいただく必要があると思います。 また、忙しい学生生活のなかで、ご自身が考えられているイメージをかたちにするのもたいへんな作業だと思いますし、審査会のプレゼンテーションに向けたご準備にも時間をかけていただくことと思います。それでもいいから参加していただけるかたに、こうした機会を私たちが今できる全力で提供させていただきたいと考えています。 審査会では、社会の第一線でご活躍されている審査員のみなさまから、学生のみなさまのご提案にフィードバックをいただいているほか、ささやかながら授賞式ではオンラインの懇談会の機会も設定させていただいており、学生のみなさまからは「社会に出る前にこういう機会を持てたことがいい経験になりました」「自分の企画にご意見をいただけたことで自信になりました」といったうれしいお言葉を頂戴しています。 でも実は、このコンテストでもっとも貴重な経験をしているのは、私たち自身なのです。 学生のみなさまの新鮮なアイデアや企画に魅せられることばかりで、日々の自分たちの考えかたをもう一度俯瞰して見直すとてもよい機会をいただいています。 そして、ご参加いただいた学生のみなさまに恥じない事業でなければいけない、と、自らを律するこれ以上ない機会になっているのです。 2024年もこのコンテストが、どなたか学生のみなさまの一助になればいいな、と願いつつ、今日のお話はここまでとさせていただきます。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/05/24 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ009 ~ ブランドメッセージコンテスト2024にあたって ひろとものみなさまこんにちは。 先週は「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト」のお話をさせていただきましたが、みなさま過去の受賞作品はもうご覧いただけましたでしょうか。 また、先日5月20日(月)10時には、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」の特設サイト https://aeonmobile.jp/contest/ambmc2024/ を公開し、2024年の作品募集を開始いたしました。 本年度のテーマは、「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現してください」というものです。学生のみなさま(大学生相当のかた/詳細は特設ページをご確認ください)限定ではありますが、とくに専門的な知識などは応募の条件にしておりませんので、みなさまのお近くにもクリエイティブにご興味をお持ちの学生さんがみえましたら、お声をかけていただけるとうれしいです。 また2024年は、学生のみなさまだけでなく、すべてのお客さまにご参加いただける「TikTokキャンペーン」を企画させていただいきました。TikTokのキャンペーンアカウント https://www.tiktok.com/@am_brandmessagecontest をフォローしていただき、「#えらべるって、うれしい。」「#イオンモバイル」をつけて動画を投稿いただいたみなさまのなかから、抽選で10名さまにAmazonギフト5,000円分プレゼントをプレゼントする企画です。 こちらのキャンペーンは、せっかくのブランドメッセージコンテストの機会をより多くの学生のみなさまに知っていただくとともに、たくさんのみなさまのご投稿のお力をおかりして、みなさまとともにコンテストを応援していただければ、という願いで企画させていただいております。 とくに(通信費やご投稿のお手間を除けば)購入などを条件としたキャンペーンではありませんので、ふだんからTikTokに投稿されているかたがみえましたら、ご参加いただけるとうれしいです。 さて、本日は告知のようなお話が長くなってしまいましたが、最後に少しテーマ設定についてお話しできればと思います。 冒頭にご紹介したテーマ設定は、毎年企画段階から白熱した議論となっている難題です。 というのも、まだまだ歴史の浅いコンテストですので、「より多くの学生のみなさまにご参加いただく」という点を踏まえれば、学生のみなさまにわかりやく、参加しやすく、魅力ある(俗にいえばキャッチーな)テーマやコンテストの設計にしたほうが、間違いなくアピールには近道だからです。 しかし、私たちは「このコンテストは私たちがアピールする場ではなく、たとえ小さくても学生のみなさまにご活躍いただける場所を提供することを第一に」と考えていますので、ご支援いただいているみなさまにも「参加人数やコンテストが盛り上がること」よりも「参加いただいた学生のみなさまに、本当に考えていただき、お役に立てること」を最優先としたい意向をお伝えし、ご理解をいただいています。 「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現する」という壮大なテーマをお考えいただくにあたって、当社をはじめとした通信業界や格安スマホのことをたくさん調べられると思いますし、学生のみなさまだけでなく幅広い世代のくらしや社会についてお考えいただく必要があると思います。 また、忙しい学生生活のなかで、ご自身が考えられているイメージをかたちにするのもたいへんな作業だと思いますし、審査会のプレゼンテーションに向けたご準備にも時間をかけていただくことと思います。それでもいいから参加していただけるかたに、こうした機会を私たちが今できる全力で提供させていただきたいと考えています。 審査会では、社会の第一線でご活躍されている審査員のみなさまから、学生のみなさまのご提案にフィードバックをいただいているほか、ささやかながら授賞式ではオンラインの懇談会の機会も設定させていただいており、学生のみなさまからは「社会に出る前にこういう機会を持てたことがいい経験になりました」「自分の企画にご意見をいただけたことで自信になりました」といったうれしいお言葉を頂戴しています。 でも実は、このコンテストでもっとも貴重な経験をしているのは、私たち自身なのです。 学生のみなさまの新鮮なアイデアや企画に魅せられることばかりで、日々の自分たちの考えかたをもう一度俯瞰して見直すとてもよい機会をいただいています。 そして、ご参加いただいた学生のみなさまに恥じない事業でなければいけない、と、自らを律するこれ以上ない機会になっているのです。 2024年もこのコンテストが、どなたか学生のみなさまの一助になればいいな、と願いつつ、今日のお話はここまでとさせていただきます。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/05/24 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ010 ~ SMS共通番号を導入します。 ひろとものみなさまこんにちは。 3月からはじまったこのシリーズも、今回で10回目を迎えました。 ひろばのスタッフによれば、ひろとものみなさまの滞在時間が比較的長いコンテンツになっているそうで、毎週たくさんのかたが最後までしっかり読んでくださっているのだなぁ、とありがたいという思いとともに、身の引き締まる思いがしています。 そんな今週は、いつもと少し違った角度から、先日、公式ホームページにてお知らせいたしました「SMS共通番号」の導入についてお話します。 すでに公式ホームページでお知らせのとおり、イオンモバイルでは6月3日から「SMS共通番号」というサービスを導入することにいたしました。 「SMS共通番号」は、携帯電話の番号を利用したSMSを発信する際に、発信元電話番号の先頭4桁を「0005」に固定するサービスで、「共通ショートコード」「キャリア共通番号」などとも呼ばれています。 このたび、イオンモバイルではSMS共通番号として「0005025260」を取得いたしました。 今後(6月3日以降)、イオンモバイルからお客さまにSMSを送信させていただく場合には、基本的にこの「0005025260」という発信元電話番号で発信いたしますので、それ以外の発信元電話番号のSMSについては「詐欺の疑いがある」ということになります。 SMSを利用した悪質な詐欺による被害は、年々深刻さを増してきています。 占い師が所持している個人スマホにも、会社のスマホにも、「○○銀行」「○○運輸」「○○電気」などといった、著名なインフラサービスを偽ったSMSが毎日のように届いています。 それらはみな、「お客さまのお支払いについてお伺いしたいことがあります」「サービスのご利用の継続にあたって重要なお知らせがあります」などと、いかにもまじめなかたほど不安になって、あるいは親切心からURLをクリックしたり、電話をかけてしまったりしそうなメッセージになっています。 イオンモバイルではかねてから、こうしたSMSを利用した詐欺の対策として、「なるべくお客さまにSMSを利用してご案内しない」「やむを得ずご案内する場合はリンクなどをつけない」といった対応をしておりましたが、それでも悪質なメッセージがお客さまに届いてしまっている以上、残念ながら詐欺に遭われるリスクが大きく減っていないのが現状です。 とくに最近では、イオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」といった、実際にお客さまサービスに利用されている電話番号をなりすまして利用されてしまうケースが多発しており、より詐欺の手口が悪質かつ巧妙になってきています。 「SMS共通番号」は、こうした発信元電話番号をなりすまして利用することが技術的に不可能で、電話番号を「0005~」に固定することによって、お客さまご自身が詐欺などの疑いに気づいていただきやすくなります。 最近ではさまざま企業が「SMS共通番号」を利用しはじめており、これらの企業から発信される多くのSMSが「0005~」の発信元電話番号になっています。 しかしながらこのサービスも、「より多くの企業が『0005~』番号を利用して発信する」ように努力していかないと、あまり効果を発揮できません。 そしてなりよりもお客さまに「企業からの公式のメッセージは『0005~』で発信される」ということを知っていただかないと意味がありません。 ですので、今回のお知らせやこのコラムを読んでいただいたお客さまご自身が注意していただくことはもちろん、ご家族やご友人などまわりのみなさまに「0005~ではじまるSMS共通番号というサービスがあるんだよ」ということを、機会がありましたらぜひご紹介いただければと思います。 なお、「SMS共通番号」を導入後も、お客さまからのご依頼を受けて発信している一部のSMSについては、技術的に「0005~」で発信することが難しく、従来どおりイオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」から発信させていただきますので、何卒ご容赦いただけましたら幸いです。 とにかく、依頼もしていないのに「0120025260」でSMSが届いたら、まずは詐欺を疑っていただく、ということが大切です。 ひろとものみなさまと、すべてのお客さまの、ご理解・ご協力をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。 詳しくは、下記の公式ホームページのお知らせをご参照ください。 https://aeonmobile.jp/news/information_240527/

占い師のあたらない占いシリーズ010 ~ SMS共通番号を導入します。 ひろとものみなさまこんにちは。 3月からはじまったこのシリーズも、今回で10回目を迎えました。 ひろばのスタッフによれば、ひろとものみなさまの滞在時間が比較的長いコンテンツになっているそうで、毎週たくさんのかたが最後までしっかり読んでくださっているのだなぁ、とありがたいという思いとともに、身の引き締まる思いがしています。 そんな今週は、いつもと少し違った角度から、先日、公式ホームページにてお知らせいたしました「SMS共通番号」の導入についてお話します。 すでに公式ホームページでお知らせのとおり、イオンモバイルでは6月3日から「SMS共通番号」というサービスを導入することにいたしました。 「SMS共通番号」は、携帯電話の番号を利用したSMSを発信する際に、発信元電話番号の先頭4桁を「0005」に固定するサービスで、「共通ショートコード」「キャリア共通番号」などとも呼ばれています。 このたび、イオンモバイルではSMS共通番号として「0005025260」を取得いたしました。 今後(6月3日以降)、イオンモバイルからお客さまにSMSを送信させていただく場合には、基本的にこの「0005025260」という発信元電話番号で発信いたしますので、それ以外の発信元電話番号のSMSについては「詐欺の疑いがある」ということになります。 SMSを利用した悪質な詐欺による被害は、年々深刻さを増してきています。 占い師が所持している個人スマホにも、会社のスマホにも、「○○銀行」「○○運輸」「○○電気」などといった、著名なインフラサービスを偽ったSMSが毎日のように届いています。 それらはみな、「お客さまのお支払いについてお伺いしたいことがあります」「サービスのご利用の継続にあたって重要なお知らせがあります」などと、いかにもまじめなかたほど不安になって、あるいは親切心からURLをクリックしたり、電話をかけてしまったりしそうなメッセージになっています。 イオンモバイルではかねてから、こうしたSMSを利用した詐欺の対策として、「なるべくお客さまにSMSを利用してご案内しない」「やむを得ずご案内する場合はリンクなどをつけない」といった対応をしておりましたが、それでも悪質なメッセージがお客さまに届いてしまっている以上、残念ながら詐欺に遭われるリスクが大きく減っていないのが現状です。 とくに最近では、イオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」といった、実際にお客さまサービスに利用されている電話番号をなりすまして利用されてしまうケースが多発しており、より詐欺の手口が悪質かつ巧妙になってきています。 「SMS共通番号」は、こうした発信元電話番号をなりすまして利用することが技術的に不可能で、電話番号を「0005~」に固定することによって、お客さまご自身が詐欺などの疑いに気づいていただきやすくなります。 最近ではさまざま企業が「SMS共通番号」を利用しはじめており、これらの企業から発信される多くのSMSが「0005~」の発信元電話番号になっています。 しかしながらこのサービスも、「より多くの企業が『0005~』番号を利用して発信する」ように努力していかないと、あまり効果を発揮できません。 そしてなりよりもお客さまに「企業からの公式のメッセージは『0005~』で発信される」ということを知っていただかないと意味がありません。 ですので、今回のお知らせやこのコラムを読んでいただいたお客さまご自身が注意していただくことはもちろん、ご家族やご友人などまわりのみなさまに「0005~ではじまるSMS共通番号というサービスがあるんだよ」ということを、機会がありましたらぜひご紹介いただければと思います。 なお、「SMS共通番号」を導入後も、お客さまからのご依頼を受けて発信している一部のSMSについては、技術的に「0005~」で発信することが難しく、従来どおりイオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」から発信させていただきますので、何卒ご容赦いただけましたら幸いです。 とにかく、依頼もしていないのに「0120025260」でSMSが届いたら、まずは詐欺を疑っていただく、ということが大切です。 ひろとものみなさまと、すべてのお客さまの、ご理解・ご協力をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。 詳しくは、下記の公式ホームページのお知らせをご参照ください。 https://aeonmobile.jp/news/information_240527/

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/05/30 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ010 ~ SMS共通番号を導入します。 ひろとものみなさまこんにちは。 3月からはじまったこのシリーズも、今回で10回目を迎えました。 ひろばのスタッフによれば、ひろとものみなさまの滞在時間が比較的長いコンテンツになっているそうで、毎週たくさんのかたが最後までしっかり読んでくださっているのだなぁ、とありがたいという思いとともに、身の引き締まる思いがしています。 そんな今週は、いつもと少し違った角度から、先日、公式ホームページにてお知らせいたしました「SMS共通番号」の導入についてお話します。 すでに公式ホームページでお知らせのとおり、イオンモバイルでは6月3日から「SMS共通番号」というサービスを導入することにいたしました。 「SMS共通番号」は、携帯電話の番号を利用したSMSを発信する際に、発信元電話番号の先頭4桁を「0005」に固定するサービスで、「共通ショートコード」「キャリア共通番号」などとも呼ばれています。 このたび、イオンモバイルではSMS共通番号として「0005025260」を取得いたしました。 今後(6月3日以降)、イオンモバイルからお客さまにSMSを送信させていただく場合には、基本的にこの「0005025260」という発信元電話番号で発信いたしますので、それ以外の発信元電話番号のSMSについては「詐欺の疑いがある」ということになります。 SMSを利用した悪質な詐欺による被害は、年々深刻さを増してきています。 占い師が所持している個人スマホにも、会社のスマホにも、「○○銀行」「○○運輸」「○○電気」などといった、著名なインフラサービスを偽ったSMSが毎日のように届いています。 それらはみな、「お客さまのお支払いについてお伺いしたいことがあります」「サービスのご利用の継続にあたって重要なお知らせがあります」などと、いかにもまじめなかたほど不安になって、あるいは親切心からURLをクリックしたり、電話をかけてしまったりしそうなメッセージになっています。 イオンモバイルではかねてから、こうしたSMSを利用した詐欺の対策として、「なるべくお客さまにSMSを利用してご案内しない」「やむを得ずご案内する場合はリンクなどをつけない」といった対応をしておりましたが、それでも悪質なメッセージがお客さまに届いてしまっている以上、残念ながら詐欺に遭われるリスクが大きく減っていないのが現状です。 とくに最近では、イオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」といった、実際にお客さまサービスに利用されている電話番号をなりすまして利用されてしまうケースが多発しており、より詐欺の手口が悪質かつ巧妙になってきています。 「SMS共通番号」は、こうした発信元電話番号をなりすまして利用することが技術的に不可能で、電話番号を「0005~」に固定することによって、お客さまご自身が詐欺などの疑いに気づいていただきやすくなります。 最近ではさまざま企業が「SMS共通番号」を利用しはじめており、これらの企業から発信される多くのSMSが「0005~」の発信元電話番号になっています。 しかしながらこのサービスも、「より多くの企業が『0005~』番号を利用して発信する」ように努力していかないと、あまり効果を発揮できません。 そしてなりよりもお客さまに「企業からの公式のメッセージは『0005~』で発信される」ということを知っていただかないと意味がありません。 ですので、今回のお知らせやこのコラムを読んでいただいたお客さまご自身が注意していただくことはもちろん、ご家族やご友人などまわりのみなさまに「0005~ではじまるSMS共通番号というサービスがあるんだよ」ということを、機会がありましたらぜひご紹介いただければと思います。 なお、「SMS共通番号」を導入後も、お客さまからのご依頼を受けて発信している一部のSMSについては、技術的に「0005~」で発信することが難しく、従来どおりイオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」から発信させていただきますので、何卒ご容赦いただけましたら幸いです。 とにかく、依頼もしていないのに「0120025260」でSMSが届いたら、まずは詐欺を疑っていただく、ということが大切です。 ひろとものみなさまと、すべてのお客さまの、ご理解・ご協力をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。 詳しくは、下記の公式ホームページのお知らせをご参照ください。 https://aeonmobile.jp/news/information_240527/

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/05/30 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

イオンモバイルコーナーに行って、チラシを拝見。 こういうコミュニティができていることを初めて知りました。 まだなかなかイオンモバイルにしようと決心がつかないので、決め手となるキャンペーンなどがあればいいですね!

イオンモバイルコーナーに行って、チラシを拝見。 こういうコミュニティができていることを初めて知りました。 まだなかなかイオンモバイルにしようと決心がつかないので、決め手となるキャンペーンなどがあればいいですね!

コメント 1 4
インココ
| 2024/06/09 | フリー

イオンモバイルコーナーに行って、チラシを拝見。 こういうコミュニティができていることを初めて知りました。 まだなかなかイオンモバイルにしようと決心がつかないので、決め手となるキャンペーンなどがあればいいですね!

ユーザー画像
インココ
| 2024/06/09 | フリー
ユーザー画像

あじさいが綺麗な季節になりました。 こんにちは。ひろばスタッフゆず茶です! 梅雨の季節に明るい彩りを添えてくれるあじさい。本当にいろいろな種類がありますよね。先日「あじさいの名所」を調べて出かけてきました。今まで見たことのない形のあじさいに出会ったので、思わず写真を撮りました。 こんな細長い花房のあじさいもあるんですね~😳 なんていう種類なのか気になりました… ひろとものみなさんからの素敵なあじさいの写真も、楽しみにしております!

あじさいが綺麗な季節になりました。 こんにちは。ひろばスタッフゆず茶です! 梅雨の季節に明るい彩りを添えてくれるあじさい。本当にいろいろな種類がありますよね。先日「あじさいの名所」を調べて出かけてきました。今まで見たことのない形のあじさいに出会ったので、思わず写真を撮りました。 こんな細長い花房のあじさいもあるんですね~😳 なんていう種類なのか気になりました… ひろとものみなさんからの素敵なあじさいの写真も、楽しみにしております!

コメント 2 4
ゆずちゃ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/06/13 | ひろばスタッフから

あじさいが綺麗な季節になりました。 こんにちは。ひろばスタッフゆず茶です! 梅雨の季節に明るい彩りを添えてくれるあじさい。本当にいろいろな種類がありますよね。先日「あじさいの名所」を調べて出かけてきました。今まで見たことのない形のあじさいに出会ったので、思わず写真を撮りました。 こんな細長い花房のあじさいもあるんですね~😳 なんていう種類なのか気になりました… ひろとものみなさんからの素敵なあじさいの写真も、楽しみにしております!

ユーザー画像
ゆずちゃ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/06/13 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】”スマホの写真をPDF化する方法とは?” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 突然ですが、みなさまはスマホの写真をPDF化したことはありますか? 最近では、書類や板書、ポスターなどを写真撮影してメモ代わりに使う方も多いのではないでしょうか。 また、電子データでのやり取りが多い現代では、「PDF化してください」と学校や職場から指示が来た経験のある方もいらっしゃるかもしれません。 こういった時に便利なのが、「写真のPDF化」です✨ 私もよくメモ代わりにイベントのポスターなどを撮影することがあるのですが、いざ写真を見ると文字が見づらかったり、暗かったりと、「せっかくメモ代わりに撮影したのに読みにくいな…」と感じてしまうことがよくあります。 そんな時、PDF化をするとはっきりと読みやすい画像になったり、編集や管理がしやすくなったりとメリットが盛りだくさんなんです! 今回は、PDF化の方法を2種類ご紹介します。 まずは、iPhoneでPDF化をする方法です。iPhoneでは、新しくアプリをインストールせずにPDF化をすることができます! ①「写真」アプリを起動する ②PDF化したい写真が入っているアルバムを開き、「選択」を押す ③PDF化したい写真を選び、「共有」を押す ④出てきたポップアップをスクロールし、「プリント」を押す ⑤プレビュー画像を拡大する ⑥写真をPDF化したファイルが開くので、「共有」を押す ⑦「"ファイル"に保存」を押し、保存先を選択するとPDFファイルが保存される また、iPhoneを利用していない方もアプリを使ってPDF化することができます。今回は「Dropbox」というアプリでPDF化する方法をご紹介します! ①アプリの画面下にある「+」アイコンをクリックする ②「ドキュメントスキャン」をクリックする ③カメラが起動したら、PDF化したい書類を撮影する ④保存設定を行い、PDFを保存する たった4つのステップで、簡単にPDF化できますよ! 他のアプリを使ったPDF化の方法や、スマホの画像をPDF化するときの注意点についてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホの写真をPDF化する方法とは?書類をきれいに読みやすく保存しよう!】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-PDF/ これを機に、メモ代わりに撮影していた写真をPDF化してみてはいかがでしょうか? スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!

【スマホのTips紹介】”スマホの写真をPDF化する方法とは?” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 突然ですが、みなさまはスマホの写真をPDF化したことはありますか? 最近では、書類や板書、ポスターなどを写真撮影してメモ代わりに使う方も多いのではないでしょうか。 また、電子データでのやり取りが多い現代では、「PDF化してください」と学校や職場から指示が来た経験のある方もいらっしゃるかもしれません。 こういった時に便利なのが、「写真のPDF化」です✨ 私もよくメモ代わりにイベントのポスターなどを撮影することがあるのですが、いざ写真を見ると文字が見づらかったり、暗かったりと、「せっかくメモ代わりに撮影したのに読みにくいな…」と感じてしまうことがよくあります。 そんな時、PDF化をするとはっきりと読みやすい画像になったり、編集や管理がしやすくなったりとメリットが盛りだくさんなんです! 今回は、PDF化の方法を2種類ご紹介します。 まずは、iPhoneでPDF化をする方法です。iPhoneでは、新しくアプリをインストールせずにPDF化をすることができます! ①「写真」アプリを起動する ②PDF化したい写真が入っているアルバムを開き、「選択」を押す ③PDF化したい写真を選び、「共有」を押す ④出てきたポップアップをスクロールし、「プリント」を押す ⑤プレビュー画像を拡大する ⑥写真をPDF化したファイルが開くので、「共有」を押す ⑦「"ファイル"に保存」を押し、保存先を選択するとPDFファイルが保存される また、iPhoneを利用していない方もアプリを使ってPDF化することができます。今回は「Dropbox」というアプリでPDF化する方法をご紹介します! ①アプリの画面下にある「+」アイコンをクリックする ②「ドキュメントスキャン」をクリックする ③カメラが起動したら、PDF化したい書類を撮影する ④保存設定を行い、PDFを保存する たった4つのステップで、簡単にPDF化できますよ! 他のアプリを使ったPDF化の方法や、スマホの画像をPDF化するときの注意点についてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホの写真をPDF化する方法とは?書類をきれいに読みやすく保存しよう!】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-PDF/ これを機に、メモ代わりに撮影していた写真をPDF化してみてはいかがでしょうか? スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!

コメント 1 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/06/14 | ひろばスタッフから

【スマホのTips紹介】”スマホの写真をPDF化する方法とは?” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 突然ですが、みなさまはスマホの写真をPDF化したことはありますか? 最近では、書類や板書、ポスターなどを写真撮影してメモ代わりに使う方も多いのではないでしょうか。 また、電子データでのやり取りが多い現代では、「PDF化してください」と学校や職場から指示が来た経験のある方もいらっしゃるかもしれません。 こういった時に便利なのが、「写真のPDF化」です✨ 私もよくメモ代わりにイベントのポスターなどを撮影することがあるのですが、いざ写真を見ると文字が見づらかったり、暗かったりと、「せっかくメモ代わりに撮影したのに読みにくいな…」と感じてしまうことがよくあります。 そんな時、PDF化をするとはっきりと読みやすい画像になったり、編集や管理がしやすくなったりとメリットが盛りだくさんなんです! 今回は、PDF化の方法を2種類ご紹介します。 まずは、iPhoneでPDF化をする方法です。iPhoneでは、新しくアプリをインストールせずにPDF化をすることができます! ①「写真」アプリを起動する ②PDF化したい写真が入っているアルバムを開き、「選択」を押す ③PDF化したい写真を選び、「共有」を押す ④出てきたポップアップをスクロールし、「プリント」を押す ⑤プレビュー画像を拡大する ⑥写真をPDF化したファイルが開くので、「共有」を押す ⑦「"ファイル"に保存」を押し、保存先を選択するとPDFファイルが保存される また、iPhoneを利用していない方もアプリを使ってPDF化することができます。今回は「Dropbox」というアプリでPDF化する方法をご紹介します! ①アプリの画面下にある「+」アイコンをクリックする ②「ドキュメントスキャン」をクリックする ③カメラが起動したら、PDF化したい書類を撮影する ④保存設定を行い、PDFを保存する たった4つのステップで、簡単にPDF化できますよ! 他のアプリを使ったPDF化の方法や、スマホの画像をPDF化するときの注意点についてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホの写真をPDF化する方法とは?書類をきれいに読みやすく保存しよう!】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-PDF/ これを機に、メモ代わりに撮影していた写真をPDF化してみてはいかがでしょうか? スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/06/14 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ013 ~ 難しい通信のことばと表現② ひろとものみなさまこんにちは。 今週は前回に引き続き、「難しい通信のことばと表現」と題して、占い師がお客さまにお伝えするにあたって、苦心している文章表現をご紹介いたします。 今回は、前回の最後に少し触れた「正しい日本語表現」についてお話ししたいと思います。 ひろとものみなさも、パソコンやスマホで、あるいはハガキやお手紙で、さまざまな文章を書かれる場面があるかと思いますが、なかなか苦心して文章を書かれているかたも多いのではないでしょうか。 とくに、日本語は奥が深く、文章を送るお相手によっては「間違った日本語」と受け取られる恐れもありますので、格式ばった文章であればあるほど、不安や緊張は尽きないものだと思います。 書き手や読み手によって解釈が異なる日本語の代表的なものに、ことばの前に付加する「ご」や「お」といった「接頭辞」というものがあります。いわゆる「御」に相当する文字を足して「そのことばの意味や行為などを高める」ためにつかうものです。「ご利用」「ご確認」といったものですね。 ところがこの「接頭辞」ですが、本来は「意味や行為を高める」ためのものですので、自らの行為には使用しないのが通例なのです。 たとえば、「ご依頼いたします」「ご請求いたします」などは、自分の行為を高めてしまっていますので、おかしいといえます。 しかしこの「接頭辞」ですが、実は「そのことばの意味や行為を美化する」ためにもつかわれるため、こうした立場をとられるかたからすれば、今日においては「ご依頼いたします」も「ご請求いたします」も間違いとまでは言いづらく、逆に接頭辞がついていないと、やや失礼な印象を感じられるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 もうひとつ、おなじように解釈が異なる表現として、「させていただく」や「なれる」「される」といった、ことばの後ろに付加してていねいな表現にするものがあります。 先ほどの例でいえば、「ご依頼させていただきます」「ご請求させていただきます」というと、いかにもていねいな表現にみえるのですが、日本語としては『二重敬語』という誤った表現といえます。 ですので本来なら「依頼します」「請求します」と言い切っても、とくに失礼ではない(むしろ余計なことばがなく誤解がない)のですが、こちらも何となくストレートで失礼な言いかたに聞こえてしまいませんか? また、「される」という表現には「受身」や「尊敬」の用法がありますが、最近では「尊敬」の用法でつかわれることが少なく、かつて「紹介されるお客さま」と表現したときに、「紹介を受けられるお客さま」と勘違いされてしまったこともありました。 さらに悩ましいのが「なれる」という尊敬表現で、日本語に興味がおありのかたならご存じかと思いますが、これらは「成る」「慣れる」などの語源から発生した表現ですので、こうした語源に変換できない場合には使用できない表現なのです。 しかし、最近ではいずれの場合にも使用できる尊敬表現として、ビジネス会話集にもしっかりと紹介されていますので、なかなか難しいところです。 実は、このような日本語表現は、定期的(といっても数年、十数年に一度、ですが)に「一般的な社会生活における国語表記の目安・よりどころ」として見直され、内閣告示や内閣訓示として文化庁が公開しています(対象となる表現や内容によって、所管する官庁が異なる場合があります)。 たとえば、「及び」「又は」などの「接続詞または接続詞的につかうことば」や、「全て」「共に」などの「副詞または副詞的につかうことば」は、ひらがな表記が推奨されています(占い師の場合、こちらにならって表記しています)。 また、「お申込み」「お問合せ」などといった「送り仮名」についても、「送り仮名の付け方」として紹介されていますが、こちらはおなじ案内や書面で仮名送りのルールが異なると読みづらいため、なるべく(読みづらくならない範囲で)統一した仮名送りにするようにしています。 さらには、熟語についても「常用漢字表」にない漢字は、その文字をひらがな書きすることが望ましいとされていますが、かえってひらがなでは読みづらいと判断した場合は(そもそもなるべく難しいことばを使用しない工夫をしたうえで)、必要の場合に限って常用外漢字も使用しています。 このように、日本語は日々進化しており、専門家のなかには「どれも正解ではなく、どれも正解である」といわれた先生もいらっしゃるほど。まさに人それぞれ、表現も十人十色です。 とはいえ、占い師個人としては、こうしたさまざまな表現があることこそが日本語の美しさであり、本質的にはそのかたがつかいたい表現をするのがもっともいい、と考えていますが、いかんせん、お客さまにお伝えするにあたっては、何より誤解をいただかないことが大切ですので、注意して表現するように努めています。 もうひとつ、私がこうした日本語表現にこだわっている理由としては、「どなたに参考にいただいても恥ずかしくないものを」と、肝に銘じていることもあります。 みなさまも、何かちょっとしっかりとした文章表現をする必要があったとき、企業や官公庁の文章表現を参考にされていることがあるのではないでしょうか。 かつて私自身がそうであったように、とくにお子さまのなかにも、こうした企業や官公庁の文章表現を参考にしながら、日本語を学習していかれるかたが多くいらっしゃいます。 そのため、拙いながらも少しでも参考にしていただけるような文章表現をしよう、できるだけ間違いのない文章表現をしよう、と考えています。 今回は、ちょっと通信とは関係のないお話になりましたが、いかがでしたでしょうか。 もちろん、ここで紹介した日本語表現は、占い師個人の見解・解釈ですので、あくまでご参考程度とお考えください。 また、興味をお持ちのかたは、ぜひさまざまな文献や文化庁に掲載されている内閣告示・内閣訓示などをご参照いただくと、これまでの疑問や悩みがすっきり解決するかもしれません。

占い師のあたらない占いシリーズ013 ~ 難しい通信のことばと表現② ひろとものみなさまこんにちは。 今週は前回に引き続き、「難しい通信のことばと表現」と題して、占い師がお客さまにお伝えするにあたって、苦心している文章表現をご紹介いたします。 今回は、前回の最後に少し触れた「正しい日本語表現」についてお話ししたいと思います。 ひろとものみなさも、パソコンやスマホで、あるいはハガキやお手紙で、さまざまな文章を書かれる場面があるかと思いますが、なかなか苦心して文章を書かれているかたも多いのではないでしょうか。 とくに、日本語は奥が深く、文章を送るお相手によっては「間違った日本語」と受け取られる恐れもありますので、格式ばった文章であればあるほど、不安や緊張は尽きないものだと思います。 書き手や読み手によって解釈が異なる日本語の代表的なものに、ことばの前に付加する「ご」や「お」といった「接頭辞」というものがあります。いわゆる「御」に相当する文字を足して「そのことばの意味や行為などを高める」ためにつかうものです。「ご利用」「ご確認」といったものですね。 ところがこの「接頭辞」ですが、本来は「意味や行為を高める」ためのものですので、自らの行為には使用しないのが通例なのです。 たとえば、「ご依頼いたします」「ご請求いたします」などは、自分の行為を高めてしまっていますので、おかしいといえます。 しかしこの「接頭辞」ですが、実は「そのことばの意味や行為を美化する」ためにもつかわれるため、こうした立場をとられるかたからすれば、今日においては「ご依頼いたします」も「ご請求いたします」も間違いとまでは言いづらく、逆に接頭辞がついていないと、やや失礼な印象を感じられるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 もうひとつ、おなじように解釈が異なる表現として、「させていただく」や「なれる」「される」といった、ことばの後ろに付加してていねいな表現にするものがあります。 先ほどの例でいえば、「ご依頼させていただきます」「ご請求させていただきます」というと、いかにもていねいな表現にみえるのですが、日本語としては『二重敬語』という誤った表現といえます。 ですので本来なら「依頼します」「請求します」と言い切っても、とくに失礼ではない(むしろ余計なことばがなく誤解がない)のですが、こちらも何となくストレートで失礼な言いかたに聞こえてしまいませんか? また、「される」という表現には「受身」や「尊敬」の用法がありますが、最近では「尊敬」の用法でつかわれることが少なく、かつて「紹介されるお客さま」と表現したときに、「紹介を受けられるお客さま」と勘違いされてしまったこともありました。 さらに悩ましいのが「なれる」という尊敬表現で、日本語に興味がおありのかたならご存じかと思いますが、これらは「成る」「慣れる」などの語源から発生した表現ですので、こうした語源に変換できない場合には使用できない表現なのです。 しかし、最近ではいずれの場合にも使用できる尊敬表現として、ビジネス会話集にもしっかりと紹介されていますので、なかなか難しいところです。 実は、このような日本語表現は、定期的(といっても数年、十数年に一度、ですが)に「一般的な社会生活における国語表記の目安・よりどころ」として見直され、内閣告示や内閣訓示として文化庁が公開しています(対象となる表現や内容によって、所管する官庁が異なる場合があります)。 たとえば、「及び」「又は」などの「接続詞または接続詞的につかうことば」や、「全て」「共に」などの「副詞または副詞的につかうことば」は、ひらがな表記が推奨されています(占い師の場合、こちらにならって表記しています)。 また、「お申込み」「お問合せ」などといった「送り仮名」についても、「送り仮名の付け方」として紹介されていますが、こちらはおなじ案内や書面で仮名送りのルールが異なると読みづらいため、なるべく(読みづらくならない範囲で)統一した仮名送りにするようにしています。 さらには、熟語についても「常用漢字表」にない漢字は、その文字をひらがな書きすることが望ましいとされていますが、かえってひらがなでは読みづらいと判断した場合は(そもそもなるべく難しいことばを使用しない工夫をしたうえで)、必要の場合に限って常用外漢字も使用しています。 このように、日本語は日々進化しており、専門家のなかには「どれも正解ではなく、どれも正解である」といわれた先生もいらっしゃるほど。まさに人それぞれ、表現も十人十色です。 とはいえ、占い師個人としては、こうしたさまざまな表現があることこそが日本語の美しさであり、本質的にはそのかたがつかいたい表現をするのがもっともいい、と考えていますが、いかんせん、お客さまにお伝えするにあたっては、何より誤解をいただかないことが大切ですので、注意して表現するように努めています。 もうひとつ、私がこうした日本語表現にこだわっている理由としては、「どなたに参考にいただいても恥ずかしくないものを」と、肝に銘じていることもあります。 みなさまも、何かちょっとしっかりとした文章表現をする必要があったとき、企業や官公庁の文章表現を参考にされていることがあるのではないでしょうか。 かつて私自身がそうであったように、とくにお子さまのなかにも、こうした企業や官公庁の文章表現を参考にしながら、日本語を学習していかれるかたが多くいらっしゃいます。 そのため、拙いながらも少しでも参考にしていただけるような文章表現をしよう、できるだけ間違いのない文章表現をしよう、と考えています。 今回は、ちょっと通信とは関係のないお話になりましたが、いかがでしたでしょうか。 もちろん、ここで紹介した日本語表現は、占い師個人の見解・解釈ですので、あくまでご参考程度とお考えください。 また、興味をお持ちのかたは、ぜひさまざまな文献や文化庁に掲載されている内閣告示・内閣訓示などをご参照いただくと、これまでの疑問や悩みがすっきり解決するかもしれません。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/06/21 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ013 ~ 難しい通信のことばと表現② ひろとものみなさまこんにちは。 今週は前回に引き続き、「難しい通信のことばと表現」と題して、占い師がお客さまにお伝えするにあたって、苦心している文章表現をご紹介いたします。 今回は、前回の最後に少し触れた「正しい日本語表現」についてお話ししたいと思います。 ひろとものみなさも、パソコンやスマホで、あるいはハガキやお手紙で、さまざまな文章を書かれる場面があるかと思いますが、なかなか苦心して文章を書かれているかたも多いのではないでしょうか。 とくに、日本語は奥が深く、文章を送るお相手によっては「間違った日本語」と受け取られる恐れもありますので、格式ばった文章であればあるほど、不安や緊張は尽きないものだと思います。 書き手や読み手によって解釈が異なる日本語の代表的なものに、ことばの前に付加する「ご」や「お」といった「接頭辞」というものがあります。いわゆる「御」に相当する文字を足して「そのことばの意味や行為などを高める」ためにつかうものです。「ご利用」「ご確認」といったものですね。 ところがこの「接頭辞」ですが、本来は「意味や行為を高める」ためのものですので、自らの行為には使用しないのが通例なのです。 たとえば、「ご依頼いたします」「ご請求いたします」などは、自分の行為を高めてしまっていますので、おかしいといえます。 しかしこの「接頭辞」ですが、実は「そのことばの意味や行為を美化する」ためにもつかわれるため、こうした立場をとられるかたからすれば、今日においては「ご依頼いたします」も「ご請求いたします」も間違いとまでは言いづらく、逆に接頭辞がついていないと、やや失礼な印象を感じられるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 もうひとつ、おなじように解釈が異なる表現として、「させていただく」や「なれる」「される」といった、ことばの後ろに付加してていねいな表現にするものがあります。 先ほどの例でいえば、「ご依頼させていただきます」「ご請求させていただきます」というと、いかにもていねいな表現にみえるのですが、日本語としては『二重敬語』という誤った表現といえます。 ですので本来なら「依頼します」「請求します」と言い切っても、とくに失礼ではない(むしろ余計なことばがなく誤解がない)のですが、こちらも何となくストレートで失礼な言いかたに聞こえてしまいませんか? また、「される」という表現には「受身」や「尊敬」の用法がありますが、最近では「尊敬」の用法でつかわれることが少なく、かつて「紹介されるお客さま」と表現したときに、「紹介を受けられるお客さま」と勘違いされてしまったこともありました。 さらに悩ましいのが「なれる」という尊敬表現で、日本語に興味がおありのかたならご存じかと思いますが、これらは「成る」「慣れる」などの語源から発生した表現ですので、こうした語源に変換できない場合には使用できない表現なのです。 しかし、最近ではいずれの場合にも使用できる尊敬表現として、ビジネス会話集にもしっかりと紹介されていますので、なかなか難しいところです。 実は、このような日本語表現は、定期的(といっても数年、十数年に一度、ですが)に「一般的な社会生活における国語表記の目安・よりどころ」として見直され、内閣告示や内閣訓示として文化庁が公開しています(対象となる表現や内容によって、所管する官庁が異なる場合があります)。 たとえば、「及び」「又は」などの「接続詞または接続詞的につかうことば」や、「全て」「共に」などの「副詞または副詞的につかうことば」は、ひらがな表記が推奨されています(占い師の場合、こちらにならって表記しています)。 また、「お申込み」「お問合せ」などといった「送り仮名」についても、「送り仮名の付け方」として紹介されていますが、こちらはおなじ案内や書面で仮名送りのルールが異なると読みづらいため、なるべく(読みづらくならない範囲で)統一した仮名送りにするようにしています。 さらには、熟語についても「常用漢字表」にない漢字は、その文字をひらがな書きすることが望ましいとされていますが、かえってひらがなでは読みづらいと判断した場合は(そもそもなるべく難しいことばを使用しない工夫をしたうえで)、必要の場合に限って常用外漢字も使用しています。 このように、日本語は日々進化しており、専門家のなかには「どれも正解ではなく、どれも正解である」といわれた先生もいらっしゃるほど。まさに人それぞれ、表現も十人十色です。 とはいえ、占い師個人としては、こうしたさまざまな表現があることこそが日本語の美しさであり、本質的にはそのかたがつかいたい表現をするのがもっともいい、と考えていますが、いかんせん、お客さまにお伝えするにあたっては、何より誤解をいただかないことが大切ですので、注意して表現するように努めています。 もうひとつ、私がこうした日本語表現にこだわっている理由としては、「どなたに参考にいただいても恥ずかしくないものを」と、肝に銘じていることもあります。 みなさまも、何かちょっとしっかりとした文章表現をする必要があったとき、企業や官公庁の文章表現を参考にされていることがあるのではないでしょうか。 かつて私自身がそうであったように、とくにお子さまのなかにも、こうした企業や官公庁の文章表現を参考にしながら、日本語を学習していかれるかたが多くいらっしゃいます。 そのため、拙いながらも少しでも参考にしていただけるような文章表現をしよう、できるだけ間違いのない文章表現をしよう、と考えています。 今回は、ちょっと通信とは関係のないお話になりましたが、いかがでしたでしょうか。 もちろん、ここで紹介した日本語表現は、占い師個人の見解・解釈ですので、あくまでご参考程度とお考えください。 また、興味をお持ちのかたは、ぜひさまざまな文献や文化庁に掲載されている内閣告示・内閣訓示などをご参照いただくと、これまでの疑問や悩みがすっきり解決するかもしれません。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/06/21 | ひろばスタッフから
  • 276-300件 / 全406件