ひろばトーク

メニュー画像

イオンモバイルやスマホライフに関する話、
日々の楽しかった話などを投稿できる場所。
ひろともの投稿へのいいね・コメントなど、
気軽にトークを楽しみましょう!

ユーザー画像 バッジ画像

通販詐欺:PDA Plaza Canada カナダの通販サイトPDAPlaza/PDA Plazaは詐欺を働く場合があるので注意ください。他の店舗・方法を検討ください。 https://pdaplaza.ca/ https://pdaplaza.com/ ネット検索すると、この店舗で購入して商品が届いた人がいますが、代金を支払ったものの商品が届かなかった人もいます。 詐欺に遭った人の事例は、X(旧Twitter)で検索できます。 私の場合、購入前にネット検索して、問題のない業者と判断しました。Xで検索していませんでした。 今回、詐欺に遭い、いろいろ調べた結果、Xで詐欺に遭った人の情報を得ました。(事前にわかっていればPDA Plazaは利用しませんでした) PDA Plaza利用者、被害者の全数が見えませんので、被害率は分かりません。 ここに詐欺情報を掲載することで、だれかがPDA Plazaについて大丈夫なのかと検索した際に、詐欺の可能性を見つけられるかもしれない、と考え、投稿する次第です。 日本から新たな被害者を出したくない、という思いです。 なぜカナダか? 日本モデルと同じモデルを扱っているからです。技適付き。 香港や東南アジアから購入すると技適がありません。 1.経緯 2022年9月12日、iPhone 14 Pro Max 512GBを発注し、未だに商品は届きません(2024年2月28日現在)。 商品代金 $2,074.00、送料 $99.00、合計 $2,173.00 CAD 2022年10月10日にPayPalで支払い処理(クレジットカード引落し)がされました。241,064円也。 継続して状況確認、督促は入れていますが、応答はあるものの進行はありません。 詳細は後述します。 2.PayPalで支払い、保証期間切れ(180日間) 支払いはPayPalで行いました。 支払い(PayPal処理)から180日以内ならPayPalが補償してくれます。 PayPal側の対応として、まずは店舗とのやり取りを促進する、といったものです。 私の場合、店舗側とのやり取りは継続してできていましたので、店舗側を信じてやり取りを継続していて、180日を経過してしまいました。 厳密には、発注日から180日経過時点で、期限切れと勘違いして諦めてしまいました。 後日、PayPalに確認したところ、PayPal支払い日から計算するとのこと。(諦めた時点では間に合っていました) 3.評判サイト:Trustpilot さまざまなサービスに対する評判、レビューサイトです。 https://www.trustpilot.com/ PDA Plaza自身も自社のショッピングサイト上にTrustpilotのレーティングを載せています(現時点4.3、5点満点中)。 私が注文を入れた時は、店舗サイト上にはありませんでした。PDA Plazaで注文する前にこのサイトを知っていれば良かったです。 ★1レーティング(最低)を見ると、いろいろトラブルはあるようです。投稿に対してときどき店舗から応答があります。それでも解決に至らないケースもあるようです。 私も1つ、★1レーティングを投稿しています。店舗から応答はありません。 https://www.trustpilot.com/reviews/65718c64cf2522b67ac624d3 「Useful(役に立った)」のチェックで支持をお願いします。 レビュー投稿の全数チェックはできていませんが、★1を付け、トラブルに遭っている投稿には日本人がいます(アカウント名横にJP記載あり)。 想像ですが、クレームに遭っても何もできないであろう日本人をターゲットに、詐欺を働いている可能性があります。 店舗としてのレーティング(評判)は4.3ですので、全面的に悪いわけではありません。 想像ですが、9割方は正常に商売し、大半の★5を獲得。Trustpilot上に新しい★5評価が投稿されています。 日本人など、一部の顧客に対して不正を働いて、不正利益を獲得しているのでしょう。 4.国民生活センター越境消費者センター 日本の海外トラブル相談サイトです。 https://www.ccj.kokusen.go.jp/home ここに相談し、アドバイスをもらいました。 ・PayPal保護制度、180日経過後でもやり取りが継続していたことを証明出来たら可能性はあるかも。⇒ PayPalに断れました。 ・BBBへの相談(次項に記載) 5.BBB (Better Business Bureau) ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここから--------- 米国にはBBB (Better Business Bureau)という消費者相談機関があり、消費者からの相談を受けた場合、その内容を事業者に伝え、解決策を提示するよう促しています。 アメリカ、カナダ、メキシコで消費者向けのビジネスをしている事業者であれば、BBBからの問い合わせに応じることが期待されます。 ◆Better Business Bureau https://www.bbb.org/ BBBでは自身のウェブサイト上で事業者に関するA~Fの独自の格付けを公開しています。 PDA Plazaは、BBBに同様の相談が寄せられているにもかかわらず、対応がされない場合があり、最低ランクのF(BBB独自の評価)が付与されております。 https://www.bbb.org/ca/qc/montreal/profile/cell-phone-equipment/pda-plaza-0117-233111/complaints BBBへの苦情の申告は、コミュニケーションの回復が主目的となるため、BBBからの問い合わせに応じない事業者である場合、さらなる対応を求めることは困難な場合もございますが、BBBへの申し立てをご検討されるの一案です。 ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここまで--------- BBBに申告し、BBBからPDA Plazaに3回ほど対応を求めてもらいましたが、進展はありませんでした。 6.PDA Plazaとのやり取り 以下に主なやり取りを記します。 ポイントは、3月に一度FedExで出荷されたこと。 しばらく保留中(集荷待ち)で、気付いたら保留中となっていました。 Trustpilotの★1投稿を見ると、FedEx紛失はいくつかあります。計画的な紛失か? 2022/09/12 発注、iPhone 14 Pro Max 512GB 2022/10/10 クレジットカード課金(PayPal経由) 2022/11/20 状況確認、Appleから入荷がないとのこと 2022/12/17 キャンセルを依頼 2022/12/19 キャンセル了解との返答。7-10日で返金されると。 2023/01/15 返金されないため状況確認。アカウントマネージャーに確認するとのこと。 2023/01/23 進展ないためキャンセルをあきらめ。ちょうどセール価格となっていた1TBに変更を依頼。 2023/01/24 担当者Milanが合意し、差額は店舗負担。15-25日かかるとのこと。 2023/02/27 状況確認、今週中に出荷すると保証する、と。 2023/03/08 状況確認、商品が入荷し、金曜に出荷するとのこと(2-3日以内) 2023/03/14 状況確認、倉庫側とダブルチェックする。すぐに結果を知らせるとのこと。 2023/03/17 状況確認、週末に追跡番号を受け取ることを保証するとのこと。 2023/03/22 状況確認、応答なし。 2023/03/23 FedEx追跡番号発行、PDA Plaza Canada と FedExのシステムメールが届いた。 2023/04/24 状況確認、関税節約のための特殊出荷は1日2便のみ。時間がかかるとのこと。 2023/06/05 状況確認、応答なし。 2023/07/07 状況確認、担当者Mar-Andreから応答、状況を確認し、今週中に返答するとのこと。 2023/09/15 状況確認、担当者Marc-Andreから応答、パッケージ紛失、補償として新品iPhone 15を送るとのこと。 2023/10/23 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を10月24日に発送するとのこと。 2023/11/15 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を今週中にに発送するとのこと。 2023/12/07 状況確認、応答なし。 2023/12/08 Trustpilot.comに★1評価投稿 2023/12/13 状況確認、応答なし。 2023/12/15 BBBに苦情申告 2023/12/15 状況確認、キャンセルして返金するか、補償品iPhone 15 Pro Max 512GB Blue を送れ、と依頼。 2024/01/22 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15 Pro Max 512Gbを10-14日以内に発送するとのこと。 2024/02/19 状況確認、応答なし。

通販詐欺:PDA Plaza Canada カナダの通販サイトPDAPlaza/PDA Plazaは詐欺を働く場合があるので注意ください。他の店舗・方法を検討ください。 https://pdaplaza.ca/ https://pdaplaza.com/ ネット検索すると、この店舗で購入して商品が届いた人がいますが、代金を支払ったものの商品が届かなかった人もいます。 詐欺に遭った人の事例は、X(旧Twitter)で検索できます。 私の場合、購入前にネット検索して、問題のない業者と判断しました。Xで検索していませんでした。 今回、詐欺に遭い、いろいろ調べた結果、Xで詐欺に遭った人の情報を得ました。(事前にわかっていればPDA Plazaは利用しませんでした) PDA Plaza利用者、被害者の全数が見えませんので、被害率は分かりません。 ここに詐欺情報を掲載することで、だれかがPDA Plazaについて大丈夫なのかと検索した際に、詐欺の可能性を見つけられるかもしれない、と考え、投稿する次第です。 日本から新たな被害者を出したくない、という思いです。 なぜカナダか? 日本モデルと同じモデルを扱っているからです。技適付き。 香港や東南アジアから購入すると技適がありません。 1.経緯 2022年9月12日、iPhone 14 Pro Max 512GBを発注し、未だに商品は届きません(2024年2月28日現在)。 商品代金 $2,074.00、送料 $99.00、合計 $2,173.00 CAD 2022年10月10日にPayPalで支払い処理(クレジットカード引落し)がされました。241,064円也。 継続して状況確認、督促は入れていますが、応答はあるものの進行はありません。 詳細は後述します。 2.PayPalで支払い、保証期間切れ(180日間) 支払いはPayPalで行いました。 支払い(PayPal処理)から180日以内ならPayPalが補償してくれます。 PayPal側の対応として、まずは店舗とのやり取りを促進する、といったものです。 私の場合、店舗側とのやり取りは継続してできていましたので、店舗側を信じてやり取りを継続していて、180日を経過してしまいました。 厳密には、発注日から180日経過時点で、期限切れと勘違いして諦めてしまいました。 後日、PayPalに確認したところ、PayPal支払い日から計算するとのこと。(諦めた時点では間に合っていました) 3.評判サイト:Trustpilot さまざまなサービスに対する評判、レビューサイトです。 https://www.trustpilot.com/ PDA Plaza自身も自社のショッピングサイト上にTrustpilotのレーティングを載せています(現時点4.3、5点満点中)。 私が注文を入れた時は、店舗サイト上にはありませんでした。PDA Plazaで注文する前にこのサイトを知っていれば良かったです。 ★1レーティング(最低)を見ると、いろいろトラブルはあるようです。投稿に対してときどき店舗から応答があります。それでも解決に至らないケースもあるようです。 私も1つ、★1レーティングを投稿しています。店舗から応答はありません。 https://www.trustpilot.com/reviews/65718c64cf2522b67ac624d3 「Useful(役に立った)」のチェックで支持をお願いします。 レビュー投稿の全数チェックはできていませんが、★1を付け、トラブルに遭っている投稿には日本人がいます(アカウント名横にJP記載あり)。 想像ですが、クレームに遭っても何もできないであろう日本人をターゲットに、詐欺を働いている可能性があります。 店舗としてのレーティング(評判)は4.3ですので、全面的に悪いわけではありません。 想像ですが、9割方は正常に商売し、大半の★5を獲得。Trustpilot上に新しい★5評価が投稿されています。 日本人など、一部の顧客に対して不正を働いて、不正利益を獲得しているのでしょう。 4.国民生活センター越境消費者センター 日本の海外トラブル相談サイトです。 https://www.ccj.kokusen.go.jp/home ここに相談し、アドバイスをもらいました。 ・PayPal保護制度、180日経過後でもやり取りが継続していたことを証明出来たら可能性はあるかも。⇒ PayPalに断れました。 ・BBBへの相談(次項に記載) 5.BBB (Better Business Bureau) ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここから--------- 米国にはBBB (Better Business Bureau)という消費者相談機関があり、消費者からの相談を受けた場合、その内容を事業者に伝え、解決策を提示するよう促しています。 アメリカ、カナダ、メキシコで消費者向けのビジネスをしている事業者であれば、BBBからの問い合わせに応じることが期待されます。 ◆Better Business Bureau https://www.bbb.org/ BBBでは自身のウェブサイト上で事業者に関するA~Fの独自の格付けを公開しています。 PDA Plazaは、BBBに同様の相談が寄せられているにもかかわらず、対応がされない場合があり、最低ランクのF(BBB独自の評価)が付与されております。 https://www.bbb.org/ca/qc/montreal/profile/cell-phone-equipment/pda-plaza-0117-233111/complaints BBBへの苦情の申告は、コミュニケーションの回復が主目的となるため、BBBからの問い合わせに応じない事業者である場合、さらなる対応を求めることは困難な場合もございますが、BBBへの申し立てをご検討されるの一案です。 ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここまで--------- BBBに申告し、BBBからPDA Plazaに3回ほど対応を求めてもらいましたが、進展はありませんでした。 6.PDA Plazaとのやり取り 以下に主なやり取りを記します。 ポイントは、3月に一度FedExで出荷されたこと。 しばらく保留中(集荷待ち)で、気付いたら保留中となっていました。 Trustpilotの★1投稿を見ると、FedEx紛失はいくつかあります。計画的な紛失か? 2022/09/12 発注、iPhone 14 Pro Max 512GB 2022/10/10 クレジットカード課金(PayPal経由) 2022/11/20 状況確認、Appleから入荷がないとのこと 2022/12/17 キャンセルを依頼 2022/12/19 キャンセル了解との返答。7-10日で返金されると。 2023/01/15 返金されないため状況確認。アカウントマネージャーに確認するとのこと。 2023/01/23 進展ないためキャンセルをあきらめ。ちょうどセール価格となっていた1TBに変更を依頼。 2023/01/24 担当者Milanが合意し、差額は店舗負担。15-25日かかるとのこと。 2023/02/27 状況確認、今週中に出荷すると保証する、と。 2023/03/08 状況確認、商品が入荷し、金曜に出荷するとのこと(2-3日以内) 2023/03/14 状況確認、倉庫側とダブルチェックする。すぐに結果を知らせるとのこと。 2023/03/17 状況確認、週末に追跡番号を受け取ることを保証するとのこと。 2023/03/22 状況確認、応答なし。 2023/03/23 FedEx追跡番号発行、PDA Plaza Canada と FedExのシステムメールが届いた。 2023/04/24 状況確認、関税節約のための特殊出荷は1日2便のみ。時間がかかるとのこと。 2023/06/05 状況確認、応答なし。 2023/07/07 状況確認、担当者Mar-Andreから応答、状況を確認し、今週中に返答するとのこと。 2023/09/15 状況確認、担当者Marc-Andreから応答、パッケージ紛失、補償として新品iPhone 15を送るとのこと。 2023/10/23 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を10月24日に発送するとのこと。 2023/11/15 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を今週中にに発送するとのこと。 2023/12/07 状況確認、応答なし。 2023/12/08 Trustpilot.comに★1評価投稿 2023/12/13 状況確認、応答なし。 2023/12/15 BBBに苦情申告 2023/12/15 状況確認、キャンセルして返金するか、補償品iPhone 15 Pro Max 512GB Blue を送れ、と依頼。 2024/01/22 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15 Pro Max 512Gbを10-14日以内に発送するとのこと。 2024/02/19 状況確認、応答なし。

コメント 1 4
21世紀の蘭学者
利用経験あり
| 2024/02/28 | フリー

通販詐欺:PDA Plaza Canada カナダの通販サイトPDAPlaza/PDA Plazaは詐欺を働く場合があるので注意ください。他の店舗・方法を検討ください。 https://pdaplaza.ca/ https://pdaplaza.com/ ネット検索すると、この店舗で購入して商品が届いた人がいますが、代金を支払ったものの商品が届かなかった人もいます。 詐欺に遭った人の事例は、X(旧Twitter)で検索できます。 私の場合、購入前にネット検索して、問題のない業者と判断しました。Xで検索していませんでした。 今回、詐欺に遭い、いろいろ調べた結果、Xで詐欺に遭った人の情報を得ました。(事前にわかっていればPDA Plazaは利用しませんでした) PDA Plaza利用者、被害者の全数が見えませんので、被害率は分かりません。 ここに詐欺情報を掲載することで、だれかがPDA Plazaについて大丈夫なのかと検索した際に、詐欺の可能性を見つけられるかもしれない、と考え、投稿する次第です。 日本から新たな被害者を出したくない、という思いです。 なぜカナダか? 日本モデルと同じモデルを扱っているからです。技適付き。 香港や東南アジアから購入すると技適がありません。 1.経緯 2022年9月12日、iPhone 14 Pro Max 512GBを発注し、未だに商品は届きません(2024年2月28日現在)。 商品代金 $2,074.00、送料 $99.00、合計 $2,173.00 CAD 2022年10月10日にPayPalで支払い処理(クレジットカード引落し)がされました。241,064円也。 継続して状況確認、督促は入れていますが、応答はあるものの進行はありません。 詳細は後述します。 2.PayPalで支払い、保証期間切れ(180日間) 支払いはPayPalで行いました。 支払い(PayPal処理)から180日以内ならPayPalが補償してくれます。 PayPal側の対応として、まずは店舗とのやり取りを促進する、といったものです。 私の場合、店舗側とのやり取りは継続してできていましたので、店舗側を信じてやり取りを継続していて、180日を経過してしまいました。 厳密には、発注日から180日経過時点で、期限切れと勘違いして諦めてしまいました。 後日、PayPalに確認したところ、PayPal支払い日から計算するとのこと。(諦めた時点では間に合っていました) 3.評判サイト:Trustpilot さまざまなサービスに対する評判、レビューサイトです。 https://www.trustpilot.com/ PDA Plaza自身も自社のショッピングサイト上にTrustpilotのレーティングを載せています(現時点4.3、5点満点中)。 私が注文を入れた時は、店舗サイト上にはありませんでした。PDA Plazaで注文する前にこのサイトを知っていれば良かったです。 ★1レーティング(最低)を見ると、いろいろトラブルはあるようです。投稿に対してときどき店舗から応答があります。それでも解決に至らないケースもあるようです。 私も1つ、★1レーティングを投稿しています。店舗から応答はありません。 https://www.trustpilot.com/reviews/65718c64cf2522b67ac624d3 「Useful(役に立った)」のチェックで支持をお願いします。 レビュー投稿の全数チェックはできていませんが、★1を付け、トラブルに遭っている投稿には日本人がいます(アカウント名横にJP記載あり)。 想像ですが、クレームに遭っても何もできないであろう日本人をターゲットに、詐欺を働いている可能性があります。 店舗としてのレーティング(評判)は4.3ですので、全面的に悪いわけではありません。 想像ですが、9割方は正常に商売し、大半の★5を獲得。Trustpilot上に新しい★5評価が投稿されています。 日本人など、一部の顧客に対して不正を働いて、不正利益を獲得しているのでしょう。 4.国民生活センター越境消費者センター 日本の海外トラブル相談サイトです。 https://www.ccj.kokusen.go.jp/home ここに相談し、アドバイスをもらいました。 ・PayPal保護制度、180日経過後でもやり取りが継続していたことを証明出来たら可能性はあるかも。⇒ PayPalに断れました。 ・BBBへの相談(次項に記載) 5.BBB (Better Business Bureau) ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここから--------- 米国にはBBB (Better Business Bureau)という消費者相談機関があり、消費者からの相談を受けた場合、その内容を事業者に伝え、解決策を提示するよう促しています。 アメリカ、カナダ、メキシコで消費者向けのビジネスをしている事業者であれば、BBBからの問い合わせに応じることが期待されます。 ◆Better Business Bureau https://www.bbb.org/ BBBでは自身のウェブサイト上で事業者に関するA~Fの独自の格付けを公開しています。 PDA Plazaは、BBBに同様の相談が寄せられているにもかかわらず、対応がされない場合があり、最低ランクのF(BBB独自の評価)が付与されております。 https://www.bbb.org/ca/qc/montreal/profile/cell-phone-equipment/pda-plaza-0117-233111/complaints BBBへの苦情の申告は、コミュニケーションの回復が主目的となるため、BBBからの問い合わせに応じない事業者である場合、さらなる対応を求めることは困難な場合もございますが、BBBへの申し立てをご検討されるの一案です。 ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここまで--------- BBBに申告し、BBBからPDA Plazaに3回ほど対応を求めてもらいましたが、進展はありませんでした。 6.PDA Plazaとのやり取り 以下に主なやり取りを記します。 ポイントは、3月に一度FedExで出荷されたこと。 しばらく保留中(集荷待ち)で、気付いたら保留中となっていました。 Trustpilotの★1投稿を見ると、FedEx紛失はいくつかあります。計画的な紛失か? 2022/09/12 発注、iPhone 14 Pro Max 512GB 2022/10/10 クレジットカード課金(PayPal経由) 2022/11/20 状況確認、Appleから入荷がないとのこと 2022/12/17 キャンセルを依頼 2022/12/19 キャンセル了解との返答。7-10日で返金されると。 2023/01/15 返金されないため状況確認。アカウントマネージャーに確認するとのこと。 2023/01/23 進展ないためキャンセルをあきらめ。ちょうどセール価格となっていた1TBに変更を依頼。 2023/01/24 担当者Milanが合意し、差額は店舗負担。15-25日かかるとのこと。 2023/02/27 状況確認、今週中に出荷すると保証する、と。 2023/03/08 状況確認、商品が入荷し、金曜に出荷するとのこと(2-3日以内) 2023/03/14 状況確認、倉庫側とダブルチェックする。すぐに結果を知らせるとのこと。 2023/03/17 状況確認、週末に追跡番号を受け取ることを保証するとのこと。 2023/03/22 状況確認、応答なし。 2023/03/23 FedEx追跡番号発行、PDA Plaza Canada と FedExのシステムメールが届いた。 2023/04/24 状況確認、関税節約のための特殊出荷は1日2便のみ。時間がかかるとのこと。 2023/06/05 状況確認、応答なし。 2023/07/07 状況確認、担当者Mar-Andreから応答、状況を確認し、今週中に返答するとのこと。 2023/09/15 状況確認、担当者Marc-Andreから応答、パッケージ紛失、補償として新品iPhone 15を送るとのこと。 2023/10/23 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を10月24日に発送するとのこと。 2023/11/15 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を今週中にに発送するとのこと。 2023/12/07 状況確認、応答なし。 2023/12/08 Trustpilot.comに★1評価投稿 2023/12/13 状況確認、応答なし。 2023/12/15 BBBに苦情申告 2023/12/15 状況確認、キャンセルして返金するか、補償品iPhone 15 Pro Max 512GB Blue を送れ、と依頼。 2024/01/22 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15 Pro Max 512Gbを10-14日以内に発送するとのこと。 2024/02/19 状況確認、応答なし。

ユーザー画像 バッジ画像
21世紀の蘭学者
利用経験あり
| 2024/02/28 | フリー
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「新生活チャレンジ宣言」は? うっちーは〇〇を使って新たな一歩を踏み出します…! ひろとものみなさまこんにちは! うっちーです! 風が春めいて心地よくなってきました。 4月から新しい環境で、新生活をスタートさせる方もいらっしゃるかと思います。 新生活のスタートに合わせ、何か新しいことを始めるのにはうってつけのこの時期、 ひろとものみなさまが新しく始めたいことはありますか? 例えば、 ・新しいスポーツにチャレンジする。 ・毎朝ストレッチを始める。 ・毎月本を1冊読むようにする。 ・健康的な食生活を意識する。 などなど…身近な生活にまつわる小さなことから、挑戦的な大きい目標まで思い浮かんでいるかもしれませんが、 今回はひろとものみなさまの「新生活チャレンジ宣言」をお聞かせください! 実はわたくし、うっちーも新しい一歩を踏み出そうと思っております。 その新しい一歩とは、「生成AIを積極的に利用する」ことです! ということで、まずは画像生成AIで飼っている猫を撮った写真を再現するところからスタートしてみようと思っています! みなさまが4月から始めたいことにつきましても ぜひコメントで教えて下さい! ここで宣言することで今後の新しい挑戦へのモチベーションが 高まるかもしれません! 目標を達成した方の達成記念投稿や、 継続して達成したい目標がある方の経過報告投稿もお待ちしております。 みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「新生活チャレンジ宣言」は? うっちーは〇〇を使って新たな一歩を踏み出します…! ひろとものみなさまこんにちは! うっちーです! 風が春めいて心地よくなってきました。 4月から新しい環境で、新生活をスタートさせる方もいらっしゃるかと思います。 新生活のスタートに合わせ、何か新しいことを始めるのにはうってつけのこの時期、 ひろとものみなさまが新しく始めたいことはありますか? 例えば、 ・新しいスポーツにチャレンジする。 ・毎朝ストレッチを始める。 ・毎月本を1冊読むようにする。 ・健康的な食生活を意識する。 などなど…身近な生活にまつわる小さなことから、挑戦的な大きい目標まで思い浮かんでいるかもしれませんが、 今回はひろとものみなさまの「新生活チャレンジ宣言」をお聞かせください! 実はわたくし、うっちーも新しい一歩を踏み出そうと思っております。 その新しい一歩とは、「生成AIを積極的に利用する」ことです! ということで、まずは画像生成AIで飼っている猫を撮った写真を再現するところからスタートしてみようと思っています! みなさまが4月から始めたいことにつきましても ぜひコメントで教えて下さい! ここで宣言することで今後の新しい挑戦へのモチベーションが 高まるかもしれません! 目標を達成した方の達成記念投稿や、 継続して達成したい目標がある方の経過報告投稿もお待ちしております。 みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/03/26 | ひろばスタッフから

【ひろとものみなさまおしえて!】あなたの「新生活チャレンジ宣言」は? うっちーは〇〇を使って新たな一歩を踏み出します…! ひろとものみなさまこんにちは! うっちーです! 風が春めいて心地よくなってきました。 4月から新しい環境で、新生活をスタートさせる方もいらっしゃるかと思います。 新生活のスタートに合わせ、何か新しいことを始めるのにはうってつけのこの時期、 ひろとものみなさまが新しく始めたいことはありますか? 例えば、 ・新しいスポーツにチャレンジする。 ・毎朝ストレッチを始める。 ・毎月本を1冊読むようにする。 ・健康的な食生活を意識する。 などなど…身近な生活にまつわる小さなことから、挑戦的な大きい目標まで思い浮かんでいるかもしれませんが、 今回はひろとものみなさまの「新生活チャレンジ宣言」をお聞かせください! 実はわたくし、うっちーも新しい一歩を踏み出そうと思っております。 その新しい一歩とは、「生成AIを積極的に利用する」ことです! ということで、まずは画像生成AIで飼っている猫を撮った写真を再現するところからスタートしてみようと思っています! みなさまが4月から始めたいことにつきましても ぜひコメントで教えて下さい! ここで宣言することで今後の新しい挑戦へのモチベーションが 高まるかもしれません! 目標を達成した方の達成記念投稿や、 継続して達成したい目標がある方の経過報告投稿もお待ちしております。 みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/03/26 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ003 ~ 小売業の通信サービスとして ひろとものみなさまこんばんは。 先週はお休みをいただきました占い師のあたらない占いシリーズ第3弾。 お休みをいただいているあいだに、イオンモバイルから公式のお知らせにて、春の料金・サービス改定を発表させていただきましたが、みなさまもうご確認いただけましたでしょうか。 今回の料金・サービス改定では、大容量プランの「MORIMORI」30~50GBを10GB:税込550円きざみに値下げし、最大200GBまでプランを新設したほか、シェアプランの最大人数を8名さままで拡大させていただきました。 みなさまもうお気づきかと思いますが、こうした発表を予定していたこともあり、前回までのお話では先んじて、2016年サービス開始当時の大容量プランの背景や、シェアプランの最大人数の背景をご紹介させていただきました。 今後も、みなさまにお伝えできる内容につきましては、こちらのコーナーでご紹介していきたいと考えています。どうぞ他愛ない読み物としてお付き合いいただけましたら幸いです。 さて、このたびの料金改定ですが、SNSなどに寄せられたコメントを拝見させていただいておりますと、「利用中の人も値下げになってうれしい」といったたくさんのうれしいお声をいただいていますが、なかには「こんなに安くして大丈夫なの?」「30GBもつかわないなぁ…」「200GBってどうやってつかうの?」といったお声もいただいております。 そこで今週から2~3回かけて、その「値下げ」や「大容量新設」にこめた、私たちの考えかたをお話しておければと思います。 まず、私たちが大切にしていることは、料金やサービスを改定するときには、「必ずご利用中のお客さまから考える」ということです。 競争の激しい通信業界では、他社の価格をみながら値下げされることが多く、値下げといっても実質的にはプランの新設にとどまることが多いことは事実です。 これは、「これからの新しいお客さま」よりも、「すでにご利用中のお客さま」の方が圧倒的に多いため、「全員値下げ」をしてしまった場合に経営に与える影響が非常に大きくなるからです。 しかしながら、「通信サービスという商品を売っている」という私たちの感覚からすると、ご利用中のお客さまは、「毎月欠かさず、(数あるお店のなかから)私たちのお店で買っていただいている」ということになりますので、ずっと私たちのお店で買っていただくためにも「一番はじめに考える」というのは、ビジネスとしてあたりまえの考えかたではないかな、と思っています。 もちろん、競合他社の価格を考慮しない、ということはありませんが、よりお安く提供できる条件が整ったならば、まずはビジネスとして継続できることを大前提に、ご利用中のお客さまの料金をどこまでお安くできるか、ということから検討をはじめています。 ですから、「こんなに安くなって大丈夫なの?」「これ以上安くなったらなくならないか心配…」というコメントをいただくたびに、「ありがたいお言葉だな」とうれしく感じながら、心のなかで「大丈夫ですよ(笑顔)」とお返事しております。 どうぞみなさまも安心して末永くご愛用ください。 次回以降は、30GB~50GBを値下げした理由や、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思っています。 また、4月上旬には、記者発表会の裏側をお伝えするレポートもお届け予定ですので、今しばらくお待ちください。

占い師のあたらない占いシリーズ003 ~ 小売業の通信サービスとして ひろとものみなさまこんばんは。 先週はお休みをいただきました占い師のあたらない占いシリーズ第3弾。 お休みをいただいているあいだに、イオンモバイルから公式のお知らせにて、春の料金・サービス改定を発表させていただきましたが、みなさまもうご確認いただけましたでしょうか。 今回の料金・サービス改定では、大容量プランの「MORIMORI」30~50GBを10GB:税込550円きざみに値下げし、最大200GBまでプランを新設したほか、シェアプランの最大人数を8名さままで拡大させていただきました。 みなさまもうお気づきかと思いますが、こうした発表を予定していたこともあり、前回までのお話では先んじて、2016年サービス開始当時の大容量プランの背景や、シェアプランの最大人数の背景をご紹介させていただきました。 今後も、みなさまにお伝えできる内容につきましては、こちらのコーナーでご紹介していきたいと考えています。どうぞ他愛ない読み物としてお付き合いいただけましたら幸いです。 さて、このたびの料金改定ですが、SNSなどに寄せられたコメントを拝見させていただいておりますと、「利用中の人も値下げになってうれしい」といったたくさんのうれしいお声をいただいていますが、なかには「こんなに安くして大丈夫なの?」「30GBもつかわないなぁ…」「200GBってどうやってつかうの?」といったお声もいただいております。 そこで今週から2~3回かけて、その「値下げ」や「大容量新設」にこめた、私たちの考えかたをお話しておければと思います。 まず、私たちが大切にしていることは、料金やサービスを改定するときには、「必ずご利用中のお客さまから考える」ということです。 競争の激しい通信業界では、他社の価格をみながら値下げされることが多く、値下げといっても実質的にはプランの新設にとどまることが多いことは事実です。 これは、「これからの新しいお客さま」よりも、「すでにご利用中のお客さま」の方が圧倒的に多いため、「全員値下げ」をしてしまった場合に経営に与える影響が非常に大きくなるからです。 しかしながら、「通信サービスという商品を売っている」という私たちの感覚からすると、ご利用中のお客さまは、「毎月欠かさず、(数あるお店のなかから)私たちのお店で買っていただいている」ということになりますので、ずっと私たちのお店で買っていただくためにも「一番はじめに考える」というのは、ビジネスとしてあたりまえの考えかたではないかな、と思っています。 もちろん、競合他社の価格を考慮しない、ということはありませんが、よりお安く提供できる条件が整ったならば、まずはビジネスとして継続できることを大前提に、ご利用中のお客さまの料金をどこまでお安くできるか、ということから検討をはじめています。 ですから、「こんなに安くなって大丈夫なの?」「これ以上安くなったらなくならないか心配…」というコメントをいただくたびに、「ありがたいお言葉だな」とうれしく感じながら、心のなかで「大丈夫ですよ(笑顔)」とお返事しております。 どうぞみなさまも安心して末永くご愛用ください。 次回以降は、30GB~50GBを値下げした理由や、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思っています。 また、4月上旬には、記者発表会の裏側をお伝えするレポートもお届け予定ですので、今しばらくお待ちください。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/03/28 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ003 ~ 小売業の通信サービスとして ひろとものみなさまこんばんは。 先週はお休みをいただきました占い師のあたらない占いシリーズ第3弾。 お休みをいただいているあいだに、イオンモバイルから公式のお知らせにて、春の料金・サービス改定を発表させていただきましたが、みなさまもうご確認いただけましたでしょうか。 今回の料金・サービス改定では、大容量プランの「MORIMORI」30~50GBを10GB:税込550円きざみに値下げし、最大200GBまでプランを新設したほか、シェアプランの最大人数を8名さままで拡大させていただきました。 みなさまもうお気づきかと思いますが、こうした発表を予定していたこともあり、前回までのお話では先んじて、2016年サービス開始当時の大容量プランの背景や、シェアプランの最大人数の背景をご紹介させていただきました。 今後も、みなさまにお伝えできる内容につきましては、こちらのコーナーでご紹介していきたいと考えています。どうぞ他愛ない読み物としてお付き合いいただけましたら幸いです。 さて、このたびの料金改定ですが、SNSなどに寄せられたコメントを拝見させていただいておりますと、「利用中の人も値下げになってうれしい」といったたくさんのうれしいお声をいただいていますが、なかには「こんなに安くして大丈夫なの?」「30GBもつかわないなぁ…」「200GBってどうやってつかうの?」といったお声もいただいております。 そこで今週から2~3回かけて、その「値下げ」や「大容量新設」にこめた、私たちの考えかたをお話しておければと思います。 まず、私たちが大切にしていることは、料金やサービスを改定するときには、「必ずご利用中のお客さまから考える」ということです。 競争の激しい通信業界では、他社の価格をみながら値下げされることが多く、値下げといっても実質的にはプランの新設にとどまることが多いことは事実です。 これは、「これからの新しいお客さま」よりも、「すでにご利用中のお客さま」の方が圧倒的に多いため、「全員値下げ」をしてしまった場合に経営に与える影響が非常に大きくなるからです。 しかしながら、「通信サービスという商品を売っている」という私たちの感覚からすると、ご利用中のお客さまは、「毎月欠かさず、(数あるお店のなかから)私たちのお店で買っていただいている」ということになりますので、ずっと私たちのお店で買っていただくためにも「一番はじめに考える」というのは、ビジネスとしてあたりまえの考えかたではないかな、と思っています。 もちろん、競合他社の価格を考慮しない、ということはありませんが、よりお安く提供できる条件が整ったならば、まずはビジネスとして継続できることを大前提に、ご利用中のお客さまの料金をどこまでお安くできるか、ということから検討をはじめています。 ですから、「こんなに安くなって大丈夫なの?」「これ以上安くなったらなくならないか心配…」というコメントをいただくたびに、「ありがたいお言葉だな」とうれしく感じながら、心のなかで「大丈夫ですよ(笑顔)」とお返事しております。 どうぞみなさまも安心して末永くご愛用ください。 次回以降は、30GB~50GBを値下げした理由や、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思っています。 また、4月上旬には、記者発表会の裏側をお伝えするレポートもお届け予定ですので、今しばらくお待ちください。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/03/28 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

MNP乗り換えが面倒~しくじった… 過去androidでMNP乗り換えの経験があるのでスムーズにと思っていたのですが… ●マイナンバーカードの住所で不備 マイナンバーには●●市(■■町)●●●番地 の「■■町表記」はありません ですが「町名必須」とあったので それを記載しますと郵便番号が一致せず不備で受付通らず 変更しようにもマイページログインのパスワードを忘れ(これは私のミス)カスタマーに連絡し 一度申し込みをキャンセルに。 ●再度申し込みで「受け付けました」とのメールこそ届きましたが「登録が完了、商品の発送手続き」が連絡がなく(実は審査アウトかと気を揉んでいた)いきなり「発送しました」 ●受け取り さてsimカード入れ替え  (あれ?入れ替えただけじゃだめなの?) なぜかここでiPhoneでAppleIDとパスワード確認(ここでまたモタモタ) クィックスタートをよく読むと 「マイページにログインしなくてはならない」 (勝手に開通登録画面が出て来るもんだと思い込んでいた) あ~ここか~イオンモバイルIDとパスワードはちゃんと控えてあるので ログインするも わからん…(なんで~) ●開通時間は~19時まで 日中仕事で時間が取れず 夜作業しても繋がるわけがない。開通手順にどんな作業があるのかわからないけど 例えば高齢の親さんの代わりに家族が登録してあげるケースも加味して 24時間いつでもとは言わなくても~22時程度まで登録時間を広げて欲しかった。とは言え登録完了ー開通したので一安心です    

MNP乗り換えが面倒~しくじった… 過去androidでMNP乗り換えの経験があるのでスムーズにと思っていたのですが… ●マイナンバーカードの住所で不備 マイナンバーには●●市(■■町)●●●番地 の「■■町表記」はありません ですが「町名必須」とあったので それを記載しますと郵便番号が一致せず不備で受付通らず 変更しようにもマイページログインのパスワードを忘れ(これは私のミス)カスタマーに連絡し 一度申し込みをキャンセルに。 ●再度申し込みで「受け付けました」とのメールこそ届きましたが「登録が完了、商品の発送手続き」が連絡がなく(実は審査アウトかと気を揉んでいた)いきなり「発送しました」 ●受け取り さてsimカード入れ替え  (あれ?入れ替えただけじゃだめなの?) なぜかここでiPhoneでAppleIDとパスワード確認(ここでまたモタモタ) クィックスタートをよく読むと 「マイページにログインしなくてはならない」 (勝手に開通登録画面が出て来るもんだと思い込んでいた) あ~ここか~イオンモバイルIDとパスワードはちゃんと控えてあるので ログインするも わからん…(なんで~) ●開通時間は~19時まで 日中仕事で時間が取れず 夜作業しても繋がるわけがない。開通手順にどんな作業があるのかわからないけど 例えば高齢の親さんの代わりに家族が登録してあげるケースも加味して 24時間いつでもとは言わなくても~22時程度まで登録時間を広げて欲しかった。とは言え登録完了ー開通したので一安心です    

コメント 0 4
ロキシー
| 2024/03/29 | アイデアひろば

MNP乗り換えが面倒~しくじった… 過去androidでMNP乗り換えの経験があるのでスムーズにと思っていたのですが… ●マイナンバーカードの住所で不備 マイナンバーには●●市(■■町)●●●番地 の「■■町表記」はありません ですが「町名必須」とあったので それを記載しますと郵便番号が一致せず不備で受付通らず 変更しようにもマイページログインのパスワードを忘れ(これは私のミス)カスタマーに連絡し 一度申し込みをキャンセルに。 ●再度申し込みで「受け付けました」とのメールこそ届きましたが「登録が完了、商品の発送手続き」が連絡がなく(実は審査アウトかと気を揉んでいた)いきなり「発送しました」 ●受け取り さてsimカード入れ替え  (あれ?入れ替えただけじゃだめなの?) なぜかここでiPhoneでAppleIDとパスワード確認(ここでまたモタモタ) クィックスタートをよく読むと 「マイページにログインしなくてはならない」 (勝手に開通登録画面が出て来るもんだと思い込んでいた) あ~ここか~イオンモバイルIDとパスワードはちゃんと控えてあるので ログインするも わからん…(なんで~) ●開通時間は~19時まで 日中仕事で時間が取れず 夜作業しても繋がるわけがない。開通手順にどんな作業があるのかわからないけど 例えば高齢の親さんの代わりに家族が登録してあげるケースも加味して 24時間いつでもとは言わなくても~22時程度まで登録時間を広げて欲しかった。とは言え登録完了ー開通したので一安心です    

ユーザー画像
ロキシー
| 2024/03/29 | アイデアひろば
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ004 ~ 30GBは15GBと実質おなじ、ってどういうこと??? ひろとものみなさまこんにちは。 占い師のあたらない占いシリーズ第4弾。 先週に引き続き本日は、30~50GBの値下げについてお話しします。 このたびの春の料金・サービス改定では、20~200GBを10GB:税込1,100円きざみから、税込550円きざみに改定させていただきました(100~200GBは50GBきざみ税込2,750円)。 結果的に、30GB~50GBのプランは10GBあたり税込550円の値下げになりましたが、SNSなどではお客さまから「値下げしてくれるうれしい」というありがたいお声とともに、「自分は20GBだからちょっと残念…」というお声もきかれました。 でもちょっと待ってください。20GBを契約されているかたでも、毎月20GBぴったり、ということはないのではないでしょうか。 たとえば毎月15GBのかたなら、30GBをつかうことで、今回の値下げによってよりお安くおつかいいただくことができます。 そう、実は、イオンモバイルの30GBは15GB、50GBは25GBと「実質おなじ容量」といえるのです。 30GBと15GBがおなじ、ってどういうこと?と思われるかもしれませんが、それこそが、イオンモバイルの料金が、1GBきざみ、10GBきざみになっている真髄なのです。 現在、毎月15GBつかうというかたは、多くのかたが20GB(音声プランなら税込1,958円)を契約されていると思います。おそらくあまった5GBは(イオンモバイルに15GBがないので)そのままになっているかたも多いのではないでしょうか。 なかには、小さな容量に変更されているかたもいるかもしれませんが、10GB(あまった5GBとあわせて15GB)にしたところで、税込110円しか安くならないので、あまり安くなった感じがしません。音声プランなら20GBと10GBで、2か月で合計税込3,806円です。 ところがここで、30GB(音声プランなら税込2,508円)をつかって15GBあまらせるとどうでしょう。毎月15GBつかうかたのあまりが、15GBなのですから、来月は0GBでいいはずです。残念ながら0GBはありませんので、たとえば1GB(音声プランなら税込858円)に変更すれば、2か月ともに15GBつかえて、料金は15GBと1GBで合計税込3,366円となります。 先ほどの、20GBと10GBに変更をした場合と比較すると、30GBと1GBに変更をしたほうが税込440円お安くなります。20GBで変更せずにつかい続けた場合となら税込550円の差額です。 これまでは、全容量のなかで20GBがもっとも容量単価(1GBあたりの価格)が安かったので、30GB以上のお値打ち感が小さかったのですが、今回の料金改定によって、容量が大きくなればなるほど1GBあたりの価格が安くなるように料金体系を見直しいたしました。 そのため、15GB、25GB、…というあいだの容量をつかっていただいているかたも、1~10GBとおなじように「つかったぶんと、あまったぶんと、翌月の容量を調節する」だけで、あまった容量をムダなくつかっていただきつつ、しっかりもっともお安い価格になっている、というものなのですね。 実際には、毎月15GBぴったり、というかたもいなければ、今月は22GB必要、というかたもいらっしゃると思いますので、そういう意味では、「我慢せずに安心して大きめ容量をえらんで」いただき、「あまったら翌月の容量を調節」いただくことが全プランでできるようになった、というのが、今回の料金改定のミソなのです。 ですので、20GB以下の容量をおつかいのお客さまにも、今回の料金改定によって「よりお安くつかっていただける方法」がございますので、ぜひみなさま、まわりのお客さまにお伝えいただければうれしく思います。 次回は、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思います。 (お詫び) 先週27日の更新をおつたえしながら、実際には28日の更新となっておりました。理由は、占い師の単純な日付の勘違いでございました。お待ちいただいていたみなさま、申し訳ございませんでした。 こちらのコーナーは、毎週水曜日または木曜日を目途に引き続き更新してまいりますので、お暇なお時間のおともにしていただけましたら幸いです。

占い師のあたらない占いシリーズ004 ~ 30GBは15GBと実質おなじ、ってどういうこと??? ひろとものみなさまこんにちは。 占い師のあたらない占いシリーズ第4弾。 先週に引き続き本日は、30~50GBの値下げについてお話しします。 このたびの春の料金・サービス改定では、20~200GBを10GB:税込1,100円きざみから、税込550円きざみに改定させていただきました(100~200GBは50GBきざみ税込2,750円)。 結果的に、30GB~50GBのプランは10GBあたり税込550円の値下げになりましたが、SNSなどではお客さまから「値下げしてくれるうれしい」というありがたいお声とともに、「自分は20GBだからちょっと残念…」というお声もきかれました。 でもちょっと待ってください。20GBを契約されているかたでも、毎月20GBぴったり、ということはないのではないでしょうか。 たとえば毎月15GBのかたなら、30GBをつかうことで、今回の値下げによってよりお安くおつかいいただくことができます。 そう、実は、イオンモバイルの30GBは15GB、50GBは25GBと「実質おなじ容量」といえるのです。 30GBと15GBがおなじ、ってどういうこと?と思われるかもしれませんが、それこそが、イオンモバイルの料金が、1GBきざみ、10GBきざみになっている真髄なのです。 現在、毎月15GBつかうというかたは、多くのかたが20GB(音声プランなら税込1,958円)を契約されていると思います。おそらくあまった5GBは(イオンモバイルに15GBがないので)そのままになっているかたも多いのではないでしょうか。 なかには、小さな容量に変更されているかたもいるかもしれませんが、10GB(あまった5GBとあわせて15GB)にしたところで、税込110円しか安くならないので、あまり安くなった感じがしません。音声プランなら20GBと10GBで、2か月で合計税込3,806円です。 ところがここで、30GB(音声プランなら税込2,508円)をつかって15GBあまらせるとどうでしょう。毎月15GBつかうかたのあまりが、15GBなのですから、来月は0GBでいいはずです。残念ながら0GBはありませんので、たとえば1GB(音声プランなら税込858円)に変更すれば、2か月ともに15GBつかえて、料金は15GBと1GBで合計税込3,366円となります。 先ほどの、20GBと10GBに変更をした場合と比較すると、30GBと1GBに変更をしたほうが税込440円お安くなります。20GBで変更せずにつかい続けた場合となら税込550円の差額です。 これまでは、全容量のなかで20GBがもっとも容量単価(1GBあたりの価格)が安かったので、30GB以上のお値打ち感が小さかったのですが、今回の料金改定によって、容量が大きくなればなるほど1GBあたりの価格が安くなるように料金体系を見直しいたしました。 そのため、15GB、25GB、…というあいだの容量をつかっていただいているかたも、1~10GBとおなじように「つかったぶんと、あまったぶんと、翌月の容量を調節する」だけで、あまった容量をムダなくつかっていただきつつ、しっかりもっともお安い価格になっている、というものなのですね。 実際には、毎月15GBぴったり、というかたもいなければ、今月は22GB必要、というかたもいらっしゃると思いますので、そういう意味では、「我慢せずに安心して大きめ容量をえらんで」いただき、「あまったら翌月の容量を調節」いただくことが全プランでできるようになった、というのが、今回の料金改定のミソなのです。 ですので、20GB以下の容量をおつかいのお客さまにも、今回の料金改定によって「よりお安くつかっていただける方法」がございますので、ぜひみなさま、まわりのお客さまにお伝えいただければうれしく思います。 次回は、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思います。 (お詫び) 先週27日の更新をおつたえしながら、実際には28日の更新となっておりました。理由は、占い師の単純な日付の勘違いでございました。お待ちいただいていたみなさま、申し訳ございませんでした。 こちらのコーナーは、毎週水曜日または木曜日を目途に引き続き更新してまいりますので、お暇なお時間のおともにしていただけましたら幸いです。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/04 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ004 ~ 30GBは15GBと実質おなじ、ってどういうこと??? ひろとものみなさまこんにちは。 占い師のあたらない占いシリーズ第4弾。 先週に引き続き本日は、30~50GBの値下げについてお話しします。 このたびの春の料金・サービス改定では、20~200GBを10GB:税込1,100円きざみから、税込550円きざみに改定させていただきました(100~200GBは50GBきざみ税込2,750円)。 結果的に、30GB~50GBのプランは10GBあたり税込550円の値下げになりましたが、SNSなどではお客さまから「値下げしてくれるうれしい」というありがたいお声とともに、「自分は20GBだからちょっと残念…」というお声もきかれました。 でもちょっと待ってください。20GBを契約されているかたでも、毎月20GBぴったり、ということはないのではないでしょうか。 たとえば毎月15GBのかたなら、30GBをつかうことで、今回の値下げによってよりお安くおつかいいただくことができます。 そう、実は、イオンモバイルの30GBは15GB、50GBは25GBと「実質おなじ容量」といえるのです。 30GBと15GBがおなじ、ってどういうこと?と思われるかもしれませんが、それこそが、イオンモバイルの料金が、1GBきざみ、10GBきざみになっている真髄なのです。 現在、毎月15GBつかうというかたは、多くのかたが20GB(音声プランなら税込1,958円)を契約されていると思います。おそらくあまった5GBは(イオンモバイルに15GBがないので)そのままになっているかたも多いのではないでしょうか。 なかには、小さな容量に変更されているかたもいるかもしれませんが、10GB(あまった5GBとあわせて15GB)にしたところで、税込110円しか安くならないので、あまり安くなった感じがしません。音声プランなら20GBと10GBで、2か月で合計税込3,806円です。 ところがここで、30GB(音声プランなら税込2,508円)をつかって15GBあまらせるとどうでしょう。毎月15GBつかうかたのあまりが、15GBなのですから、来月は0GBでいいはずです。残念ながら0GBはありませんので、たとえば1GB(音声プランなら税込858円)に変更すれば、2か月ともに15GBつかえて、料金は15GBと1GBで合計税込3,366円となります。 先ほどの、20GBと10GBに変更をした場合と比較すると、30GBと1GBに変更をしたほうが税込440円お安くなります。20GBで変更せずにつかい続けた場合となら税込550円の差額です。 これまでは、全容量のなかで20GBがもっとも容量単価(1GBあたりの価格)が安かったので、30GB以上のお値打ち感が小さかったのですが、今回の料金改定によって、容量が大きくなればなるほど1GBあたりの価格が安くなるように料金体系を見直しいたしました。 そのため、15GB、25GB、…というあいだの容量をつかっていただいているかたも、1~10GBとおなじように「つかったぶんと、あまったぶんと、翌月の容量を調節する」だけで、あまった容量をムダなくつかっていただきつつ、しっかりもっともお安い価格になっている、というものなのですね。 実際には、毎月15GBぴったり、というかたもいなければ、今月は22GB必要、というかたもいらっしゃると思いますので、そういう意味では、「我慢せずに安心して大きめ容量をえらんで」いただき、「あまったら翌月の容量を調節」いただくことが全プランでできるようになった、というのが、今回の料金改定のミソなのです。 ですので、20GB以下の容量をおつかいのお客さまにも、今回の料金改定によって「よりお安くつかっていただける方法」がございますので、ぜひみなさま、まわりのお客さまにお伝えいただければうれしく思います。 次回は、最大200GBの大容量プランについてお話したいと思います。 (お詫び) 先週27日の更新をおつたえしながら、実際には28日の更新となっておりました。理由は、占い師の単純な日付の勘違いでございました。お待ちいただいていたみなさま、申し訳ございませんでした。 こちらのコーナーは、毎週水曜日または木曜日を目途に引き続き更新してまいりますので、お暇なお時間のおともにしていただけましたら幸いです。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/04 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

ひろばスタッフoziです!(*’▽’) 春ですね~。日に日に暖かくなり、花の色が美しい季節になりました♪ 先日、近くの道の駅で、きれいなミモザの切り花を見つけました♪ ミモザは黄色の小さな花がふわふわと咲いていて、とても可愛いです!(*‘∀‘) ドライフラワーにすれば、この可愛い花を長期間楽しむことができるとの事で、初めてミモザのドライフラワー作りにチャレンジしました! 玄関に飾っていますが、華やかで気に入っています♪ ミモザの花言葉は「優雅・友情・感謝」などがあるそうです。 日頃の感謝を込めて家族や友人にミモザをプレゼント♪なんてのも素敵ですね。(*’▽’) みなさんは好きな花はありますか? 「ひろばトーク」や「スマホで写真」で教えてもらえると嬉しいです! oziでした。See you again (^^)/

ひろばスタッフoziです!(*’▽’) 春ですね~。日に日に暖かくなり、花の色が美しい季節になりました♪ 先日、近くの道の駅で、きれいなミモザの切り花を見つけました♪ ミモザは黄色の小さな花がふわふわと咲いていて、とても可愛いです!(*‘∀‘) ドライフラワーにすれば、この可愛い花を長期間楽しむことができるとの事で、初めてミモザのドライフラワー作りにチャレンジしました! 玄関に飾っていますが、華やかで気に入っています♪ ミモザの花言葉は「優雅・友情・感謝」などがあるそうです。 日頃の感謝を込めて家族や友人にミモザをプレゼント♪なんてのも素敵ですね。(*’▽’) みなさんは好きな花はありますか? 「ひろばトーク」や「スマホで写真」で教えてもらえると嬉しいです! oziでした。See you again (^^)/

コメント 0 4
ゆきねぇ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/09 | ひろばスタッフから

ひろばスタッフoziです!(*’▽’) 春ですね~。日に日に暖かくなり、花の色が美しい季節になりました♪ 先日、近くの道の駅で、きれいなミモザの切り花を見つけました♪ ミモザは黄色の小さな花がふわふわと咲いていて、とても可愛いです!(*‘∀‘) ドライフラワーにすれば、この可愛い花を長期間楽しむことができるとの事で、初めてミモザのドライフラワー作りにチャレンジしました! 玄関に飾っていますが、華やかで気に入っています♪ ミモザの花言葉は「優雅・友情・感謝」などがあるそうです。 日頃の感謝を込めて家族や友人にミモザをプレゼント♪なんてのも素敵ですね。(*’▽’) みなさんは好きな花はありますか? 「ひろばトーク」や「スマホで写真」で教えてもらえると嬉しいです! oziでした。See you again (^^)/

ユーザー画像
ゆきねぇ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/04/09 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

Rakuten Wi-Fi Pocket R310での挙動記録  どのカテゴリに書き込むか悩みましたがこちらに。  今後私のような轍を踏まないよう、備忘録です。  先日OCNモバイルONEから、こちらイオンモバイルのシェアプランへ変更。  使用機種のひとつに、上記のモバイルルーターがあります。OCNでは古いデータsim(080)を使い、4G通信対応で利用していました。  以前の事例で、iPad Pro(5th)にOCNのデータ専用sim(020)を差し込むと、何故か通信表記が4GではなくLTE、という現象がありました。詳しく検証はしていませんが、恐らく020番号と機器の相性では、と推測していました。  さて、今回はその経験を踏まえ、追加料金にはなりますがdocomoのSMS付データsim(070)をシェアで契約。070~090番号なら問題ないだろうと想定しての契約です。  しかしいざモバイルルーターに差し込むと、4Gには繋がらず3Gのみ…。色々と試しましたが改善せず、合わせて契約したau simを差し込み、4G利用可能機器として妥協しました (エリアの関係でdocomoを優先したかった…)。  仕方がないのでそのau simを利用予定だったiPad Pro(5th)にdocomo simを入れたら、こちらは4G表記に。先の020番号の推測は裏打ちできましたが、またも相性あたりに振り回されました。  docomo回線をご契約の際、古い機器を利用の場合は、020番号にお気を付けを。

Rakuten Wi-Fi Pocket R310での挙動記録  どのカテゴリに書き込むか悩みましたがこちらに。  今後私のような轍を踏まないよう、備忘録です。  先日OCNモバイルONEから、こちらイオンモバイルのシェアプランへ変更。  使用機種のひとつに、上記のモバイルルーターがあります。OCNでは古いデータsim(080)を使い、4G通信対応で利用していました。  以前の事例で、iPad Pro(5th)にOCNのデータ専用sim(020)を差し込むと、何故か通信表記が4GではなくLTE、という現象がありました。詳しく検証はしていませんが、恐らく020番号と機器の相性では、と推測していました。  さて、今回はその経験を踏まえ、追加料金にはなりますがdocomoのSMS付データsim(070)をシェアで契約。070~090番号なら問題ないだろうと想定しての契約です。  しかしいざモバイルルーターに差し込むと、4Gには繋がらず3Gのみ…。色々と試しましたが改善せず、合わせて契約したau simを差し込み、4G利用可能機器として妥協しました (エリアの関係でdocomoを優先したかった…)。  仕方がないのでそのau simを利用予定だったiPad Pro(5th)にdocomo simを入れたら、こちらは4G表記に。先の020番号の推測は裏打ちできましたが、またも相性あたりに振り回されました。  docomo回線をご契約の際、古い機器を利用の場合は、020番号にお気を付けを。

コメント 0 4
さいもん
| 2024/05/21 | フリー

Rakuten Wi-Fi Pocket R310での挙動記録  どのカテゴリに書き込むか悩みましたがこちらに。  今後私のような轍を踏まないよう、備忘録です。  先日OCNモバイルONEから、こちらイオンモバイルのシェアプランへ変更。  使用機種のひとつに、上記のモバイルルーターがあります。OCNでは古いデータsim(080)を使い、4G通信対応で利用していました。  以前の事例で、iPad Pro(5th)にOCNのデータ専用sim(020)を差し込むと、何故か通信表記が4GではなくLTE、という現象がありました。詳しく検証はしていませんが、恐らく020番号と機器の相性では、と推測していました。  さて、今回はその経験を踏まえ、追加料金にはなりますがdocomoのSMS付データsim(070)をシェアで契約。070~090番号なら問題ないだろうと想定しての契約です。  しかしいざモバイルルーターに差し込むと、4Gには繋がらず3Gのみ…。色々と試しましたが改善せず、合わせて契約したau simを差し込み、4G利用可能機器として妥協しました (エリアの関係でdocomoを優先したかった…)。  仕方がないのでそのau simを利用予定だったiPad Pro(5th)にdocomo simを入れたら、こちらは4G表記に。先の020番号の推測は裏打ちできましたが、またも相性あたりに振り回されました。  docomo回線をご契約の際、古い機器を利用の場合は、020番号にお気を付けを。

ユーザー画像
さいもん
| 2024/05/21 | フリー
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ009 ~ ブランドメッセージコンテスト2024にあたって ひろとものみなさまこんにちは。 先週は「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト」のお話をさせていただきましたが、みなさま過去の受賞作品はもうご覧いただけましたでしょうか。 また、先日5月20日(月)10時には、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」の特設サイト https://aeonmobile.jp/contest/ambmc2024/ を公開し、2024年の作品募集を開始いたしました。 本年度のテーマは、「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現してください」というものです。学生のみなさま(大学生相当のかた/詳細は特設ページをご確認ください)限定ではありますが、とくに専門的な知識などは応募の条件にしておりませんので、みなさまのお近くにもクリエイティブにご興味をお持ちの学生さんがみえましたら、お声をかけていただけるとうれしいです。 また2024年は、学生のみなさまだけでなく、すべてのお客さまにご参加いただける「TikTokキャンペーン」を企画させていただいきました。TikTokのキャンペーンアカウント https://www.tiktok.com/@am_brandmessagecontest をフォローしていただき、「#えらべるって、うれしい。」「#イオンモバイル」をつけて動画を投稿いただいたみなさまのなかから、抽選で10名さまにAmazonギフト5,000円分プレゼントをプレゼントする企画です。 こちらのキャンペーンは、せっかくのブランドメッセージコンテストの機会をより多くの学生のみなさまに知っていただくとともに、たくさんのみなさまのご投稿のお力をおかりして、みなさまとともにコンテストを応援していただければ、という願いで企画させていただいております。 とくに(通信費やご投稿のお手間を除けば)購入などを条件としたキャンペーンではありませんので、ふだんからTikTokに投稿されているかたがみえましたら、ご参加いただけるとうれしいです。 さて、本日は告知のようなお話が長くなってしまいましたが、最後に少しテーマ設定についてお話しできればと思います。 冒頭にご紹介したテーマ設定は、毎年企画段階から白熱した議論となっている難題です。 というのも、まだまだ歴史の浅いコンテストですので、「より多くの学生のみなさまにご参加いただく」という点を踏まえれば、学生のみなさまにわかりやく、参加しやすく、魅力ある(俗にいえばキャッチーな)テーマやコンテストの設計にしたほうが、間違いなくアピールには近道だからです。 しかし、私たちは「このコンテストは私たちがアピールする場ではなく、たとえ小さくても学生のみなさまにご活躍いただける場所を提供することを第一に」と考えていますので、ご支援いただいているみなさまにも「参加人数やコンテストが盛り上がること」よりも「参加いただいた学生のみなさまに、本当に考えていただき、お役に立てること」を最優先としたい意向をお伝えし、ご理解をいただいています。 「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現する」という壮大なテーマをお考えいただくにあたって、当社をはじめとした通信業界や格安スマホのことをたくさん調べられると思いますし、学生のみなさまだけでなく幅広い世代のくらしや社会についてお考えいただく必要があると思います。 また、忙しい学生生活のなかで、ご自身が考えられているイメージをかたちにするのもたいへんな作業だと思いますし、審査会のプレゼンテーションに向けたご準備にも時間をかけていただくことと思います。それでもいいから参加していただけるかたに、こうした機会を私たちが今できる全力で提供させていただきたいと考えています。 審査会では、社会の第一線でご活躍されている審査員のみなさまから、学生のみなさまのご提案にフィードバックをいただいているほか、ささやかながら授賞式ではオンラインの懇談会の機会も設定させていただいており、学生のみなさまからは「社会に出る前にこういう機会を持てたことがいい経験になりました」「自分の企画にご意見をいただけたことで自信になりました」といったうれしいお言葉を頂戴しています。 でも実は、このコンテストでもっとも貴重な経験をしているのは、私たち自身なのです。 学生のみなさまの新鮮なアイデアや企画に魅せられることばかりで、日々の自分たちの考えかたをもう一度俯瞰して見直すとてもよい機会をいただいています。 そして、ご参加いただいた学生のみなさまに恥じない事業でなければいけない、と、自らを律するこれ以上ない機会になっているのです。 2024年もこのコンテストが、どなたか学生のみなさまの一助になればいいな、と願いつつ、今日のお話はここまでとさせていただきます。

占い師のあたらない占いシリーズ009 ~ ブランドメッセージコンテスト2024にあたって ひろとものみなさまこんにちは。 先週は「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト」のお話をさせていただきましたが、みなさま過去の受賞作品はもうご覧いただけましたでしょうか。 また、先日5月20日(月)10時には、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」の特設サイト https://aeonmobile.jp/contest/ambmc2024/ を公開し、2024年の作品募集を開始いたしました。 本年度のテーマは、「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現してください」というものです。学生のみなさま(大学生相当のかた/詳細は特設ページをご確認ください)限定ではありますが、とくに専門的な知識などは応募の条件にしておりませんので、みなさまのお近くにもクリエイティブにご興味をお持ちの学生さんがみえましたら、お声をかけていただけるとうれしいです。 また2024年は、学生のみなさまだけでなく、すべてのお客さまにご参加いただける「TikTokキャンペーン」を企画させていただいきました。TikTokのキャンペーンアカウント https://www.tiktok.com/@am_brandmessagecontest をフォローしていただき、「#えらべるって、うれしい。」「#イオンモバイル」をつけて動画を投稿いただいたみなさまのなかから、抽選で10名さまにAmazonギフト5,000円分プレゼントをプレゼントする企画です。 こちらのキャンペーンは、せっかくのブランドメッセージコンテストの機会をより多くの学生のみなさまに知っていただくとともに、たくさんのみなさまのご投稿のお力をおかりして、みなさまとともにコンテストを応援していただければ、という願いで企画させていただいております。 とくに(通信費やご投稿のお手間を除けば)購入などを条件としたキャンペーンではありませんので、ふだんからTikTokに投稿されているかたがみえましたら、ご参加いただけるとうれしいです。 さて、本日は告知のようなお話が長くなってしまいましたが、最後に少しテーマ設定についてお話しできればと思います。 冒頭にご紹介したテーマ設定は、毎年企画段階から白熱した議論となっている難題です。 というのも、まだまだ歴史の浅いコンテストですので、「より多くの学生のみなさまにご参加いただく」という点を踏まえれば、学生のみなさまにわかりやく、参加しやすく、魅力ある(俗にいえばキャッチーな)テーマやコンテストの設計にしたほうが、間違いなくアピールには近道だからです。 しかし、私たちは「このコンテストは私たちがアピールする場ではなく、たとえ小さくても学生のみなさまにご活躍いただける場所を提供することを第一に」と考えていますので、ご支援いただいているみなさまにも「参加人数やコンテストが盛り上がること」よりも「参加いただいた学生のみなさまに、本当に考えていただき、お役に立てること」を最優先としたい意向をお伝えし、ご理解をいただいています。 「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現する」という壮大なテーマをお考えいただくにあたって、当社をはじめとした通信業界や格安スマホのことをたくさん調べられると思いますし、学生のみなさまだけでなく幅広い世代のくらしや社会についてお考えいただく必要があると思います。 また、忙しい学生生活のなかで、ご自身が考えられているイメージをかたちにするのもたいへんな作業だと思いますし、審査会のプレゼンテーションに向けたご準備にも時間をかけていただくことと思います。それでもいいから参加していただけるかたに、こうした機会を私たちが今できる全力で提供させていただきたいと考えています。 審査会では、社会の第一線でご活躍されている審査員のみなさまから、学生のみなさまのご提案にフィードバックをいただいているほか、ささやかながら授賞式ではオンラインの懇談会の機会も設定させていただいており、学生のみなさまからは「社会に出る前にこういう機会を持てたことがいい経験になりました」「自分の企画にご意見をいただけたことで自信になりました」といったうれしいお言葉を頂戴しています。 でも実は、このコンテストでもっとも貴重な経験をしているのは、私たち自身なのです。 学生のみなさまの新鮮なアイデアや企画に魅せられることばかりで、日々の自分たちの考えかたをもう一度俯瞰して見直すとてもよい機会をいただいています。 そして、ご参加いただいた学生のみなさまに恥じない事業でなければいけない、と、自らを律するこれ以上ない機会になっているのです。 2024年もこのコンテストが、どなたか学生のみなさまの一助になればいいな、と願いつつ、今日のお話はここまでとさせていただきます。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/05/24 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ009 ~ ブランドメッセージコンテスト2024にあたって ひろとものみなさまこんにちは。 先週は「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト」のお話をさせていただきましたが、みなさま過去の受賞作品はもうご覧いただけましたでしょうか。 また、先日5月20日(月)10時には、「イオンモバイルブランドメッセージコンテスト2024」の特設サイト https://aeonmobile.jp/contest/ambmc2024/ を公開し、2024年の作品募集を開始いたしました。 本年度のテーマは、「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現してください」というものです。学生のみなさま(大学生相当のかた/詳細は特設ページをご確認ください)限定ではありますが、とくに専門的な知識などは応募の条件にしておりませんので、みなさまのお近くにもクリエイティブにご興味をお持ちの学生さんがみえましたら、お声をかけていただけるとうれしいです。 また2024年は、学生のみなさまだけでなく、すべてのお客さまにご参加いただける「TikTokキャンペーン」を企画させていただいきました。TikTokのキャンペーンアカウント https://www.tiktok.com/@am_brandmessagecontest をフォローしていただき、「#えらべるって、うれしい。」「#イオンモバイル」をつけて動画を投稿いただいたみなさまのなかから、抽選で10名さまにAmazonギフト5,000円分プレゼントをプレゼントする企画です。 こちらのキャンペーンは、せっかくのブランドメッセージコンテストの機会をより多くの学生のみなさまに知っていただくとともに、たくさんのみなさまのご投稿のお力をおかりして、みなさまとともにコンテストを応援していただければ、という願いで企画させていただいております。 とくに(通信費やご投稿のお手間を除けば)購入などを条件としたキャンペーンではありませんので、ふだんからTikTokに投稿されているかたがみえましたら、ご参加いただけるとうれしいです。 さて、本日は告知のようなお話が長くなってしまいましたが、最後に少しテーマ設定についてお話しできればと思います。 冒頭にご紹介したテーマ設定は、毎年企画段階から白熱した議論となっている難題です。 というのも、まだまだ歴史の浅いコンテストですので、「より多くの学生のみなさまにご参加いただく」という点を踏まえれば、学生のみなさまにわかりやく、参加しやすく、魅力ある(俗にいえばキャッチーな)テーマやコンテストの設計にしたほうが、間違いなくアピールには近道だからです。 しかし、私たちは「このコンテストは私たちがアピールする場ではなく、たとえ小さくても学生のみなさまにご活躍いただける場所を提供することを第一に」と考えていますので、ご支援いただいているみなさまにも「参加人数やコンテストが盛り上がること」よりも「参加いただいた学生のみなさまに、本当に考えていただき、お役に立てること」を最優先としたい意向をお伝えし、ご理解をいただいています。 「〝えらべるって、うれしい。〟をテーマに、選択肢のあるくらしの楽しさを表現する」という壮大なテーマをお考えいただくにあたって、当社をはじめとした通信業界や格安スマホのことをたくさん調べられると思いますし、学生のみなさまだけでなく幅広い世代のくらしや社会についてお考えいただく必要があると思います。 また、忙しい学生生活のなかで、ご自身が考えられているイメージをかたちにするのもたいへんな作業だと思いますし、審査会のプレゼンテーションに向けたご準備にも時間をかけていただくことと思います。それでもいいから参加していただけるかたに、こうした機会を私たちが今できる全力で提供させていただきたいと考えています。 審査会では、社会の第一線でご活躍されている審査員のみなさまから、学生のみなさまのご提案にフィードバックをいただいているほか、ささやかながら授賞式ではオンラインの懇談会の機会も設定させていただいており、学生のみなさまからは「社会に出る前にこういう機会を持てたことがいい経験になりました」「自分の企画にご意見をいただけたことで自信になりました」といったうれしいお言葉を頂戴しています。 でも実は、このコンテストでもっとも貴重な経験をしているのは、私たち自身なのです。 学生のみなさまの新鮮なアイデアや企画に魅せられることばかりで、日々の自分たちの考えかたをもう一度俯瞰して見直すとてもよい機会をいただいています。 そして、ご参加いただいた学生のみなさまに恥じない事業でなければいけない、と、自らを律するこれ以上ない機会になっているのです。 2024年もこのコンテストが、どなたか学生のみなさまの一助になればいいな、と願いつつ、今日のお話はここまでとさせていただきます。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/05/24 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ010 ~ SMS共通番号を導入します。 ひろとものみなさまこんにちは。 3月からはじまったこのシリーズも、今回で10回目を迎えました。 ひろばのスタッフによれば、ひろとものみなさまの滞在時間が比較的長いコンテンツになっているそうで、毎週たくさんのかたが最後までしっかり読んでくださっているのだなぁ、とありがたいという思いとともに、身の引き締まる思いがしています。 そんな今週は、いつもと少し違った角度から、先日、公式ホームページにてお知らせいたしました「SMS共通番号」の導入についてお話します。 すでに公式ホームページでお知らせのとおり、イオンモバイルでは6月3日から「SMS共通番号」というサービスを導入することにいたしました。 「SMS共通番号」は、携帯電話の番号を利用したSMSを発信する際に、発信元電話番号の先頭4桁を「0005」に固定するサービスで、「共通ショートコード」「キャリア共通番号」などとも呼ばれています。 このたび、イオンモバイルではSMS共通番号として「0005025260」を取得いたしました。 今後(6月3日以降)、イオンモバイルからお客さまにSMSを送信させていただく場合には、基本的にこの「0005025260」という発信元電話番号で発信いたしますので、それ以外の発信元電話番号のSMSについては「詐欺の疑いがある」ということになります。 SMSを利用した悪質な詐欺による被害は、年々深刻さを増してきています。 占い師が所持している個人スマホにも、会社のスマホにも、「○○銀行」「○○運輸」「○○電気」などといった、著名なインフラサービスを偽ったSMSが毎日のように届いています。 それらはみな、「お客さまのお支払いについてお伺いしたいことがあります」「サービスのご利用の継続にあたって重要なお知らせがあります」などと、いかにもまじめなかたほど不安になって、あるいは親切心からURLをクリックしたり、電話をかけてしまったりしそうなメッセージになっています。 イオンモバイルではかねてから、こうしたSMSを利用した詐欺の対策として、「なるべくお客さまにSMSを利用してご案内しない」「やむを得ずご案内する場合はリンクなどをつけない」といった対応をしておりましたが、それでも悪質なメッセージがお客さまに届いてしまっている以上、残念ながら詐欺に遭われるリスクが大きく減っていないのが現状です。 とくに最近では、イオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」といった、実際にお客さまサービスに利用されている電話番号をなりすまして利用されてしまうケースが多発しており、より詐欺の手口が悪質かつ巧妙になってきています。 「SMS共通番号」は、こうした発信元電話番号をなりすまして利用することが技術的に不可能で、電話番号を「0005~」に固定することによって、お客さまご自身が詐欺などの疑いに気づいていただきやすくなります。 最近ではさまざま企業が「SMS共通番号」を利用しはじめており、これらの企業から発信される多くのSMSが「0005~」の発信元電話番号になっています。 しかしながらこのサービスも、「より多くの企業が『0005~』番号を利用して発信する」ように努力していかないと、あまり効果を発揮できません。 そしてなりよりもお客さまに「企業からの公式のメッセージは『0005~』で発信される」ということを知っていただかないと意味がありません。 ですので、今回のお知らせやこのコラムを読んでいただいたお客さまご自身が注意していただくことはもちろん、ご家族やご友人などまわりのみなさまに「0005~ではじまるSMS共通番号というサービスがあるんだよ」ということを、機会がありましたらぜひご紹介いただければと思います。 なお、「SMS共通番号」を導入後も、お客さまからのご依頼を受けて発信している一部のSMSについては、技術的に「0005~」で発信することが難しく、従来どおりイオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」から発信させていただきますので、何卒ご容赦いただけましたら幸いです。 とにかく、依頼もしていないのに「0120025260」でSMSが届いたら、まずは詐欺を疑っていただく、ということが大切です。 ひろとものみなさまと、すべてのお客さまの、ご理解・ご協力をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。 詳しくは、下記の公式ホームページのお知らせをご参照ください。 https://aeonmobile.jp/news/information_240527/

占い師のあたらない占いシリーズ010 ~ SMS共通番号を導入します。 ひろとものみなさまこんにちは。 3月からはじまったこのシリーズも、今回で10回目を迎えました。 ひろばのスタッフによれば、ひろとものみなさまの滞在時間が比較的長いコンテンツになっているそうで、毎週たくさんのかたが最後までしっかり読んでくださっているのだなぁ、とありがたいという思いとともに、身の引き締まる思いがしています。 そんな今週は、いつもと少し違った角度から、先日、公式ホームページにてお知らせいたしました「SMS共通番号」の導入についてお話します。 すでに公式ホームページでお知らせのとおり、イオンモバイルでは6月3日から「SMS共通番号」というサービスを導入することにいたしました。 「SMS共通番号」は、携帯電話の番号を利用したSMSを発信する際に、発信元電話番号の先頭4桁を「0005」に固定するサービスで、「共通ショートコード」「キャリア共通番号」などとも呼ばれています。 このたび、イオンモバイルではSMS共通番号として「0005025260」を取得いたしました。 今後(6月3日以降)、イオンモバイルからお客さまにSMSを送信させていただく場合には、基本的にこの「0005025260」という発信元電話番号で発信いたしますので、それ以外の発信元電話番号のSMSについては「詐欺の疑いがある」ということになります。 SMSを利用した悪質な詐欺による被害は、年々深刻さを増してきています。 占い師が所持している個人スマホにも、会社のスマホにも、「○○銀行」「○○運輸」「○○電気」などといった、著名なインフラサービスを偽ったSMSが毎日のように届いています。 それらはみな、「お客さまのお支払いについてお伺いしたいことがあります」「サービスのご利用の継続にあたって重要なお知らせがあります」などと、いかにもまじめなかたほど不安になって、あるいは親切心からURLをクリックしたり、電話をかけてしまったりしそうなメッセージになっています。 イオンモバイルではかねてから、こうしたSMSを利用した詐欺の対策として、「なるべくお客さまにSMSを利用してご案内しない」「やむを得ずご案内する場合はリンクなどをつけない」といった対応をしておりましたが、それでも悪質なメッセージがお客さまに届いてしまっている以上、残念ながら詐欺に遭われるリスクが大きく減っていないのが現状です。 とくに最近では、イオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」といった、実際にお客さまサービスに利用されている電話番号をなりすまして利用されてしまうケースが多発しており、より詐欺の手口が悪質かつ巧妙になってきています。 「SMS共通番号」は、こうした発信元電話番号をなりすまして利用することが技術的に不可能で、電話番号を「0005~」に固定することによって、お客さまご自身が詐欺などの疑いに気づいていただきやすくなります。 最近ではさまざま企業が「SMS共通番号」を利用しはじめており、これらの企業から発信される多くのSMSが「0005~」の発信元電話番号になっています。 しかしながらこのサービスも、「より多くの企業が『0005~』番号を利用して発信する」ように努力していかないと、あまり効果を発揮できません。 そしてなりよりもお客さまに「企業からの公式のメッセージは『0005~』で発信される」ということを知っていただかないと意味がありません。 ですので、今回のお知らせやこのコラムを読んでいただいたお客さまご自身が注意していただくことはもちろん、ご家族やご友人などまわりのみなさまに「0005~ではじまるSMS共通番号というサービスがあるんだよ」ということを、機会がありましたらぜひご紹介いただければと思います。 なお、「SMS共通番号」を導入後も、お客さまからのご依頼を受けて発信している一部のSMSについては、技術的に「0005~」で発信することが難しく、従来どおりイオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」から発信させていただきますので、何卒ご容赦いただけましたら幸いです。 とにかく、依頼もしていないのに「0120025260」でSMSが届いたら、まずは詐欺を疑っていただく、ということが大切です。 ひろとものみなさまと、すべてのお客さまの、ご理解・ご協力をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。 詳しくは、下記の公式ホームページのお知らせをご参照ください。 https://aeonmobile.jp/news/information_240527/

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/05/30 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ010 ~ SMS共通番号を導入します。 ひろとものみなさまこんにちは。 3月からはじまったこのシリーズも、今回で10回目を迎えました。 ひろばのスタッフによれば、ひろとものみなさまの滞在時間が比較的長いコンテンツになっているそうで、毎週たくさんのかたが最後までしっかり読んでくださっているのだなぁ、とありがたいという思いとともに、身の引き締まる思いがしています。 そんな今週は、いつもと少し違った角度から、先日、公式ホームページにてお知らせいたしました「SMS共通番号」の導入についてお話します。 すでに公式ホームページでお知らせのとおり、イオンモバイルでは6月3日から「SMS共通番号」というサービスを導入することにいたしました。 「SMS共通番号」は、携帯電話の番号を利用したSMSを発信する際に、発信元電話番号の先頭4桁を「0005」に固定するサービスで、「共通ショートコード」「キャリア共通番号」などとも呼ばれています。 このたび、イオンモバイルではSMS共通番号として「0005025260」を取得いたしました。 今後(6月3日以降)、イオンモバイルからお客さまにSMSを送信させていただく場合には、基本的にこの「0005025260」という発信元電話番号で発信いたしますので、それ以外の発信元電話番号のSMSについては「詐欺の疑いがある」ということになります。 SMSを利用した悪質な詐欺による被害は、年々深刻さを増してきています。 占い師が所持している個人スマホにも、会社のスマホにも、「○○銀行」「○○運輸」「○○電気」などといった、著名なインフラサービスを偽ったSMSが毎日のように届いています。 それらはみな、「お客さまのお支払いについてお伺いしたいことがあります」「サービスのご利用の継続にあたって重要なお知らせがあります」などと、いかにもまじめなかたほど不安になって、あるいは親切心からURLをクリックしたり、電話をかけてしまったりしそうなメッセージになっています。 イオンモバイルではかねてから、こうしたSMSを利用した詐欺の対策として、「なるべくお客さまにSMSを利用してご案内しない」「やむを得ずご案内する場合はリンクなどをつけない」といった対応をしておりましたが、それでも悪質なメッセージがお客さまに届いてしまっている以上、残念ながら詐欺に遭われるリスクが大きく減っていないのが現状です。 とくに最近では、イオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」といった、実際にお客さまサービスに利用されている電話番号をなりすまして利用されてしまうケースが多発しており、より詐欺の手口が悪質かつ巧妙になってきています。 「SMS共通番号」は、こうした発信元電話番号をなりすまして利用することが技術的に不可能で、電話番号を「0005~」に固定することによって、お客さまご自身が詐欺などの疑いに気づいていただきやすくなります。 最近ではさまざま企業が「SMS共通番号」を利用しはじめており、これらの企業から発信される多くのSMSが「0005~」の発信元電話番号になっています。 しかしながらこのサービスも、「より多くの企業が『0005~』番号を利用して発信する」ように努力していかないと、あまり効果を発揮できません。 そしてなりよりもお客さまに「企業からの公式のメッセージは『0005~』で発信される」ということを知っていただかないと意味がありません。 ですので、今回のお知らせやこのコラムを読んでいただいたお客さまご自身が注意していただくことはもちろん、ご家族やご友人などまわりのみなさまに「0005~ではじまるSMS共通番号というサービスがあるんだよ」ということを、機会がありましたらぜひご紹介いただければと思います。 なお、「SMS共通番号」を導入後も、お客さまからのご依頼を受けて発信している一部のSMSについては、技術的に「0005~」で発信することが難しく、従来どおりイオンモバイルお客さまセンターの電話番号である「0120025260」から発信させていただきますので、何卒ご容赦いただけましたら幸いです。 とにかく、依頼もしていないのに「0120025260」でSMSが届いたら、まずは詐欺を疑っていただく、ということが大切です。 ひろとものみなさまと、すべてのお客さまの、ご理解・ご協力をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。 詳しくは、下記の公式ホームページのお知らせをご参照ください。 https://aeonmobile.jp/news/information_240527/

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/05/30 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

イオンモバイルコーナーに行って、チラシを拝見。 こういうコミュニティができていることを初めて知りました。 まだなかなかイオンモバイルにしようと決心がつかないので、決め手となるキャンペーンなどがあればいいですね!

イオンモバイルコーナーに行って、チラシを拝見。 こういうコミュニティができていることを初めて知りました。 まだなかなかイオンモバイルにしようと決心がつかないので、決め手となるキャンペーンなどがあればいいですね!

コメント 1 4
インココ
| 2024/06/09 | フリー

イオンモバイルコーナーに行って、チラシを拝見。 こういうコミュニティができていることを初めて知りました。 まだなかなかイオンモバイルにしようと決心がつかないので、決め手となるキャンペーンなどがあればいいですね!

ユーザー画像
インココ
| 2024/06/09 | フリー
ユーザー画像

あじさいが綺麗な季節になりました。 こんにちは。ひろばスタッフゆず茶です! 梅雨の季節に明るい彩りを添えてくれるあじさい。本当にいろいろな種類がありますよね。先日「あじさいの名所」を調べて出かけてきました。今まで見たことのない形のあじさいに出会ったので、思わず写真を撮りました。 こんな細長い花房のあじさいもあるんですね~😳 なんていう種類なのか気になりました… ひろとものみなさんからの素敵なあじさいの写真も、楽しみにしております!

あじさいが綺麗な季節になりました。 こんにちは。ひろばスタッフゆず茶です! 梅雨の季節に明るい彩りを添えてくれるあじさい。本当にいろいろな種類がありますよね。先日「あじさいの名所」を調べて出かけてきました。今まで見たことのない形のあじさいに出会ったので、思わず写真を撮りました。 こんな細長い花房のあじさいもあるんですね~😳 なんていう種類なのか気になりました… ひろとものみなさんからの素敵なあじさいの写真も、楽しみにしております!

コメント 2 4
ゆずちゃ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/06/13 | ひろばスタッフから

あじさいが綺麗な季節になりました。 こんにちは。ひろばスタッフゆず茶です! 梅雨の季節に明るい彩りを添えてくれるあじさい。本当にいろいろな種類がありますよね。先日「あじさいの名所」を調べて出かけてきました。今まで見たことのない形のあじさいに出会ったので、思わず写真を撮りました。 こんな細長い花房のあじさいもあるんですね~😳 なんていう種類なのか気になりました… ひろとものみなさんからの素敵なあじさいの写真も、楽しみにしております!

ユーザー画像
ゆずちゃ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/06/13 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【スマホのTips紹介】”スマホの写真をPDF化する方法とは?” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 突然ですが、みなさまはスマホの写真をPDF化したことはありますか? 最近では、書類や板書、ポスターなどを写真撮影してメモ代わりに使う方も多いのではないでしょうか。 また、電子データでのやり取りが多い現代では、「PDF化してください」と学校や職場から指示が来た経験のある方もいらっしゃるかもしれません。 こういった時に便利なのが、「写真のPDF化」です✨ 私もよくメモ代わりにイベントのポスターなどを撮影することがあるのですが、いざ写真を見ると文字が見づらかったり、暗かったりと、「せっかくメモ代わりに撮影したのに読みにくいな…」と感じてしまうことがよくあります。 そんな時、PDF化をするとはっきりと読みやすい画像になったり、編集や管理がしやすくなったりとメリットが盛りだくさんなんです! 今回は、PDF化の方法を2種類ご紹介します。 まずは、iPhoneでPDF化をする方法です。iPhoneでは、新しくアプリをインストールせずにPDF化をすることができます! ①「写真」アプリを起動する ②PDF化したい写真が入っているアルバムを開き、「選択」を押す ③PDF化したい写真を選び、「共有」を押す ④出てきたポップアップをスクロールし、「プリント」を押す ⑤プレビュー画像を拡大する ⑥写真をPDF化したファイルが開くので、「共有」を押す ⑦「"ファイル"に保存」を押し、保存先を選択するとPDFファイルが保存される また、iPhoneを利用していない方もアプリを使ってPDF化することができます。今回は「Dropbox」というアプリでPDF化する方法をご紹介します! ①アプリの画面下にある「+」アイコンをクリックする ②「ドキュメントスキャン」をクリックする ③カメラが起動したら、PDF化したい書類を撮影する ④保存設定を行い、PDFを保存する たった4つのステップで、簡単にPDF化できますよ! 他のアプリを使ったPDF化の方法や、スマホの画像をPDF化するときの注意点についてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホの写真をPDF化する方法とは?書類をきれいに読みやすく保存しよう!】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-PDF/ これを機に、メモ代わりに撮影していた写真をPDF化してみてはいかがでしょうか? スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!

【スマホのTips紹介】”スマホの写真をPDF化する方法とは?” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 突然ですが、みなさまはスマホの写真をPDF化したことはありますか? 最近では、書類や板書、ポスターなどを写真撮影してメモ代わりに使う方も多いのではないでしょうか。 また、電子データでのやり取りが多い現代では、「PDF化してください」と学校や職場から指示が来た経験のある方もいらっしゃるかもしれません。 こういった時に便利なのが、「写真のPDF化」です✨ 私もよくメモ代わりにイベントのポスターなどを撮影することがあるのですが、いざ写真を見ると文字が見づらかったり、暗かったりと、「せっかくメモ代わりに撮影したのに読みにくいな…」と感じてしまうことがよくあります。 そんな時、PDF化をするとはっきりと読みやすい画像になったり、編集や管理がしやすくなったりとメリットが盛りだくさんなんです! 今回は、PDF化の方法を2種類ご紹介します。 まずは、iPhoneでPDF化をする方法です。iPhoneでは、新しくアプリをインストールせずにPDF化をすることができます! ①「写真」アプリを起動する ②PDF化したい写真が入っているアルバムを開き、「選択」を押す ③PDF化したい写真を選び、「共有」を押す ④出てきたポップアップをスクロールし、「プリント」を押す ⑤プレビュー画像を拡大する ⑥写真をPDF化したファイルが開くので、「共有」を押す ⑦「"ファイル"に保存」を押し、保存先を選択するとPDFファイルが保存される また、iPhoneを利用していない方もアプリを使ってPDF化することができます。今回は「Dropbox」というアプリでPDF化する方法をご紹介します! ①アプリの画面下にある「+」アイコンをクリックする ②「ドキュメントスキャン」をクリックする ③カメラが起動したら、PDF化したい書類を撮影する ④保存設定を行い、PDFを保存する たった4つのステップで、簡単にPDF化できますよ! 他のアプリを使ったPDF化の方法や、スマホの画像をPDF化するときの注意点についてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホの写真をPDF化する方法とは?書類をきれいに読みやすく保存しよう!】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-PDF/ これを機に、メモ代わりに撮影していた写真をPDF化してみてはいかがでしょうか? スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!

コメント 1 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/06/14 | ひろばスタッフから

【スマホのTips紹介】”スマホの写真をPDF化する方法とは?” ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 突然ですが、みなさまはスマホの写真をPDF化したことはありますか? 最近では、書類や板書、ポスターなどを写真撮影してメモ代わりに使う方も多いのではないでしょうか。 また、電子データでのやり取りが多い現代では、「PDF化してください」と学校や職場から指示が来た経験のある方もいらっしゃるかもしれません。 こういった時に便利なのが、「写真のPDF化」です✨ 私もよくメモ代わりにイベントのポスターなどを撮影することがあるのですが、いざ写真を見ると文字が見づらかったり、暗かったりと、「せっかくメモ代わりに撮影したのに読みにくいな…」と感じてしまうことがよくあります。 そんな時、PDF化をするとはっきりと読みやすい画像になったり、編集や管理がしやすくなったりとメリットが盛りだくさんなんです! 今回は、PDF化の方法を2種類ご紹介します。 まずは、iPhoneでPDF化をする方法です。iPhoneでは、新しくアプリをインストールせずにPDF化をすることができます! ①「写真」アプリを起動する ②PDF化したい写真が入っているアルバムを開き、「選択」を押す ③PDF化したい写真を選び、「共有」を押す ④出てきたポップアップをスクロールし、「プリント」を押す ⑤プレビュー画像を拡大する ⑥写真をPDF化したファイルが開くので、「共有」を押す ⑦「"ファイル"に保存」を押し、保存先を選択するとPDFファイルが保存される また、iPhoneを利用していない方もアプリを使ってPDF化することができます。今回は「Dropbox」というアプリでPDF化する方法をご紹介します! ①アプリの画面下にある「+」アイコンをクリックする ②「ドキュメントスキャン」をクリックする ③カメラが起動したら、PDF化したい書類を撮影する ④保存設定を行い、PDFを保存する たった4つのステップで、簡単にPDF化できますよ! 他のアプリを使ったPDF化の方法や、スマホの画像をPDF化するときの注意点についてはこちらをチェック!↓↓↓ 【スマホの写真をPDF化する方法とは?書類をきれいに読みやすく保存しよう!】 https://aeonmobile.jp/column/smartphone-PDF/ これを機に、メモ代わりに撮影していた写真をPDF化してみてはいかがでしょうか? スマホのTipsを活用し、快適なスマホライフを送りましょう!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 2024/06/14 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ013 ~ 難しい通信のことばと表現② ひろとものみなさまこんにちは。 今週は前回に引き続き、「難しい通信のことばと表現」と題して、占い師がお客さまにお伝えするにあたって、苦心している文章表現をご紹介いたします。 今回は、前回の最後に少し触れた「正しい日本語表現」についてお話ししたいと思います。 ひろとものみなさも、パソコンやスマホで、あるいはハガキやお手紙で、さまざまな文章を書かれる場面があるかと思いますが、なかなか苦心して文章を書かれているかたも多いのではないでしょうか。 とくに、日本語は奥が深く、文章を送るお相手によっては「間違った日本語」と受け取られる恐れもありますので、格式ばった文章であればあるほど、不安や緊張は尽きないものだと思います。 書き手や読み手によって解釈が異なる日本語の代表的なものに、ことばの前に付加する「ご」や「お」といった「接頭辞」というものがあります。いわゆる「御」に相当する文字を足して「そのことばの意味や行為などを高める」ためにつかうものです。「ご利用」「ご確認」といったものですね。 ところがこの「接頭辞」ですが、本来は「意味や行為を高める」ためのものですので、自らの行為には使用しないのが通例なのです。 たとえば、「ご依頼いたします」「ご請求いたします」などは、自分の行為を高めてしまっていますので、おかしいといえます。 しかしこの「接頭辞」ですが、実は「そのことばの意味や行為を美化する」ためにもつかわれるため、こうした立場をとられるかたからすれば、今日においては「ご依頼いたします」も「ご請求いたします」も間違いとまでは言いづらく、逆に接頭辞がついていないと、やや失礼な印象を感じられるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 もうひとつ、おなじように解釈が異なる表現として、「させていただく」や「なれる」「される」といった、ことばの後ろに付加してていねいな表現にするものがあります。 先ほどの例でいえば、「ご依頼させていただきます」「ご請求させていただきます」というと、いかにもていねいな表現にみえるのですが、日本語としては『二重敬語』という誤った表現といえます。 ですので本来なら「依頼します」「請求します」と言い切っても、とくに失礼ではない(むしろ余計なことばがなく誤解がない)のですが、こちらも何となくストレートで失礼な言いかたに聞こえてしまいませんか? また、「される」という表現には「受身」や「尊敬」の用法がありますが、最近では「尊敬」の用法でつかわれることが少なく、かつて「紹介されるお客さま」と表現したときに、「紹介を受けられるお客さま」と勘違いされてしまったこともありました。 さらに悩ましいのが「なれる」という尊敬表現で、日本語に興味がおありのかたならご存じかと思いますが、これらは「成る」「慣れる」などの語源から発生した表現ですので、こうした語源に変換できない場合には使用できない表現なのです。 しかし、最近ではいずれの場合にも使用できる尊敬表現として、ビジネス会話集にもしっかりと紹介されていますので、なかなか難しいところです。 実は、このような日本語表現は、定期的(といっても数年、十数年に一度、ですが)に「一般的な社会生活における国語表記の目安・よりどころ」として見直され、内閣告示や内閣訓示として文化庁が公開しています(対象となる表現や内容によって、所管する官庁が異なる場合があります)。 たとえば、「及び」「又は」などの「接続詞または接続詞的につかうことば」や、「全て」「共に」などの「副詞または副詞的につかうことば」は、ひらがな表記が推奨されています(占い師の場合、こちらにならって表記しています)。 また、「お申込み」「お問合せ」などといった「送り仮名」についても、「送り仮名の付け方」として紹介されていますが、こちらはおなじ案内や書面で仮名送りのルールが異なると読みづらいため、なるべく(読みづらくならない範囲で)統一した仮名送りにするようにしています。 さらには、熟語についても「常用漢字表」にない漢字は、その文字をひらがな書きすることが望ましいとされていますが、かえってひらがなでは読みづらいと判断した場合は(そもそもなるべく難しいことばを使用しない工夫をしたうえで)、必要の場合に限って常用外漢字も使用しています。 このように、日本語は日々進化しており、専門家のなかには「どれも正解ではなく、どれも正解である」といわれた先生もいらっしゃるほど。まさに人それぞれ、表現も十人十色です。 とはいえ、占い師個人としては、こうしたさまざまな表現があることこそが日本語の美しさであり、本質的にはそのかたがつかいたい表現をするのがもっともいい、と考えていますが、いかんせん、お客さまにお伝えするにあたっては、何より誤解をいただかないことが大切ですので、注意して表現するように努めています。 もうひとつ、私がこうした日本語表現にこだわっている理由としては、「どなたに参考にいただいても恥ずかしくないものを」と、肝に銘じていることもあります。 みなさまも、何かちょっとしっかりとした文章表現をする必要があったとき、企業や官公庁の文章表現を参考にされていることがあるのではないでしょうか。 かつて私自身がそうであったように、とくにお子さまのなかにも、こうした企業や官公庁の文章表現を参考にしながら、日本語を学習していかれるかたが多くいらっしゃいます。 そのため、拙いながらも少しでも参考にしていただけるような文章表現をしよう、できるだけ間違いのない文章表現をしよう、と考えています。 今回は、ちょっと通信とは関係のないお話になりましたが、いかがでしたでしょうか。 もちろん、ここで紹介した日本語表現は、占い師個人の見解・解釈ですので、あくまでご参考程度とお考えください。 また、興味をお持ちのかたは、ぜひさまざまな文献や文化庁に掲載されている内閣告示・内閣訓示などをご参照いただくと、これまでの疑問や悩みがすっきり解決するかもしれません。

占い師のあたらない占いシリーズ013 ~ 難しい通信のことばと表現② ひろとものみなさまこんにちは。 今週は前回に引き続き、「難しい通信のことばと表現」と題して、占い師がお客さまにお伝えするにあたって、苦心している文章表現をご紹介いたします。 今回は、前回の最後に少し触れた「正しい日本語表現」についてお話ししたいと思います。 ひろとものみなさも、パソコンやスマホで、あるいはハガキやお手紙で、さまざまな文章を書かれる場面があるかと思いますが、なかなか苦心して文章を書かれているかたも多いのではないでしょうか。 とくに、日本語は奥が深く、文章を送るお相手によっては「間違った日本語」と受け取られる恐れもありますので、格式ばった文章であればあるほど、不安や緊張は尽きないものだと思います。 書き手や読み手によって解釈が異なる日本語の代表的なものに、ことばの前に付加する「ご」や「お」といった「接頭辞」というものがあります。いわゆる「御」に相当する文字を足して「そのことばの意味や行為などを高める」ためにつかうものです。「ご利用」「ご確認」といったものですね。 ところがこの「接頭辞」ですが、本来は「意味や行為を高める」ためのものですので、自らの行為には使用しないのが通例なのです。 たとえば、「ご依頼いたします」「ご請求いたします」などは、自分の行為を高めてしまっていますので、おかしいといえます。 しかしこの「接頭辞」ですが、実は「そのことばの意味や行為を美化する」ためにもつかわれるため、こうした立場をとられるかたからすれば、今日においては「ご依頼いたします」も「ご請求いたします」も間違いとまでは言いづらく、逆に接頭辞がついていないと、やや失礼な印象を感じられるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 もうひとつ、おなじように解釈が異なる表現として、「させていただく」や「なれる」「される」といった、ことばの後ろに付加してていねいな表現にするものがあります。 先ほどの例でいえば、「ご依頼させていただきます」「ご請求させていただきます」というと、いかにもていねいな表現にみえるのですが、日本語としては『二重敬語』という誤った表現といえます。 ですので本来なら「依頼します」「請求します」と言い切っても、とくに失礼ではない(むしろ余計なことばがなく誤解がない)のですが、こちらも何となくストレートで失礼な言いかたに聞こえてしまいませんか? また、「される」という表現には「受身」や「尊敬」の用法がありますが、最近では「尊敬」の用法でつかわれることが少なく、かつて「紹介されるお客さま」と表現したときに、「紹介を受けられるお客さま」と勘違いされてしまったこともありました。 さらに悩ましいのが「なれる」という尊敬表現で、日本語に興味がおありのかたならご存じかと思いますが、これらは「成る」「慣れる」などの語源から発生した表現ですので、こうした語源に変換できない場合には使用できない表現なのです。 しかし、最近ではいずれの場合にも使用できる尊敬表現として、ビジネス会話集にもしっかりと紹介されていますので、なかなか難しいところです。 実は、このような日本語表現は、定期的(といっても数年、十数年に一度、ですが)に「一般的な社会生活における国語表記の目安・よりどころ」として見直され、内閣告示や内閣訓示として文化庁が公開しています(対象となる表現や内容によって、所管する官庁が異なる場合があります)。 たとえば、「及び」「又は」などの「接続詞または接続詞的につかうことば」や、「全て」「共に」などの「副詞または副詞的につかうことば」は、ひらがな表記が推奨されています(占い師の場合、こちらにならって表記しています)。 また、「お申込み」「お問合せ」などといった「送り仮名」についても、「送り仮名の付け方」として紹介されていますが、こちらはおなじ案内や書面で仮名送りのルールが異なると読みづらいため、なるべく(読みづらくならない範囲で)統一した仮名送りにするようにしています。 さらには、熟語についても「常用漢字表」にない漢字は、その文字をひらがな書きすることが望ましいとされていますが、かえってひらがなでは読みづらいと判断した場合は(そもそもなるべく難しいことばを使用しない工夫をしたうえで)、必要の場合に限って常用外漢字も使用しています。 このように、日本語は日々進化しており、専門家のなかには「どれも正解ではなく、どれも正解である」といわれた先生もいらっしゃるほど。まさに人それぞれ、表現も十人十色です。 とはいえ、占い師個人としては、こうしたさまざまな表現があることこそが日本語の美しさであり、本質的にはそのかたがつかいたい表現をするのがもっともいい、と考えていますが、いかんせん、お客さまにお伝えするにあたっては、何より誤解をいただかないことが大切ですので、注意して表現するように努めています。 もうひとつ、私がこうした日本語表現にこだわっている理由としては、「どなたに参考にいただいても恥ずかしくないものを」と、肝に銘じていることもあります。 みなさまも、何かちょっとしっかりとした文章表現をする必要があったとき、企業や官公庁の文章表現を参考にされていることがあるのではないでしょうか。 かつて私自身がそうであったように、とくにお子さまのなかにも、こうした企業や官公庁の文章表現を参考にしながら、日本語を学習していかれるかたが多くいらっしゃいます。 そのため、拙いながらも少しでも参考にしていただけるような文章表現をしよう、できるだけ間違いのない文章表現をしよう、と考えています。 今回は、ちょっと通信とは関係のないお話になりましたが、いかがでしたでしょうか。 もちろん、ここで紹介した日本語表現は、占い師個人の見解・解釈ですので、あくまでご参考程度とお考えください。 また、興味をお持ちのかたは、ぜひさまざまな文献や文化庁に掲載されている内閣告示・内閣訓示などをご参照いただくと、これまでの疑問や悩みがすっきり解決するかもしれません。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/06/21 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ013 ~ 難しい通信のことばと表現② ひろとものみなさまこんにちは。 今週は前回に引き続き、「難しい通信のことばと表現」と題して、占い師がお客さまにお伝えするにあたって、苦心している文章表現をご紹介いたします。 今回は、前回の最後に少し触れた「正しい日本語表現」についてお話ししたいと思います。 ひろとものみなさも、パソコンやスマホで、あるいはハガキやお手紙で、さまざまな文章を書かれる場面があるかと思いますが、なかなか苦心して文章を書かれているかたも多いのではないでしょうか。 とくに、日本語は奥が深く、文章を送るお相手によっては「間違った日本語」と受け取られる恐れもありますので、格式ばった文章であればあるほど、不安や緊張は尽きないものだと思います。 書き手や読み手によって解釈が異なる日本語の代表的なものに、ことばの前に付加する「ご」や「お」といった「接頭辞」というものがあります。いわゆる「御」に相当する文字を足して「そのことばの意味や行為などを高める」ためにつかうものです。「ご利用」「ご確認」といったものですね。 ところがこの「接頭辞」ですが、本来は「意味や行為を高める」ためのものですので、自らの行為には使用しないのが通例なのです。 たとえば、「ご依頼いたします」「ご請求いたします」などは、自分の行為を高めてしまっていますので、おかしいといえます。 しかしこの「接頭辞」ですが、実は「そのことばの意味や行為を美化する」ためにもつかわれるため、こうした立場をとられるかたからすれば、今日においては「ご依頼いたします」も「ご請求いたします」も間違いとまでは言いづらく、逆に接頭辞がついていないと、やや失礼な印象を感じられるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 もうひとつ、おなじように解釈が異なる表現として、「させていただく」や「なれる」「される」といった、ことばの後ろに付加してていねいな表現にするものがあります。 先ほどの例でいえば、「ご依頼させていただきます」「ご請求させていただきます」というと、いかにもていねいな表現にみえるのですが、日本語としては『二重敬語』という誤った表現といえます。 ですので本来なら「依頼します」「請求します」と言い切っても、とくに失礼ではない(むしろ余計なことばがなく誤解がない)のですが、こちらも何となくストレートで失礼な言いかたに聞こえてしまいませんか? また、「される」という表現には「受身」や「尊敬」の用法がありますが、最近では「尊敬」の用法でつかわれることが少なく、かつて「紹介されるお客さま」と表現したときに、「紹介を受けられるお客さま」と勘違いされてしまったこともありました。 さらに悩ましいのが「なれる」という尊敬表現で、日本語に興味がおありのかたならご存じかと思いますが、これらは「成る」「慣れる」などの語源から発生した表現ですので、こうした語源に変換できない場合には使用できない表現なのです。 しかし、最近ではいずれの場合にも使用できる尊敬表現として、ビジネス会話集にもしっかりと紹介されていますので、なかなか難しいところです。 実は、このような日本語表現は、定期的(といっても数年、十数年に一度、ですが)に「一般的な社会生活における国語表記の目安・よりどころ」として見直され、内閣告示や内閣訓示として文化庁が公開しています(対象となる表現や内容によって、所管する官庁が異なる場合があります)。 たとえば、「及び」「又は」などの「接続詞または接続詞的につかうことば」や、「全て」「共に」などの「副詞または副詞的につかうことば」は、ひらがな表記が推奨されています(占い師の場合、こちらにならって表記しています)。 また、「お申込み」「お問合せ」などといった「送り仮名」についても、「送り仮名の付け方」として紹介されていますが、こちらはおなじ案内や書面で仮名送りのルールが異なると読みづらいため、なるべく(読みづらくならない範囲で)統一した仮名送りにするようにしています。 さらには、熟語についても「常用漢字表」にない漢字は、その文字をひらがな書きすることが望ましいとされていますが、かえってひらがなでは読みづらいと判断した場合は(そもそもなるべく難しいことばを使用しない工夫をしたうえで)、必要の場合に限って常用外漢字も使用しています。 このように、日本語は日々進化しており、専門家のなかには「どれも正解ではなく、どれも正解である」といわれた先生もいらっしゃるほど。まさに人それぞれ、表現も十人十色です。 とはいえ、占い師個人としては、こうしたさまざまな表現があることこそが日本語の美しさであり、本質的にはそのかたがつかいたい表現をするのがもっともいい、と考えていますが、いかんせん、お客さまにお伝えするにあたっては、何より誤解をいただかないことが大切ですので、注意して表現するように努めています。 もうひとつ、私がこうした日本語表現にこだわっている理由としては、「どなたに参考にいただいても恥ずかしくないものを」と、肝に銘じていることもあります。 みなさまも、何かちょっとしっかりとした文章表現をする必要があったとき、企業や官公庁の文章表現を参考にされていることがあるのではないでしょうか。 かつて私自身がそうであったように、とくにお子さまのなかにも、こうした企業や官公庁の文章表現を参考にしながら、日本語を学習していかれるかたが多くいらっしゃいます。 そのため、拙いながらも少しでも参考にしていただけるような文章表現をしよう、できるだけ間違いのない文章表現をしよう、と考えています。 今回は、ちょっと通信とは関係のないお話になりましたが、いかがでしたでしょうか。 もちろん、ここで紹介した日本語表現は、占い師個人の見解・解釈ですので、あくまでご参考程度とお考えください。 また、興味をお持ちのかたは、ぜひさまざまな文献や文化庁に掲載されている内閣告示・内閣訓示などをご参照いただくと、これまでの疑問や悩みがすっきり解決するかもしれません。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/06/21 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

夏空がまぶしい季節になりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは。ひろばスタッフoziです!(*’▽’) 突然ですが、暑い日に食べるスイカは美味しいですね♪ 丸いスイカがたくさん店頭に並ぶと、今年も夏がきたなぁ~と感じます(^o^)丿 我が家は、ワタシもパグさんもスイカが大好きで週末に良く食べます♪ スイカの食べ方って色々ありますよね! 切り方もいろいろ、種は最初に取ってしまう?食べながら取る? そういえば・・・小さいころは、スイカの種を食べるとオヘソから芽が出るって信じていました!(笑) あと、塩はかける派?かけない派? 我が家は、くし切り、種は先に取り、塩はかけずに食べます! おすすめのスカイの食べ方があれば、ぜひ「コメント」で教えて欲しいです! oziでした。See you again (^^)/

夏空がまぶしい季節になりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは。ひろばスタッフoziです!(*’▽’) 突然ですが、暑い日に食べるスイカは美味しいですね♪ 丸いスイカがたくさん店頭に並ぶと、今年も夏がきたなぁ~と感じます(^o^)丿 我が家は、ワタシもパグさんもスイカが大好きで週末に良く食べます♪ スイカの食べ方って色々ありますよね! 切り方もいろいろ、種は最初に取ってしまう?食べながら取る? そういえば・・・小さいころは、スイカの種を食べるとオヘソから芽が出るって信じていました!(笑) あと、塩はかける派?かけない派? 我が家は、くし切り、種は先に取り、塩はかけずに食べます! おすすめのスカイの食べ方があれば、ぜひ「コメント」で教えて欲しいです! oziでした。See you again (^^)/

コメント 0 4
ゆきねぇ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/07/22 | ひろばスタッフから

夏空がまぶしい季節になりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは。ひろばスタッフoziです!(*’▽’) 突然ですが、暑い日に食べるスイカは美味しいですね♪ 丸いスイカがたくさん店頭に並ぶと、今年も夏がきたなぁ~と感じます(^o^)丿 我が家は、ワタシもパグさんもスイカが大好きで週末に良く食べます♪ スイカの食べ方って色々ありますよね! 切り方もいろいろ、種は最初に取ってしまう?食べながら取る? そういえば・・・小さいころは、スイカの種を食べるとオヘソから芽が出るって信じていました!(笑) あと、塩はかける派?かけない派? 我が家は、くし切り、種は先に取り、塩はかけずに食べます! おすすめのスカイの食べ方があれば、ぜひ「コメント」で教えて欲しいです! oziでした。See you again (^^)/

ユーザー画像
ゆきねぇ@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 2024/07/22 | ひろばスタッフから
ユーザー画像 バッジ画像

迷惑mail分別の網をくぐり抜け(〇〇@newss0.sdrt6787f.com)からの不審なmailが受信箱に入っていました。 みなさんにも下のような「イオン銀行」を騙るmailが届いていませんか? そして「即削除」していますか?

迷惑mail分別の網をくぐり抜け(〇〇@newss0.sdrt6787f.com)からの不審なmailが受信箱に入っていました。 みなさんにも下のような「イオン銀行」を騙るmailが届いていませんか? そして「即削除」していますか?

コメント 1 4
利用経験あり
| 2024/07/22 | フリー

迷惑mail分別の網をくぐり抜け(〇〇@newss0.sdrt6787f.com)からの不審なmailが受信箱に入っていました。 みなさんにも下のような「イオン銀行」を騙るmailが届いていませんか? そして「即削除」していますか?

ユーザー画像 バッジ画像
利用経験あり
| 2024/07/22 | フリー
ユーザー画像

もしかすると常識かもしれませんが、ちょっとハマったので共有です。eSIM(au)をダウンロードして使っているのですが、どうしても自番号を表示することができません(iPhone)。色々調べてみると、プロファイルとかeSIMのoff/onとか再起動とか全く関係なくて、どうやらauのeSIMは電話番号表示しないそうで。。。それで問題ないならいいんですが、気持ち悪いです。記載を発見したのはIIJmioのページなので、イオンモバイル側ではどうにもならないかもしれませんが、auに声は上げてほしいなぁ。。。期待してないけど。au側の仕様なら仕様で、悩む必要はなかった。eSIM交換までしたので3000円無駄にした感があってモヤモヤしてます。少なくてもイオンモバイルのページに注意書きが欲しいです(あるの?) https://help.iijmio.jp/answer/633d553d1d42578b15983e4d/

もしかすると常識かもしれませんが、ちょっとハマったので共有です。eSIM(au)をダウンロードして使っているのですが、どうしても自番号を表示することができません(iPhone)。色々調べてみると、プロファイルとかeSIMのoff/onとか再起動とか全く関係なくて、どうやらauのeSIMは電話番号表示しないそうで。。。それで問題ないならいいんですが、気持ち悪いです。記載を発見したのはIIJmioのページなので、イオンモバイル側ではどうにもならないかもしれませんが、auに声は上げてほしいなぁ。。。期待してないけど。au側の仕様なら仕様で、悩む必要はなかった。eSIM交換までしたので3000円無駄にした感があってモヤモヤしてます。少なくてもイオンモバイルのページに注意書きが欲しいです(あるの?) https://help.iijmio.jp/answer/633d553d1d42578b15983e4d/

コメント 0 4
dobac
利用経験あり
| 2024/08/21 | フリー

もしかすると常識かもしれませんが、ちょっとハマったので共有です。eSIM(au)をダウンロードして使っているのですが、どうしても自番号を表示することができません(iPhone)。色々調べてみると、プロファイルとかeSIMのoff/onとか再起動とか全く関係なくて、どうやらauのeSIMは電話番号表示しないそうで。。。それで問題ないならいいんですが、気持ち悪いです。記載を発見したのはIIJmioのページなので、イオンモバイル側ではどうにもならないかもしれませんが、auに声は上げてほしいなぁ。。。期待してないけど。au側の仕様なら仕様で、悩む必要はなかった。eSIM交換までしたので3000円無駄にした感があってモヤモヤしてます。少なくてもイオンモバイルのページに注意書きが欲しいです(あるの?) https://help.iijmio.jp/answer/633d553d1d42578b15983e4d/

ユーザー画像
dobac
利用経験あり
| 2024/08/21 | フリー
ユーザー画像

タイプ1のドコモ回線、eSIM始まりますね。 開始日が2024年9月12日(金)との案内ですが、12日は木曜日。 12日の木曜日か、13日の金曜日か、どちらが正しいのか(笑) システムリリースの日付も合わせて。。。

タイプ1のドコモ回線、eSIM始まりますね。 開始日が2024年9月12日(金)との案内ですが、12日は木曜日。 12日の木曜日か、13日の金曜日か、どちらが正しいのか(笑) システムリリースの日付も合わせて。。。

コメント 1 4
退会したユーザー | 09/11 | フリー

タイプ1のドコモ回線、eSIM始まりますね。 開始日が2024年9月12日(金)との案内ですが、12日は木曜日。 12日の木曜日か、13日の金曜日か、どちらが正しいのか(笑) システムリリースの日付も合わせて。。。

ユーザー画像
退会したユーザー | 09/11 | フリー
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ018 ~ 電波って、見えないから難しい。 ひろとものみなさまこんにちは。 今日は、ふだん私やスタッフが、お客さまと会話するにあたって、とくにどのようにお伝えするべきなのかと悩んでしまう「電波」について少し触れたいと思います。 私たちにとっては当たり前でも、お客さまにとってはそうではない、というモノやコトはたくさんあるのですが、そのなかでも「電波」は、もっとも悩ましい部類に入ります。 というのも、お客さまにとって、通話や通信が「つながるのか」や、「どの程度つかえるのか」ということは、格安スマホをつかっていただくうえで、どなたもが気にされることだからです。 あるいは、通信事業者として、通話や通信が「つながらない」というお申出をいただいたときには、仮に当社側の通信障害に起因するものではなく、お客さま側の利用環境に起因するものであっても、お申出いただいたお客さまにとって「つながらない」ということに変わりはありませんので、あらゆる手段をつかって状況を確認して解消する努力をしなければいけません。 もちろん、イオンモバイルは全国のイオンにお店がありますので、実際に来店いただいてスマホやSIMカードをつかっていただいたり、こまったときはスタッフに直接スマホを見せながら確認いただいたりするのが、もっとも手っ取り早いわけですが、すべてのお客さまがそう都合よくお店に行ける状況ではありませんので、やはり公式ホームページのお問合せや、ひろば、お電話などでのやりとりも多く発生します。 そしてそれは、意外に思われるかもしれませんが、デジタルネイティブの若い世代のお客さまでもおなじように発生する課題なのです。 これだけネットにつながるのが当たり前になった現在では、「Wi-Fi」「Bluetooth」などの言葉自体はご存じであっても、その仕組みや違いは(生活するうえで知る必要がないのですから当然)ご存じない、ということはふつうに考えておく必要があります。 とくに通信が「つながる」「つながらない」というときには、お客さまが「通話」の話をされているのか、「通信」の話をされているのか、をまず把握することが極めて重要です。 さらに「通信」の場合、それは「モバイル通信」なのか「Wi-Fi」なのか。 「モバイル通信」であれば、「通信サービス」側の問題なのか「端末」側の問題なのか。 あるいは「Wi-Fi」であれば、ご自宅なのか、お出かけ先のお話なのか。 お客さまにとっては「つながらない」という強烈にご不安でご不便な記憶が残っている一方で、私たちはまずその事象を切り分けるという課題に直面するために、お話が噛み合わずにご不快なお思いをさせてしまうという申し訳ないケースもたびたび発生しています。 そこで私の場合(多くのスタッフもそうだと思いますが)、テキストや会話だけで説明をするときには、必ず「アイコン」の状態を確認するようにしています。 はじめに「Wi-Fiアイコン」(扇形の波紋のようなマーク)が出ているかどうか、出ている場合は、その波紋の数や色合いを確認して、Wi-Fiが原因かどうか(…電波が弱いと1~2本がグレーになったり、接続しようとしている状態だと「?」がついていたりします。この状態ではモバイル通信よりWi-Fi接続が優先されるため、通信が不安定になってしまいます)を確認します。 次に「電波アイコン」(棒グラフのようなマーク)を確認し、本数が何本か(…通常は1~2本でも立っていれば、概ね通信はできると感じるはずです)、「×」マークがついていないか(…これは何らかの事情で通信が正常にできない状態になっており、端末側の設定に起因することが多く、電源やSIMのオン/オフで解消することがあります)を確認します。 たいていの場合は、このあたりで事象の切り分けができますので、何となく原因と解決策が見えてくるのですが、これだけで解決しない場合は、お近くの店舗をご案内することがあります。 (もちろん、いくつかの原因を推定することはできるのですが、かなりマニアックな領域になってきますと、さすがにテキストや会話だけで説明するのは極めて困難だからです) おそらくは、通信がつながらずにおこまりのお客さまからすると、「なんでプロなのにわからないのかな」とご不快なお思いをされることもあるかと思います。 ただ、どうにも解決できないときには直接スマホを見させていただくのが、結果的にもっとも早い解決法になりますので、どうかご辛抱いただきご来店いただけましたら幸いです。 さて、本日も長くまとまりのない文章で失礼いたしました。 目には見えない「電波」の説明は難しく、話題はまだまだ尽きません。 それでいて、お客さまのご関心やご疑問も多い分野ですので、またの機会がありましたら、難しくなり過ぎないように気をつけながら、少しずつご紹介させていただきたいと思います。

占い師のあたらない占いシリーズ018 ~ 電波って、見えないから難しい。 ひろとものみなさまこんにちは。 今日は、ふだん私やスタッフが、お客さまと会話するにあたって、とくにどのようにお伝えするべきなのかと悩んでしまう「電波」について少し触れたいと思います。 私たちにとっては当たり前でも、お客さまにとってはそうではない、というモノやコトはたくさんあるのですが、そのなかでも「電波」は、もっとも悩ましい部類に入ります。 というのも、お客さまにとって、通話や通信が「つながるのか」や、「どの程度つかえるのか」ということは、格安スマホをつかっていただくうえで、どなたもが気にされることだからです。 あるいは、通信事業者として、通話や通信が「つながらない」というお申出をいただいたときには、仮に当社側の通信障害に起因するものではなく、お客さま側の利用環境に起因するものであっても、お申出いただいたお客さまにとって「つながらない」ということに変わりはありませんので、あらゆる手段をつかって状況を確認して解消する努力をしなければいけません。 もちろん、イオンモバイルは全国のイオンにお店がありますので、実際に来店いただいてスマホやSIMカードをつかっていただいたり、こまったときはスタッフに直接スマホを見せながら確認いただいたりするのが、もっとも手っ取り早いわけですが、すべてのお客さまがそう都合よくお店に行ける状況ではありませんので、やはり公式ホームページのお問合せや、ひろば、お電話などでのやりとりも多く発生します。 そしてそれは、意外に思われるかもしれませんが、デジタルネイティブの若い世代のお客さまでもおなじように発生する課題なのです。 これだけネットにつながるのが当たり前になった現在では、「Wi-Fi」「Bluetooth」などの言葉自体はご存じであっても、その仕組みや違いは(生活するうえで知る必要がないのですから当然)ご存じない、ということはふつうに考えておく必要があります。 とくに通信が「つながる」「つながらない」というときには、お客さまが「通話」の話をされているのか、「通信」の話をされているのか、をまず把握することが極めて重要です。 さらに「通信」の場合、それは「モバイル通信」なのか「Wi-Fi」なのか。 「モバイル通信」であれば、「通信サービス」側の問題なのか「端末」側の問題なのか。 あるいは「Wi-Fi」であれば、ご自宅なのか、お出かけ先のお話なのか。 お客さまにとっては「つながらない」という強烈にご不安でご不便な記憶が残っている一方で、私たちはまずその事象を切り分けるという課題に直面するために、お話が噛み合わずにご不快なお思いをさせてしまうという申し訳ないケースもたびたび発生しています。 そこで私の場合(多くのスタッフもそうだと思いますが)、テキストや会話だけで説明をするときには、必ず「アイコン」の状態を確認するようにしています。 はじめに「Wi-Fiアイコン」(扇形の波紋のようなマーク)が出ているかどうか、出ている場合は、その波紋の数や色合いを確認して、Wi-Fiが原因かどうか(…電波が弱いと1~2本がグレーになったり、接続しようとしている状態だと「?」がついていたりします。この状態ではモバイル通信よりWi-Fi接続が優先されるため、通信が不安定になってしまいます)を確認します。 次に「電波アイコン」(棒グラフのようなマーク)を確認し、本数が何本か(…通常は1~2本でも立っていれば、概ね通信はできると感じるはずです)、「×」マークがついていないか(…これは何らかの事情で通信が正常にできない状態になっており、端末側の設定に起因することが多く、電源やSIMのオン/オフで解消することがあります)を確認します。 たいていの場合は、このあたりで事象の切り分けができますので、何となく原因と解決策が見えてくるのですが、これだけで解決しない場合は、お近くの店舗をご案内することがあります。 (もちろん、いくつかの原因を推定することはできるのですが、かなりマニアックな領域になってきますと、さすがにテキストや会話だけで説明するのは極めて困難だからです) おそらくは、通信がつながらずにおこまりのお客さまからすると、「なんでプロなのにわからないのかな」とご不快なお思いをされることもあるかと思います。 ただ、どうにも解決できないときには直接スマホを見させていただくのが、結果的にもっとも早い解決法になりますので、どうかご辛抱いただきご来店いただけましたら幸いです。 さて、本日も長くまとまりのない文章で失礼いたしました。 目には見えない「電波」の説明は難しく、話題はまだまだ尽きません。 それでいて、お客さまのご関心やご疑問も多い分野ですので、またの機会がありましたら、難しくなり過ぎないように気をつけながら、少しずつご紹介させていただきたいと思います。

コメント 1 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 09/13 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ018 ~ 電波って、見えないから難しい。 ひろとものみなさまこんにちは。 今日は、ふだん私やスタッフが、お客さまと会話するにあたって、とくにどのようにお伝えするべきなのかと悩んでしまう「電波」について少し触れたいと思います。 私たちにとっては当たり前でも、お客さまにとってはそうではない、というモノやコトはたくさんあるのですが、そのなかでも「電波」は、もっとも悩ましい部類に入ります。 というのも、お客さまにとって、通話や通信が「つながるのか」や、「どの程度つかえるのか」ということは、格安スマホをつかっていただくうえで、どなたもが気にされることだからです。 あるいは、通信事業者として、通話や通信が「つながらない」というお申出をいただいたときには、仮に当社側の通信障害に起因するものではなく、お客さま側の利用環境に起因するものであっても、お申出いただいたお客さまにとって「つながらない」ということに変わりはありませんので、あらゆる手段をつかって状況を確認して解消する努力をしなければいけません。 もちろん、イオンモバイルは全国のイオンにお店がありますので、実際に来店いただいてスマホやSIMカードをつかっていただいたり、こまったときはスタッフに直接スマホを見せながら確認いただいたりするのが、もっとも手っ取り早いわけですが、すべてのお客さまがそう都合よくお店に行ける状況ではありませんので、やはり公式ホームページのお問合せや、ひろば、お電話などでのやりとりも多く発生します。 そしてそれは、意外に思われるかもしれませんが、デジタルネイティブの若い世代のお客さまでもおなじように発生する課題なのです。 これだけネットにつながるのが当たり前になった現在では、「Wi-Fi」「Bluetooth」などの言葉自体はご存じであっても、その仕組みや違いは(生活するうえで知る必要がないのですから当然)ご存じない、ということはふつうに考えておく必要があります。 とくに通信が「つながる」「つながらない」というときには、お客さまが「通話」の話をされているのか、「通信」の話をされているのか、をまず把握することが極めて重要です。 さらに「通信」の場合、それは「モバイル通信」なのか「Wi-Fi」なのか。 「モバイル通信」であれば、「通信サービス」側の問題なのか「端末」側の問題なのか。 あるいは「Wi-Fi」であれば、ご自宅なのか、お出かけ先のお話なのか。 お客さまにとっては「つながらない」という強烈にご不安でご不便な記憶が残っている一方で、私たちはまずその事象を切り分けるという課題に直面するために、お話が噛み合わずにご不快なお思いをさせてしまうという申し訳ないケースもたびたび発生しています。 そこで私の場合(多くのスタッフもそうだと思いますが)、テキストや会話だけで説明をするときには、必ず「アイコン」の状態を確認するようにしています。 はじめに「Wi-Fiアイコン」(扇形の波紋のようなマーク)が出ているかどうか、出ている場合は、その波紋の数や色合いを確認して、Wi-Fiが原因かどうか(…電波が弱いと1~2本がグレーになったり、接続しようとしている状態だと「?」がついていたりします。この状態ではモバイル通信よりWi-Fi接続が優先されるため、通信が不安定になってしまいます)を確認します。 次に「電波アイコン」(棒グラフのようなマーク)を確認し、本数が何本か(…通常は1~2本でも立っていれば、概ね通信はできると感じるはずです)、「×」マークがついていないか(…これは何らかの事情で通信が正常にできない状態になっており、端末側の設定に起因することが多く、電源やSIMのオン/オフで解消することがあります)を確認します。 たいていの場合は、このあたりで事象の切り分けができますので、何となく原因と解決策が見えてくるのですが、これだけで解決しない場合は、お近くの店舗をご案内することがあります。 (もちろん、いくつかの原因を推定することはできるのですが、かなりマニアックな領域になってきますと、さすがにテキストや会話だけで説明するのは極めて困難だからです) おそらくは、通信がつながらずにおこまりのお客さまからすると、「なんでプロなのにわからないのかな」とご不快なお思いをされることもあるかと思います。 ただ、どうにも解決できないときには直接スマホを見させていただくのが、結果的にもっとも早い解決法になりますので、どうかご辛抱いただきご来店いただけましたら幸いです。 さて、本日も長くまとまりのない文章で失礼いたしました。 目には見えない「電波」の説明は難しく、話題はまだまだ尽きません。 それでいて、お客さまのご関心やご疑問も多い分野ですので、またの機会がありましたら、難しくなり過ぎないように気をつけながら、少しずつご紹介させていただきたいと思います。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 09/13 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ019 ~ 秋の風物詩といえば、iPhoneです! ひろとものみなさまこんにちは。 実りの秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。 秋と言えば、いろいろときめく?季節ですが、モバイル市場に秋を告げる風物詩と言えば、なんといっても新型iPhoneの発売です。 本日朝、イオンモバイルの公式X(旧Twitter)にて、iPhone16シリーズの動作確認結果をお届けいたしました。iPhone16シリーズでも、イオンモバイルのSIMカードはもちろんご利用いただけます。 以前のような熱狂的なブームはなくなったとはいえ、国内では半数のシェアを誇るiPhoneの最新モデルの発売は、やはりモバイル市場にとっては春の新生活・新入学需要とともに重要な時節です。 とくに、この時期はiPhoneが話題にあがりやすく、ふだん(ほとんどのかたがそうであるように)意識されることのない、通信やスマホに注目が集まる機会ですので、イオンモバイルでも最新モデルの動作確認結果をいち早く配信できるよう、「臨戦態勢」を整えております。 そんな動作確認に使用する最新のiPhoneですが、どうやって確保しているのでしょうか? みなさまからすれば、「通信事業者には事前に検証機が供給されているのだろう」と思われているかもしれませんし、「イオンモバイルは大手通信会社の代理店でもあるのでいくらでも確保できるだろう」とお考えのかたもいらっしゃるかもしれません。 しかし残念ながら、私たちは通信事業者としてはiPhoneを取扱っていないため、とくに検証機というかたちで供給されるわけではありません。 また、全国のイオンモバイルショップにあるiPhoneは、(各通信会社との契約により異なりますので詳細は割愛しますが)お客さまに販売するための「資産」や「商品」などですので、私たちの都合で勝手に検証機として代替することはできません。 あたりまえですが、「新型iPhoneをはじめて展示をするときに、ちょっとイオンモバイルのSIMカードを・・・」というワケにはいかないのです。 そのため私たちも、一般のお客さまとおなじように、スタッフが新型iPhoneを発売日に購入して、イオンモバイルの検証機として利用しています。 といっても、銀座のアップルストアにちょっとお買い物・・・というわけではありません。 日本国内でアップル製品を販売している店舗は、よく知られたアップルストアのほかに「アップルプレミアムリセラー」という正規販売代理店があります。 実は、このうちの4店舗、「レイクタウン」(埼玉県)、「橿原」(奈良県)、「広島府中」(広島県)、「ライカム」(沖縄県)は、私たちイオンモバイルが営業しているお店なのです。 アップル製品の正規販売代理店ですので、みためにわかるのは「NEWCOM」という看板くらい。あとは、アップルおなじみの洗練された高級感のある白いイメージですので、とてもイオンのお店には見えません。 しかし、たしかにイオンのお店で、たしかにアップルの正規販売代理店ですので、そういう意味では、通信事業者としてはiPhoneを取扱っていませんが、通信事業者以上にしっかりとiPhoneを取扱っている、と言えるのかもしれません。 毎年、新型iPhoneの発売日には、イオンモバイルのスタッフが眠い目をこすりながら早起きし、とある「NEWCOM」店舗で新型iPhoneを購入。開封の喜び・・・は後回しに、SIMカードを挿入、APN構成プロファイルをインストールして検証しています。 本日も、現地で実際に検証を終えた担当者から連絡を待って、本社で検証結果を配信しました。 ところで最近は、新型iPhoneが高額化しており、iPhoneファンのみなさまにとってはお財布に厳しい状況が続いていますが、イオンモバイルにとっても他人事ではありません。 もっとも安いiPhone 16でも12万4800円~、ハイエンドのiPhone 16 Pro MAXなら18万9800円~(いずれもApple Storeでの税込価格)。シリーズにより微妙に仕様が異なることもありますので、4シリーズ購入すると60万円超に・・・。しかも、検証機としての役割は動作確認だけではありませんので、複数台購入するとなかなかご立派な金額になります。 ちなみにイオンモバイルで販売しているiPhone以外のAndroid端末などの場合、メーカーさまから検証機の貸与を受けて検証したり、メーカーさまにSIMカードを提供して検証いただいたりしています。 さて、毎年恒例の新型iPhoneですが、近年では高額化もあって、値下げされるiPhone 14/15など旧型品にも注目が集まっています。 イオンモバイルでは、ご紹介した全国のアップルプレミアムリセラー「NEWCOM」(レイクタウン・橿原・広島府中・沖縄ライカム)でiPhoneを販売しています。 また、全国のイオンモバイルショップなら、大手通信各社のiPhoneを端末のみで購入いただくことも可能です(大手通信会社のiPhoneはいずれも技術的におなじですので、基本的にどの通信会社のiPhoneでどの通信会社のSIMカードを挿入してもご利用いただけます) もちろん、イオンモバイル以外の通信会社をご利用のお客さまも、機種変更をお申込みいただくこともできますので、ぜひ、週末のお買い物のついでなどに、お近くのイオンモバイルショップで新型iPhoneを体験してみていただければと思います。 おことわり ~ ご利用の店舗で取扱いのない通信会社のiPhoneは購入いただけません。また、取扱いのある通信会社でもご利用の店舗ではiPhoneを販売していない場合がありますので、事前にイオンモバイル公式ホームページや、ご利用予定の店舗にお電話などで直接ご確認ください。

占い師のあたらない占いシリーズ019 ~ 秋の風物詩といえば、iPhoneです! ひろとものみなさまこんにちは。 実りの秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。 秋と言えば、いろいろときめく?季節ですが、モバイル市場に秋を告げる風物詩と言えば、なんといっても新型iPhoneの発売です。 本日朝、イオンモバイルの公式X(旧Twitter)にて、iPhone16シリーズの動作確認結果をお届けいたしました。iPhone16シリーズでも、イオンモバイルのSIMカードはもちろんご利用いただけます。 以前のような熱狂的なブームはなくなったとはいえ、国内では半数のシェアを誇るiPhoneの最新モデルの発売は、やはりモバイル市場にとっては春の新生活・新入学需要とともに重要な時節です。 とくに、この時期はiPhoneが話題にあがりやすく、ふだん(ほとんどのかたがそうであるように)意識されることのない、通信やスマホに注目が集まる機会ですので、イオンモバイルでも最新モデルの動作確認結果をいち早く配信できるよう、「臨戦態勢」を整えております。 そんな動作確認に使用する最新のiPhoneですが、どうやって確保しているのでしょうか? みなさまからすれば、「通信事業者には事前に検証機が供給されているのだろう」と思われているかもしれませんし、「イオンモバイルは大手通信会社の代理店でもあるのでいくらでも確保できるだろう」とお考えのかたもいらっしゃるかもしれません。 しかし残念ながら、私たちは通信事業者としてはiPhoneを取扱っていないため、とくに検証機というかたちで供給されるわけではありません。 また、全国のイオンモバイルショップにあるiPhoneは、(各通信会社との契約により異なりますので詳細は割愛しますが)お客さまに販売するための「資産」や「商品」などですので、私たちの都合で勝手に検証機として代替することはできません。 あたりまえですが、「新型iPhoneをはじめて展示をするときに、ちょっとイオンモバイルのSIMカードを・・・」というワケにはいかないのです。 そのため私たちも、一般のお客さまとおなじように、スタッフが新型iPhoneを発売日に購入して、イオンモバイルの検証機として利用しています。 といっても、銀座のアップルストアにちょっとお買い物・・・というわけではありません。 日本国内でアップル製品を販売している店舗は、よく知られたアップルストアのほかに「アップルプレミアムリセラー」という正規販売代理店があります。 実は、このうちの4店舗、「レイクタウン」(埼玉県)、「橿原」(奈良県)、「広島府中」(広島県)、「ライカム」(沖縄県)は、私たちイオンモバイルが営業しているお店なのです。 アップル製品の正規販売代理店ですので、みためにわかるのは「NEWCOM」という看板くらい。あとは、アップルおなじみの洗練された高級感のある白いイメージですので、とてもイオンのお店には見えません。 しかし、たしかにイオンのお店で、たしかにアップルの正規販売代理店ですので、そういう意味では、通信事業者としてはiPhoneを取扱っていませんが、通信事業者以上にしっかりとiPhoneを取扱っている、と言えるのかもしれません。 毎年、新型iPhoneの発売日には、イオンモバイルのスタッフが眠い目をこすりながら早起きし、とある「NEWCOM」店舗で新型iPhoneを購入。開封の喜び・・・は後回しに、SIMカードを挿入、APN構成プロファイルをインストールして検証しています。 本日も、現地で実際に検証を終えた担当者から連絡を待って、本社で検証結果を配信しました。 ところで最近は、新型iPhoneが高額化しており、iPhoneファンのみなさまにとってはお財布に厳しい状況が続いていますが、イオンモバイルにとっても他人事ではありません。 もっとも安いiPhone 16でも12万4800円~、ハイエンドのiPhone 16 Pro MAXなら18万9800円~(いずれもApple Storeでの税込価格)。シリーズにより微妙に仕様が異なることもありますので、4シリーズ購入すると60万円超に・・・。しかも、検証機としての役割は動作確認だけではありませんので、複数台購入するとなかなかご立派な金額になります。 ちなみにイオンモバイルで販売しているiPhone以外のAndroid端末などの場合、メーカーさまから検証機の貸与を受けて検証したり、メーカーさまにSIMカードを提供して検証いただいたりしています。 さて、毎年恒例の新型iPhoneですが、近年では高額化もあって、値下げされるiPhone 14/15など旧型品にも注目が集まっています。 イオンモバイルでは、ご紹介した全国のアップルプレミアムリセラー「NEWCOM」(レイクタウン・橿原・広島府中・沖縄ライカム)でiPhoneを販売しています。 また、全国のイオンモバイルショップなら、大手通信各社のiPhoneを端末のみで購入いただくことも可能です(大手通信会社のiPhoneはいずれも技術的におなじですので、基本的にどの通信会社のiPhoneでどの通信会社のSIMカードを挿入してもご利用いただけます) もちろん、イオンモバイル以外の通信会社をご利用のお客さまも、機種変更をお申込みいただくこともできますので、ぜひ、週末のお買い物のついでなどに、お近くのイオンモバイルショップで新型iPhoneを体験してみていただければと思います。 おことわり ~ ご利用の店舗で取扱いのない通信会社のiPhoneは購入いただけません。また、取扱いのある通信会社でもご利用の店舗ではiPhoneを販売していない場合がありますので、事前にイオンモバイル公式ホームページや、ご利用予定の店舗にお電話などで直接ご確認ください。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 09/20 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ019 ~ 秋の風物詩といえば、iPhoneです! ひろとものみなさまこんにちは。 実りの秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。 秋と言えば、いろいろときめく?季節ですが、モバイル市場に秋を告げる風物詩と言えば、なんといっても新型iPhoneの発売です。 本日朝、イオンモバイルの公式X(旧Twitter)にて、iPhone16シリーズの動作確認結果をお届けいたしました。iPhone16シリーズでも、イオンモバイルのSIMカードはもちろんご利用いただけます。 以前のような熱狂的なブームはなくなったとはいえ、国内では半数のシェアを誇るiPhoneの最新モデルの発売は、やはりモバイル市場にとっては春の新生活・新入学需要とともに重要な時節です。 とくに、この時期はiPhoneが話題にあがりやすく、ふだん(ほとんどのかたがそうであるように)意識されることのない、通信やスマホに注目が集まる機会ですので、イオンモバイルでも最新モデルの動作確認結果をいち早く配信できるよう、「臨戦態勢」を整えております。 そんな動作確認に使用する最新のiPhoneですが、どうやって確保しているのでしょうか? みなさまからすれば、「通信事業者には事前に検証機が供給されているのだろう」と思われているかもしれませんし、「イオンモバイルは大手通信会社の代理店でもあるのでいくらでも確保できるだろう」とお考えのかたもいらっしゃるかもしれません。 しかし残念ながら、私たちは通信事業者としてはiPhoneを取扱っていないため、とくに検証機というかたちで供給されるわけではありません。 また、全国のイオンモバイルショップにあるiPhoneは、(各通信会社との契約により異なりますので詳細は割愛しますが)お客さまに販売するための「資産」や「商品」などですので、私たちの都合で勝手に検証機として代替することはできません。 あたりまえですが、「新型iPhoneをはじめて展示をするときに、ちょっとイオンモバイルのSIMカードを・・・」というワケにはいかないのです。 そのため私たちも、一般のお客さまとおなじように、スタッフが新型iPhoneを発売日に購入して、イオンモバイルの検証機として利用しています。 といっても、銀座のアップルストアにちょっとお買い物・・・というわけではありません。 日本国内でアップル製品を販売している店舗は、よく知られたアップルストアのほかに「アップルプレミアムリセラー」という正規販売代理店があります。 実は、このうちの4店舗、「レイクタウン」(埼玉県)、「橿原」(奈良県)、「広島府中」(広島県)、「ライカム」(沖縄県)は、私たちイオンモバイルが営業しているお店なのです。 アップル製品の正規販売代理店ですので、みためにわかるのは「NEWCOM」という看板くらい。あとは、アップルおなじみの洗練された高級感のある白いイメージですので、とてもイオンのお店には見えません。 しかし、たしかにイオンのお店で、たしかにアップルの正規販売代理店ですので、そういう意味では、通信事業者としてはiPhoneを取扱っていませんが、通信事業者以上にしっかりとiPhoneを取扱っている、と言えるのかもしれません。 毎年、新型iPhoneの発売日には、イオンモバイルのスタッフが眠い目をこすりながら早起きし、とある「NEWCOM」店舗で新型iPhoneを購入。開封の喜び・・・は後回しに、SIMカードを挿入、APN構成プロファイルをインストールして検証しています。 本日も、現地で実際に検証を終えた担当者から連絡を待って、本社で検証結果を配信しました。 ところで最近は、新型iPhoneが高額化しており、iPhoneファンのみなさまにとってはお財布に厳しい状況が続いていますが、イオンモバイルにとっても他人事ではありません。 もっとも安いiPhone 16でも12万4800円~、ハイエンドのiPhone 16 Pro MAXなら18万9800円~(いずれもApple Storeでの税込価格)。シリーズにより微妙に仕様が異なることもありますので、4シリーズ購入すると60万円超に・・・。しかも、検証機としての役割は動作確認だけではありませんので、複数台購入するとなかなかご立派な金額になります。 ちなみにイオンモバイルで販売しているiPhone以外のAndroid端末などの場合、メーカーさまから検証機の貸与を受けて検証したり、メーカーさまにSIMカードを提供して検証いただいたりしています。 さて、毎年恒例の新型iPhoneですが、近年では高額化もあって、値下げされるiPhone 14/15など旧型品にも注目が集まっています。 イオンモバイルでは、ご紹介した全国のアップルプレミアムリセラー「NEWCOM」(レイクタウン・橿原・広島府中・沖縄ライカム)でiPhoneを販売しています。 また、全国のイオンモバイルショップなら、大手通信各社のiPhoneを端末のみで購入いただくことも可能です(大手通信会社のiPhoneはいずれも技術的におなじですので、基本的にどの通信会社のiPhoneでどの通信会社のSIMカードを挿入してもご利用いただけます) もちろん、イオンモバイル以外の通信会社をご利用のお客さまも、機種変更をお申込みいただくこともできますので、ぜひ、週末のお買い物のついでなどに、お近くのイオンモバイルショップで新型iPhoneを体験してみていただければと思います。 おことわり ~ ご利用の店舗で取扱いのない通信会社のiPhoneは購入いただけません。また、取扱いのある通信会社でもご利用の店舗ではiPhoneを販売していない場合がありますので、事前にイオンモバイル公式ホームページや、ご利用予定の店舗にお電話などで直接ご確認ください。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 09/20 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【写真募集📷】募集テーマ:秋の空・秋の行楽地の写真を共有しましょう! 「スマホで写真」を秋の風景でいっぱいにして、行楽シーズンを満喫しませんか? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 今年も秋の行楽シーズンがやってきました!みなさまはどう過ごされる予定でしょうか? 過ごしやすい気候になってきたので、お出かけの計画を立てている方もいらっしゃるかと思います。 ちなみにうっちーは、家族とドライブを楽しむ予定です! 涼しい季節なので、果物狩りにでも出かけようかなと考えています🍐 イベントやアクティビティ以外に、秋だからこそ見られる景色もありますよね! 秋は紅葉が美しい季節ですが、秋の空もまた格別です。 空の青と雲の白、夕焼けのオレンジが織りなす景色は、見る人の心を癒してくれますね。 そこで今回は、秋の空や行楽地など、秋ならではの写真を募集します!✨ ひろとものみなさまが撮影した素敵な写真を投稿していただき、秋の美しさを共有しましょう! 撮影した写真は「# ひろともの秋」というハッシュタグをつけて、「スマホで写真」に投稿してみてくださいね! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、「ひろともの秋」などの文字列のみを記載して、スペースまたはエンターキーを押してみてください。 そして今回は、秋の空や景色をスマホで美しく撮影するコツもご紹介します! ポイントは「光の角度と色のバランス」です。 特に、早朝や夕方の「ゴールデンアワー」は自然光が柔らかく、風景写真に最適な時間です! ゴールデンアワーはとても短時間なので、撮影場所の日の出と日没の時間を把握しておくと良いでしょう。 また、ゴールデンアワーは空の様子が次々と変化するため、さまざまなタイミングで撮影してみてくださいね! 今回もたくさんの写真が集まれば、ひろばで紹介させていただきます! ぜひ「スマホで写真」にハッシュタグ「#ひろともの秋」をつけて投稿し、イオンモバイルひろばを盛り上げていきましょう! みなさまからの投稿をお待ちしております!

【写真募集📷】募集テーマ:秋の空・秋の行楽地の写真を共有しましょう! 「スマホで写真」を秋の風景でいっぱいにして、行楽シーズンを満喫しませんか? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 今年も秋の行楽シーズンがやってきました!みなさまはどう過ごされる予定でしょうか? 過ごしやすい気候になってきたので、お出かけの計画を立てている方もいらっしゃるかと思います。 ちなみにうっちーは、家族とドライブを楽しむ予定です! 涼しい季節なので、果物狩りにでも出かけようかなと考えています🍐 イベントやアクティビティ以外に、秋だからこそ見られる景色もありますよね! 秋は紅葉が美しい季節ですが、秋の空もまた格別です。 空の青と雲の白、夕焼けのオレンジが織りなす景色は、見る人の心を癒してくれますね。 そこで今回は、秋の空や行楽地など、秋ならではの写真を募集します!✨ ひろとものみなさまが撮影した素敵な写真を投稿していただき、秋の美しさを共有しましょう! 撮影した写真は「# ひろともの秋」というハッシュタグをつけて、「スマホで写真」に投稿してみてくださいね! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、「ひろともの秋」などの文字列のみを記載して、スペースまたはエンターキーを押してみてください。 そして今回は、秋の空や景色をスマホで美しく撮影するコツもご紹介します! ポイントは「光の角度と色のバランス」です。 特に、早朝や夕方の「ゴールデンアワー」は自然光が柔らかく、風景写真に最適な時間です! ゴールデンアワーはとても短時間なので、撮影場所の日の出と日没の時間を把握しておくと良いでしょう。 また、ゴールデンアワーは空の様子が次々と変化するため、さまざまなタイミングで撮影してみてくださいね! 今回もたくさんの写真が集まれば、ひろばで紹介させていただきます! ぜひ「スマホで写真」にハッシュタグ「#ひろともの秋」をつけて投稿し、イオンモバイルひろばを盛り上げていきましょう! みなさまからの投稿をお待ちしております!

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 09/26 | ひろばスタッフから

【写真募集📷】募集テーマ:秋の空・秋の行楽地の写真を共有しましょう! 「スマホで写真」を秋の風景でいっぱいにして、行楽シーズンを満喫しませんか? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです。 今年も秋の行楽シーズンがやってきました!みなさまはどう過ごされる予定でしょうか? 過ごしやすい気候になってきたので、お出かけの計画を立てている方もいらっしゃるかと思います。 ちなみにうっちーは、家族とドライブを楽しむ予定です! 涼しい季節なので、果物狩りにでも出かけようかなと考えています🍐 イベントやアクティビティ以外に、秋だからこそ見られる景色もありますよね! 秋は紅葉が美しい季節ですが、秋の空もまた格別です。 空の青と雲の白、夕焼けのオレンジが織りなす景色は、見る人の心を癒してくれますね。 そこで今回は、秋の空や行楽地など、秋ならではの写真を募集します!✨ ひろとものみなさまが撮影した素敵な写真を投稿していただき、秋の美しさを共有しましょう! 撮影した写真は「# ひろともの秋」というハッシュタグをつけて、「スマホで写真」に投稿してみてくださいね! ↓スマホで写真はこちらから https://hiroba.aeonmobile.jp/menus/grqilcke1rdb6wvn/announcements 「#(ハッシュタグ)」は自動で付与されます。 ハッシュタグの設定に文字を打ち込んでいただく際は、「ひろともの秋」などの文字列のみを記載して、スペースまたはエンターキーを押してみてください。 そして今回は、秋の空や景色をスマホで美しく撮影するコツもご紹介します! ポイントは「光の角度と色のバランス」です。 特に、早朝や夕方の「ゴールデンアワー」は自然光が柔らかく、風景写真に最適な時間です! ゴールデンアワーはとても短時間なので、撮影場所の日の出と日没の時間を把握しておくと良いでしょう。 また、ゴールデンアワーは空の様子が次々と変化するため、さまざまなタイミングで撮影してみてくださいね! 今回もたくさんの写真が集まれば、ひろばで紹介させていただきます! ぜひ「スマホで写真」にハッシュタグ「#ひろともの秋」をつけて投稿し、イオンモバイルひろばを盛り上げていきましょう! みなさまからの投稿をお待ちしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 09/26 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

【ひろとものみなさまおしえて!】この秋、楽しみにしているイベントは? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 今週から10月に入り、本格的に秋が感じられる季節となりましたね。 みなさまは秋といえば何を思い浮かべますか? 「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」などなど、様々な秋の顔がありますよね! 過ごしやすく、涼しい季節なのでイベントやアクティビティを行う計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回のひろともの声募集では、みなさまが「この秋楽しみにしているイベント」について募集します! ・紅葉狩り ・果物狩り ・温泉旅行 ・ハイキング ・美術館巡り ・ガーデニング ・サッカー観戦 ・美術館巡り ・ウォーキング ・食べ歩き などなど、この秋やりたいことをコメント欄に書いてみてくださいね! ちなみにうっちーは、京都の嵐山の紅葉が圧巻だと耳にしたので、車で行ってみようかなと計画を立てています! また、実際にイベントを楽しんだ日の写真も、コメント欄や「スマホで写真」でひろともに共有していただけると嬉しいです! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

【ひろとものみなさまおしえて!】この秋、楽しみにしているイベントは? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 今週から10月に入り、本格的に秋が感じられる季節となりましたね。 みなさまは秋といえば何を思い浮かべますか? 「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」などなど、様々な秋の顔がありますよね! 過ごしやすく、涼しい季節なのでイベントやアクティビティを行う計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回のひろともの声募集では、みなさまが「この秋楽しみにしているイベント」について募集します! ・紅葉狩り ・果物狩り ・温泉旅行 ・ハイキング ・美術館巡り ・ガーデニング ・サッカー観戦 ・美術館巡り ・ウォーキング ・食べ歩き などなど、この秋やりたいことをコメント欄に書いてみてくださいね! ちなみにうっちーは、京都の嵐山の紅葉が圧巻だと耳にしたので、車で行ってみようかなと計画を立てています! また、実際にイベントを楽しんだ日の写真も、コメント欄や「スマホで写真」でひろともに共有していただけると嬉しいです! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

コメント 0 4
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 10/04 | ひろばスタッフから

【ひろとものみなさまおしえて!】この秋、楽しみにしているイベントは? ひろとものみなさまこんにちは!うっちーです! 今週から10月に入り、本格的に秋が感じられる季節となりましたね。 みなさまは秋といえば何を思い浮かべますか? 「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」などなど、様々な秋の顔がありますよね! 過ごしやすく、涼しい季節なのでイベントやアクティビティを行う計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回のひろともの声募集では、みなさまが「この秋楽しみにしているイベント」について募集します! ・紅葉狩り ・果物狩り ・温泉旅行 ・ハイキング ・美術館巡り ・ガーデニング ・サッカー観戦 ・美術館巡り ・ウォーキング ・食べ歩き などなど、この秋やりたいことをコメント欄に書いてみてくださいね! ちなみにうっちーは、京都の嵐山の紅葉が圧巻だと耳にしたので、車で行ってみようかなと計画を立てています! また、実際にイベントを楽しんだ日の写真も、コメント欄や「スマホで写真」でひろともに共有していただけると嬉しいです! みなさまからのコメント、楽しみにしております!

ユーザー画像
うっちー@ひろばスタッフ バッジ画像
利用経験あり
| 10/04 | ひろばスタッフから
ユーザー画像

従量課金制のプラン(繰越なし) 現在のように容量別に細かいプランもいいですが、従量課金制のプランで、現在のプランのように超えたら一つ上のプランに自動で変更されていくプランがあると良いなと思います。 使わない月は最低価格で 使った月も一番お得なプランで

従量課金制のプラン(繰越なし) 現在のように容量別に細かいプランもいいですが、従量課金制のプランで、現在のプランのように超えたら一つ上のプランに自動で変更されていくプランがあると良いなと思います。 使わない月は最低価格で 使った月も一番お得なプランで

コメント 0 4
null
利用経験あり
| 11/21 | アイデアひろば

従量課金制のプラン(繰越なし) 現在のように容量別に細かいプランもいいですが、従量課金制のプランで、現在のプランのように超えたら一つ上のプランに自動で変更されていくプランがあると良いなと思います。 使わない月は最低価格で 使った月も一番お得なプランで

ユーザー画像
null
利用経験あり
| 11/21 | アイデアひろば
ユーザー画像

4月にSIM不良で新しいSIMに交換しましたの続き 先日NTTのSIM不良がアナウンスされたので、私が4月に交換したSIMは不良SIMではなかったのか、イオンモバイルお客さまセンターに問い合わせをしたら該当のSIMだったことが判明しました 現在、返金処理をどうするか検討しているので案内されるまで待つようにとの回答がありました

4月にSIM不良で新しいSIMに交換しましたの続き 先日NTTのSIM不良がアナウンスされたので、私が4月に交換したSIMは不良SIMではなかったのか、イオンモバイルお客さまセンターに問い合わせをしたら該当のSIMだったことが判明しました 現在、返金処理をどうするか検討しているので案内されるまで待つようにとの回答がありました

コメント 0 4
きんくま
利用経験あり
| 12/20 | フリー

4月にSIM不良で新しいSIMに交換しましたの続き 先日NTTのSIM不良がアナウンスされたので、私が4月に交換したSIMは不良SIMではなかったのか、イオンモバイルお客さまセンターに問い合わせをしたら該当のSIMだったことが判明しました 現在、返金処理をどうするか検討しているので案内されるまで待つようにとの回答がありました

ユーザー画像
きんくま
利用経験あり
| 12/20 | フリー
ユーザー画像

皆さんの近くにはイオンモバイルの店舗ありますか?うちの近くには一件だけあります。 現在のイオンではドコモみたいにスマホ初期設定などしてくれるんでしょうか?結構なシニア年代のかたが無愛想に対応されるので 今はチャットなどで済ませませてますが どこまで対応してくれるんでしょう?格安だから。。

皆さんの近くにはイオンモバイルの店舗ありますか?うちの近くには一件だけあります。 現在のイオンではドコモみたいにスマホ初期設定などしてくれるんでしょうか?結構なシニア年代のかたが無愛想に対応されるので 今はチャットなどで済ませませてますが どこまで対応してくれるんでしょう?格安だから。。

コメント 14 4
とも
利用経験あり
| 03/28 | フリー

皆さんの近くにはイオンモバイルの店舗ありますか?うちの近くには一件だけあります。 現在のイオンではドコモみたいにスマホ初期設定などしてくれるんでしょうか?結構なシニア年代のかたが無愛想に対応されるので 今はチャットなどで済ませませてますが どこまで対応してくれるんでしょう?格安だから。。

ユーザー画像
とも
利用経験あり
| 03/28 | フリー
ユーザー画像

占い師のあたらない占いシリーズ020 ~ レンジャーにされてしまった占い師 ひろとものみなさまこんにちは🌞 先日は番外編で「ひろばの木のヒミツ🌱」をお送りしましたが、こちらのコーナーも本編は約1年ぶりの更新となってしまいました。 なぜ更新が1年近くもあいてしまったのかについても、いずれこのコーナーで触れたいと思っておりますが、今日は先日「ひろばの木のヒミツ🌱」を投稿する際にしれっと変更した、占い師のアイコンが青緑色のレンジャーになってしまった裏話をぼやいて・・いや・・つぶやいていきたいと思います。 (本当は別のネタを準備していたのですが、さっき~の強い要望で先にこちらをつぶやかせていただくことになりました) みなさまもご存じかと思いますが、このたびひろばのリニューアルから、さっき~&ゆきねぇはレンジャーをイメージしたアイコンになりました。 ゆ「音楽好きのさっき~と、パグさんの乗ったゆきねぇをイメージして作ってもらいました!」 さ「そうなんです!これからも仲間は増える予定なのでこちらもお楽しみに😁」 (8月8日の「ひろばだより」から) はい。 私、この投稿のデモをチェックしていたときから、嫌な予感しかしなかったのですが・・・。 かなり強引な勧誘で・・というよりも勝手に、どんどんレンジャーのアイコンが作成🔧されていったのです。 ふつう、レンジャーというのは週末の朝に放送されているお子さま向けの戦隊モノを想像するかたが多いと思います。 だいたいの場合は何かのきっかけでレンジャーに目覚めた「レッド」が、悪の組織に立ち向かう過程で意志をおなじくする仲間を増やしていく、という勇気と友情のストーリーだと思うのです・・。 が、我々の場合は、本人の意志に反してレンジャーに強制加入させられていくしくみでして、おまけにレンジャーにもかかわらず、いったい何人いるのかもわからないことになっております。 ひろばの専任担当となったさっき~こと「マゼンタ」の強い意志(=思いつき💡)をきっかけに、ゆきねぇの勇気(=ただのノリ💡)によって愛犬のパグ🐶を頭にのせた「ターコイズ」が誕生し、ゆずちゃの友情(=やはりノリ💡)によってお茶🍵でくつろぐ「ラベンダー」が誕生し、気づいたら水晶玉🔮に乗った占い師と、ベンチプレスをしながら筋肉自慢💪をしている井原マッスル龍二のレンジャーデザインの制作が開始🔧されていました。 このレンジャーですが、イオンモバイルが誇る社内デザイナーが担当しておりまして、「ひろばの木🌱」を作成してくださったデザイナーさんとは別のものです。 ですので、せっかく「ひろばの木🌱」がみんなの想いを尊重したやわらかいラフタッチ🎨で描いていただいているにもかかわらず、協調性も何もない、とってもゴツい感じのゴテゴテデザイン🤖のレンジャーが誕生してしまったわけです。 だいたい、レンジャーってのはこれから悪の組織と戦うわけですので、愛犬🐶を頭にのっけていたり、お茶🍵をしたためていたり、まったく戦う気がないわけであります。 そんなことをブツブツいっているあいだに、デザイナーは着々と占い師と井原マッスル龍二のレンジャーの作成を進めておりまして・・デザイナーいわく、 ✅ 占い師といえば「よく水晶玉に乗っている」 (それはとある漫画の見過ぎだと思いますが・・・) ✅ 占い師は「よくオフィスチェアを逆向きに座って、背もたれに腕を休めながら会話している」 (それは正しいが・・それを公式に出すデザインにするのはよろしくない気が・・) ✅ 占い師は「とあるグループをまとめて箱推ししている」 (う~んそれはルールギリギリ・・・(お察しください)) というこで、このような一見ふざけているようにも見える「ブルーグリーン」が誕生してしまったのです。 これはさすがに「悪ふざけ」が過ぎるだろう、と、井原マッスル龍二に本当に採用して大丈夫か確認をしたところ、井原マッスル龍二はとめるどころか、自分のレンジャーデザインに注文を出す始末。 いわく、「オレは『悪の組織』で、みんながオレをやっつけにくる、という設定にしてほしい」(だからスタッフブログのバナーデザインでも控えめに)とのこと。 そのため、井原マッスル龍二だけは急遽5人目のレンジャーではなく、太陽の光を浴びた自然な健康肌を理想としている悪の首領「サンキスド」が誕生したわけです。 (かくいう占い師自身も意外と・・いや大いに楽しんでおりましたが・・) このように「ひろばの木」とは何の関係もなく「完全なノリ💡」で始まった一連のレンジャー化ですが、公式には「コンセプトであるレインボーカラー🌈にかけたもの」と説明することになっております😎 というわけで、とくに占い師と井原マッスル龍二が、なかなか大胆なデザインになっておりますが、決してふざけているわけではございません。 占い師のハンドルネームの由来や、レンジャーストーリーの裏設定もありますので、また機会をみながら紹介したいと思います。 リニューアル後のひろばは、こうした「スタッフの雰囲気☺️🤣🤩」もできるだけ表に出していきたいと思っていますので、どうかあたたかいお気持ちで見守っていただけましたらと思います。 もちろん、ノリがいいのはいいのですが、ノリは過ぎて気のゆるみにつながると、大きな事故につながりかねないものでもあると自戒もしております。 ですので、あらためて気を引き締めつつ、みなさまからもどうぞご遠慮なく𠮟咤激励のお言葉を頂戴できましたら幸いです。 こちらの「あたらない占いシリーズ」は、今後も1週間に1度を目安に更新してまいります。 どうぞみなさま、引き続きよろしくお願いいたします。

占い師のあたらない占いシリーズ020 ~ レンジャーにされてしまった占い師 ひろとものみなさまこんにちは🌞 先日は番外編で「ひろばの木のヒミツ🌱」をお送りしましたが、こちらのコーナーも本編は約1年ぶりの更新となってしまいました。 なぜ更新が1年近くもあいてしまったのかについても、いずれこのコーナーで触れたいと思っておりますが、今日は先日「ひろばの木のヒミツ🌱」を投稿する際にしれっと変更した、占い師のアイコンが青緑色のレンジャーになってしまった裏話をぼやいて・・いや・・つぶやいていきたいと思います。 (本当は別のネタを準備していたのですが、さっき~の強い要望で先にこちらをつぶやかせていただくことになりました) みなさまもご存じかと思いますが、このたびひろばのリニューアルから、さっき~&ゆきねぇはレンジャーをイメージしたアイコンになりました。 ゆ「音楽好きのさっき~と、パグさんの乗ったゆきねぇをイメージして作ってもらいました!」 さ「そうなんです!これからも仲間は増える予定なのでこちらもお楽しみに😁」 (8月8日の「ひろばだより」から) はい。 私、この投稿のデモをチェックしていたときから、嫌な予感しかしなかったのですが・・・。 かなり強引な勧誘で・・というよりも勝手に、どんどんレンジャーのアイコンが作成🔧されていったのです。 ふつう、レンジャーというのは週末の朝に放送されているお子さま向けの戦隊モノを想像するかたが多いと思います。 だいたいの場合は何かのきっかけでレンジャーに目覚めた「レッド」が、悪の組織に立ち向かう過程で意志をおなじくする仲間を増やしていく、という勇気と友情のストーリーだと思うのです・・。 が、我々の場合は、本人の意志に反してレンジャーに強制加入させられていくしくみでして、おまけにレンジャーにもかかわらず、いったい何人いるのかもわからないことになっております。 ひろばの専任担当となったさっき~こと「マゼンタ」の強い意志(=思いつき💡)をきっかけに、ゆきねぇの勇気(=ただのノリ💡)によって愛犬のパグ🐶を頭にのせた「ターコイズ」が誕生し、ゆずちゃの友情(=やはりノリ💡)によってお茶🍵でくつろぐ「ラベンダー」が誕生し、気づいたら水晶玉🔮に乗った占い師と、ベンチプレスをしながら筋肉自慢💪をしている井原マッスル龍二のレンジャーデザインの制作が開始🔧されていました。 このレンジャーですが、イオンモバイルが誇る社内デザイナーが担当しておりまして、「ひろばの木🌱」を作成してくださったデザイナーさんとは別のものです。 ですので、せっかく「ひろばの木🌱」がみんなの想いを尊重したやわらかいラフタッチ🎨で描いていただいているにもかかわらず、協調性も何もない、とってもゴツい感じのゴテゴテデザイン🤖のレンジャーが誕生してしまったわけです。 だいたい、レンジャーってのはこれから悪の組織と戦うわけですので、愛犬🐶を頭にのっけていたり、お茶🍵をしたためていたり、まったく戦う気がないわけであります。 そんなことをブツブツいっているあいだに、デザイナーは着々と占い師と井原マッスル龍二のレンジャーの作成を進めておりまして・・デザイナーいわく、 ✅ 占い師といえば「よく水晶玉に乗っている」 (それはとある漫画の見過ぎだと思いますが・・・) ✅ 占い師は「よくオフィスチェアを逆向きに座って、背もたれに腕を休めながら会話している」 (それは正しいが・・それを公式に出すデザインにするのはよろしくない気が・・) ✅ 占い師は「とあるグループをまとめて箱推ししている」 (う~んそれはルールギリギリ・・・(お察しください)) というこで、このような一見ふざけているようにも見える「ブルーグリーン」が誕生してしまったのです。 これはさすがに「悪ふざけ」が過ぎるだろう、と、井原マッスル龍二に本当に採用して大丈夫か確認をしたところ、井原マッスル龍二はとめるどころか、自分のレンジャーデザインに注文を出す始末。 いわく、「オレは『悪の組織』で、みんながオレをやっつけにくる、という設定にしてほしい」(だからスタッフブログのバナーデザインでも控えめに)とのこと。 そのため、井原マッスル龍二だけは急遽5人目のレンジャーではなく、太陽の光を浴びた自然な健康肌を理想としている悪の首領「サンキスド」が誕生したわけです。 (かくいう占い師自身も意外と・・いや大いに楽しんでおりましたが・・) このように「ひろばの木」とは何の関係もなく「完全なノリ💡」で始まった一連のレンジャー化ですが、公式には「コンセプトであるレインボーカラー🌈にかけたもの」と説明することになっております😎 というわけで、とくに占い師と井原マッスル龍二が、なかなか大胆なデザインになっておりますが、決してふざけているわけではございません。 占い師のハンドルネームの由来や、レンジャーストーリーの裏設定もありますので、また機会をみながら紹介したいと思います。 リニューアル後のひろばは、こうした「スタッフの雰囲気☺️🤣🤩」もできるだけ表に出していきたいと思っていますので、どうかあたたかいお気持ちで見守っていただけましたらと思います。 もちろん、ノリがいいのはいいのですが、ノリは過ぎて気のゆるみにつながると、大きな事故につながりかねないものでもあると自戒もしております。 ですので、あらためて気を引き締めつつ、みなさまからもどうぞご遠慮なく𠮟咤激励のお言葉を頂戴できましたら幸いです。 こちらの「あたらない占いシリーズ」は、今後も1週間に1度を目安に更新してまいります。 どうぞみなさま、引き続きよろしくお願いいたします。

コメント 0 4
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 08/26 | ひろばスタッフから

占い師のあたらない占いシリーズ020 ~ レンジャーにされてしまった占い師 ひろとものみなさまこんにちは🌞 先日は番外編で「ひろばの木のヒミツ🌱」をお送りしましたが、こちらのコーナーも本編は約1年ぶりの更新となってしまいました。 なぜ更新が1年近くもあいてしまったのかについても、いずれこのコーナーで触れたいと思っておりますが、今日は先日「ひろばの木のヒミツ🌱」を投稿する際にしれっと変更した、占い師のアイコンが青緑色のレンジャーになってしまった裏話をぼやいて・・いや・・つぶやいていきたいと思います。 (本当は別のネタを準備していたのですが、さっき~の強い要望で先にこちらをつぶやかせていただくことになりました) みなさまもご存じかと思いますが、このたびひろばのリニューアルから、さっき~&ゆきねぇはレンジャーをイメージしたアイコンになりました。 ゆ「音楽好きのさっき~と、パグさんの乗ったゆきねぇをイメージして作ってもらいました!」 さ「そうなんです!これからも仲間は増える予定なのでこちらもお楽しみに😁」 (8月8日の「ひろばだより」から) はい。 私、この投稿のデモをチェックしていたときから、嫌な予感しかしなかったのですが・・・。 かなり強引な勧誘で・・というよりも勝手に、どんどんレンジャーのアイコンが作成🔧されていったのです。 ふつう、レンジャーというのは週末の朝に放送されているお子さま向けの戦隊モノを想像するかたが多いと思います。 だいたいの場合は何かのきっかけでレンジャーに目覚めた「レッド」が、悪の組織に立ち向かう過程で意志をおなじくする仲間を増やしていく、という勇気と友情のストーリーだと思うのです・・。 が、我々の場合は、本人の意志に反してレンジャーに強制加入させられていくしくみでして、おまけにレンジャーにもかかわらず、いったい何人いるのかもわからないことになっております。 ひろばの専任担当となったさっき~こと「マゼンタ」の強い意志(=思いつき💡)をきっかけに、ゆきねぇの勇気(=ただのノリ💡)によって愛犬のパグ🐶を頭にのせた「ターコイズ」が誕生し、ゆずちゃの友情(=やはりノリ💡)によってお茶🍵でくつろぐ「ラベンダー」が誕生し、気づいたら水晶玉🔮に乗った占い師と、ベンチプレスをしながら筋肉自慢💪をしている井原マッスル龍二のレンジャーデザインの制作が開始🔧されていました。 このレンジャーですが、イオンモバイルが誇る社内デザイナーが担当しておりまして、「ひろばの木🌱」を作成してくださったデザイナーさんとは別のものです。 ですので、せっかく「ひろばの木🌱」がみんなの想いを尊重したやわらかいラフタッチ🎨で描いていただいているにもかかわらず、協調性も何もない、とってもゴツい感じのゴテゴテデザイン🤖のレンジャーが誕生してしまったわけです。 だいたい、レンジャーってのはこれから悪の組織と戦うわけですので、愛犬🐶を頭にのっけていたり、お茶🍵をしたためていたり、まったく戦う気がないわけであります。 そんなことをブツブツいっているあいだに、デザイナーは着々と占い師と井原マッスル龍二のレンジャーの作成を進めておりまして・・デザイナーいわく、 ✅ 占い師といえば「よく水晶玉に乗っている」 (それはとある漫画の見過ぎだと思いますが・・・) ✅ 占い師は「よくオフィスチェアを逆向きに座って、背もたれに腕を休めながら会話している」 (それは正しいが・・それを公式に出すデザインにするのはよろしくない気が・・) ✅ 占い師は「とあるグループをまとめて箱推ししている」 (う~んそれはルールギリギリ・・・(お察しください)) というこで、このような一見ふざけているようにも見える「ブルーグリーン」が誕生してしまったのです。 これはさすがに「悪ふざけ」が過ぎるだろう、と、井原マッスル龍二に本当に採用して大丈夫か確認をしたところ、井原マッスル龍二はとめるどころか、自分のレンジャーデザインに注文を出す始末。 いわく、「オレは『悪の組織』で、みんながオレをやっつけにくる、という設定にしてほしい」(だからスタッフブログのバナーデザインでも控えめに)とのこと。 そのため、井原マッスル龍二だけは急遽5人目のレンジャーではなく、太陽の光を浴びた自然な健康肌を理想としている悪の首領「サンキスド」が誕生したわけです。 (かくいう占い師自身も意外と・・いや大いに楽しんでおりましたが・・) このように「ひろばの木」とは何の関係もなく「完全なノリ💡」で始まった一連のレンジャー化ですが、公式には「コンセプトであるレインボーカラー🌈にかけたもの」と説明することになっております😎 というわけで、とくに占い師と井原マッスル龍二が、なかなか大胆なデザインになっておりますが、決してふざけているわけではございません。 占い師のハンドルネームの由来や、レンジャーストーリーの裏設定もありますので、また機会をみながら紹介したいと思います。 リニューアル後のひろばは、こうした「スタッフの雰囲気☺️🤣🤩」もできるだけ表に出していきたいと思っていますので、どうかあたたかいお気持ちで見守っていただけましたらと思います。 もちろん、ノリがいいのはいいのですが、ノリは過ぎて気のゆるみにつながると、大きな事故につながりかねないものでもあると自戒もしております。 ですので、あらためて気を引き締めつつ、みなさまからもどうぞご遠慮なく𠮟咤激励のお言葉を頂戴できましたら幸いです。 こちらの「あたらない占いシリーズ」は、今後も1週間に1度を目安に更新してまいります。 どうぞみなさま、引き続きよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ひろばの占い師@ひろばスタッフ
利用経験あり
| 08/26 | ひろばスタッフから
  • 276-300件 / 全384件