イオンモバイルひろば

ひろばトーク

フリー

ジャンル問わずお好きな話題で
ひろとものみんなで盛り上がりましょう!

ユーザー画像

「やさしいプラン」をお使いの方の体験談をお聞きしたい!です。 義母の為に契約しました。「通話」が9割なので速度は遅くても良いかなと思っているのですが、実際にお使いになっている方のお話をお聞きしたいです。 検索してみたのですが、「イオンモバイルには老人向けの安いプランもあり、選択しが広い」的な客観的(他人事)な情報しかないので、ぜいぜひ生きたご意見、体験談をお願いします。

「やさしいプラン」をお使いの方の体験談をお聞きしたい!です。 義母の為に契約しました。「通話」が9割なので速度は遅くても良いかなと思っているのですが、実際にお使いになっている方のお話をお聞きしたいです。 検索してみたのですが、「イオンモバイルには老人向けの安いプランもあり、選択しが広い」的な客観的(他人事)な情報しかないので、ぜいぜひ生きたご意見、体験談をお願いします。

コメント 6 5
義娘
利用経験あり
| 09/20 | フリー

「やさしいプラン」をお使いの方の体験談をお聞きしたい!です。 義母の為に契約しました。「通話」が9割なので速度は遅くても良いかなと思っているのですが、実際にお使いになっている方のお話をお聞きしたいです。 検索してみたのですが、「イオンモバイルには老人向けの安いプランもあり、選択しが広い」的な客観的(他人事)な情報しかないので、ぜいぜひ生きたご意見、体験談をお願いします。

ユーザー画像
義娘
利用経験あり
| 09/20 | フリー
ユーザー画像

タイプ1のドコモ回線、eSIM始まりますね。 開始日が2024年9月12日(金)との案内ですが、12日は木曜日。 12日の木曜日か、13日の金曜日か、どちらが正しいのか(笑) システムリリースの日付も合わせて。。。

タイプ1のドコモ回線、eSIM始まりますね。 開始日が2024年9月12日(金)との案内ですが、12日は木曜日。 12日の木曜日か、13日の金曜日か、どちらが正しいのか(笑) システムリリースの日付も合わせて。。。

コメント 1 4
退会したユーザー | 09/11 | フリー

タイプ1のドコモ回線、eSIM始まりますね。 開始日が2024年9月12日(金)との案内ですが、12日は木曜日。 12日の木曜日か、13日の金曜日か、どちらが正しいのか(笑) システムリリースの日付も合わせて。。。

ユーザー画像
退会したユーザー | 09/11 | フリー
ユーザー画像

もしかすると常識かもしれませんが、ちょっとハマったので共有です。eSIM(au)をダウンロードして使っているのですが、どうしても自番号を表示することができません(iPhone)。色々調べてみると、プロファイルとかeSIMのoff/onとか再起動とか全く関係なくて、どうやらauのeSIMは電話番号表示しないそうで。。。それで問題ないならいいんですが、気持ち悪いです。記載を発見したのはIIJmioのページなので、イオンモバイル側ではどうにもならないかもしれませんが、auに声は上げてほしいなぁ。。。期待してないけど。au側の仕様なら仕様で、悩む必要はなかった。eSIM交換までしたので3000円無駄にした感があってモヤモヤしてます。少なくてもイオンモバイルのページに注意書きが欲しいです(あるの?) https://help.iijmio.jp/answer/633d553d1d42578b15983e4d/

もしかすると常識かもしれませんが、ちょっとハマったので共有です。eSIM(au)をダウンロードして使っているのですが、どうしても自番号を表示することができません(iPhone)。色々調べてみると、プロファイルとかeSIMのoff/onとか再起動とか全く関係なくて、どうやらauのeSIMは電話番号表示しないそうで。。。それで問題ないならいいんですが、気持ち悪いです。記載を発見したのはIIJmioのページなので、イオンモバイル側ではどうにもならないかもしれませんが、auに声は上げてほしいなぁ。。。期待してないけど。au側の仕様なら仕様で、悩む必要はなかった。eSIM交換までしたので3000円無駄にした感があってモヤモヤしてます。少なくてもイオンモバイルのページに注意書きが欲しいです(あるの?) https://help.iijmio.jp/answer/633d553d1d42578b15983e4d/

コメント 0 4
dobac
利用経験あり
| 08/21 | フリー

もしかすると常識かもしれませんが、ちょっとハマったので共有です。eSIM(au)をダウンロードして使っているのですが、どうしても自番号を表示することができません(iPhone)。色々調べてみると、プロファイルとかeSIMのoff/onとか再起動とか全く関係なくて、どうやらauのeSIMは電話番号表示しないそうで。。。それで問題ないならいいんですが、気持ち悪いです。記載を発見したのはIIJmioのページなので、イオンモバイル側ではどうにもならないかもしれませんが、auに声は上げてほしいなぁ。。。期待してないけど。au側の仕様なら仕様で、悩む必要はなかった。eSIM交換までしたので3000円無駄にした感があってモヤモヤしてます。少なくてもイオンモバイルのページに注意書きが欲しいです(あるの?) https://help.iijmio.jp/answer/633d553d1d42578b15983e4d/

ユーザー画像
dobac
利用経験あり
| 08/21 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

雑談です。。 シェアSIM親⇒親のみMNPでUQ⇒MNPでシェア子に戻り そうしたら、イオンマイページのSIM名が変更できなかったのですが、先週に変更できるようになってました。 改修したようです。

雑談です。。 シェアSIM親⇒親のみMNPでUQ⇒MNPでシェア子に戻り そうしたら、イオンマイページのSIM名が変更できなかったのですが、先週に変更できるようになってました。 改修したようです。

コメント 1 9
たみちゃん
利用経験あり
| 08/18 | フリー

雑談です。。 シェアSIM親⇒親のみMNPでUQ⇒MNPでシェア子に戻り そうしたら、イオンマイページのSIM名が変更できなかったのですが、先週に変更できるようになってました。 改修したようです。

ユーザー画像 バッジ画像
たみちゃん
利用経験あり
| 08/18 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

騙されたふりで、特定できないかなあ?

騙されたふりで、特定できないかなあ?

コメント 4 5
利用経験あり
| 08/11 | フリー

騙されたふりで、特定できないかなあ?

ユーザー画像 バッジ画像
利用経験あり
| 08/11 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

最近になって、SIMカードが認識されない事が頻繁に発生していて、本日イオンモバイル南砂に行って調べて頂いたらSIMカードの異常との事でしたが、22年3月開始なので有料と言われたので即MNP。今までの経験から最初入れたら10年は大丈夫と思ってましたが、品質に問題ありなのでしょう?

最近になって、SIMカードが認識されない事が頻繁に発生していて、本日イオンモバイル南砂に行って調べて頂いたらSIMカードの異常との事でしたが、22年3月開始なので有料と言われたので即MNP。今までの経験から最初入れたら10年は大丈夫と思ってましたが、品質に問題ありなのでしょう?

コメント 5 6
ゆうき
利用経験あり
| 08/10 | フリー

最近になって、SIMカードが認識されない事が頻繁に発生していて、本日イオンモバイル南砂に行って調べて頂いたらSIMカードの異常との事でしたが、22年3月開始なので有料と言われたので即MNP。今までの経験から最初入れたら10年は大丈夫と思ってましたが、品質に問題ありなのでしょう?

ユーザー画像 バッジ画像
ゆうき
利用経験あり
| 08/10 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

迷惑mail分別の網をくぐり抜け(〇〇@newss0.sdrt6787f.com)からの不審なmailが受信箱に入っていました。 みなさんにも下のような「イオン銀行」を騙るmailが届いていませんか? そして「即削除」していますか?

迷惑mail分別の網をくぐり抜け(〇〇@newss0.sdrt6787f.com)からの不審なmailが受信箱に入っていました。 みなさんにも下のような「イオン銀行」を騙るmailが届いていませんか? そして「即削除」していますか?

コメント 1 4
利用経験あり
| 07/22 | フリー

迷惑mail分別の網をくぐり抜け(〇〇@newss0.sdrt6787f.com)からの不審なmailが受信箱に入っていました。 みなさんにも下のような「イオン銀行」を騙るmailが届いていませんか? そして「即削除」していますか?

ユーザー画像 バッジ画像
利用経験あり
| 07/22 | フリー
ユーザー画像

最近、マイページのデータ使用量に繰越分の表示がありません。 皆さんはいかがですか?

最近、マイページのデータ使用量に繰越分の表示がありません。 皆さんはいかがですか?

コメント 2 0
木更津龍
| 07/14 | フリー

最近、マイページのデータ使用量に繰越分の表示がありません。 皆さんはいかがですか?

ユーザー画像
木更津龍
| 07/14 | フリー
ユーザー画像

朝から完全に通信が切れています。通信障害?私のスマホだけではなく、家族全部だめなので、私のスマホの問題ではないと思います。

朝から完全に通信が切れています。通信障害?私のスマホだけではなく、家族全部だめなので、私のスマホの問題ではないと思います。

コメント 4 0
Rika
| 07/03 | フリー

朝から完全に通信が切れています。通信障害?私のスマホだけではなく、家族全部だめなので、私のスマホの問題ではないと思います。

ユーザー画像
Rika
| 07/03 | フリー
ユーザー画像

イオンモバイルコーナーに行って、チラシを拝見。 こういうコミュニティができていることを初めて知りました。 まだなかなかイオンモバイルにしようと決心がつかないので、決め手となるキャンペーンなどがあればいいですね!

イオンモバイルコーナーに行って、チラシを拝見。 こういうコミュニティができていることを初めて知りました。 まだなかなかイオンモバイルにしようと決心がつかないので、決め手となるキャンペーンなどがあればいいですね!

コメント 1 4
インココ
| 06/09 | フリー

イオンモバイルコーナーに行って、チラシを拝見。 こういうコミュニティができていることを初めて知りました。 まだなかなかイオンモバイルにしようと決心がつかないので、決め手となるキャンペーンなどがあればいいですね!

ユーザー画像
インココ
| 06/09 | フリー
ユーザー画像

とうとう家族全員(4人)のSIM(docomo sim)が認識不能になりました。 昨年2月頃契約し、今年2月、3月、4月、6月と立て続けに認識不良。 2月、3月は発行手数料をとられ、4月、6月は無料にはなったので、イオンモバイルさんは不具合を認識してる模様。ただ、交換されるSIMは対策されてはいないようなので、また1年前後で不具合が出る可能性がある。 困ったもんだ。 ホームページに不具合情報を早々にあげて欲しいと思う。

とうとう家族全員(4人)のSIM(docomo sim)が認識不能になりました。 昨年2月頃契約し、今年2月、3月、4月、6月と立て続けに認識不良。 2月、3月は発行手数料をとられ、4月、6月は無料にはなったので、イオンモバイルさんは不具合を認識してる模様。ただ、交換されるSIMは対策されてはいないようなので、また1年前後で不具合が出る可能性がある。 困ったもんだ。 ホームページに不具合情報を早々にあげて欲しいと思う。

コメント 6 12
ツネ
利用経験あり
| 06/06 | フリー

とうとう家族全員(4人)のSIM(docomo sim)が認識不能になりました。 昨年2月頃契約し、今年2月、3月、4月、6月と立て続けに認識不良。 2月、3月は発行手数料をとられ、4月、6月は無料にはなったので、イオンモバイルさんは不具合を認識してる模様。ただ、交換されるSIMは対策されてはいないようなので、また1年前後で不具合が出る可能性がある。 困ったもんだ。 ホームページに不具合情報を早々にあげて欲しいと思う。

ユーザー画像
ツネ
利用経験あり
| 06/06 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

我が家のネット環境は妻も私もスマホ(アイフォン)はイオンモバイル(個々に契約)で通信費はあまりこちらから掛ける事が少ないので二人で月額3,000から5,000円程度、Wi-Fiはソフトバンクエアー(本体は3年継続で事実上無料)ギガ使い放題で3年間月額2.800円程度(来年で2年縛りの4年目)、持っている機器は上記のほかにディスクトップパソコン、アイパッド2台、アンドロイドタブレット、腕にはスマートウォッチで毎日4Kmのウォーキングで健康管理、支払いはほとんどキャッシュレスでポイント生活、年間数万円お得🉐、新ニーサおおいに利用させて頂き、現在10数%の利益が(外国信託)出てこの先楽しみ😊ですが、あまり先が無いのが辛いところです。投資は他人の口車にのらず(銀行員とか、保険会社、証券マンなどなど、関係者がいたらごめん)自分でしっかり勉強してから始めましょう。損しても誰も責任はとってくれません。 70代夫婦の今時の生活でした。

我が家のネット環境は妻も私もスマホ(アイフォン)はイオンモバイル(個々に契約)で通信費はあまりこちらから掛ける事が少ないので二人で月額3,000から5,000円程度、Wi-Fiはソフトバンクエアー(本体は3年継続で事実上無料)ギガ使い放題で3年間月額2.800円程度(来年で2年縛りの4年目)、持っている機器は上記のほかにディスクトップパソコン、アイパッド2台、アンドロイドタブレット、腕にはスマートウォッチで毎日4Kmのウォーキングで健康管理、支払いはほとんどキャッシュレスでポイント生活、年間数万円お得🉐、新ニーサおおいに利用させて頂き、現在10数%の利益が(外国信託)出てこの先楽しみ😊ですが、あまり先が無いのが辛いところです。投資は他人の口車にのらず(銀行員とか、保険会社、証券マンなどなど、関係者がいたらごめん)自分でしっかり勉強してから始めましょう。損しても誰も責任はとってくれません。 70代夫婦の今時の生活でした。

コメント 1 8
みね
利用経験あり
| 05/24 | フリー

我が家のネット環境は妻も私もスマホ(アイフォン)はイオンモバイル(個々に契約)で通信費はあまりこちらから掛ける事が少ないので二人で月額3,000から5,000円程度、Wi-Fiはソフトバンクエアー(本体は3年継続で事実上無料)ギガ使い放題で3年間月額2.800円程度(来年で2年縛りの4年目)、持っている機器は上記のほかにディスクトップパソコン、アイパッド2台、アンドロイドタブレット、腕にはスマートウォッチで毎日4Kmのウォーキングで健康管理、支払いはほとんどキャッシュレスでポイント生活、年間数万円お得🉐、新ニーサおおいに利用させて頂き、現在10数%の利益が(外国信託)出てこの先楽しみ😊ですが、あまり先が無いのが辛いところです。投資は他人の口車にのらず(銀行員とか、保険会社、証券マンなどなど、関係者がいたらごめん)自分でしっかり勉強してから始めましょう。損しても誰も責任はとってくれません。 70代夫婦の今時の生活でした。

ユーザー画像 バッジ画像
みね
利用経験あり
| 05/24 | フリー
ユーザー画像

Rakuten Wi-Fi Pocket R310での挙動記録  どのカテゴリに書き込むか悩みましたがこちらに。  今後私のような轍を踏まないよう、備忘録です。  先日OCNモバイルONEから、こちらイオンモバイルのシェアプランへ変更。  使用機種のひとつに、上記のモバイルルーターがあります。OCNでは古いデータsim(080)を使い、4G通信対応で利用していました。  以前の事例で、iPad Pro(5th)にOCNのデータ専用sim(020)を差し込むと、何故か通信表記が4GではなくLTE、という現象がありました。詳しく検証はしていませんが、恐らく020番号と機器の相性では、と推測していました。  さて、今回はその経験を踏まえ、追加料金にはなりますがdocomoのSMS付データsim(070)をシェアで契約。070~090番号なら問題ないだろうと想定しての契約です。  しかしいざモバイルルーターに差し込むと、4Gには繋がらず3Gのみ…。色々と試しましたが改善せず、合わせて契約したau simを差し込み、4G利用可能機器として妥協しました (エリアの関係でdocomoを優先したかった…)。  仕方がないのでそのau simを利用予定だったiPad Pro(5th)にdocomo simを入れたら、こちらは4G表記に。先の020番号の推測は裏打ちできましたが、またも相性あたりに振り回されました。  docomo回線をご契約の際、古い機器を利用の場合は、020番号にお気を付けを。

Rakuten Wi-Fi Pocket R310での挙動記録  どのカテゴリに書き込むか悩みましたがこちらに。  今後私のような轍を踏まないよう、備忘録です。  先日OCNモバイルONEから、こちらイオンモバイルのシェアプランへ変更。  使用機種のひとつに、上記のモバイルルーターがあります。OCNでは古いデータsim(080)を使い、4G通信対応で利用していました。  以前の事例で、iPad Pro(5th)にOCNのデータ専用sim(020)を差し込むと、何故か通信表記が4GではなくLTE、という現象がありました。詳しく検証はしていませんが、恐らく020番号と機器の相性では、と推測していました。  さて、今回はその経験を踏まえ、追加料金にはなりますがdocomoのSMS付データsim(070)をシェアで契約。070~090番号なら問題ないだろうと想定しての契約です。  しかしいざモバイルルーターに差し込むと、4Gには繋がらず3Gのみ…。色々と試しましたが改善せず、合わせて契約したau simを差し込み、4G利用可能機器として妥協しました (エリアの関係でdocomoを優先したかった…)。  仕方がないのでそのau simを利用予定だったiPad Pro(5th)にdocomo simを入れたら、こちらは4G表記に。先の020番号の推測は裏打ちできましたが、またも相性あたりに振り回されました。  docomo回線をご契約の際、古い機器を利用の場合は、020番号にお気を付けを。

コメント 0 4
さいもん
| 05/21 | フリー

Rakuten Wi-Fi Pocket R310での挙動記録  どのカテゴリに書き込むか悩みましたがこちらに。  今後私のような轍を踏まないよう、備忘録です。  先日OCNモバイルONEから、こちらイオンモバイルのシェアプランへ変更。  使用機種のひとつに、上記のモバイルルーターがあります。OCNでは古いデータsim(080)を使い、4G通信対応で利用していました。  以前の事例で、iPad Pro(5th)にOCNのデータ専用sim(020)を差し込むと、何故か通信表記が4GではなくLTE、という現象がありました。詳しく検証はしていませんが、恐らく020番号と機器の相性では、と推測していました。  さて、今回はその経験を踏まえ、追加料金にはなりますがdocomoのSMS付データsim(070)をシェアで契約。070~090番号なら問題ないだろうと想定しての契約です。  しかしいざモバイルルーターに差し込むと、4Gには繋がらず3Gのみ…。色々と試しましたが改善せず、合わせて契約したau simを差し込み、4G利用可能機器として妥協しました (エリアの関係でdocomoを優先したかった…)。  仕方がないのでそのau simを利用予定だったiPad Pro(5th)にdocomo simを入れたら、こちらは4G表記に。先の020番号の推測は裏打ちできましたが、またも相性あたりに振り回されました。  docomo回線をご契約の際、古い機器を利用の場合は、020番号にお気を付けを。

ユーザー画像
さいもん
| 05/21 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

日ハムの新庄監督、現役選手の頃記録に残らなくても記憶に残る選手になりたいと良い事を言っていました。 国会議員の先生がた(?)答弁を聞いていると、記録も残さない、記憶もない、、、アウトー!!。

日ハムの新庄監督、現役選手の頃記録に残らなくても記憶に残る選手になりたいと良い事を言っていました。 国会議員の先生がた(?)答弁を聞いていると、記録も残さない、記憶もない、、、アウトー!!。

コメント 1 5
みね
利用経験あり
| 05/19 | フリー

日ハムの新庄監督、現役選手の頃記録に残らなくても記憶に残る選手になりたいと良い事を言っていました。 国会議員の先生がた(?)答弁を聞いていると、記録も残さない、記憶もない、、、アウトー!!。

ユーザー画像 バッジ画像
みね
利用経験あり
| 05/19 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

今年4月で76歳になってしまったよー。あと4年で80歳!(当たり前だけど) 仕事してる場合じゃないので現役引退しました。 100パーセント年金生活.この物価高、年金は下がる、血圧は上がる、残り人生のりきれるか?なんて心配してる暇もないぞ。 さぁー、これから思い切りするぞー、ってなにをしようか?考えてるヒマもない、なんて言ってるうちに新幹線のように時間は過ぎていく、とりあえずゆっくりしよう。寝るか💤。

今年4月で76歳になってしまったよー。あと4年で80歳!(当たり前だけど) 仕事してる場合じゃないので現役引退しました。 100パーセント年金生活.この物価高、年金は下がる、血圧は上がる、残り人生のりきれるか?なんて心配してる暇もないぞ。 さぁー、これから思い切りするぞー、ってなにをしようか?考えてるヒマもない、なんて言ってるうちに新幹線のように時間は過ぎていく、とりあえずゆっくりしよう。寝るか💤。

コメント 2 9
みね
利用経験あり
| 05/19 | フリー

今年4月で76歳になってしまったよー。あと4年で80歳!(当たり前だけど) 仕事してる場合じゃないので現役引退しました。 100パーセント年金生活.この物価高、年金は下がる、血圧は上がる、残り人生のりきれるか?なんて心配してる暇もないぞ。 さぁー、これから思い切りするぞー、ってなにをしようか?考えてるヒマもない、なんて言ってるうちに新幹線のように時間は過ぎていく、とりあえずゆっくりしよう。寝るか💤。

ユーザー画像 バッジ画像
みね
利用経験あり
| 05/19 | フリー
ユーザー画像

Moto端末購入したが1年たたないうちにSIMカードの不具合がありました。SIMカードと端末の相性と言われたが急に使えなくなるのは困りました。結局、新しい日本製品端末を購入しました。

Moto端末購入したが1年たたないうちにSIMカードの不具合がありました。SIMカードと端末の相性と言われたが急に使えなくなるのは困りました。結局、新しい日本製品端末を購入しました。

コメント 1 1
エンちゃん
| 04/21 | フリー

Moto端末購入したが1年たたないうちにSIMカードの不具合がありました。SIMカードと端末の相性と言われたが急に使えなくなるのは困りました。結局、新しい日本製品端末を購入しました。

ユーザー画像
エンちゃん
| 04/21 | フリー
ユーザー画像

シェアプランの各SIMの使用量が一覧で見れたらなぁ・・と思います。 シェアプランはみんなで容量を分け合って使うので、誰がどの位使っているかを確認したくなるのですが、マイページだと各SIMカードの使用量をひとつひとつ確認していく必要があるので手間がかかるし分かりづらいです。 マイページのトップページでシェアプランのSIMが一覧表示されていますが、そこで各SIMの当月使用量を表示してくれるだけでもかなり分かりやすくなると思うのですが。 イオンモバイルさん、なんとか実現できませんかね?

シェアプランの各SIMの使用量が一覧で見れたらなぁ・・と思います。 シェアプランはみんなで容量を分け合って使うので、誰がどの位使っているかを確認したくなるのですが、マイページだと各SIMカードの使用量をひとつひとつ確認していく必要があるので手間がかかるし分かりづらいです。 マイページのトップページでシェアプランのSIMが一覧表示されていますが、そこで各SIMの当月使用量を表示してくれるだけでもかなり分かりやすくなると思うのですが。 イオンモバイルさん、なんとか実現できませんかね?

コメント 2 12
kamaty
| 04/21 | フリー

シェアプランの各SIMの使用量が一覧で見れたらなぁ・・と思います。 シェアプランはみんなで容量を分け合って使うので、誰がどの位使っているかを確認したくなるのですが、マイページだと各SIMカードの使用量をひとつひとつ確認していく必要があるので手間がかかるし分かりづらいです。 マイページのトップページでシェアプランのSIMが一覧表示されていますが、そこで各SIMの当月使用量を表示してくれるだけでもかなり分かりやすくなると思うのですが。 イオンモバイルさん、なんとか実現できませんかね?

ユーザー画像
kamaty
| 04/21 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

現在、家のWi-FiをUQモバイルWiMAX、通話はauのガラケー、スマホはほとんど家の中でしか使わないのでイオンモバイルのデータ通信1ギガ契約ですが、もう高齢(74才)になってきたので、この秋にUQモバイルの3年契約が終わるのを機会に、この3社の通信をイオンモバイルだけに統一して簡素化したいと思っています。(ガラケーは辞める予定) UQモバイルのWi-Fiは月に60ギガほど使用していますが、イオンモバイルの新しいプランでは60ギガで4000円前後と安くなったので料金の節約になりそうです( ´∀`)

現在、家のWi-FiをUQモバイルWiMAX、通話はauのガラケー、スマホはほとんど家の中でしか使わないのでイオンモバイルのデータ通信1ギガ契約ですが、もう高齢(74才)になってきたので、この秋にUQモバイルの3年契約が終わるのを機会に、この3社の通信をイオンモバイルだけに統一して簡素化したいと思っています。(ガラケーは辞める予定) UQモバイルのWi-Fiは月に60ギガほど使用していますが、イオンモバイルの新しいプランでは60ギガで4000円前後と安くなったので料金の節約になりそうです( ´∀`)

コメント 1 10
プー太の父
| 04/05 | フリー

現在、家のWi-FiをUQモバイルWiMAX、通話はauのガラケー、スマホはほとんど家の中でしか使わないのでイオンモバイルのデータ通信1ギガ契約ですが、もう高齢(74才)になってきたので、この秋にUQモバイルの3年契約が終わるのを機会に、この3社の通信をイオンモバイルだけに統一して簡素化したいと思っています。(ガラケーは辞める予定) UQモバイルのWi-Fiは月に60ギガほど使用していますが、イオンモバイルの新しいプランでは60ギガで4000円前後と安くなったので料金の節約になりそうです( ´∀`)

ユーザー画像 バッジ画像
プー太の父
| 04/05 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

通販詐欺:PDA Plaza Canada カナダの通販サイトPDAPlaza/PDA Plazaは詐欺を働く場合があるので注意ください。他の店舗・方法を検討ください。 https://pdaplaza.ca/ https://pdaplaza.com/ ネット検索すると、この店舗で購入して商品が届いた人がいますが、代金を支払ったものの商品が届かなかった人もいます。 詐欺に遭った人の事例は、X(旧Twitter)で検索できます。 私の場合、購入前にネット検索して、問題のない業者と判断しました。Xで検索していませんでした。 今回、詐欺に遭い、いろいろ調べた結果、Xで詐欺に遭った人の情報を得ました。(事前にわかっていればPDA Plazaは利用しませんでした) PDA Plaza利用者、被害者の全数が見えませんので、被害率は分かりません。 ここに詐欺情報を掲載することで、だれかがPDA Plazaについて大丈夫なのかと検索した際に、詐欺の可能性を見つけられるかもしれない、と考え、投稿する次第です。 日本から新たな被害者を出したくない、という思いです。 なぜカナダか? 日本モデルと同じモデルを扱っているからです。技適付き。 香港や東南アジアから購入すると技適がありません。 1.経緯 2022年9月12日、iPhone 14 Pro Max 512GBを発注し、未だに商品は届きません(2024年2月28日現在)。 商品代金 $2,074.00、送料 $99.00、合計 $2,173.00 CAD 2022年10月10日にPayPalで支払い処理(クレジットカード引落し)がされました。241,064円也。 継続して状況確認、督促は入れていますが、応答はあるものの進行はありません。 詳細は後述します。 2.PayPalで支払い、保証期間切れ(180日間) 支払いはPayPalで行いました。 支払い(PayPal処理)から180日以内ならPayPalが補償してくれます。 PayPal側の対応として、まずは店舗とのやり取りを促進する、といったものです。 私の場合、店舗側とのやり取りは継続してできていましたので、店舗側を信じてやり取りを継続していて、180日を経過してしまいました。 厳密には、発注日から180日経過時点で、期限切れと勘違いして諦めてしまいました。 後日、PayPalに確認したところ、PayPal支払い日から計算するとのこと。(諦めた時点では間に合っていました) 3.評判サイト:Trustpilot さまざまなサービスに対する評判、レビューサイトです。 https://www.trustpilot.com/ PDA Plaza自身も自社のショッピングサイト上にTrustpilotのレーティングを載せています(現時点4.3、5点満点中)。 私が注文を入れた時は、店舗サイト上にはありませんでした。PDA Plazaで注文する前にこのサイトを知っていれば良かったです。 ★1レーティング(最低)を見ると、いろいろトラブルはあるようです。投稿に対してときどき店舗から応答があります。それでも解決に至らないケースもあるようです。 私も1つ、★1レーティングを投稿しています。店舗から応答はありません。 https://www.trustpilot.com/reviews/65718c64cf2522b67ac624d3 「Useful(役に立った)」のチェックで支持をお願いします。 レビュー投稿の全数チェックはできていませんが、★1を付け、トラブルに遭っている投稿には日本人がいます(アカウント名横にJP記載あり)。 想像ですが、クレームに遭っても何もできないであろう日本人をターゲットに、詐欺を働いている可能性があります。 店舗としてのレーティング(評判)は4.3ですので、全面的に悪いわけではありません。 想像ですが、9割方は正常に商売し、大半の★5を獲得。Trustpilot上に新しい★5評価が投稿されています。 日本人など、一部の顧客に対して不正を働いて、不正利益を獲得しているのでしょう。 4.国民生活センター越境消費者センター 日本の海外トラブル相談サイトです。 https://www.ccj.kokusen.go.jp/home ここに相談し、アドバイスをもらいました。 ・PayPal保護制度、180日経過後でもやり取りが継続していたことを証明出来たら可能性はあるかも。⇒ PayPalに断れました。 ・BBBへの相談(次項に記載) 5.BBB (Better Business Bureau) ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここから--------- 米国にはBBB (Better Business Bureau)という消費者相談機関があり、消費者からの相談を受けた場合、その内容を事業者に伝え、解決策を提示するよう促しています。 アメリカ、カナダ、メキシコで消費者向けのビジネスをしている事業者であれば、BBBからの問い合わせに応じることが期待されます。 ◆Better Business Bureau https://www.bbb.org/ BBBでは自身のウェブサイト上で事業者に関するA~Fの独自の格付けを公開しています。 PDA Plazaは、BBBに同様の相談が寄せられているにもかかわらず、対応がされない場合があり、最低ランクのF(BBB独自の評価)が付与されております。 https://www.bbb.org/ca/qc/montreal/profile/cell-phone-equipment/pda-plaza-0117-233111/complaints BBBへの苦情の申告は、コミュニケーションの回復が主目的となるため、BBBからの問い合わせに応じない事業者である場合、さらなる対応を求めることは困難な場合もございますが、BBBへの申し立てをご検討されるの一案です。 ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここまで--------- BBBに申告し、BBBからPDA Plazaに3回ほど対応を求めてもらいましたが、進展はありませんでした。 6.PDA Plazaとのやり取り 以下に主なやり取りを記します。 ポイントは、3月に一度FedExで出荷されたこと。 しばらく保留中(集荷待ち)で、気付いたら保留中となっていました。 Trustpilotの★1投稿を見ると、FedEx紛失はいくつかあります。計画的な紛失か? 2022/09/12 発注、iPhone 14 Pro Max 512GB 2022/10/10 クレジットカード課金(PayPal経由) 2022/11/20 状況確認、Appleから入荷がないとのこと 2022/12/17 キャンセルを依頼 2022/12/19 キャンセル了解との返答。7-10日で返金されると。 2023/01/15 返金されないため状況確認。アカウントマネージャーに確認するとのこと。 2023/01/23 進展ないためキャンセルをあきらめ。ちょうどセール価格となっていた1TBに変更を依頼。 2023/01/24 担当者Milanが合意し、差額は店舗負担。15-25日かかるとのこと。 2023/02/27 状況確認、今週中に出荷すると保証する、と。 2023/03/08 状況確認、商品が入荷し、金曜に出荷するとのこと(2-3日以内) 2023/03/14 状況確認、倉庫側とダブルチェックする。すぐに結果を知らせるとのこと。 2023/03/17 状況確認、週末に追跡番号を受け取ることを保証するとのこと。 2023/03/22 状況確認、応答なし。 2023/03/23 FedEx追跡番号発行、PDA Plaza Canada と FedExのシステムメールが届いた。 2023/04/24 状況確認、関税節約のための特殊出荷は1日2便のみ。時間がかかるとのこと。 2023/06/05 状況確認、応答なし。 2023/07/07 状況確認、担当者Mar-Andreから応答、状況を確認し、今週中に返答するとのこと。 2023/09/15 状況確認、担当者Marc-Andreから応答、パッケージ紛失、補償として新品iPhone 15を送るとのこと。 2023/10/23 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を10月24日に発送するとのこと。 2023/11/15 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を今週中にに発送するとのこと。 2023/12/07 状況確認、応答なし。 2023/12/08 Trustpilot.comに★1評価投稿 2023/12/13 状況確認、応答なし。 2023/12/15 BBBに苦情申告 2023/12/15 状況確認、キャンセルして返金するか、補償品iPhone 15 Pro Max 512GB Blue を送れ、と依頼。 2024/01/22 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15 Pro Max 512Gbを10-14日以内に発送するとのこと。 2024/02/19 状況確認、応答なし。

通販詐欺:PDA Plaza Canada カナダの通販サイトPDAPlaza/PDA Plazaは詐欺を働く場合があるので注意ください。他の店舗・方法を検討ください。 https://pdaplaza.ca/ https://pdaplaza.com/ ネット検索すると、この店舗で購入して商品が届いた人がいますが、代金を支払ったものの商品が届かなかった人もいます。 詐欺に遭った人の事例は、X(旧Twitter)で検索できます。 私の場合、購入前にネット検索して、問題のない業者と判断しました。Xで検索していませんでした。 今回、詐欺に遭い、いろいろ調べた結果、Xで詐欺に遭った人の情報を得ました。(事前にわかっていればPDA Plazaは利用しませんでした) PDA Plaza利用者、被害者の全数が見えませんので、被害率は分かりません。 ここに詐欺情報を掲載することで、だれかがPDA Plazaについて大丈夫なのかと検索した際に、詐欺の可能性を見つけられるかもしれない、と考え、投稿する次第です。 日本から新たな被害者を出したくない、という思いです。 なぜカナダか? 日本モデルと同じモデルを扱っているからです。技適付き。 香港や東南アジアから購入すると技適がありません。 1.経緯 2022年9月12日、iPhone 14 Pro Max 512GBを発注し、未だに商品は届きません(2024年2月28日現在)。 商品代金 $2,074.00、送料 $99.00、合計 $2,173.00 CAD 2022年10月10日にPayPalで支払い処理(クレジットカード引落し)がされました。241,064円也。 継続して状況確認、督促は入れていますが、応答はあるものの進行はありません。 詳細は後述します。 2.PayPalで支払い、保証期間切れ(180日間) 支払いはPayPalで行いました。 支払い(PayPal処理)から180日以内ならPayPalが補償してくれます。 PayPal側の対応として、まずは店舗とのやり取りを促進する、といったものです。 私の場合、店舗側とのやり取りは継続してできていましたので、店舗側を信じてやり取りを継続していて、180日を経過してしまいました。 厳密には、発注日から180日経過時点で、期限切れと勘違いして諦めてしまいました。 後日、PayPalに確認したところ、PayPal支払い日から計算するとのこと。(諦めた時点では間に合っていました) 3.評判サイト:Trustpilot さまざまなサービスに対する評判、レビューサイトです。 https://www.trustpilot.com/ PDA Plaza自身も自社のショッピングサイト上にTrustpilotのレーティングを載せています(現時点4.3、5点満点中)。 私が注文を入れた時は、店舗サイト上にはありませんでした。PDA Plazaで注文する前にこのサイトを知っていれば良かったです。 ★1レーティング(最低)を見ると、いろいろトラブルはあるようです。投稿に対してときどき店舗から応答があります。それでも解決に至らないケースもあるようです。 私も1つ、★1レーティングを投稿しています。店舗から応答はありません。 https://www.trustpilot.com/reviews/65718c64cf2522b67ac624d3 「Useful(役に立った)」のチェックで支持をお願いします。 レビュー投稿の全数チェックはできていませんが、★1を付け、トラブルに遭っている投稿には日本人がいます(アカウント名横にJP記載あり)。 想像ですが、クレームに遭っても何もできないであろう日本人をターゲットに、詐欺を働いている可能性があります。 店舗としてのレーティング(評判)は4.3ですので、全面的に悪いわけではありません。 想像ですが、9割方は正常に商売し、大半の★5を獲得。Trustpilot上に新しい★5評価が投稿されています。 日本人など、一部の顧客に対して不正を働いて、不正利益を獲得しているのでしょう。 4.国民生活センター越境消費者センター 日本の海外トラブル相談サイトです。 https://www.ccj.kokusen.go.jp/home ここに相談し、アドバイスをもらいました。 ・PayPal保護制度、180日経過後でもやり取りが継続していたことを証明出来たら可能性はあるかも。⇒ PayPalに断れました。 ・BBBへの相談(次項に記載) 5.BBB (Better Business Bureau) ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここから--------- 米国にはBBB (Better Business Bureau)という消費者相談機関があり、消費者からの相談を受けた場合、その内容を事業者に伝え、解決策を提示するよう促しています。 アメリカ、カナダ、メキシコで消費者向けのビジネスをしている事業者であれば、BBBからの問い合わせに応じることが期待されます。 ◆Better Business Bureau https://www.bbb.org/ BBBでは自身のウェブサイト上で事業者に関するA~Fの独自の格付けを公開しています。 PDA Plazaは、BBBに同様の相談が寄せられているにもかかわらず、対応がされない場合があり、最低ランクのF(BBB独自の評価)が付与されております。 https://www.bbb.org/ca/qc/montreal/profile/cell-phone-equipment/pda-plaza-0117-233111/complaints BBBへの苦情の申告は、コミュニケーションの回復が主目的となるため、BBBからの問い合わせに応じない事業者である場合、さらなる対応を求めることは困難な場合もございますが、BBBへの申し立てをご検討されるの一案です。 ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここまで--------- BBBに申告し、BBBからPDA Plazaに3回ほど対応を求めてもらいましたが、進展はありませんでした。 6.PDA Plazaとのやり取り 以下に主なやり取りを記します。 ポイントは、3月に一度FedExで出荷されたこと。 しばらく保留中(集荷待ち)で、気付いたら保留中となっていました。 Trustpilotの★1投稿を見ると、FedEx紛失はいくつかあります。計画的な紛失か? 2022/09/12 発注、iPhone 14 Pro Max 512GB 2022/10/10 クレジットカード課金(PayPal経由) 2022/11/20 状況確認、Appleから入荷がないとのこと 2022/12/17 キャンセルを依頼 2022/12/19 キャンセル了解との返答。7-10日で返金されると。 2023/01/15 返金されないため状況確認。アカウントマネージャーに確認するとのこと。 2023/01/23 進展ないためキャンセルをあきらめ。ちょうどセール価格となっていた1TBに変更を依頼。 2023/01/24 担当者Milanが合意し、差額は店舗負担。15-25日かかるとのこと。 2023/02/27 状況確認、今週中に出荷すると保証する、と。 2023/03/08 状況確認、商品が入荷し、金曜に出荷するとのこと(2-3日以内) 2023/03/14 状況確認、倉庫側とダブルチェックする。すぐに結果を知らせるとのこと。 2023/03/17 状況確認、週末に追跡番号を受け取ることを保証するとのこと。 2023/03/22 状況確認、応答なし。 2023/03/23 FedEx追跡番号発行、PDA Plaza Canada と FedExのシステムメールが届いた。 2023/04/24 状況確認、関税節約のための特殊出荷は1日2便のみ。時間がかかるとのこと。 2023/06/05 状況確認、応答なし。 2023/07/07 状況確認、担当者Mar-Andreから応答、状況を確認し、今週中に返答するとのこと。 2023/09/15 状況確認、担当者Marc-Andreから応答、パッケージ紛失、補償として新品iPhone 15を送るとのこと。 2023/10/23 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を10月24日に発送するとのこと。 2023/11/15 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を今週中にに発送するとのこと。 2023/12/07 状況確認、応答なし。 2023/12/08 Trustpilot.comに★1評価投稿 2023/12/13 状況確認、応答なし。 2023/12/15 BBBに苦情申告 2023/12/15 状況確認、キャンセルして返金するか、補償品iPhone 15 Pro Max 512GB Blue を送れ、と依頼。 2024/01/22 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15 Pro Max 512Gbを10-14日以内に発送するとのこと。 2024/02/19 状況確認、応答なし。

コメント 1 4
21世紀の蘭学者
利用経験あり
| 2024/02/28 | フリー

通販詐欺:PDA Plaza Canada カナダの通販サイトPDAPlaza/PDA Plazaは詐欺を働く場合があるので注意ください。他の店舗・方法を検討ください。 https://pdaplaza.ca/ https://pdaplaza.com/ ネット検索すると、この店舗で購入して商品が届いた人がいますが、代金を支払ったものの商品が届かなかった人もいます。 詐欺に遭った人の事例は、X(旧Twitter)で検索できます。 私の場合、購入前にネット検索して、問題のない業者と判断しました。Xで検索していませんでした。 今回、詐欺に遭い、いろいろ調べた結果、Xで詐欺に遭った人の情報を得ました。(事前にわかっていればPDA Plazaは利用しませんでした) PDA Plaza利用者、被害者の全数が見えませんので、被害率は分かりません。 ここに詐欺情報を掲載することで、だれかがPDA Plazaについて大丈夫なのかと検索した際に、詐欺の可能性を見つけられるかもしれない、と考え、投稿する次第です。 日本から新たな被害者を出したくない、という思いです。 なぜカナダか? 日本モデルと同じモデルを扱っているからです。技適付き。 香港や東南アジアから購入すると技適がありません。 1.経緯 2022年9月12日、iPhone 14 Pro Max 512GBを発注し、未だに商品は届きません(2024年2月28日現在)。 商品代金 $2,074.00、送料 $99.00、合計 $2,173.00 CAD 2022年10月10日にPayPalで支払い処理(クレジットカード引落し)がされました。241,064円也。 継続して状況確認、督促は入れていますが、応答はあるものの進行はありません。 詳細は後述します。 2.PayPalで支払い、保証期間切れ(180日間) 支払いはPayPalで行いました。 支払い(PayPal処理)から180日以内ならPayPalが補償してくれます。 PayPal側の対応として、まずは店舗とのやり取りを促進する、といったものです。 私の場合、店舗側とのやり取りは継続してできていましたので、店舗側を信じてやり取りを継続していて、180日を経過してしまいました。 厳密には、発注日から180日経過時点で、期限切れと勘違いして諦めてしまいました。 後日、PayPalに確認したところ、PayPal支払い日から計算するとのこと。(諦めた時点では間に合っていました) 3.評判サイト:Trustpilot さまざまなサービスに対する評判、レビューサイトです。 https://www.trustpilot.com/ PDA Plaza自身も自社のショッピングサイト上にTrustpilotのレーティングを載せています(現時点4.3、5点満点中)。 私が注文を入れた時は、店舗サイト上にはありませんでした。PDA Plazaで注文する前にこのサイトを知っていれば良かったです。 ★1レーティング(最低)を見ると、いろいろトラブルはあるようです。投稿に対してときどき店舗から応答があります。それでも解決に至らないケースもあるようです。 私も1つ、★1レーティングを投稿しています。店舗から応答はありません。 https://www.trustpilot.com/reviews/65718c64cf2522b67ac624d3 「Useful(役に立った)」のチェックで支持をお願いします。 レビュー投稿の全数チェックはできていませんが、★1を付け、トラブルに遭っている投稿には日本人がいます(アカウント名横にJP記載あり)。 想像ですが、クレームに遭っても何もできないであろう日本人をターゲットに、詐欺を働いている可能性があります。 店舗としてのレーティング(評判)は4.3ですので、全面的に悪いわけではありません。 想像ですが、9割方は正常に商売し、大半の★5を獲得。Trustpilot上に新しい★5評価が投稿されています。 日本人など、一部の顧客に対して不正を働いて、不正利益を獲得しているのでしょう。 4.国民生活センター越境消費者センター 日本の海外トラブル相談サイトです。 https://www.ccj.kokusen.go.jp/home ここに相談し、アドバイスをもらいました。 ・PayPal保護制度、180日経過後でもやり取りが継続していたことを証明出来たら可能性はあるかも。⇒ PayPalに断れました。 ・BBBへの相談(次項に記載) 5.BBB (Better Business Bureau) ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここから--------- 米国にはBBB (Better Business Bureau)という消費者相談機関があり、消費者からの相談を受けた場合、その内容を事業者に伝え、解決策を提示するよう促しています。 アメリカ、カナダ、メキシコで消費者向けのビジネスをしている事業者であれば、BBBからの問い合わせに応じることが期待されます。 ◆Better Business Bureau https://www.bbb.org/ BBBでは自身のウェブサイト上で事業者に関するA~Fの独自の格付けを公開しています。 PDA Plazaは、BBBに同様の相談が寄せられているにもかかわらず、対応がされない場合があり、最低ランクのF(BBB独自の評価)が付与されております。 https://www.bbb.org/ca/qc/montreal/profile/cell-phone-equipment/pda-plaza-0117-233111/complaints BBBへの苦情の申告は、コミュニケーションの回復が主目的となるため、BBBからの問い合わせに応じない事業者である場合、さらなる対応を求めることは困難な場合もございますが、BBBへの申し立てをご検討されるの一案です。 ---------越境消費者センターからのアドバイス:ここまで--------- BBBに申告し、BBBからPDA Plazaに3回ほど対応を求めてもらいましたが、進展はありませんでした。 6.PDA Plazaとのやり取り 以下に主なやり取りを記します。 ポイントは、3月に一度FedExで出荷されたこと。 しばらく保留中(集荷待ち)で、気付いたら保留中となっていました。 Trustpilotの★1投稿を見ると、FedEx紛失はいくつかあります。計画的な紛失か? 2022/09/12 発注、iPhone 14 Pro Max 512GB 2022/10/10 クレジットカード課金(PayPal経由) 2022/11/20 状況確認、Appleから入荷がないとのこと 2022/12/17 キャンセルを依頼 2022/12/19 キャンセル了解との返答。7-10日で返金されると。 2023/01/15 返金されないため状況確認。アカウントマネージャーに確認するとのこと。 2023/01/23 進展ないためキャンセルをあきらめ。ちょうどセール価格となっていた1TBに変更を依頼。 2023/01/24 担当者Milanが合意し、差額は店舗負担。15-25日かかるとのこと。 2023/02/27 状況確認、今週中に出荷すると保証する、と。 2023/03/08 状況確認、商品が入荷し、金曜に出荷するとのこと(2-3日以内) 2023/03/14 状況確認、倉庫側とダブルチェックする。すぐに結果を知らせるとのこと。 2023/03/17 状況確認、週末に追跡番号を受け取ることを保証するとのこと。 2023/03/22 状況確認、応答なし。 2023/03/23 FedEx追跡番号発行、PDA Plaza Canada と FedExのシステムメールが届いた。 2023/04/24 状況確認、関税節約のための特殊出荷は1日2便のみ。時間がかかるとのこと。 2023/06/05 状況確認、応答なし。 2023/07/07 状況確認、担当者Mar-Andreから応答、状況を確認し、今週中に返答するとのこと。 2023/09/15 状況確認、担当者Marc-Andreから応答、パッケージ紛失、補償として新品iPhone 15を送るとのこと。 2023/10/23 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を10月24日に発送するとのこと。 2023/11/15 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15を今週中にに発送するとのこと。 2023/12/07 状況確認、応答なし。 2023/12/08 Trustpilot.comに★1評価投稿 2023/12/13 状況確認、応答なし。 2023/12/15 BBBに苦情申告 2023/12/15 状況確認、キャンセルして返金するか、補償品iPhone 15 Pro Max 512GB Blue を送れ、と依頼。 2024/01/22 担当者Marc-Andreから、補償品iPhone 15 Pro Max 512Gbを10-14日以内に発送するとのこと。 2024/02/19 状況確認、応答なし。

ユーザー画像 バッジ画像
21世紀の蘭学者
利用経験あり
| 2024/02/28 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

(第1報:16時30分現在) お客さまマイページで障害が発生しています。 とのこと。早く復旧してほしいですね。 こんな時に速度切り替えを「低速」のままにしてしまっている時には非常に困りますね。PCからでもマイページに接続できない感じです。やはり、常に「高速」にしておいた方がいいかもしれませんね。

(第1報:16時30分現在) お客さまマイページで障害が発生しています。 とのこと。早く復旧してほしいですね。 こんな時に速度切り替えを「低速」のままにしてしまっている時には非常に困りますね。PCからでもマイページに接続できない感じです。やはり、常に「高速」にしておいた方がいいかもしれませんね。

コメント 3 5
あきら
| 2024/01/26 | フリー

(第1報:16時30分現在) お客さまマイページで障害が発生しています。 とのこと。早く復旧してほしいですね。 こんな時に速度切り替えを「低速」のままにしてしまっている時には非常に困りますね。PCからでもマイページに接続できない感じです。やはり、常に「高速」にしておいた方がいいかもしれませんね。

ユーザー画像 バッジ画像
あきら
| 2024/01/26 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

被災地の隣県です。 能登が揺れるたびにこちらもけっこう揺れるので しょっちゅう地震情報、あと天気予報などを チェックするようになりました。 主人が利用しているpovoなどは あちらからメールでギガフリー(1週間)のコードなどを送ってきてくれるのですが イオンモバイルは電話しろと‥ これはハードル高いです。 結局いつもよりもギガ使ってしまってるので プラン変えなきゃいけないかなと思ってしまいます。

被災地の隣県です。 能登が揺れるたびにこちらもけっこう揺れるので しょっちゅう地震情報、あと天気予報などを チェックするようになりました。 主人が利用しているpovoなどは あちらからメールでギガフリー(1週間)のコードなどを送ってきてくれるのですが イオンモバイルは電話しろと‥ これはハードル高いです。 結局いつもよりもギガ使ってしまってるので プラン変えなきゃいけないかなと思ってしまいます。

コメント 1 6
chii
| 2024/01/13 | フリー

被災地の隣県です。 能登が揺れるたびにこちらもけっこう揺れるので しょっちゅう地震情報、あと天気予報などを チェックするようになりました。 主人が利用しているpovoなどは あちらからメールでギガフリー(1週間)のコードなどを送ってきてくれるのですが イオンモバイルは電話しろと‥ これはハードル高いです。 結局いつもよりもギガ使ってしまってるので プラン変えなきゃいけないかなと思ってしまいます。

ユーザー画像 バッジ画像
chii
| 2024/01/13 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

家内と私(主人)でシェアプランに入って居ますが、私が他の格安SIMを使う事になりイオンモバイルを、止めるつもりです。 その場合家内は当然シェアする相手が居無くなります。 家内はシェアプランに加入した時作った電話番号のままでイオンモバイルの個人契約のプランに移行出来ますか? 担当の方宜しくお願いします。m(_ _)m

家内と私(主人)でシェアプランに入って居ますが、私が他の格安SIMを使う事になりイオンモバイルを、止めるつもりです。 その場合家内は当然シェアする相手が居無くなります。 家内はシェアプランに加入した時作った電話番号のままでイオンモバイルの個人契約のプランに移行出来ますか? 担当の方宜しくお願いします。m(_ _)m

コメント 2 0
aoi0440
| 2023/12/26 | フリー

家内と私(主人)でシェアプランに入って居ますが、私が他の格安SIMを使う事になりイオンモバイルを、止めるつもりです。 その場合家内は当然シェアする相手が居無くなります。 家内はシェアプランに加入した時作った電話番号のままでイオンモバイルの個人契約のプランに移行出来ますか? 担当の方宜しくお願いします。m(_ _)m

ユーザー画像 バッジ画像
aoi0440
| 2023/12/26 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

みなさんのお雑煮って、白みそですか?すまし汁ですか? うちの家はすまし汁に具として牛肉、ごぼう、ほうれん草など入れてます! 餅は丸餅ですねー!! 地域によってだいぶん変わると聞いた事あるので、 みなさんの雑煮気になります! 教えて頂けたら嬉しいです! ひろとも内でお雑煮アンケートとかあっても面白いかも!

みなさんのお雑煮って、白みそですか?すまし汁ですか? うちの家はすまし汁に具として牛肉、ごぼう、ほうれん草など入れてます! 餅は丸餅ですねー!! 地域によってだいぶん変わると聞いた事あるので、 みなさんの雑煮気になります! 教えて頂けたら嬉しいです! ひろとも内でお雑煮アンケートとかあっても面白いかも!

コメント 6 8
どっ!どどど
| 2023/12/26 | フリー

みなさんのお雑煮って、白みそですか?すまし汁ですか? うちの家はすまし汁に具として牛肉、ごぼう、ほうれん草など入れてます! 餅は丸餅ですねー!! 地域によってだいぶん変わると聞いた事あるので、 みなさんの雑煮気になります! 教えて頂けたら嬉しいです! ひろとも内でお雑煮アンケートとかあっても面白いかも!

ユーザー画像 バッジ画像
どっ!どどど
| 2023/12/26 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

ウェブでMNPでSIM購入するのに端末にSIMが使えるのか確認するのはどうすればよいのですか?

ウェブでMNPでSIM購入するのに端末にSIMが使えるのか確認するのはどうすればよいのですか?

コメント 2 3
かきのたね
| 2023/12/09 | フリー

ウェブでMNPでSIM購入するのに端末にSIMが使えるのか確認するのはどうすればよいのですか?

ユーザー画像 バッジ画像
かきのたね
| 2023/12/09 | フリー
ユーザー画像 バッジ画像

新サービス案や改善要望等を販売現場のスタッフさんからも募ると、良いアイデアが出て来るような気がします。だって現場にいらっしゃるんだもん。 アイデアひろばに投稿しようと思ったけど、こちらに書きます。

新サービス案や改善要望等を販売現場のスタッフさんからも募ると、良いアイデアが出て来るような気がします。だって現場にいらっしゃるんだもん。 アイデアひろばに投稿しようと思ったけど、こちらに書きます。

コメント 2 5
ひろばの参考人
利用経験あり
| 2023/12/03 | フリー

新サービス案や改善要望等を販売現場のスタッフさんからも募ると、良いアイデアが出て来るような気がします。だって現場にいらっしゃるんだもん。 アイデアひろばに投稿しようと思ったけど、こちらに書きます。

ユーザー画像 バッジ画像
ひろばの参考人
利用経験あり
| 2023/12/03 | フリー
  • 26-50件 / 全94件